最近のブログ

外出自粛中の今こそ上達のチャンス!

2020.05.14
yamada2

From:ゴルフライブスタッフ山田
テレワークの自宅より、、、

こんにちは。ゴルフライブスタッフの山田です。

新型コロナウイルスの猛威による、
4月7日から緊急事態宣言が発令されて
1か月とちょっとが経ちました。

政府からの外出自粛の呼びかけにより、
練習場に行ったりラウンドに行ったりすることを
控えている方も多くいらっしゃるかと思います。

私もそのひとりで、行きたい気持ちをぐっと堪えて、
外出を控えています。

しかし、練習場に行くことだけが練習ではないと私は思います。

そこで、今日は自宅でできる
練習アイテムの紹介をいたします。

自宅練習の必須アイテム

それがこちら。

藤田寛之プロ共同開発の
Tabata GOLF のアプローチマットです。

2020-0514_1

こちらの商品は当社でも販売しており、
とてもおすすめのアイテムです。

在庫切れのため予約での購入はコチラをクリック

練習風景

2020-0514_2

私の自宅は決して大きいわけではないので、
家の中では大きいスイングをすることはできませんが、

アプローチなら可能なので、外出できない今、
もっぱらこのマットでアプローチ練習をコツコツしています。

2020-0514_3

この商品の良いところは
マットにクラブヘッド最下点のソール跡がつくため、

ダフリやトップ、アウトサイドイン等の方向が
すべて一目でわかります。

ショット後のマット

2020-0514_4

藤田寛之プロによると、

アプローチショットにおいて、狙ったところにヘッドを落とし、
ボールへの入り方を一定にすることが、
ボールをコントロールするうえでの最低条件だそうです。

そういったアプローチの基礎を可視化して練習できるのが、
この商品の良さだと思います。

パーオン率の低さ

ところであなたは、

 ・ドライバーショット
 ・アイアンショット
 ・アプローチ
 ・パット

この4つの中で、アマチュアのスコアアップに
一番重要な要素はどれだと思いますか?

もちろん、4つとも重要ではありますし
考え方は人それぞれですが、
私はアプローチが特に重要だと思います。

その理由はずばり、アマチュアのパーオン率の低さです。

パーオン率とは、18ホールのうち、
「そのホールの規定打数(Par4だったら4)-2打」で
グリーンに乗せられたホール数の割合を指しますが、

平均スコアが90のゴルファーの1ラウンドのパーオン率が
16.7%(回数にするとパーオンが3回)といわれています。

また、シングルプレーヤーと呼ばれている
ハンディキャップが一桁のプレーヤーでも
パーオン率は40~60%程度です。

つまり、アマチュアゴルファーの大半が
18ホールのうち半分以上パーオンできていない
ということが言えます。

そう考えると、例えばパーであがる際、
バーディーパットを打つ機会より、

アプローチで寄せて1パットという機会のほうが
多くアプローチの頻度が多いことがわかります。

アプローチのミス率の高さ

アプローチが特に重要な理由はほかにもあります。

それはアプローチのミス率の高さです。

私がよく一緒にラウンドするゴルフ友達は
平均スコアが95程度なのですが、
とにかくアプローチのミスが多いです。

完璧なティーショット、
そしてセカンドショットも悪くない。

惜しくもグリーンを外したその途端、
グリーン周りで発作のようにチャックリ、トップ、シャンクと、

まるでミスショットの百貨店かのごとく、
様々なミスを繰り広げます。

「もったいない」という言葉が自然と漏れてしまいます。

せっかく途中まで良いスコアでまとまっていても、
1ホールで大叩き。

でも、こういうことって、けっこうありますよね。

先ほど申し上げた百貨店の友達以外でも、
やはりグリーン周りでミスが目立つ人は多いように感じますし、

私自身もたまに信じられないくらい
チャックリすることがあります。

こういったアプローチのミスを減らすだけで、
スコアは簡単に縮められます。

そして、ショットを練習するよりも、
アプローチを練習したほうがよっぽど、楽に早く
スコアアップにつながるということに気づきました。

繰り返しになりますが、
練習場に行くことだけが練習ではなく、

むしろ自宅でのアプローチ練習をコツコツ続けることが、
スコアアップに直結する練習ではないでしょうか。

私もグリーン周りではミスを想像してしまい、
いつもひやひやしています。

いくら自信があっても、
いつも成功するとは限らない。

ゴルフって難しいですよね。

それでも私は先ほど紹介した商品を
毎日自宅でコツコツ練習しています。

藤田タッチマット 予約での購入は今スグコチラをクリック!

