最近のブログ

トップの位置が決まらない理由とは?

2018.03.14
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

この前カートにポンと置いておいた
上着が強風で飛ばされました。

見つかったから良かったものの、
この時期は春の嵐と言われるくらい、
風が強く吹く時期です。

自戒の念を込めて言いますが、
あなたも飛ばされないように
気をつけてくださいね。

さて、今日は

「トップの位置が決まらない理由とは?」

という話。

基本的に切り返し以降は、このトップの位置に
沿って降りてくるため、ここでオンプレーンから
ズレると、そのままズレます。

それでもインパクトで合わせていければ良いのですが、
大多数のゴルファーは手先で合わせてしまい、
スイングの安定性にかけてしまいます。

なので、今日はトップの位置が
決まらない理由とスムーズに切り返しに
移行できるコツを紹介したいと思います。

まずは、3つのトップの位置をおさらい

一般的に、ゴルフのトップの位置は

・シャフトクロス

・オンプレーン

・レイドオフ

大体この3つに分類されます。

シャフトクロスはインサイドアウト、

オンプレーンはインサイドイン、

レイドオフはアウトサイドイン

こういったスイング傾向に
なることが多いです。

いつだかレイドオフがもてはやされた時期がありましたが、
プロゴルファーはボールが捕まりすぎる傾向にあるので、
その対処療法としてレイドオフを採用しています。

また、レイドオフは
アウトサイドインになりやすい=スライスが出やすく、
スライスが多いゴルファーにはオススメ出来ません。

だからといって、シャフトクロスは
ヘッドの動きが多くなるので、
インパクトがとても不安定になります。

したがって、目指すべきは
オンプレーンのトップ位置ですが、
そもそも、なぜトップの位置がしっくり来ないのか?

それは、ひとえに、、、

「手で上げているから」に尽きます。

繰り返しになってしまい恐縮ですが、
手は器用です。

そのため、トップの位置が定まらない方は、
無意識に手を使用している可能性があります。

試しに、下半身だけでトップまで上げてみましょう。

右足に体重を移動させつつ、
肩を90度回す。手は使わない。

恐らく、ほとんどの確率で
同じところに手の位置が来ると思います。

そこに、コックが入れば、
ほぼほぼトップまでの動きが完成します。

最初のうちは鏡を見ながら、
意識的にオンプレーンの
トップ位置まで持ってきても構いません。

徐々に体に慣れてきて、自然とトップの位置が
理想の場所に収まると、不思議なくらいに
切り返しがスムーズに行えるようになります。

スイングのリズムを確認

他にも、スイングリズムを確認しましょう。

トップの位置に限らず、一連の流れを
スムーズに行えないと、リズムが狂い始めます。

リズムを整えるには、両足の体重移動を
利用するのがシンプルです。

右足に乗って、左足に乗る

基本はこれです。

打ちっぱなしに行った時に、
まずは足の体重移動だけで体を揺らし、
そこに上半身の動きを入れる。

それだけで、自然と
キレイなスイングが出来上がるので、
是非試してみてください。

<50歳以上のゴルファー限定>

自分より10も20も年下のゴルファーに
飛距離で勝ちたいと思いませんか?

もし、あなたが今飛距離で負けていても
一気に追い抜かせる方法が1つだけあるのですが、、、
それをお伝え出来るのも今日までです。

早めにみてくださいね。

http://g-live.info/click/ohmori-golfing2018_lp1803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3倍努力

2018.03.14
miyamoto

From:宮本大輔
神戸駅の喫茶店より

おはようございます、宮本です。

「3倍努力」って知ってますか?

