最近のブログ

90切りを達成する方法

2018.05.18
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「90切りを達成する方法」

というテーマでお話をしたいと思います。

スコアが徐々に安定してきて
100が切れるようになってきたものの、
90切りという目標が達成できないという方に。

これから紹介するポイントを参考に
ぜひ実践してみましょう。^^

イメージトレーニング

ゴルフは考えるスポーツ。
ゴルフに限らず、どんなスポーツであっても
イメージトレーニングは大切です。

特に、明日が本番というのであれば、
睡眠前に必ずイメージトレーニングを行いましょう。

具体的には、自分の知っているコースを想定し、
1ホール目からコースの景観を思い出して
一打ずつ頭の中で丁寧に打ちながらラウンドします。

前回のスコアカードを見て復習をし、
「前回この番手を使ってミスをしたから、
今度はこっちで試してみよう」と考えながら行うとGoodです。

仮想ラウンドで上手くいったことを何度も想起していると、
ポジティブ思考になるので、苦手ホールも得意と思えるようになります。

ゴルフ感も養われるので、
月1ラウンドでも良い結果が出やすくなります。

イメージトレーニングに慣れてくると、
5分ほどで18Hが回れるようになってきます。

パター練習を繰り返す

スコア90を切るには、
パット数を減らすための
練習を繰り返す必要があります。

パッティングは1ラウンドで
34パット以下を目指しましょう。

まずは、ショートパットの精度から
上げられるように練習をしていきましょう。

練習を続けるうちに、外す気がしない!
と思えるようになるまで何度も何度も練習しましょう。

パターの練習は自宅で簡単に練習が可能で、
現在のスコアに関係なく、上達できます。

最近では傾斜がつけられるものもあり、
実践向きなパターマットもあります。

パターの練習をせずにスコアを縮めるのは難しいので、
必ずパッティングの練習をパターマットで行い、
パッティング技術を高めていきましょう。

スイングは動画を撮って修正していく

2018y05m18d_103724452

上達するためには、
問題点を見つけることが重要です。

まずは自分のスイングを動画で撮り、
自分のスイングがどうなっているのか
把握していきましょう。

正面から撮影する場合は、
アングルは真正面でいいのですが、
高さは「グリップ位置〜おへそ辺りまで」にすると
動きが見やすく修正点を見つけやすいです。

後方から撮影する場合も高さは同じですが、
アングルは真後ろではなく、
ボールとスタンスの真ん中くらいの位置にセットしましょう。

また、スイングの動画をチェックする際には、
スイングの途中の動きばかりを見てしまうと意味がありません。

アドレス、トップ、インパクト、フィニッシュに焦点を絞り、
自分のスイングの癖や欠点を知り、修正点を見つけ出していきましょう。

ゴルフにはスイングのフォームが特に大切なので、
動画撮影で自分のフォームをチェックすることを
練習メニューに取り入れてみてください。^^

コースマネジメント

コースマネジメントを知ること、考えることで、
90切りがまた一気に近づきます。

スコアばかりに気を取られるのではなく、
ボギーオンを増やすという目標をクリアすることに専念することが、
結果的にスコア90を切るためのコツでもあるんですね。

18ホール中15ホール以上のボギーオンを目指しましょう。

例えば、ティーショットでチョロ。。。
でもセーフゾーンにいればボギーオンが可能です。

コース攻略ができるようになれば、
ボギーオンが増え、パーパットのチャンスが増えていきます。

つまり、ボギーオンを意識してラウンドをすることで、
少しずつ状況判断力がついてくるんですね。

ですので、ボギーオンを1ラウンドで
何回出来たかをカウントするようにしてみましょう。^^

90切りを達成するためには、
練習のコツやポイントを抑えることが大切です。

練習量を増やすことも大切ですが、

・課題を見つけて練習に取り組むこと
・練習の質を高めていくこと

を心がけましょう。

自分だけで練習することに限界を感じているのであれば、
ゴルフスクールに通うという手段もあります。

特に、ゴルフパフォーマンスでは、
ビジネスゾーン理論をベースに
より質の高いレッスンを受けることができます。

上達スピードは何倍にもなりますので、
興味のある方はまずは無料で行っている

スイング診断・カウンセリングを受けてみては
いかがでしょうか?

