最近のブログ

片足ゴルファーが教えてくれたこと

2017.07.12
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

右足だけで立ってスイングする。
両目を閉じてスイングする。
右手だけ使ってスイングする。

そうした条件のなかで
ゴルフを楽しんでいる方たちがいるのを知っていますか?

僕が昔、
足を怪我して病院に通っていた時のこと。

足はかなり腫れ上がっていて
しばらくはゴルフが出来ない状態でした。

僕はかなり落ち込んでいました。

プロのスポーツで
怪我は致命傷ですから。

しかし、この出来事は
僕にとって決してマイナスではありませんでした。

それは病院で
一人のあるゴルファーと
出会ったのがきっかけでした。

動かない左足

僕がふて腐れた顔で左足を引きずり
歩く練習をしているとき

同じ左足を固定して
リハビリしている男性に出会いました。

その方もゴルフが大好きで
話していたらたちまち仲良くなり

『一緒にゴルフしよう』

ということになりました。

しかし、よく話を聞くと
彼は交通事故で
左半身が麻痺してしまっていたんです。

彼の足は一生動くことはない。

足が麻痺してしまうなんて
どんなに辛かったろう・・・。

そしていったい
この足で、この動かない足で
どうやってゴルフをするんだ?

僕は彼に誘われるがまま
その状態で練習場に行ってみました。

ただ恥ずかしくて
一番隅っこの打席に腰を下したのを覚えています。

クラブを手にして
なかなか1球目を打てないでいると

彼がやってきて、

「そんなにためらうことはないだろう? 

 足も固定しているし
 折れることはないよ。

 ふつうのスイング理論は
 当てはまらないかもしれないけど

 止まっているボールを打つっていうのは
 変わらないだろう?

 僕はこうみえても
 90台前半で回ることもあるんだ。

 まぁ、レディースティーからだけど!笑
 
 じゃあ幸運を祈るよ!」

と言って
隣の打席に戻っていきました。

僕は彼の言葉に
とても励まされました。

多分この言葉をかけてくれた
彼が18歳だったからかもしれませんね。笑

1球1球、工夫しながら打っていく

出来ないことが
出来るようになっていく

この練習は
ただゴルフが楽しくて大好きだった
ゴルフを始めたばかりのことを思い出させてくれました。

そして僕は怪我が完治する頃には
スランプから抜け出していました。

自分の限界を外そう

みなさんにも
ゴルフの目標がいろいろあると思います。

でも、挑戦することを
ためらってしまうことってありませんか?

人が物事に取り組まない
理由は2つあります。

ひとつめは
自分には無理だと決めつけてしまうこと。

もうひとつは
周囲の人からそんなことはムリだと言われるから。

でも僕たちがが頭の中で
「不可能だ」と思い込んでいることは、
いつかに誰かが成し遂げることです。

当時18歳だった彼。

現在も
ハンディキャップゴルフ協会で開催されている
研修会や定例会のコンペで楽しんでいるそうです。

現在もときどき連絡をとっていて
「今度あの頃のことをメルマガで書かせて」
といったら

あの時の宮本さんは
この世の終わりみたいな顔でリハビリしてたよなー
なんて言われてしまいました 笑

彼の20年後は一体どんな風でしょうか?

彼はとにかく挑戦したのです。

皆に無理だと言われても、
挑戦することをあきらめなかったのです。

最後に皆さんに
この質問をして終わりたいと思います。

皆さんが
挑戦せずにいることってなんでしょうか?

競技ゴルフに参加すること
海外でプレーすること
仲間を呼んでコンペを開くこと
ライバルに勝つこと

あなたが想像できること
是非諦めないで
挑戦してほしいなと思います!


<本日のオススメ>
・60人も参加したコンペでドラコン賞を獲得
・40代男性ゴルファーの最高飛距離が15yアップ
・60代ゴルファーが久しぶりに250y超え。

などなど、一気にあなたのドライバーを
飛ばせるスイングへとチェンジするための
プログラムはコチラ

http://g-live.info/click/kajidora170706/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大自然から学ぶゴルフの心得

2017.07.11
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

いやぁ、怖いです。
何が怖いかって言うと、

ヒアリですよ!