僕が10代の頃に図書館で
読んだ本に書いてありました。

柔道の木村政彦さんっていう人が
言った言葉だそうです。

ものすごい強かったそうです。

「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」

なんて言われたほど
最強の柔道家なんですけど、
その人の本を読みました。

もう本当にビックリして。

「すべて努力でどうにかなる」

ということが書いてあったんですね。

「運が大事」

「やり方が大事」

とか色々言い訳ってありますよね。

上手くいく人ってどうせ

「あいつは運がいいから」

と思っていたのですが
木村さんの本を読んだら
それが吹っ飛んで。

「努力すれば夢はかなう」

ということを強く思ったんですね。

で、3倍努力って何かというと
ライバルより3倍努力すれば
絶対に勝てるということです。

ライバルが1時間練習したら
自分は3時間やる。

ライバルが3時間練習したら
自分は9時間やるって具合です。

無理でしょ!と思うかもしれませんが、
そういうことを本気でやる人だったんですね。

木村政彦さんという方は。

朝4時に起きて1000回
木を突いてたらしいです。

昼は稽古に出かける。

それで帰宅後は腕立て千回、
80キロのバーベルを600回挙げ、
大木を相手に打ち込み1000回。

で、結局夜中も寝ないで、
大木に帯を巻き付けて1本背負いの
練習を寝ずにやったそうです。

最後の方には大木が
凹んでいたらしいです。

腰を打ち付けますからね。

本当に凄すぎるのですが、
木村さんのエピソードにはぐっと心を掴まれました。

「すごく努力すれば、上手くいくんだ」

ということを教えてもらったんです。

そう考えるようになってから
単純に、

「他の人に出来て自分に出来ないはずない」

と思うようになりました。

なので、

「3倍努力」

これは私の人生を支えてくれる
大切な言葉になっています。

もしかしたらあなたは、

「努力をしても報われなかった」
という経験があるかもしれません。

もしくは、
自分は頑張っても周りが足を引っ張る
ということもあるかもしれません。

もちろん、努力をしても
叶わないことはあります。

でも、努力をしたほうが
絶対に目標に近づけると思うんです。

「プロになって賞金を稼ぐぞ!」
って本気で努力してたんですが、

残念ながら賞金は稼げませんでした。
でも、プロにはなれました。

シングルになりたいと本気で思ってたら
100は絶対切れると思うんです。

努力して叶わないことはあるにしても
努力したことによって自信が生まれるし、
意思の力が強くなります。

新しい出会いがあったり
発見があったりします。

「努力」って聞くとネガティブな
印象を持つ方もいるんですが
僕はポジティブな言葉だと思っています。

なぜかというと、
なにも考えなくていいからです。

3倍上達法とか、3倍飛距離アップ法とか
言われてもよくわからないですよね。

でも3倍努力ならどうでしょう?

人より多くやるだけ。
数と量をこなすだけ。

何も複雑なことは
考えなくていいのです。

あなたも目標に向かって
人より多く行動してみてください。

その土台がなければ
どんなにいいメソッドや方法を学んでも
結果にはなかなか繋がりません。

「3倍努力」でいきましょう!

ー宮本大輔

<編集部のおすすめ:本日23時で終了>

世界中のスポーツ科学者やアスリート
医師、大学教授も注目・・・

全く新しい飛距離アップ理論
「伸張短縮サイクル」の秘密が
手に入る方法を公開しています!

http://g-live.info/click/ohmori-golfing2018_lp1803/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ?風がフォローなのに飛ばない…

2018.03.13
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は
 

 「なぜ?風がフォローなのに飛ばない…」
 

について、お話をしてみたいと思います。

コースをラウンドしていて、アゲンストの風が吹くと
1クラブ大きめを持ちますよね。

フォローの風が吹けば、1クラブ小さめを持つ事でしょう。

でも。。。それなのに飛ばないことがあるんです。
何故でしょうか?

グリーン手前にポトリ…

普通に「風があるなぁ」と感じる程度の風なら
普通に風にのることでしょう。

しかし、日本の春は(春一番は別格として)
風が強い日が多いですね。

さぁ、ある風の強い日のフォローのミドルホールで

あなたがドライバーで打った球は風に乗って
しかもフェアウェーの芝も枯れていてどんどん転がります。

普段では考えられないくらい飛びました。

さあ、セカンドショット、残り150ヤード。
普段のあなたであれば、7番アイアンの距離です。
 

 「ドライバーでこんなに風に乗るなら
  普段より2クラブ短い9番アイアンで打っても届くだろう」

 「しかも9番は7番よりも球が上がるから、風に乗るだろう」
 

そう思いますよね?

という事で、9番アイアンで打ちました。
 
 

思いのほかナイスショット!
結果にも期待が高まります。ですが。。。
 

 「あれっ!」
 

グリーン手前にポトリ。。。(>_<)

何故、このようなことが…

いったい、何故でしょうか?

ゴルフボールはバックスピンが多いと
ボールが高く上がっていきます。

バックスピンが少ないとボールは上がりにくくなります。

ここでちょっと思い出してみて下さい。

アゲンストの時は、グリーン上でボールが止まりやすい
という記憶があると思います。

逆にフォローの時は、グリーンをコロコロ転がって
出て行ってしまうという記憶がありませんか?

