最近のブログ

ドライバーが上がらない・・・(泣)

2017.05.19
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

前回のメールではたくさんの
お祝いコメントをいただきまして
本当にありがとうございました!

心から感謝いたします!

本当に沢山の方から祝福していただいて、
とっても幸せ者ですね。^^

式の準備期間から考えてみたら、
終わってみれば本当にあっという間でした(笑

奥さんの喜んだ顔も見れたし、
新婚旅行も含めて二人の良い思い出になりました。

と同時に、結婚式というイベントを
二人で乗り越えることによって
絆がより深くなったことを実感しています。

 

心機一転!

また仕事モードで
頑張っていきたいと思います!

それでは、本日のテーマになります。

「ドライバーが上がらない・・・(泣)」

についてお話をしようと思います。

実はこの悩みというのは
初心者ゴルファーは勿論ですが、

100切りをしているゴルファーでも同じように
悩まれている方が少なくありません。

そこで、今回は、ドライバーが
上がらない時のチェックポイントを
3つご紹介していきたいと思います。

まず、最初に確認すべきポイントは、、、

大前提となるのはアドレス

はい、僕のメールでは何度もアドレスの重要性について
お話してきているのですが、今回もアドレスが大事なんです。

ドライバーの場合
ボールが左側にあるため、

無意識にボールに対して
身体を左に寄せてしまいやすくなります。

すると、左足体重になりやすく
ロフト角がなくなってしまうことで
低弾道になりやすくなります。

アドレスを見ただけで、

・上がらなさそうだな。
・スライスしそうだな。

ということもわかります。

具体的には、

・アドレスで身体が左に寄っている
・頭が左足側に寄っている
・アドレスでセンターに構えても
 スイング中に突っ込んでしまう

というようなことが挙げられます。

突っ込んでしまう癖のある方は
スイング軸を意識していきましょう。

やはり、これもあなたのアドレスを
写真や動画でチェックしないと自覚するのがなかなか難しいので、
練習の度にアドレスチェックをしてみましょう。^^

撮影イメージ

次にティーの高さについてです。
ドライバーは最下点でとらえようとすると上がりません。

ティーアップをすることで、
ボールをすくい上げるようなアッパーブローの
軌道になり、球が上がりやすくなります。

ティーアップの基準

基本となるのはヘッドの最上部から
ボール半分が見える高さにセットしましょう。

そこから自分のスイングにあった
高さに調節していきます。

一般的には高くティーアップすると
球筋が高くなったり、左へ行きやすくなります。

逆に低くティアップすると球筋が低くなったり、
右へ行きやすくなります。

ティーアップの基準

まとめると、

高いティーアップをすことで
・ボールが高く上がりやすくなります
・左にひっかけやすくなります

低いティーアップをすることで
・ボールが低く出やすくなります
・右にいきやすくなります

このように、ティーアップの高さによって、
同じスイングでも球筋が変わります。

毎回同じ高さにティーアップする為に
ティーに目印を書いてしまうのも有効です。

また、ティーの位置は
左脇の延長線上を目安にします。

他のクラブよりも左寄りなのは、
スイング中にヘッドが最下部を通過してからボールに当たる、
ドライバーでのアッパーブローに合わせるためです。

これもあなたのスイングに合わせて
微調整してみて下さいね。

練習場などでティーの位置や高さを変えて
実際に打ってみると違いが出ると思います。

また、あなたのスイングタイプやヘッドスピードに対して
ロフト角が立ちすぎているものを使用してはいませんか?