ゴルフパフォーマンス神田店で待っていますね。^^

練習の質を高めて90切りを目指しましょう。

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】スライスするゴルファーの共通点…

2018.05.18
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

私もかつてはスライスで悩みました。

分かっていても、右に曲がるボールを
見ていると、なんだかやるせない気持ちに
なりますよね。

これまで私も数多くのスライス改善の
動画撮影や講義をさせていただきましたが、
スライスが起こる原因は

「インパクト時にフェースが開いて当たるから」

十中八九これだということは
心に留めていただきたいです。

その上で、なぜそんな結果が起きているのかを
探っていかなければいけないのですが、

今日はそのための第一歩、
一番最初に確認してほしいことを撮影しました。

是非ご確認ください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

改めて、動画を見ていると
昔に比べてかなり筋肉量を増やすことが出来ました。

そのおかげで昔のウェアが入らなくなりましたが、、、

それくらい、昔の私はガリガリで
けっこう体調を崩したりしていました。

しかし、「ある方法」で生活習慣を変えたことで
普段の生活もゴルフのプレーの質も
段違いに良くなりました。

その秘訣をコチラで話しています。

http://g-live.info/click/b9g_1805/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイアンのスイングイメージはどちらですか?

2018.05.17
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日はあなたに、
アイアンの入射角について
お話しようと思います。

これも良くゴルファーの間では
議論されるジャンルで、

大きく分けて

・レベルブロー
・ダウンブロー

この2つの考え方になります。

この2つは何がどう違うのか?
これを理解しているかいないかでは、
スイングイメージの作り方が大きく変わるので、

詳しく解説していきたいと思います。

スピンコントロール出来ていますか?

ゴルフというスポーツは、
スピン量にとてもシビアなスポーツです。

というのも、他球技に比べて
ボールが小さく軽いために、
ちょっとしたことでギュンギュンかかります。

プロのバックスピンなどは、
間近で見るとボールが自分の意思で
動いてるように見えるくらいです。

というように、目標(ピン)に対してピタリと
止めたいアイアンはスピンコントロールが
重要ですが、それに関わるのが入射角です。

一般的にアイアンはダウンブローですが、
その意識が強いと、まるで「V」の字のような
スイングになって、角度が急になってしまいます。

そうすると、

・風の影響を強く受けたり
・テンプラ気味のボールになる
・飛距離が伸びない

といったトラブルが置きます。

レベルブローって何?

その一方、最近はレベルブローが
良いという話も出ています。

ダウン(下降)ではなくレベル(水平)に
スイングして飛ばそうという打ち方です。

僕のようなダウンブローで育ったゴルファーからすると
「急にそんなこと言われても…」というのはありますが、
じつはこれ、最近のクラブ設計が関係しています。

あなたもご存知の通り、
昔はマッスルバックの時代でしたよね。

マッスルバックは、スイートスポットが
ヘッドの上の方(高重心)にあるので、
ダウンブローで捉えなければいけませんでした。

しかし、最近はキャビティバックに
大型ヘッドなど、とっても優しくなりました。

特に、アイアンのスイートスポットが
どんどん下の方(低重心)になっていったのです。

そうすると、入射角が狭いほうが
逆に飛ばないという逆転現象が起きたのです。

そこで、レベルブローが
提唱され始めたのです。

ということで、あなたがもし

マッスルバックを使用しているなら
引き続きダウンブローのスイングイメージを
持ちながらスイングしましょう。

キャビティバック、特に飛び系アイアンを
使用しているなら、レベルブローで
クラブで芝の上を掃くようなイメージでスイングしましょう。

まとめ

今日はアイアンのスイングイメージについて
お話しました。

インパクトをどういう形で迎えるかを
イメージしているだけで、スイングそのものが
嘘みたいに変化します。

アイアンがあまり安定しないという方は、
是非スイングイメージを変えてみてくださいね。

<本日のオススメ>
あなたは最近、

・寒暖差が大きくて、なんだかぐったり
・ゴルフしようにも、なんだか億劫、、、
・集中力が無くなってきた

そんな悩みを抱えていませんか?