つまり、アゲンストの時はスピンが増えて、
フォローの時はスピンがほどけて減ってしまうという事です。

というわけで、スピンがほどけてしまうほどの
強いフォローの風であれば、ボールが落とされる可能性がある、
という事ですね。
 

前述したように、
「風があるなあ」と感じる程度の風であれば
普通に風にのるという事です。

一方、強い風の時はスピンがしっかり効いている球
(いわゆる「厚い当たり」)が打てれば
2クラブ、3クラブ短いクラブでも届きますが、

スピンがほどけてしまうショットだと、
風に落とされてショートするという事になるわけです。

再度、残り150ヤード…

とはいえ、スピンのしっかり効いた球というのは
そう簡単には打てませんよね。。。(^_^;)
 

ということで、先ほどの状況に戻ってみましょう。
 

セカンドショット、残り150ヤード。
普段のあなたであれば、7番アイアンの距離です。
 

 「ドライバーでこんなに風にのるなら
  普段より2クラブ短い9Iで打っても届くだろう」

 「でも、スピンの効いた厚い当たりは
  ちょっと打てそうにないなぁ。。。」

 「ここは8番アイアンで8割の力で打とう」
 

というようなクラブ選択が出来ると。。。
カッコイイですね。(^^♪
 

今日は強いフォローのお話でしたが、
4月までは風の強い日が多いです。

風の強い日はスコアが良くならないとは思いますが、
 

 「あっこの間のメルマガの場面だ!」
 

と思うことがあるかもしれません。
 

あなたもぜひ今日の話を少しでも参考にして、
風の中のゴルフも楽しんで下さい。

追伸:3月のレッスン会のご案内

先日ご案内した3月のレッスン会、
以下の日程の残席がわずかとなっているようです。

この瞬間にも埋まってしまう可能性があるので、
どうぞお早めにお申込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆千葉(3/18 日)

ドライバーレッスン(17:00~20:00)
日時:3月18日(日)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl180318_1700pdf/
 

◆愛知(3/25 日)

アプローチレッスン(11:00~14:00)
日時:3月25日(日)
場所:P&A ゴルフクラブ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180325_1100pdf/
 

ドライバーレッスン(16:00~19:00)
日時:3月25日(日)
場所:バーディーゴルフ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180325_1600pdf/
 

あなたのご参加を、お待ちしております。
すでに締め切ってしまっていたら、すみません。
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

【再入荷】伝説のオートマチック型パターが復活宣言!

再入荷を心待ちにしてくださっている皆様へ…
大変お待たせしました。

前回販売と同時に大反響をいただいた
「構えて、振るだけのオートマチック型パター」
バイオメック・アキュロック・エース…

本数限定で入荷しました。
数が少なくなっておりますので、お急ぎ下さい。

http://g-live.info/click/bio1803/

※なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ付き】練習のときにすべきたった一つの考え方

2018.03.13
近藤kondou

From:近藤雅彦
神田のドトールより、、、

「近藤さん」

とあるレッスンのとき、
ゴルフ歴一年未満の生徒さんから
こんなお話を聞きました。

「この間友人と練習場に行った時、
 自分のショットを見ていた友人から
 こんなことを言われたんですよ。。」

近藤「なんて言われたんですか?」

「オマエのスイングは
 腰の回転が足りてないんだって」

近藤「ふむふむ。」

「でね、今度は腰の回転を
 意識して打ったら、、、」

ダフリやすくなった

どうやらお話を聞いていると、
今まではアドレスでの前傾角度を意識して、
スイングを行っていたのに、

腰の回転を指摘され、
意識したところ、

いままでは出なかったミスが
多発してしまったとのこと、、、

私もゴルフを始めた時、
苦戦した部分でもあります、、、

あなたも似たような経験が
あるのではないでしょうか?^^

“別の部分を意識したら、
今までできていた部分が
できなくなった。”

でもこれ、簡単に解決できるんです!

「ワンスイング・ワンポイント」

一つの課題を練習するときは、
ある一定期間ずっと行ってみてください。

そしてもう一つの別の課題に取り組むときは、
またそのポイントに絞って、行ってみてください。

たとえ前のポイントがずれてきたとしても、
そこはOKです!

両方を一気に行おうとすると、
頭も体も混乱してしまいます!

そうなってしまうと、
正しいフィードバックを得ずらくなってしまい、

せっかくの練習も数%しか
身につかない、、なんてこともあります!

そうなってしまっては、
時間も労力も無駄になってしまいますので、

きっちりとやった分だけ身につく
練習ドリルをご紹介いたします!

以前、ご紹介した内容になってしまうのですが、
「腰の回転」というところに着目すると

この練習法がとても効果的ですので、
ぜひやってみて下さい!

それではまたメールしますね!

