From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
さて、9月を迎え、
秋のゴルフシーズンも
いよいよ目前となりました。
まだまだ厳しい暑さが続いてはいますが、
2023年にベストスコアを達成すべく、
練習場やゴルフ場は
だんだんと賑わってきたように感じます。
ゴルフのスコアを縮めるためには、
ある分野に特化するだけではなく、
苦手を克服し、総合力を磨くことが大切です。
しかし、普段から練習場に行かれる方も
多くいらっしゃると思うのですが、
華やかなドライバーショットに比べ、
アプローチの練習が不足しています。
せっかくグリーンのそばまで
ボールを持っていくことができたのに、
そこからグリーンに乗せることができなかったり、
グリーンをいったりきたりしてしまって…
悔しい思いをされた経験はありませんか?
そこで、本日は秋のゴルフシーズンに向けて、
一気にスコアを伸ばすために
有効なアプローチの練習について
本日はお話をしlていこうと思います。
アプローチでスコアを崩す原因
アプローチでミスの多い方というのは
手の動きだけボールを
捉えてしまっているケースが
とても多く見られます。
手先、特に利き手は器用ですので、
意識していなくても
自然とクラブを動かしてしまっている
ということがあります。
しかし、スイングの大きな
ドライバーショットだけではなく、
この小さなスイングの
アプローチショットなどにおいても、
体の回転と腕とクラブの動きが一体化し
同調するということは非常に重要になります。
しかし、頭では一緒に動かそうと思っていても、
手が動いてしまうというケースが
非常に多くあります。
そこで今回はこの手打ちを改善し
体の回転、腕の同調を身につけるために
有効な練習方法をご紹介します。
手打ち解消ドリル
普段どおりにアドレスをし、
握っているグリップを
いつもより短くして持ちます。
そして、グリップエンドの先端を
おへその少し左側に当てるような形で構えてください。
グリップエンドをおへそにくっつけることで、
バックスイングでクラブを上げていったときに、
体を同調させて回していくしかない状態を
強制的に作り出します。
そして、上半身、腕、クラブを同調させながら
腰から腰の振り幅で素振りを行ってみてください。
こうすると体とクラブが同調して
スイングをしている感じが体感できると思います。
これを何回か行ったら感覚が掴めてきたら、
実際にボールを打ってみましょう。
グリップエンドとおへその左側が
繋がっているかのようなイメージを持ったまま、
ボールを打っていきます。
先ほどの素振りと同じように、
体の回転と腕、クラブの動きを
一体にして動かしていけるよう
意識して打っていきましょう。
こうすることで手打ちによる
アプローチショットからのミスを
改善することができます。
コースでアプローショットで
ミスしてしまってスコアを
崩してしまうことでお悩みの場合は、
ぜひ、上半身、腕、クラブの振りを
同調させる練習を取り入れてみてくださいね。
<本日のおすすめ>
ただの打ちっぱなしの練習場を
まるで高額の設備が整った
ハイクラスのインドア練習場さながらの
ゴルフ上達空間に変えてしまう1台。
最先端技術の特許を持つ
海外メーカーが開発した
弾道測定器「ラプソード MLM」
今回は”ある条件”に該当する方へ
一般的な市場価格を遥かに下回る、
ゴルフライブ会員様限定で
破格でのご案内が可能になりました。
このアイテムの全貌に興味がある方は、
ぜひこのご案内を見逃さないでください。
ゴルフ上達の最先端アイテムはこちら…
↓
https://g-live.info/click/raps2308/
※80台数限定のため、
お早めにご確認ください。
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 3パットを減らして確実にスコアを減らす - 2024.12.02
- [ビデオ]ダウンブローの原理 - 2024.11.29
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
自分のの今の平均ストロークは82ストロークですが、自分の長所はアプローチ・パターです。パターは平均で28パット
くらいです。はっきりというと自分の欠点は、パーオン率が低いため平均で70台でラウンドできないことです。
是非とも教えていただきたいのは、7番アイアンから5番アイアンで高いハイドローボールを打ちたくてグリーンを
ミドルホールでキャッチすれば、平均スコアも少なくなりアマチュアの大会でも上位やメダリストになるのですが。
左足1本のスイングで8番アイアンで高いドローボールで平均キャリーボールが152ヤードなのに、両足で7番アイアン
を打つと低いドローボールになってしまうのです。片足で打った方が8番でピッチングくらいの高さが出るのです。何が悪いかがわかりません。アドバイスをお願いします。