じつはこれ、あなたの体に今現在起きている
ある「異変」が関係しているのですが、、、

興味のある人は他にいませんか?

http://g-live.info/click/b9g_1805/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイアンを2回買い替えても結果が出ない…

2018.05.17
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日ですが、あなたに
 

 「アイアンを2回買い替えても結果が出ない…」
 

という話をしたいと思います。
 

某量販店でアイアンを2回買い替えたのに
思うような結果が出ていないという
こんな方からお手紙をいただきました。

2回買い替えたけど…

> 以前にビ●トリアで
> アイアンを買いなおすときに試打したら、
> ヤマハのスチールシャフトが
> よく飛んでいるということで購入しました。
>
> すぐに練習場へ行って5-PW-AWを打ってみたら、
> 重くてくたびれて、全然飛ばないのです。
>
> すぐにビ●トリアへ行ってダメだったと言ったら、
> 中古で引き取りますと。
>
> 結局以前に使っていたゼクシオの
> 新型のSRカーボンシャフトに替えました。
>
> でも、私はアイアンの距離が出ない。

 
 

お手紙、どうもありがとうございます。
 
 

読ませていただく限りですが。。。
ということは、単刀直入に言って
 

 「ヤマハのスチールシャフトだけではなく
  次に買ったゼクシオも、合ってない。。。」

 

という認識で、よろしいのでしょうか。。。?
 

相変わらずの歯に衣着せぬ物言いで
申し訳ないのですが、

お話を聞いている限りは、そうとしか取れないので。。。

クラブが合っていなくても…

こればかりはスイングそのものを拝見してみないと
何かを言うことはできないのですが、

一つだけ言えることとしては
 

 「一発だけの飛び」という点では
 合っていないクラブでも、飛んでしまうことがある

 

さらに乱暴な言い方をしてしまえば。。。
 

 ゴルフクラブとしての体(てい)、
 球が打てる形をしているのなら、クラブが合っていなくても
 ナイスショットで距離が出ることはある

 

ということなんです。
 

いわゆる距離だけ、一発の飛びだけで見てしまうと
 

 「試打の時は、あんなに飛んだのに。。。」
 

は、いくらでも起こり得ます。
 

あるいは前にもお話ししたことがあったかもしれませんが
最近は多くのメーカーが
いわゆる「ストロングロフト化」してきたことで。。。

クラブによって、メーカーによって
ロフトが異なるという問題もあります。

「小さいクラブは加減すればOK」は大ウソ!(2016.02.11)

http://g-live.info/click/160211_yuukan/

 