ついに東京でも
100匹以上見つかったそうです。
((;゚Д゚)

コンテナから見つかったらしいのですが、
このコンテナ、千葉県の君津市から来たものらしく、
ゴルフ場がたくさんある場所でもあります。。

私もよく利用するので、
とても怖いです。

ゴルフ場にはたくさんの虫がいて、
更にこの時期はとても活発な時期です。

ゴルファーが活発になると同時に、
虫たちも活発になるんですね~。^^;

そこで今回は、
虫に刺されないための
予防策を調べましたので、
お話ししたいとおもいます!

ゴルフ場に潜む吸血昆虫

ええ、ゴルフ場には
恐ろしいやつがいるんです。。

ゴルフ場でラウンドしたことが有るならば、
必ずと言っていいほど遭遇します。

その名も「ブヨ」!

名前からしてちょっと
嫌な感じがしますよね^^;

私は虫はとても苦手です(汗)

茨城のゴルフ場に所属していたころ、
ブヨに刺されて足首が2倍くらいに
腫れた記憶があります。(泣)

予防法としては、
市販の虫よけ剤(ディートという成分が入っているもの)を
使うと良いみたいです。

効果の継続は6時間程度です。

気温30°を越えると活動が鈍くなるので、
涼しい早朝や、夕方、水辺には気をつけて下さい。

もし刺されてしまった場合、

1.毒を吸い出し患部を冷やす。
2.直ぐに薬を塗る。
3.患部をかきむしらない。

ということが大切です。

30°を超えた日中は大丈夫じゃん!
と思ったあなた。

まだ大ボスが隠れているんです。。

ゴルフ場に潜む大ボス

もうご存知だと思います。

その名も「スズメバチ」!

あの羽音を聞くだけでも
ゾワッとします。

鉢は黒い服装などに
寄って来やすいので、

・黒いウェアは着ない。
・肌の露出をできるだけ避ける。

ことが予防になります。

注意する時間帯は「いつでも」です。
常に注意してください。。

もし刺されてしまったら、

・針が残っていたら抜く。
・毒を吸い出す。(必ず指で絞り出す)
・水でよく洗う。
・直ぐに救急車を呼ぶ

毒を吸い出すときの注意点ですが、
口で吸い出してはいけません!

毒を口に入れてしまうことになり、
歯茎や傷口から侵入する可能性もあります!

毒を吸い出すための、
専用の吸引器(リムーバー)なども売っているので、
この時期だけでも携帯して下さい。

自分の為だけではなく、
同伴者の命を救う事でもあります。

この対処をすると同時に、
必ず救急車を呼びましょう。

刺されてからは
スピードが命です!

虫だと思って侮らず、
万全の体制で望みましょう!

以下、まとめます。

害虫 予防法 注意する時間帯 対処法
ブヨ 市販の虫よけ剤(ディートという成分が入っているもの) 気温30°を越えると活動が鈍くなる。朝夕、特に水辺は要注意。 毒を吸い出し患部を冷やす。
直ぐに薬を塗る
患部をかきむしらない
スズメバチ 肌の露出を避ける。黒いウェアは着ない。 日中。常に注意を払う。 針が残っていたら抜く。毒を吸い出す。水でよく洗う。

引用:https://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2010/20100727h.asp

追伸

と、今回はちょっと怖い話を
してしまいましたが

ゴルフという大自然の中で
プレーするスポーツはそんなに多くはありません。

野生の動物や昆虫などの被害は
切っても切れないものだと思います。

言ってしまえば、
虫や野生動物の住処を使わせてもらって、
「大自然の中で気持ちよくプレーできる」と考えられます。

常に感謝の気持ちを持って、

人間側もしっかりと対策をして
気持ちよくプレーしたいですね!