スイングタイプによっても変わるので、
一概には言えませんが、ロフト角が寝ている
10.5度などは上がりやすく捕まりやすいです。

あなたに合ったロフト角

自分にあったロフト角を選ぶことは
とても大切なことです。

ボールの高さを決めるのは、
打ち出し角とバックスピン量です。

打ち出し角が高くなるほど、ボールは高く上がり、
バックスピン量が多いほど高く吹け上がります。

打ち出し角は
スイングタイプによっても変わりますが、
ロフト角によっても変化します。

バックスピン量は同じロフト角の場合でも、
ヘッドスピードが速い程スピン量が多くなります。

ロフト角が立ったものの方が玄人感が出て
カッコイイ!という方もいますよね。

敢えてロフト角が立っているクラブを使う
という方もいるかもしれませんが、

ドライバーに表記されているロフト角には
リアルロフト角というものが存在します。

メーカーが出しているドライバーは、
ロフト角が9度と書いてあっても

実際にロフト角を計測してみると
リアルロフト角は10度や11度だった。
なんてことも良くあります。

詳しいことは専門のクラブフィッターに
実際にみてもらうことをお勧めします。^^

ドライバーがちゃんと打てないのに、
クラブにこだわるのはちょっと抵抗がある。

という方も居るかもしれませんが、
僕は自分に合ったクラブ選択
どのレベルの方でも大切だと思っています。

是非、今回ご紹介した3つのポイントを意識して
ドライバーがしっかり上げられるようになって
飛距離アップを実現してみて下さい。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

追伸・・・

6月3日(土)に開催するコンペですが、
募集人数も残りわずかとなりました。

実は僕、ゴルフライブコンペ初参加となります!
次回またいつ参加できるかわかりませんので、
この機会をお見逃しなく!^^

時間の許す限りレッスンやアドバイスを
させていただきたいと思います。

楽しくラウンドして、豪華賞品が当たり
ゴルフ仲間もいっぱい作れちゃいます。

僕以外にもゴルフライブ講師陣が参加しますので、
どんな悩みもその場で解決しちゃいましょう。^^

http://g-live.info/click/compe170510/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アプローチは利き腕に注意?

2017.05.19
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

突然ですが、最近私あることを変えました。
あなたは気づいていただけましたか?

正解は、、、

実は筋肉がついてきました(笑)

トレーニングに励んでおりまして
今年も300y超えをキープする決意の現れです。

実は何名かの読者さんは
気がついてわざわざコメントを下さいました。

どうもありがとうございます。
うれしかったです。

さて今日は飛距離から離れて
アプローチのためのドリルです。

アプローチで求められる繊細なコントロール
それを乱している要因は利き腕のにある場合が多いです。

言い換えれば、そこを直してしまえば
ボールを確実にコントロールし、ピッタリ
ピンそばに寄せることができるようになります。

ぜひやってみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

チーム小原のショートゲーム担当
アプローチの専門家モンゴプロの
NEWプログラムがついに公開されました。

50y以内はSWだけしか使わないでOK
「3Dサンドウェッジ・メソッド」で
あなたのアプローチの精度を飛躍的に上げます。

苦手なSWを得意クラブに変えて
アプローチでベタピン連発を実現させます。

その秘密をコチラからご覧ください。

http://g-live.info/click/mongo_sw_170518/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

何故?スイングがよくなったのにミスが出る

2017.05.18
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「何故?スイングがよくなったのにミスが出る」

という話をしたいと思います。

正直、今回のテーマは
お話しするかどうか迷いました。

でも、今後のことも考えて、
敢えてお伝えしたほうがいいのかなと思いまして
思い切って公開したいと思います。

以前にレッスンにいらした方で

自分が「チーム小原」に加入したばかりの頃です。
千葉のほうにレッスンにいらした方で、
 

 「レッスンを受けているうちに
  得意だったクラブが当たらなくなった。。。」

 

という相談を、お客さまが担当コーチに相談してきたと、
そんな話が、コーチたちの間で出たんですね。
 
 

具体的には、得意なクラブは
フェアウェイウッドだったそうなんですが、
それが前よりも当たらなくなったとのこと。

私は担当コーチからその話を聞いて
「もしかして。。。」とピンと来るものがあって
 

 「フィッティングに来ていただいたらどうか?」
 

という提案をしました。

二種類のスイング

実際にフィッティングに来ていただいて
スイングとクラブを見せていただいたんですが、
結論から言うと、
 

 「フェアウェイウッドだけクラブバランスが
  他のものよりも大きく外れていた」

 

ということがわかりました。
 

つまり、自分の見立てはこうです。
 
 