あなたも、こんなご時世の今こそ、
一緒に自宅での練習を重ねて、

ゴルフをもっと楽しみましょう。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございます。
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブ新商品!

あなたがもし「60歳以上」
「ヘッドスピード40m/s以下」なら…

努力することなく無条件で
飛距離を10y以上伸ばすチャンスが
今、目の前にあります。

繰り返しますが、何の努力なしに… です。

そんな新商品の詳細はコチラをクリック!

個数限定。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニック・プライスとの思い出

2020.05.14
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ニック・プライスとの思い出」
 

という話をさせていただきます。
 

ニック・プライス。。。ご存知の方も多いと思いますが、
メジャー大会で通算「3勝」を挙げた名選手です。

そんな有名選手が日本に来日した際に、
自分が提案したクラブを打ってもらったことがあるんです。

ニック・プライス… レジェンドの一人

ニック・プライスはジンバブエ国籍ですが、
出身地は南アフリカです。

全米プロゴルフ選手権で2勝、全英オープンで1勝し
1993年と1994年には2年連続でPGAツアー賞金王にも輝いた
レジェンドの一人です。
 

そんなニック・プライスが日本に来日した際、
クラブを持っていって試打をしてもらいました。

ですが実は、そのクラブは
 

 彼のスイングだったら、絶対右に飛ぶだろうな
 

というクラブをわざと持っていって、
試打をしてもらったんです。
 

(ニック・プライスさん、ごめんなさい)
 

でも、なんでそんなことをしたかというと、
ちゃんと理由がありまして。。。

二発目を「クラブに合わせてしまう」

自分たちフィッターは、フィッティングをする際
わざと合わないクラブをお渡しすることがあるんです。

それは別に意地悪とかいたずらとかではなく(笑)
そのゴルファーにマッチしたクラブを選ぶために、です。
 

そしてそんな時、
これはプロもアマチュアも関係なくなんですが、
 

 ・ちょっと一発打ってみたとして

 ・たとえば右にボールが行ってしまったとしたら。。。

 ・二発目はクラブに合わせて、
  右に行かないように、打ってしまう

 

ということを、ついついやってしまうんです。
 

もちろん、これは悪いことではないですし
ゴルファーであれば仕方のないことなんですが、
 

 「え、そんなクラブじゃ打てないでしょ」
 

というクラブを渡されたとしても。。。
 

「クラブに合わせて」打ってしまうというわけです。

 (いやー、人間の能力って、すごい 笑)

なんですが、右に行かないように打ったりして、
クラブに合わせてしまうということは。。。
 

それはつまり(その前の打った球の出玉に対して)
打つ度に毎回、スイングを変えてしまっていることになります。
 

そのように「気を使われて」しまうと、
お客様に本当に合ったクラブをなかなか選ぶことができず。。。
 

クラブのご提案がしにくくなってしまうのです。
 

特に日本人ゴルファーはプロ・アマ問わず
そういう人が多いと感じていたので、

 「アメリカ(のツアーに出ている)選手だったら
  合わないクラブに対して、どういう反応をするんだろう?」

 

日本的な優しい感じで打ってくれるのかどうかを
ちょっと知りたくて、先ほどのニック・プライスに
合わないクラブをわざと打ってもらった、というわけです。

ニック・プライスの反応…

ということで、ニック・プライスに
ほぼ確実に右に行くクラブを打ってもらったところ。。。
 

1球目。。。
 

やっぱり自分が思っていたとおり、右に飛びました。
 

 「ああー、ニック・プライスのスイングじゃあ
  やっぱり右に飛ぶんだよなあ」

 「もう1球打ったら、
  もしかしてちゃんと合わせてくるのかな?」

そう思った後の、2球目。。。

もう一回右に打って、ニック・プライスは一言
 

 「NO!」
 

と言いながら、クラブを突き返して来たのでした。
 

 (まさに「こんなの使えねえよ!」と言わんばかりに 笑)
 