またメールしますね。

近藤


<本日のオススメ>
<ラウンド一回分でわかる飛距離を20yUPさせる方法>

腰を回すスイングで、
常に飛距離が不安定なドライバーショット。

腰を切るスイングで、
飛距離と方向性が良くなるドライバーショット。

2つのスイングの違いと、後者になるための
3つのチェックすべきポイントをビデオで解説。

ビデオを見る

※7/12(水)まで!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【写真有】古閑美保プロに学ぶ軌道イメージ

2017.07.10
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「古閑美保プロに学ぶ軌道イメージ」

について、お話ししたいと思います。

古閑美保プロは2011年にトーナメントは引退したものの
テレビなどで変わらず活躍しています。

そんな古閑美保プロがテレビでやっていた
ある「チャレンジ」を、最近目にしました。

30メートル先の…

古閑プロがやっていたチャレンジというのは
 

 「30メートル先の玉入れのカゴにボールを入れる」
 

というものでした。

2017-0710_1
 
 
2017-0710_2
 
 

通常、ゴルフでは落とし場所を考えて打ちます。

しかしながら、このチャレンジの場合、
その通過点を狙って打たなければなりません。

ですので、これはかなり難しいショットだといえます。
 

ですがその難しいショットを
古閑プロはなんと。。。

なんと「35球目」で成功!

2017-0710_3
 
 
2017-0710_4
 
 
2017-0710_5
 
 

ちなみに、このチャレンジがどれぐらい難しいのか、
関東大会3位の大学生にもやらせていましたが。。。

200球打っても全く入らなかったそうです。

ツアーの第一線は退いても、
古閑プロにはショットの感覚がまだ残っているのだなと、
このチャレンジを見て思いました。

横峯さくらプロの「秘密の特訓」

ちなみに横峯さくらプロは、幅5センチの竹をドライバーで打ち割る
「竹割り特訓」という練習をかつて行っていたそうです。
(横峯プロはその竹にバンバン当てて、竹はボロボロだったとか)

クラブはウェッジとドライバーで違いますが、
この横峯プロの練習も、相当難易度が高いと思います。
 
 

ちなみになぜ私が、今回この古閑プロのチャレンジを
紹介したかと言いますと。。。

実は私がジュニアを指導などをする際に、
似たような練習をさせることがあるからです。

2017-0710_6

古閑プロのやっているような、空中にあるネットに入れるのは
さすがにとても高度なのですが、ショットの弾道をイメージさせるために
アプローチネットに入れる練習を、よくジュニアにやらせています。

玉入れのカゴにしろ、アプローチネットにしろ、
この練習で大切なのは、ショットの弾道をイメージさせることです。
 

そしてこれはパターなどでも同様です。
私はよくジュニアに、パターでこんなことを言います。
 

 「転がるボールの上に自分が乗っているようにイメージしなさい」
 

こんなことを言うと、ちょっと荒唐無稽な話のように
聞こえるかもしれません。

ですがこのイメージができるようになると、
アプローチにしろパッティングにしろ、
球のスピードがイメージで描けるようになります。

ボールがどれぐらいのスピードで転がれば入るのか?
あるいはピンに向かっていくのか?

パットにしろアプローチにしろ
このスピードを押さえておくことが重要なんですね。

入るか、寄るかはそれほど重要ではない

そしてもう一つお伝えしておきたいのは、
このイメージという作業は、それをすることによって
入る、寄るということが一番重要なのではありません。
 

 「そういうイメージをしたにもかかわらず、
  得られた結果が違った。。。」

 

この「違った」という経験を積み重ねることこそが
この「イメージする」ことの、本当の目的です。
 

 「この傾斜でも、意外と曲がらないなあ」

 「このラインだと、これぐらい曲がるのか」

 「これぐらいでピンに寄るかなと思ったけれど
  思ったより寄らなかったな」

 

事前にイメージをしておけば、こうした失敗が、
「イメージと違った」ということで
あなたの「経験」として残るようになります

でも逆に、ただ単に「打った。でも入らなかった」だけでは
それは何の経験にもならずに、そこで終わってしまうのです。
 

ゴルフは、こうした自分なりのイメージ感覚がつかめた時、
その可能性が広がります。

私の紹介する最小形のスイングなどを続けながら、
こうしたイメージを作っていくこと。

そうすることで、経験を積み重ねていけば、
必ずや、あなたのゴルフは上達します。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