・「得意」と思っていたフェアウェイウッドは
 おそらくそのクラブだけ、別個のスイングをすることで
 当てることことで「得意クラブ」になっていた

  ↓

・でも、レッスンに通うことようになったことで
 (ビジネスゾーンのスイングなどを続けることで)
 全てのクラブを通じて、スイングがよくなってきた

  ↓

・そうすることで、別個のスイングで当てていた
 フェアウェイウッドが当たらないようになった。。。

 
 

おそらく、レッスンに通われる前までは、
それなりに自分でクラブごとにアジャストをして、
うまく切り抜けていたのでしょう。

ですが、レッスンを受けたことで
「一つのスイング」でクラブを振るようになったことで。。。

フェアウェイウッドの合ってないという事実が
浮き彫りになってしまった、ということですね。
 

通常、ゴルファーというのは結果しか見ません。

ですので、クラブが変わっても同様かそれに近い結果を得るために
クラブごとに打ち方を変えて対応してしまうのです。

これは人間の「高次の技術」といえばそうなのですが、
実際は「悪循環」への入り口であるとも言えます。

何度もこの場ではお伝えしていることですが、
それによって、二種類のスイングができてしまうからですね。

下手になっている?

これも繰り返しになりますが、私たち「チーム小原」のレッスンは
フィッティングがレッスンに基本組み込まれています。
(一部そうでないコース、プランもありますが)

それはすなわち、全てのクラブで同じようなスイングで振って、
全部同じ球筋になることが、ゴルフにとっては合理的だからです。
 

・1種類のスイングでゴルフをやるのか?

・2~3種類の、複数のスイングでゴルフをするのか?
 

どっちがシンプルでしょうかと問えば。。。
答えは言うまでもありませんよね?
 

もしここでフィッティングというものがなかったとすると
せっかくスイングがよくなったとしても、
 

 「あれ、球の結果が以前より
  バラバラに飛ぶようになって気がする。。。」

 「もしかしたら、レッスンを受けているのに、
  スイングがむしろ悪くなっているんじゃないか?」

 

と、そんなふうに思い込まれてしまう可能性があるわけです。

もちろんマイナスばかりではない

とはいえもちろん、
これはある意味仕方のないことだとも言えます。

結果だけを見れば、ゴルファーの方にとっては
そのように「見えてしまう」わけですから。。。

でもそれは事実とは反していることですし、
そうなると、レッスンの結果が正当に評価されなくなる、
ということでもあるわけです。

クラブごとにスイングを分けるという非効率なことをしていて、
たまたまクラブのせいでスイングがバラけていただけなのに、です。
 
 

ですが結果となる球筋、見えている球筋が違っていたら、
一般の人であれば
 

 「同じスイングをしていないんじゃないか?」
 

と捉えてしまうことは、本当のことを言うと
仕方のないことだと思っています。
 

今回、冒頭でお話しした例は
「マイナス」が表面に出た例ですが、
もちろんそればかりではありません。

レッスンによってスイングがよくなったことで、
今まで苦手だと思っていた番手が、
急に当たるようになったりすることもあります。

これはもともとクラブとしては合っていたのが
適切なスイングを手に入れたことで、
そのクラブの本領が発揮されてきた、ということですね。
 
 

今回の事例で、改めてあなたにお伝えしたいのは。。。
 

・ゴルフクラブというのは、あなたの思っている以上に、
 あなたのゴルフに大きな影響を与えているということ。

・スイングが一個になることで、
 当たる番手と当たらない番手がハッキリするということ。

・そのことを知るには、フィッティングを受けていただくのが
 やはり一番良いということ。

 

これらのことを改めて確認していただけたのなら、
これほど嬉しいことはありません。

こうしたこともあるんだよということを、
少なくともあなたには知っていただけたらうれしいです。
 

ちなみに、今まで紹介していた神田のフィッティングが
かなり一杯になって来ている状況です。。。

また空き枠が出てきましたら、
このメールマガジンの場でもご紹介いたしますので、
もうしばらくお待ち下さい。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

卑怯なくらいカンタンに上手くなる
ズルいくらいスコアアップが出来ると噂になった…

簡単にゴルフを上達できる秘密兵器
「PlaneSwing」が緊急再入荷しました。

毎日たった5分の練習で
お手本のように美しいスイングが身につく
その秘密をこちらで公開しています…

http://g-live.info/click/ps20170516/

※5個限定の緊急入荷。早いもの勝ちです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【危険】ゴルフで打ち込む原因No1とは?

