最近のブログ

これでもう悩まない! 体重移動(2)

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。
今日は前回に引き続き、多くのゴルファーが悩んでいる
“体重移動”
についてお話ししたいと思います。

 
今日は体重移動について、アマチュアの方で
「体重がうまく乗らない」

「打った後に右足に体重が残ってしまう」
という声をよく聞きますが、その悩みのことをお話しします。

 
■バックスイングと下半身の動き
体重を移動をきちんと行いショットするためには、
まず、バックスイングできちんと右足に体重が乗らなければいけません。
下半身の動きとしては、積極的に下半身を動かそうとしてはいけません。
「上半身の動きにつられて下半身が動く」
という形が理想です。

 
積極的に下半身を使うと、結局体が回っているだけで
体の捻転を作る動きになっていないことが多いです。
そうなると、足も回ろうするため、
しっかりと右足に体重を乗せることができなくなってしまいます。
まずは、上半身の力を抜いて、
連続振りをきちんと両足のかかとをつけて行ってみましょう。

 
■体重移動を感じるステップ打ち
そして大切なのは、ゆっくりのリズムでいいので
体重の移動も感じながら続けて見て下さい。
もう一つの練習としては、左足を地面から離して
バックスイングをして打つ「ステップ打ち」を行いましょう。
この練習では、体重移動を意識しなくても
左足を上げることでしっかりと右足に体重が乗ります。

 
特に注意していただきたい事は、
バックスイングでしっかり左足を地面から上げて下さい。
重心を右足に乗せることと、ダウンスイングで左足を踏み込む際に
なるべく肩の開きを抑える(トップの形をキープする)ことです。

 
そしてこのスイングを練習していれば実際のスイング時には
体重移動のことは意識しなくてもよいです。
バランスの良いフィニッシュが取れているかを特に意識してください。
そうすることによって、スムーズな体重移動もできてくると思います。

 
ゴルフスイングの体重移動というのは、飛距離に関係するだけではなく、
ショットの質を上げるためにとても大切です。
参考にしてみて下さい。

 
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これでもう悩まない! 体重移動(1)

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。
今日は、多くのゴルファーが悩んでいる
“体重移動”
についてお話ししたいと思います。

 
今日は体重移動の基本編。
おそらくあなたもゴルフ雑誌などで体重移動について
いろいろ言われていて混乱しているかもしれません。
ここでひとまず整理してみて下さいね。

 
■他のスポーツでも同じこと
ゴルフでボールに力を伝えようとした時、
体重移動を行わなければ力は伝わりませんよね。
しかし、これはゴルフに限ったことではありません。
野球、テニスなど、他のスポーツでも同じです。

 
では、うまく体重移動をするにはどのようにすればいいのでしょうか?

 

ヒントは、
「普段の何気ない動作」

「自然に体重移動が行われている動作」
ここにあります。何でしょうか?

 
それは、、、
「歩く」
という動作です。

 
■歩く=体重移動の連続
当たり前ですが、人が歩く動きをしている時にも
体重移動が行われています。

 
右足を上げて前に出す、、、

次に左足を上げ前に出す、、、

 
この動きこそが、体重移動なのです。

 
右足を上げることで、左足に重心が移り、、、

左足を上げることで、右足に重心が移る。。。

 
この右から左への体重移動。
ゴルフのスイングでも行えるようにすることが必要になります。

 
■ゴルフスイングと体重移動
テークバックの始動が始まれば、
すぐに重心は右(右打ち)に移動します。
そして、トップの位置に来る直前、もしくはトップの位置にクラブがきた時、
左に重心を移動させることが力をボールに伝える体重移動となります。

 
注意点としては、右に体重移動を行った時に、
十分に体重が乗らずに左に残ってしまうことです。
左に体重が残ってしまうと、左に残った体重がダウンスイングで右に移って、
リバースピボット(よく言われるギッコンバッタン)のスイングとなります。

 

体重が左に乗ったリバースピボットはミスショットにつながりやすい上に、
飛距離を大きくロスしてしまうので要注意です。

 
もしリバースピボットが起こっているようであれば、
いったん腰から腰のビジネスゾーンの練習に戻って、
正しい腰の動きに注意して練習したほうがよいでしょう。
そうすることで、右から左への自然な体重移動のスイングを身につけましょう。