極端な話、アイアンには「7番」と書いてあっても
実際には「5番並み」のロフトになっているアイアンも
あるということです。

そして、これは何度となく、このメールマガジン上で
言われていることですが。。。

ゴルフの「一発の飛び」は問題ではない

あなたご存知のとおり、ゴルフクラブというのは
何度もそのクラブで打つ機会があります。

それなのに、毎回違う弾道、違う飛距離が出ていたら。。。

間違いなく、自分の望むゴルフはできません。

なので大切なのは、総合的に毎回安定して
打てるかどうか、ということになります。

ブレをどれだけ少なくするか。
そこが何より要求されています。

特にそれがアイアンとなれば、なおさらです。
 

もちろん、ゴルフパフォーマンスでは
いわゆる「一発の飛び」だけで見ることは絶対にしません。

特に、こういう試打の際に
「飛距離が出る計測器」で結果を見ながら
試打をするのは、正直とても危険です。

飛距離を確認しながら打つことで
飛距離を出すのが目的になってしまうと。。。

クラブが合っているか合っていないかは関係なく
そのクラブで飛ばそうとしてしまい
フィッティングにならないからです。
 

同様の理由で、クラブ選びの際(特にアイアン)
その時に出る飛距離を基準にクラブを選ぶと。。。

いわゆる重たいクラブは選択しづらくなります。

クラブが軽ければ「一発」が望めることがあるけれども、
重ければ、その「奇跡の一発」は出づらいからです。
 

お話を聞く限りでは、ぜひ一度フィッティングに
来ていただくのが良いのですが。。。

「チーム徳嵩」フィッティング… 再募集

ゴルフパフォーマンスでの「徳嵩流」フィッティング。。。

東京(秋葉原)大阪(弁天町)
そして千葉(千葉市内)の3ヶ所で枠を確保中ですが。。。

いよいよその枠の方も少なくなってきました。

どの場所でも「同じ世界観」で
フィッティングを受けていただくことが可能ですので。。。

まだもしフィッティングを受けていないなら、
このチャンスを逃さず、モノにしてほしいと思います。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

小原大二郎よりお願いです。
1日13秒、私に時間をください。

たったそれだけで、あなたの日常が
劇的に変化することをお約束します。

http://g-live.info/click/b9g_1805/

※期間限定。5/21(月)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボール打ち放題に行っても良い時悪い時

2018.05.16
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

最近、練習場で打ち放題プランのある
練習場が増えていますよね。

大体は1時間いくらとなっていて、
その間であれば、何球打っても
値段が変わらないというシステム。

1球いくらよりは
料金が明確で良いですが、
私個人としては、

半分オススメ出来て、半分オススメ出来ません。

なぜなら、打ち放題がメリットになる時と
デメリットになる時があるからです。

そこで、今日は打ち放題に向いてる練習、
向いてない練習をお伝えしたいと思います。

打ち放題に向いてない人

まず、はっきり申し上げて
ある程度ゴルフ歴を重ねてきているゴルファーは
ちょっと打ち放題に向いてないと思います。

というのも、ゴルフはたくさん
球を打ったからといって
上達するとは限りません。

それは、学生時代363日ボールを打ちながらも、
上達に悩んだ私がいるので、間違いないです。

むしろ、スイングを崩す可能性が出てきます。

もちろん、数を重ねないと見えないものも
ありますが、意味のある練習やスイングを
心がけなければ、変なクセが付きます。

意味の無い1000球より、意味のある100球です。

打ち放題に向いてる練習

打ち放題でやってもいい練習、
それはアプローチ練習とビジネスゾーンです。

前に僕もビジネスゾーンを練習場で
練習していたのですが、恐ろしいくらい
ボールの減りが早かったです。

スタジオの会員様でも
ビジネスゾーンの練習をする時は
打ち放題にしているという方がいます。

当然、ただビジネスゾーンの型だけを
真似ても意味は無いですが、DVDや本などで
動きを理解し、体に型を染み込ませるためには、

ある程度球数が必要だと思います。

また、アプローチ練習も
精度の求められるジャンルなので、
微妙なタッチで距離が変わります。

なので、自分の中で基準を
作ってあげるには、やはり球数を
打つことも必要だと思います。

ということで、打ち放題に向いてない練習は
お察しの通り、フルショットの練習です。

そもそも、200球以上フルショットするのって
なかなか大変だと思うのですが、
打ち放題だと球数気にしないので、

意外とそれくらい打ってる方、けっこういらっしゃいます。

その上、1球にかける思いが球数だけ
薄れていくので、そういう意味では
打ち放題も使いようだと思っています。

まとめ

今日は最近増えてきた打ち放題練習場について、
お話しましたが、打ち放題の存在自体は
否定するつもりはありません。

ただ、使い方を間違ってはいけないと思います。

基本的には量より質を追い求める姿勢が
上達の道筋だと思っていただければと思います。

PS

番外編として、
ストレス発散のために打ち放題を
利用するのも悪くないと思います。

あくまで、たまにはですが、、、(笑)

<現代日本人が栄養不足って本当!?>

誰だっていつまでも元気で
ゴルフをしていたいものですよね。

しかし、これだけ食が豊富な現代に置いても、
体を健康に保つ栄養素が絶対的に不足しているという
事実をあなたはご存知ですか?

その原因・対策について
小原プロがこちらで暴露しています。

http://g-live.info/click/b9g_1805/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加