2017.05.17
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

先日ゴルフ川柳を見ていたら、

「眠れない 息子遠足 父ゴルフ」

というものがあって思わず笑ってしまいました。

でも実際、明日はこうしよう、こういう風に打とうとか
戦略を考えたりとか、ラウンド前日って
ワクワクしますよね。

ゴルフは朝が早いですから、眠れないのも
困りますが、ゴルフの楽しみは
前日から始まっているような気がします。

さて、今日は

「【危険】ゴルフで打ち込む原因No1とは?」という話。

先日、生徒さんがコースに行った時の
話をしてくれたのですが、グリーン上にいた際に、
後続が打ち込んで来たそうです。

ただ、即座に謝罪してくれたため、
これといったトラブルにはならなかったそうですが、
非常に危険な行為には代わりありません。

そこで、あなたがトラブルを避けるための方法を
お伝えしたいと思います。

3日に1回は・・・

僕がかつてゴルフ場にいたころ。

そのゴルフ場では、アウトに1ホールとても
難しいホールがありまして、
よく渋滞が起きていたんですね。

そして、そのホール近辺で割といざこざが起きていました。

とある日も、どうやらケンカが起きてるらしいと連絡があり
遅れが出るので、即座に現場に急行しましたが、
到着した時にはすでに一触即発の状態になっていました。

どうやら、最初は打ち込んでしまった方が
ちゃんと謝っていたそうなのですが、それでも相手が
収まらず段々双方がイラついてというのが経緯。

このままでは更に騒ぎが大きくなり、
全体に迷惑が掛かるので、なんとか早めに
収束させましたが、場の空気は最悪に、、、

このように、ゴルフ場で勤務していると、大なり小なり
こういったトラブルによく出会います。

スロープレー、服装、そして今日の
題材にあげた打ち込みが多い事例ですが、
僕の経験上、打ち込んだ側がよく言うセリフがあります。

それは。。。

“まさか”そんなに飛ぶとは思わなかった

この言葉、よく聞きました。

打ち込む側も普段これぐらいしか飛ばないから
大丈夫だろうと思って、いざ打ったら
ナイスショットが出てしまい、、、というものです。

例え、PWの平均飛距離が10球打って100yだとしても、
80yと120yが各5球ずつでも平均は100yになるわけですから、
じつにその差は40y。大きな差になりますよね。

特に、クラブを新調したてのころは非常に危険。

いきなりコースで本打ちということは無いと思いますが、
よく、車でもタイヤを変えた時は100km程ならしてくださいと
言われるのと同じく、ならしは必要でしょう。

また、ドライバーは飛ぶクラブという前提認識がありますから、
誰しもが注意するのですが、アイアンになっていくと
その意識が薄れがちになっていきます。

特に近年ではアイアンのロフトはストロングロフト化が進み、
今の7番は30°というのも珍しくありません。

なので、今ここから打っても前には届かないだろうなと思っても、
本当に大丈夫か一度立ち止まる余裕が必要かもしれません。

もし、打ち込まれたら(打ち込んでしまったら)

もし、今後あなたが打ち込んでしまった場合、
即座に謝るのは当然ですが、なるべく組全員で
謝るようにすると非常に効果的です。

多少なりとも、前の組がなにかしら
言ってくるかと思いますが、
そこはグッとこらえて次のプレーに集中しましょう。

また、打ち込まれた場合、
謝ってもらえればいいですが、
稀にそれすらしない不届き者がいます。

その場合、なるべくゴルフ場に
任せるようにしてください。

その方が後味悪くなることも少なくなります。

それと、これは一種のテクニックですが、
カートを少し遅らせ気味に動かすのも手です。

というのも、前の組がどの辺にいるか確認する時、
カートの位置を確認したりしませんか?