モンゴプロのゴルフ上達法
「プロ並アプローチを手に入れる方法」

このモンゴプロの上達法では、
「パー奪取のための最大のポイント」である
ショートゲームに特化した上達法…

期間限定で公開中です。

http://g-live.info/click/mon-a201707/

※本日7/10(月)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【秘】レッスンスタジオの裏側を公開…

2017.07.10
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先週の火曜日。

私が運営しているゴルフレッスンスタジオ
「ゴルフパフォーマンス」千葉店が
朝8:00からなにやら騒がしい・・・。

駐車場に集まった車のナンバーも
「練馬」「品川」「大宮」と
関東近辺ばかり・・・。

事件が起きた?!
わけではありません。

そう、
この日は月に一度のコーチ研修会の日。

各店舗の店長、
リーダー候補が一同に千葉店に集結しました。

今日はみなさんに
実際にどんな勉強会をおこなっているのか。

我々ゴルフパフォーマンスの裏側を
こっそりお話ししたいと思います。

本気で日本一のゴルフスクールを目指している私達の裏側です。

日本一のゴルフスクールを目指して

いつも研修はテーマを決めて行っています。

先日のテーマは「マインドの共有」

コーチングスキルの向上についての話し合いはもちろん
コミュニケーション能力アップ、接遇力を高めるなど

「お客様や仲間から好かれる人にはどうしたらいいのか」

今一度、マインドを共有する場となりました。

私も代表として熱く語らせてもらっています!
各コーチも真剣に耳を傾けます。

生徒さんの笑顔はもちろん、コーチの笑顔も増やす。

そのためには何が必要なのか?

グループワークを行い
みんなで話し合ってもらう場面も。

「もっと生徒さんと触れ合う機会がほしい!」
「懇談会をしたらいいんじゃないか?」

という意見も出たりして
各店舗で生徒さんとの交流を深める
懇親会を企画したりしました(^^)

自分たちで考え、行動に移し、
さらに改善する。

この姿勢は常に持ってもらうようにしています。

午後にはシュミレーションレッスン。

「他のコーチと言っていることが違う…」
なんてことがないようにしっかり認識を合わせていきます。

プロたちが、真剣に議論しながら、
スクールの内容を作っているのが垣間見え、
本当にいい雰囲気で行うことが出来ました。

今回も朝8時から17時までみっちり研修いたしました。

ゴルフスクールの価値とは

「失敗をすることが恥ずかしいのではなく
 失敗から何も学ばないことが恥ずかしい」

これは私が常に思っていることです。

失敗を限りなくゼロにするために
研修を欠かさず行っているのですが

レッスンプロも人間である以上
失敗は避けられません。

しかしそこで誰かのせいにしたり、
逃げ出したりするのではなく、
そこから何かを学びまた立ち上がる姿勢。

それが美しいと思います。

だから、カッコつけて、
自分のミスや至らなさを認めない人はカッコ悪い。

今回改めて思ったのですが
技術や才能、センスももちろん大切だけれど

人として伸びるかどうかは、
「素直に学ぶ姿勢」と「感謝の気持ち」
なんじゃないかなと思います。

本気で日本一のゴルフスクールを目指して…

これからも「来て良かった!」「また来たい!」
と思っていただけるような
レッスンを行えるよう日々努力していきます。

体験レッスンも行っているので
私達の技術と熱意を是非肌で感じて頂けたらと思います。
詳しくはこちら

またメールします。

追伸:千葉店の裏側

★徳嵩フィッターが何やら真剣に作業しています。。
千葉にはフィッティングスタジオも併設されているのでフィッテングに興味がある方は是非!