すごいなと思ったのは、ニック・プライスは
2球目でも、また同じスイングをしてきたことです。
 

ニック・プライスの口から
そのように言われたわけではないのですが、
その「NO!」の一言だけで
 

 「お前らさ、メーカーでフィッティングする人間なんだから
  オレに合ったクラブを持って来てるんじゃねえのかよ!」

 「俺は打つことのプロだ!
  で、お前らはクラブのプロなんだから、
  打つ人間に合わせたクラブを持って来るのが仕事だろ!」

 

と言われているように感じました。
 

 (実際、そういうニュアンスだったと確信しています)
 

あの時のニック・プライスとのやりとり。。。
今でも昨日のことのように、よく覚えています。

ということで、もしあなたがまだフィッテイングに
来たことがなくて、自分たちフィッターが
クラブを打たせることがあったとしても、
 

あの時自分が対応したニック・プライスを見習って、
ご自身のスイングを押し通していただくようにお願いします。
 

 (現在、非常事態宣言の発出に伴い
  フィッテングの募集は停止していますが。。。
  再開しましたら、またお知らせしたいと思います)

追伸:フィッティングはできませんが…

自分もちょっとだけ関わっているんですが、
現在ご紹介中のこちらのドライバー

 FREIHEIT(フライハイト)GXDドライバー

本数限定でご案内中とのことですので、
もしまだご覧になっていないようでしたら
チェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
なくなり次第終了です

追々伸

ということで、今日の話の一部を
以下のビデオの中でもお話ししています。

どうぞ、お楽しみください。
音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい。
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イスに座って飛距離アップ?

2020.05.13
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

3週間ぶりのメルマガですが、
あなたは今、どう過ごしていますか?

ラウンドはもちろん練習場に行く機会すら減って
身体を動かしたくてうずついているのではないでしょうか?

もちろん私も、
今までイスに座っているほうが珍しいくらい、
毎日のようにスイング練習をしたりラウンドしたり、
そしてスタジオでレッスンをしていたのですが、

ここ1ヶ月間では
家でパソコンに向かって仕事をしたり、
リビングのソファーに腰を掛けてテレビを見たり、

イスに座っている時間が急激に増え、
このままじゃ身体がなまりそうな
危機感すら感じているところです。

この、イスに座った状態というのは、
本来は運動に適した姿勢ではありません。

でも実は、
そんなイスに座った姿勢でやるからこそ、
ゴルフの飛距離アップに効果的な
面白い練習法があるのです。

今日は、自宅でのゴルフ上達に効果的な
「イスに座ったまま行う素振り」について
ご紹介していこうと思います。

シンプルだけど発見が多いイス打ち

やり方はとてもシンプル。
イスに座ったまま素振りをするだけです。

“イス打ち”などとも呼ばれるこの練習法は
日本女子ツアー23勝の横峯さくら選手も
実践しているとても効果的な練習です。

かなり昔からある練習法なので、
もしかしたらあなたもご存じかもしれませんが、
実践している人はとても少ない印象です。

でも、このイス打ちを正しくやると、
効率よくヘッドスピードが上がりますし、
飛距離を伸ばすことができます。

イス打ちをすることで
正しい手と腕の使い方が身に付くからです。

家の中で過ごす時間、さらには
イスに座っている時間が極端に増えている今、
このイス打ちは再び注目が集まるでしょう。

なぜこんなにもイス打ちは効果的なのか?