カートはやはり大きいので、前の組の位置を
確認するには非常に助かりますし、特に見通しが
悪いホールほど良い目印になります。

ただ、カートが自分たちを追い越しているような場合だと、
いけるかもと後続も思ってしまうかもしれません。

なので、カートは常に自分たちの後ろという認識を
持っていると、不用意な事故を防ぐ予防策になります。

少し今日は重めの話になってしまいましたが、
ゴルフをする上では、とても大切だと思っています。

楽しいはずのゴルフが台無しにならないよう、
私も気を引き締めていきたいと思います。

<本日のオススメ>
【本日終了】

あなたはこんな風に
思ったことはありませんか?

「なんであの人は軽く楽に
スイングしているのに
あんなに飛ばすんだろう…」

そのスイングの裏には
実は意外な秘密があったんです。。

詳細はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

↓この高い木、あなた避ける自信ある?

2017.05.17
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

突然ですが、もし写真のように
目の前に大きな高い木があり、
その奥にグリーンがある状況があったらあなたはどうするでしょうか?

hole002bホームページ:鷹之台カンツリー倶楽部

もう少し距離があれば上を超えていく
もしくは木の下を通していく、という選択がありますよね。

あとは…ドローとフェードを打ち分けて行く
という選択も考えられると思います。


「コースレイアウトや目の前のハザードの状況によって、
ドローとフェードを打ち分けるスイングを身につけたいのですが……」

これは生徒さんからも多くいただく質問です。

「球筋を打ち分ける」と聞くと
上級者にしかできないテクニックのように感じますが、
ポイントを押さえることで打ち分けることは可能です。

そこで今日は「球筋を打ち分ける」
インティショナルのフックと
スライスの打ち方についてお話ししたいと思います。

アドレスを変えて自由自在!

わざとボールを曲げる、
これをインティショナルといいます。

インテンショナルとスライスの打ち方は
いろいろありますが、
今回は「アドレスを変える」という方法をご紹介します。

では、アドレスのどこを変えるのかといいますと
アドレス時のクラブフェースの向きを変えます。

通常アドレスするときは
エッジの向きを地面に対して垂直にして構えますよね。

しかしインテンショナルを打つ時というのは、
エッジの向きを時計の針でいう反対方向、
11 時の向きにして構えます。

逆にスライスを打つ時というのは、
時計の針でいうところの
1時の向きをしてグリップをして構えます。
113

2017/05/22 写真上のシャフトの角度に誤りがありましたので修正させていただきました。お詫び申し上げます。ゴルフライブ事務局

そしてそのままストレートボールを打つイメージで打ってみましょう。

フックボールは、胸の位置で 12 時を 11 時にしてセットアップ、
スライスボールは、胸の位置で 12 時を 1 時にしてセットアップ。

そのままアドレスして
ストレートボールを打つイメージです。

そうすると自然とアドレスでフェースを開いてるから
ボールが右回転、あるいは左回転するというのが、
アドレスを変えて打つというやり方です。

あまりクラブフェースを見てしまうと
違和感が出てきてしまうと思いますので、
そこは見ずにストレートスイングを心掛けて打ってみて下さいね!

球筋で遊んでみると…

恐らくですが、日頃から真っ直ぐなボールを打てている方というのは、
どちらもほんのちょっとやるだけで
フックもスライスも簡単に打ててしまうはずです。

ところがそうは簡単にはいかず、
日頃フック・スライスに悩まされているという風に
一方通行になっている方がほとんどだと思うんですね。

そういう方はこういった練習を繰り返し行うことで、
正しいフェースコントロールの
フィーリングが身に付いていきます。

真っすぐ攻めるだけがゴルフではありません。
基本を身につけ、
たまには球筋で遊んでみるのも楽しいですよ(^^)

是非試してみて下さいね!


<本日のオススメ>
Q:あなたに最適なスイング軌道は?

実は、これの上で5分スイングするだけで
全自動で正確なスイングが手に入れることができます

その秘密はこちらをクリック
※緊急再入荷!5台完全限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加