From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
フルスイングでのティーショット。
スイング中の前傾角度が変わってしまえば、
ダフッたり、トップしたり、ミスショットの要因となりますよね。
スイングの精度を高めていくためには
前傾角度を保ったスイングがキーポイントになります。
しかし、実際にラウンド中にスイングを行っても
前傾角度が保っていたかどうかを確かめるのって難しいですよね。
そこで本日は、
ラウンド中にスイングの前傾角度が保てていたかどうかを
確認するためのチェックポイントを紹介したいと思います。
フィニッシュの形とスイングの精度
毎回、良い当たりを継続するためには、
前傾角度、すなわちアドレスした時の
股関節の曲がりをキープしながら
フィニッシュまでいくことが重要になります。
このときのチェックポイントですが、
フィニッシュにおいて、
どうなっていれば前傾角度が崩れずに
フィニッシュを迎えることができたかの?
それを判断するためには、
フィニッシュにおいて右太ももと左太ももの内側が
ピッタリとくっついているかどうかで確かめることができます。
フィニッシュで右太ももと左太ももの内側がくっついていれば、
前傾角度がキープできたスイングというふうに判断でき、
この太もも同士をくっつけるイメージを持つことで、
最終的にバランスの良いフィニッシュを迎えることができます。
しかし、前傾角度が保てないスイングというのは、
スイング中に右膝が前に出てしまうことで
体が起き上がってしまうケースが多いです。
そうすると、打ったあとも
太ももと太ももの間が開いてしまう
格好悪いフィニッシュとなってしまいます。
こうなってしまいますと、
スイングのバランスも良くないので
打った後にふらふらとよろけてしまったりします。
前傾角度を保った理想のスイング
前傾角度が保てていないので
ミスショットが出てしまうわけなのですが、
前傾角度をキープして
太ももと太ももをピッタリとつけたスイングを
正確に行うためのポイントがあります。
それはフィニッシュでの右足の上げ方です。
スイング中は膝が前に出て行くようにして
右足を上げていくのではなく、
インパクトからフォローにかけての右足の動きとしては、
右足を土踏まずを内側に倒して、
そこからかかとを上げていくようなイメージです。
そうするととフィニッシュで
太ももと太ももがピッタリとくっつきます。
慣れていないうちはまずはシャドースイングで
インパクトからフォローにかけての
右足の上げ方を習得するようにしてください。
普段、フィニッシュで太ももと太ももが離れてしまっている方、
つまり前傾角度が崩れて離れてしまっている方というのは、
最初のうちは窮屈に感じてしまうかもしれませんが、
窮屈感を感じたそのスイングが
前傾角度が保てた正しいスイングとなりますので
繰り返し練習をして、慣れていってください。
今回は、フルスイングで前傾角度をキープし
そしてミート率を上げるためのチェックポイントをご紹介しました。
繰り返し練習場で練習して、
コースでナイスショットを打ってくださいね。
〈本日のおすすめ〉
もしあなたが
90切りを目指しているゴルファーなら、
今、これ以上、短期間で打数を減らし、
スコアをアップさせる方法は
ないんじゃないかと思っています。
パッティングが左右に散らばってしまうと、
焦って手が震えたり、繊細な動きができなくなったりして
さらに曲がりがひどくなっていきませんか?
そして、どんどん打数を損してしまう。
でも、このベストタッチパターなら
「真っ直ぐに」「芯を外さず」
打ち出すことができるようになります。
今よりパッティング数をぐっと減らし、
スコアが10も20もアップしたり、
ということが実現できるかもしれません。
なぜ、このベストタッチパターを使うと、
それほど効果的なのか?
なぜ、真っ直ぐ打ち出しやすく、
左右に曲がらなくなるのか?
この特別なパターの秘密はこちら…
↓
https://g-live.info/click/bestputter/