 
参考にしてみて下さい。
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアアップに不可欠! 正確な距離の把握

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。
今日は、スコアアップとスコアの安定に欠かすことのできない
“正確な距離の把握”
についてお話ししたいと思います。

 
あなたは、ショットを放つ際に
正確に残りの距離を分かった上でショットしていますか?
また、どのようにして距離を把握していますか?
今日はそのへんがあいまいな人のために書きました。

 
■距離がわからないままのショットはNG
もしあなたが、残りの距離がはっきりと分からないまま
セカンドショットやアプローチをしているなら、、、
それは不安を抱えたままショットをしていることになりますよね。
それが運よくベタピンだったとしても
たまたま寄っただけですし、そのベタピンが続くのは難しいですよね。

 
当たり前のことですが、
プロは正確な距離を分かった上でショットを放っています。
それでも、風の計算が間違っていたりイメージと違ったりしたりすると
オーバーしたりショートすることもあります。
ただ、距離をしっかりと分かった上でショットを放つのと、
曖昧なまま打つのでは、中身がぜんぜん違ってきます。

 
■番手ごとの飛距離把握にもズレが出てしまう
もしあなたが、思っていた距離と実際の距離が違ったまま
ショットをしていたとしたら、、、
自分の番手ごとの飛距離を勘違いしたままで
今後もラウンドすることになってしまいます。
そうすると、今後も距離感にばらつきが出てしまいますよね。

 
ですので、そうなってしまわないように、
距離に関してはきちんと把握した上でショットを打つことを心掛けて下さい。
ほとんどのコースには、残りの距離を表示する
ヤーデージの杭や木が植えられています。
それらを考慮して、残りの距離を割り出してショットしましょう。

 
その時に必ずチェックしておいてほしいのは、
スタート前にコースのヤーデージが「ホールまで」なのか
「グリーンエッジまで」なのかを確認しておきましょう。
これを分からないままプレーすると、最初から10~20ヤード、
長いところでは30ヤードくらいの誤差が生じてしまうことになります。
また、ヤード杭や木以外にも、排水溝やスプリンクラーのところに
残りの距離を記入されていることもあるので参考にしましょう。

 
■歩測について
最後に、歩測についてお話します。
これは読んで字の通り、自分で自分で歩いて距離を計測する方法です。
これを知っておくことであいまいな距離がきちんとした距離に変わります。
プロは、必ず歩測を行って距離を確認しています。

 
では、実際にはどのようにするのか?
簡単です。
止まっているボールからヤード杭や表示のあるところまでの距離を歩くだけです。
この時、自分の歩幅がどれだけあるのかを把握しておいてください。
ちなみに、10ヤードや約9mです(1ヤードは 0.9144m)。
普通の歩幅で歩いた時の「10ヤード」を知っておくと、
あまり誤差もないかと思います。
一般男性では、11~13歩くらいの方が多いではないでしょうか?
正確な距離を把握して、自信を持ってショットできるようにしていきましょう。

 
参考にしてみて下さい。
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スグにスコアアップするには… その2

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は昨日のメールの続き。
ゴルフのスコアが上がらずに途方に暮れていた
ある一人の男性の話です。

 
※前回の話:
全く同じ内容の練習をやれと言われ、渋々やってみたら、大成功。
スコアは上がって嬉しかったが、なぜ、結果が出たのか? 疑問が残った…
( ※ 今日もちょっと小説みたいな感じで書いています )

 
■同じ練習なのに・・・なぜ?
「でも、同じ練習なのに。前の練習しかたがよくなかったのかなあ。。。」

嬉しいけど、でも不思議ですね。」
「何がですか?」
「だって、同じ人間が同じ練習をして、

ある時は結果が出て、ある時は結果が出ないんですから、、、

前の練習は効果なかったのかいっ!! って感じじゃないですか」
「あーそうですね」
「やったんだからすぐ結果出てくれよ! って感じですよね」
「なんでですか?」
「いや、やったんだから結果出てくれよって…」
「なんで、すぐに結果が出なければいけないんですか?」
「え?」