★壁には生徒さんとの思い出の写真を飾らせていただいています。
どれも思い出深い1枚です。いつまでも皆さんに愛されるレッスンスタジオを目指しています(^^)

追伸2:秋葉原店NEWオープン

なんと今年の夏、
新たに『ゴルフパフォーマンス』秋葉原店の
新店オープンが決まりました。

そのオープンを記念して
秋葉原店の店長就任予定のモンゴプロの
アプローチ上達プログラムのキャンペーンを行っています。

店長に就任するモンゴプロが公開する
ショートゲーム上達の裏ワザと秘密とは…?

http://g-live.info/click/mon-a201707/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりに胸を揺さぶられました…

2017.07.09
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

私は小さい頃、背があまり
大きい方ではありませんでした。

体育の時間、背の順では前から数えた方が早く
しょっちゅう小さいことを友達からいじられていました。

「男だけど服部はかわいい」
女子たちにはそんな扱いを受け
誰からも愛される系のキャラでした。

みんなとも仲が良く
学校生活はとても楽しかったです。

いつも笑っていた私でしたが
心のそこではずっと嫌でした。

背が低いということは私にとって
一番触れられたくないことだったのです。

自分だけにしかわからない悩み。
私にとってのコンプレックスは身長だったんです。

ゴルフを初めてから
誰よりも飛距離にこだわってきたのは
身長が大きいやつに絶対に負けたくない。

それが関係しているかもしれません。

先日目にしたあるニュースが
そんな記憶を思い出させてくれました。

           

コンプレックス

         
それはマレーシア出身のある女の子のお話。

エヴィータ・デルマンドさんは生まれつき
顔や身体に無数のホクロがある女の子でした。

デルマンドさんはその容姿のせいで
小さい頃から壮絶ないじめをうけてきました。

成長するにつれホクロは大きくなり
その数もどんどん増えていきました。

ついには体中の皮膚の半分を
覆うほどになってしまいました。

そんな彼女がミス・ユニバースの
マレーシア代表選考へ挑戦を発表したのです。

「昔から私の夢だった
私の個性と新しく発見した自信を見せたい。」

その行動が多くの人々に
勇気を与えているという話でした。

        

乗り越えて

   
ミス・ユニバースに応募した際
登録カウンターの女性にこう言われたそうです。

「勇敢ですね。幸運を祈ります。」

蔑む声もデルマンドさんは動じること無い。
彼女にとってそんなことには慣れっこだったから。

小学校時代
「モンスター」
「チョコチップクッキー」
と呼ばれバカにされてきた。

ずっと自分に自信を持てずにいた。

ほくろの除去も考えたが
健康上の理由から断念せざるを得なかった。

そんな彼女を救ったのが
中学校で出会った友人たちだった。

そこで出会った友人たちに
彼女のことをそんな風に言う者はいなかった。

特別扱いすること無く
一人の大切な友人として接した。

ありのままの自分でいること。
その素晴らしさを彼女に伝えたのです。

そしてミス・ユニバースに応募するほど
彼女は自信を取り戻していったのです。        

       

最期に彼女はこう言っていた

「私はただジロジロ見たり
余計なことを言ってくる人を
無視して自分らしく行きているだけ。

私は後ろ向きな考えと
戦うべきではないと思う。
そんな人達、気にするに値しない。」

ゴルフでも周りの目は気になりますよね。

絶対に負けたくないライバルや
後からラウンドしてくる後発組

あいつが見ているから、、、
みんなが見ているから、、、

意識すればするほど気になって
気にすればするほど自分のスイングができなくなる。

ですが実はそんなことは
気にするべきではないのです。

笑われたらどうしよう
ばかにされたらどうしよう

そんな人には好きにさせて
自分は好きなゴルフを目一杯楽しむ。

その大切さを再確認できる素敵な内容でした。

このような美しい心を持った人を
知ることができたことに心から感謝します。

「自分の価値を決めるのは自分だ」
今一度、自分に言い聞かせました。


<本日のオススメ>

ツアープロ梶川武志が
20年間ひた隠しにしてきた

ドライバースイングの
全てを今暴露します、、、

この方法を知るだけであなたは
20y飛距離アップをすることができるんです。

その秘密をコチラからご覧ください

http://g-live.info/click/kajidora170706/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加