それは、
下半身と上半身を分けて
考えることが出来るから。

イスに座ることで下半身を固定します。

そうすることで上半身だけに
意識を集中させることができます。

また、当たり前ですが、
下半身を固定することで上半身が
余計な動きをするのも防ぐことができます。

よくあるトップから切り返しの瞬間に
伸び上がるクセなど、スイングに悪影響を
与える悪いクセを矯正できるのです。

一般的なスイングは
全ての体の部位が連動しているので、
良くない部分が見つけにくいです。

しかし、このようにそれぞれを分割することによって
特定の部分をピンポイントに練習できるので、
効率が良くなります。

ちなみに、下半身が使えないイス打ちでも、
練習を続ければドライバーで200y近く
飛ばすことができるようになります。

イス打ちで上半身の使い方を身に付けてから
立ち上がって下半身までフルで使ったスイングをすれば、
さらに50y近く飛距離を伸ばすことができるでしょう。

自宅で過ごす時間を有効活用して、
スイング時の上半身の使い方を学ぶだけでも、
次のラウンドでのドライバー飛距離を
伸ばすことが可能なのです。

ちなみに、プロだとイス打ちで
250y飛ばす人がザラにいます。

腰の切り替えしや下半身が使えない、
いわゆる手打ちで250yも飛ばすのです。

これは言い換えると、
下半身ももちろんですが、手や腕を上手く使って、
効率よくボールを飛ばしているのです。

上半身を上手く使うとスライスも解消できる

イス打ちのメリットは
ヘッドスピードアップ、飛距離アップだけではありません。

イスに座って下半身が固定されているので、
インパクトゾーンで肩が開かず振り遅れがなくなり、
カット打ちにならない正しいスイングが身に付くのです。

インパクトまでに腕をねじり、
フェースを返さなければボールはまっすぐ飛びません。

そんなフェースを返す感覚も、
イス打ちを繰り返すことで身に染み込んできて、
その結果スライスまで解消することができます。

私は今まで、
スライスに悩んでいる生徒さんを
たくさん見てきましたが、

その多くの方はインパクトで肩が開き、
上手くフェースを返せていないために
フェースが開いた状態で打ち出していました。

イスに座ったまま素振りをするだけで、
そして可能ならば、ご自宅の庭やベランダで
実際にボールを軽く打ってみて、

イスに座った状態からでも
毎回まっすぐ打てるように意識すれば、

上半身の正しい使い方が身に付いて
スライスが解消され、ヘッドの走りも良くなって、
プロのように効率よく飛ばすことができるでしょう。

ぜひ、今日からご自宅で、
イス1脚とウェッジ1本を手に取って
実践してみてください。

森崎崇




<本日のオススメ>

あなたの飛距離が今すぐ伸びる?

全てを失ってでも
ライバルに負けない圧倒的な飛距離を
手に入れたいと願うあなたへ。

ゴルフライブ史上、
最高の飛ばしの武器が完成しました。

先着10名様限定のご案内ですので、
お早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/freiheit2005/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶対に失敗しない室内練習3選