 
■上達は「時間差攻撃」
「あなたにだって日々の仕事もありますし、生活もありますよね。

それなりに忙しいわけじゃないですか。

そんな忙しい毎日の中で、なぜちょっとやっただけで、

結果が出ないといけないんですか?」
「うん、確かに。。。」
「この前練習した時は、毎日どのぐらいの時間、やっていましたか?」
「えーーっと、、、正直、途中で投げ出して、やめてしまいました。

やっていた感じは悪くなかったんですけど、

すぐに結果が出ないから、何となくつまらないなあって。。。」
「でしょう? そうなんですよ。

ちょっとやったから、それで上達できるなんて考えるのは、

完全なる『エゴ』ですよ。

正直、ちょっとやっただけでできるようになる素質がありますか?

その素質があれば、あなたは今頃プロゴルファーですよ。

そんなのハッキリ言って、自己陶酔もはなはだしい。

上達には、しかるべきタイミングがあるんです。

どんなに素晴らしい練習をしたからって

ちょっとやっただけで結果なんて出ないですよ。

追い込まれて、まだダメ、まだダメ、って思ってようやく結果が出る。

結果が出るのは、まさに『時間差攻撃』なんです」

 
■上達がやみつきになったらシメたもの
「そうですか。。。

でも、それって逆に考えると、ネットで見つけた他の練習方法でも

同じことが言えるんですかね?

続けていれば、同じ結果が出たんでしょうか?」
「私はその練習のことは知らないので、よくわかりませんね。

ただ、その練習が結果の出るものであるのなら、

そうなるかもしれませんね」
「なるほど。。。

でも、今回のように練習で一度結果が出ると、病み付きになりますね?」
「でしょう? 私も最初はそうでしたよ。

自分の狙い通りのショットができて、

グングンカップに寄っていくあの瞬間。。。シビレますよね」
「先生もかなりイッちゃってますねえ。。。」
「え? まぁ、、、プロですからね。

そんな話はさておき、結果の出る練習ができたら、

それは最大限、活用してください。

結果が出てもそれだけで終わらせてはダメです。

自分が結果の出た練習法というのは、とても貴重な財産です。

短い時間でもいいので、毎日飽きずに続けて下さい。

あなたは自分では気づいてないかもしれませんが、

今ものすごいお宝を手にしているんですよ。これは、、、」
「そうですね。じゃあ、これで安心することなく、

この練習を今後も続けていく方法を考えます」
「そうそう。今はそれだけに集中するだけでも充分ですよ」
「なんだか、やれそうな気がしてきました。

どうもありがとうございます。

ってか、これからもよろしくお願いします!(笑)」

 

 

 
・・・さて、前回と今回はちょっと物語風にしてみました。
いかがだったでしょうか?
この話、気に入ってもらえたらうれしいです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 
追伸
このメールを読んで、、、
あなたも「例の練習」をしてみたくなったんじゃないかな?(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スグにスコアアップするには…

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日はゴルフのスコアが上がらずに途方に暮れていた
ある一人の男性の話をします。
もしあなたもこれに当てはまるのなら、、、
これをヒントに、今スグにスコアアップができるかもしれません。
( ※ 今日はちょっと小説みたいな感じで書いています )

 
■「そんなことでスコアが良くなるわけねぇーだろ…」
あるスコアアップの提案をされて、
彼は内心、こう思った。

 
「そんなことでスコアが良くなるわけねぇーだろ…」

 
しかし、アドバイスをくれた人に対して、
そんなことを言うわけにもいかない。。。
それに、レッスンを受けてから、
”やれ”と言われた課題を何もやっていないことが
負い目になっていたのだ。

 
だから内心、

 
「絶対に上手くいくはずがない…」

 
そう思ったが「やってみます」としか言えなかった。

 
実際、その方法はとても簡単で、効果が出ると言われた。
「本当かどうかは、やってみれば分かる」と。

 
「効果が出なかったら文句を言ってやろう…」

 
そんな考えも少なくなかった。

 
■「他のことをすればいいのでは…」という期待
彼はここのところスコアが全く振るわない。
一度も100を切ることが出来ず、スコアもすっかり低迷していた。
ゴルフ雑誌、ゴルフ教材、、、何をやっても現状から抜け出せなくて、
ネットで見つけた他の練習方法に活路を見出そうとしていた。
「この方法でスコアがよくなった」という話がたくさんあったので、
これをやれば、うまくいくんじゃないか?
そんな淡い期待があった。