近藤


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>

世界中のスポーツ科学者、
医師、プロアスリートが絶賛した
全く新しい飛距離アップ理論を公開、、、

その理論はステップ・バイ・ステップで伝授し、
一歩ずつ上達させていくサイクルを確立。しか
も覚えるべきは一ヶ月に一つのプログラム、、、

初回お申込みの方に限り
今だけの「裏口入学」をご用意、、、


続きはこちら

※期間限定、プログラム内容公開中※

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

頭のいいゴルファーほど上達しない理由

2018.03.12
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「頭のいいゴルファーほど上達しない理由」

について、お話ししたいと思います。

今日の話は短めですが、
タイトルから少し刺激的なタイトルですね。

初めに、以前にも紹介したこのゴルファーの話から。。。

阿呆(あほう)には最高のゲーム
~サー・ウォルター・シンプソン~

確かなことがある。

頭と心が空っぽな人間ほど、
いいプレーヤーになれるのだ。

難局に直面しても、
勝利が掌中に入りかけても、

彼は一向に無頓着、
気にかける様子もない。
 

ああ、われらは皆、
阿呆(あほう)になれない者ばかり。
 

お馬鹿の次には、
想像力が鈍く、心の貧しいものが
ゴルフには向いている。

プロの試合でも、
勝とうと張り切っているチャンピオン志向の男より、
空虚で口許のだらしない男に賭けるのが正しい。
 

詩人的資質は、ゴルフにとって最悪である。

夢のようなロングドライブ、
ピンに絡まるアイアンショット、
次々に沈むロングパット、

私たちは夢を見すぎるようだ。
 

しかし、実際には何も考えずにミスをリカバリーし、
ナイスショットはそのままにしておくお馬鹿が、
ゴルフでは成功するのだ。

求めすぎるあまり

以前のメールマガジンでも、
このサー・ウォルター・シンプソン(Sir Walter Simpson 1842-1899)
が書いた文章を紹介しましたが。。。

彼はスコットランドの貴族であり詩人です。
以前にご紹介した記事はこちら。
 

ゴルフの結果で落ち込んだ時に読んで下さい

http://g-live.info/click/180212_yuukan/

 
 

今回のシンプソンの話は、刺激的ではありますが
いろいろ考えさせられるものがあります。

実際私自身も、
 

・夢のようなロングドライブ

・ピンに絡まるアイアンショット

・次々に沈むロングパット
 

こうしたものは欲しいと思うからです。

ですが、そうしたものを求めるあまり、
それがマイナスに働いてしまうことは。。。

あなたがもし、ゴルフをある程度やっているのであれば、
いやというほど経験があるのではないでしょうか?
 

もちろん、かくいう私もそうなのですが(笑)。

ナイスショットは「とっとと忘れる」

とはいえ、それらを求めるにせよ求めないにせよ、
ゴルフにおいては「練習をする必要がある」ということです。

私のレッスンであれば、複数のドリルをやってみて、
それらのつながりを身体に覚えさせていくわけです。

ボールを打たないドリルも多数ありますが、
それは動きのつながりを知るためでもあります。
 

そして、これはいろいろな考え方があるかもしれませんが。。。
 

しっかりと練習して、身体に覚えさせた後は、
ゴルフ場ではいい意味で「忘れてしまう」ことです。
 

とはいえこれは、練習でやったことを
全て否定するということではありません。

長いこと練習をしていれば、中にはいいショット、
いい打球も出てくることでしょう。

そして、そうしたいいショットをゴルフ場でも
何とか実現したいと、あなたは思うかもしれません。

ですがそこに固執しすぎてしまうと、
シンプソンが言っている「夢を見すぎる状態」に
陥ってしまう可能性があるのです。
 

そうした「練習でのナイスショットの残像」は
スイングのイメージを作る上では有益かもしれません。

ですが、それも練習で出た、ただの「一球」にすぎません。

ゴルファーの方がよく
 

 「練習ではうまくいくんだけど、
  本番だと上手くいかないんですよね。。。」
 

ということをおっしゃるのを聞きますが、
それがこの正体でもあると思っています。

練習で結果を求めるのではなく、
動きの習得に努めること。

本番になったら、練習での成果はもちろん
今までの結果や過去の栄光も忘れて、そこにすがることなく
ただただ「阿呆(あほう)」になってゴルフをすること。

これは自戒を込めてなのですが、
シンプソンの言葉を聞くと、それが理想なのかなと思います。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

ピタッと寄せるアプローチが、プロに出来て
私たちに出来ないのは、なんだかズルくないですか?

なので、現役ツアープロに
アプローチの全てを語ってもらったところ…

実はプロでなくてもコレができるということが
分かってしまったので、ここに報告します。

http://g-live.info/click/kjap_1803/

※本日終了。3/12(月)まで。お急ぎ下さい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加