 
その期待が崩れるのに、時間はかからなかった。
単純にこれをやればいい、とはいえ、
ゴルフというのはあらゆることが複雑にからみ合っている。
100を切れていない彼はすぐに混乱した。
その方法では、今までに聞いたことのないような用語が
次から次へと飛び交っている。

 
そして、調べるうちに、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、、、
情報がどんどん入ってくる。
しかし、何一つ、実行していない自分に気づいた。

 
■これではただの評論家だ…
「何とかしよう…」と決めた日から、知識は確実に増えたが、
結局、何からやればいいのか全く分からない。
幅広い情報を調べたので、一つひとつのことに深みがなく、
何をどうやればいいのかも分からなかった。
結局、ただの評論家のようになってしまった。

 
「このままじゃヤバイ…」

 
本当にこんなので、ゴルフがうまくなるのか?

 
「なんだ、オレ。結局何も変わってねぇーじゃねぇーか!」

 
そんな状況の彼にとっては、この時間は全てムダだったのだ。

 
まさに自己嫌悪。
鏡に映った自分の顔を見て、なぐりたい気分だった。
その顔も、とても情けない顔に見えた。。。

 
■もうだめだ。。。ゴルフをやめよう。
「もうゴルフをやめよう…」そう思っていたある日、、、
以前2、3度レッスンを受けたことのあるプロゴルファーのことを思い出した。

 
「もうこれでダメならあきらめよう」

 
そう思って、もう一度だけレッスンを受けることにした。

 
プロは今までの彼の経緯を親身に聴いてくれた。
結局自分が何もしていなかったことは話さなかったが、
おそらく話の中で見抜かれていたのだと思う。
「じゃあ、これをやってみましょう」と言って、
今回そのプロから出された課題は、、、
以前2、3度レッスンを受けたときにやっていた練習と全く同じだった。

 
インターネットで見つけた方法と違い、
今回の練習は、彼が以前にやったことがあることだった。
やったことがあることを、もう一度やれと言われただけだ。

 

 

■プロからの驚きの言葉

 
「以前やっていた練習を、もう一度やってみましょう」

 
とても簡単な提案だった。
その練習は、確かにしばらく続けていて、
スイングが安定してくるのが実感できた方法だった。
しかし、途中でやめてしまったのだが。。。
その練習を、もう一度やれ、ということだった。

 
これをやればスコアもよくなる、とそのプロは言っていたが、
彼は信じることができなかった。

 
「以前よりもいい結果なんて出るはずがないよ」

 
心のなかでそう思っていた。
そのように言おうかと思ったが、言うタイミングを逃してしまった。
それに、今まで何もしてきていないという負い目もあったので、
彼はそれを実行してみることにした。

 
その練習は、とてもシンプルなものだ。

 
「これでスコアがよくなるなら、誰も苦労しないよ…」

 
他の練習もいっしょにやってもいいか、とプロに聞いたが却下された。
「他の練習は一切やらないで!」と言ってきた。

 
まあ、彼はもう、失うものは何もない。
あるとすれば、その練習に費やす毎日のわずかな時間だけだ。

 
それから数週間後、、、

 
久しぶりのコンペで、彼は今までに出したことのない、
「98」というスコアで回ってしまった。。。

 
信じられなかった。
最後のホールでカップにボールが沈んだ瞬間の、あの感覚。。。
今までゴルフを始めてから味わったことがない感覚だった。

 
コンペは惜しくも2位だったが、終了後のパーティーの彼の顔は
今までにないぐらいイキイキとしていた。
ゴルフを始めてから、初めてかもしれない。
こんなにイキイキとした顔をしているのは。。。

 
「でも、なんで今まで結果が出なかったんだろう。同じ練習なのに…」

 

 

 
・・・さて、ここまで読んで、あなたはどう思いましたが?
同じ練習をやっただけなのに、
今まで達成できなかった100切りという結果が出せた。。。
なぜでしょうか?

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加