2020.05.13
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

おはようございます、近藤です。

『練習を重ねる度に運が上がる』

これは、プロ勝利数95、
世界ゴルフ殿堂入りを果たした
アーノルド・パーマー選手の名言です。

日本にも「運も実力のうち」という
似た意味をもつ名言がありますが、

アーノルド・パーマー選手の言葉からは
運をあげるためには練習が大事だと
伝わってきますよね。

確かにゴルフというスポーツは
他のスポーツよりも「運」の要素が強いです。

ボウリングと違って風が吹いた中でプレーしますし、
地面の凸凹でボールが不規則に跳ねたりします。

しかし、局所的には運要素が強くても、
長い目で見れば運より実力が大事なのも事実です。
18ホールは運だけではスコアメイクできません。

何もやっていないのに運だけでゴルフは上手くならない。

運を味方につけるためにも、
不運が続いてもじっと我慢して耐え抜くためにも、
日々の練習で実力をつけなくてはいけないのです。

僕もゴルフを教える立場として
ゴルフ場や練習場に行くことのできない期間でも
技術を落とさないように毎日練習をしています。

色々工夫をしながら、
リビングでも安全に出来る練習を探しているのですが
「これは間違いない」という練習がいくつかあるので、

今日は、あなたもご自宅でできる
『絶対に失敗しない室内練習3選』として
ご紹介していこうと思います。

絶対に失敗しない室内練習1:アドレスチェック

ゴルフの基本中の基本
『アドレス』を毎日確認しましょう。

これはクラブを振らないので、
周りに物があっても安全に出来る
万能な練習の1つです。

練習をしなかったり、
最後のラウンドから期間が空いてしまうと、
ゴルフはアドレスから崩れていきます。

一番大事なアドレスを崩さないためにも、
できるだけ毎日チェックするといいでしょう。

チェックする際には鏡を使って
第三者的な視点から見るのがおすすめです。
全身を確認できる姿見があるといいですね。

また、グリップもしばらく握っていないと
握り方を忘れてしまったり感覚が消えてしまうので、
とにかく毎日握ることが大事です。

ゴルフ上達を目指すなら
ゴルフに毎日触れるようにしましょう。

絶対に失敗しない室内練習2:スロースイング

次にスイングのチェックですが、
1回のスイングを20~30秒かけておこなう
スロースイングがとてもオススメです。

ゆっくり振るので室内でも
物を壊す心配なく安全に実践できます。

ゆっくり動かしながらフェースの向きや、
腕の角度、筋肉の動きなど、細かい部分まで
確認しながら理想のスイングを目指します。

この練習は今の時期に限らず、
練習場に行けるようになってからも
続けたほうが良いです。

練習場では実際に打ちながら実践練習、
家でのスロースイングは予習・復習のようなイメージで
効率よくスイングを作っていくことができます。

以前、宮里藍選手が
1回のスイングに60秒もの時間をかけてチェックする
練習風景を公開していましたが、

ゆっくりスイングを意識することで、
自分のテンポが見つかったと語っていました。

スロースイングはタイガー・ウッズも
石川遼選手も取り入れている王道の練習です。

絶対に失敗しない室内練習3:パッティング

室内練習ときいて
まっさきに思いつくものが「パッティング」
という方が多いと思います。

パッティングは、正直に言ってしまうと、
自分なりの方法が一番良いです。

パッティングって地味で単調なので
とても飽きてしまうんですね。

なので、

自分自身にピッタリな練習を探し、
それをいかに長く続けられるかが
とても大事なのです。

参考までに僕は、
ザ・レールというお気に入りの練習器具を使って
毎日10球だけパッティングをします。

これは溝が彫られたレールの上を
パターでボールを打ち出して転がす練習なのですが、
ちょっとでも変な方向に力がかかってしまうと、
ボールが溝から転げ落ちるんです。

レールを転がり切るためには、
まっすぐ正確に打ち出す必要があり、
とても難易度が高い練習です。

なので、その難易度の高さを上手く利用して
「10球中〇球成功した」と毎日ゴルフ日誌に書き
ちょっとしたゲーム性を楽しみながら継続しています。

アドレスの話でもありましたが、
パッティングも毎日やることが重要です。

当然家の中では、
ゴルフ場のパッティングのように
長い距離は難しいのですが、

ヘッドにボールが当たる感覚、
パターから手に伝わってくる感覚

いわゆる「タッチ」は
期間が空くより毎日やり続けるほうが
キープすることができます。

なので、タッチを忘れないためにも
パッティングも毎日練習するようにしましょう。



緊急事態宣言が延長され、
まだ外出自粛、練習場やゴルフ場に
いけない時期が続きます。

でも、だからといって、
ゴルフから遠ざかって感覚を忘れてしまうと、
自粛明けのラウンドでスコアを落としかねません。

そうならないためにも、

自宅でのゴルフ練習に
今日ご紹介した3つの練習を
ぜひ取り入れてみてください。

僕も毎日欠かさない練習なので、
とってもオススメです。

近藤


<本日のオススメ>

良いスコアは良質な睡眠から

“まくら”を変えて飛距離アップ?
スコアも縮まり腰痛も改善!?

そんな冗談のような
驚きのゴルフ上達効果が報告されている
ゴルファーに最適な快眠まくらが
数量限定で販売中です。

残りわずかとなっておりますので、
お早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/s_pillow/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャンボ尾崎に学ぶ、フェースコントロール

2020.05.12
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「ジャンボ尾崎に学ぶ、フェースコントロール」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ジャンボ尾崎プロが、こんな練習を
冬場のトレーニングでやっていたことがあるのですが。。。

あなたはこれを、雑誌やテレビで
ご覧になった事はありませんか?

ジャンボさんのトレーニング

それは。。。
 

 短いドライバーを左手一本で打つ練習
 

です。
 

ではなぜ。。。ジャンボさんはこんな練習を
繰り返し行っていたのでしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

あれはきっと、
 

 完璧なフェースコントロールを身に付けるため
 

特に、体の左サイドにたくさんのフェース面を
作っていたんだと思います。

プロの「フェース面」

一流選手になればなるほど、フェース面が多くなります。

ジャンボ尾崎プロほどのレベルになると、
 

 ・頭

 ・頬

 ・肩

 ・ひじ

 ・手の甲

 ・腰

 ・脚

 ・ひざ

 ・足。。。
 

といった具合に、つまり体の左サイド全てが
フェース面のようなものなのです。

どこに意識を持っていても、
どこがどんな動きをするとフェースがどう動くか。。。?

そういった事を体で理解し、
「自分なりのまっすぐ」を見つけているのです。
 

 「うーん、江連プロ。それはちょっと
  私にはレベルが高すぎる話です。。。」

 

そのようにお思いになるかもしれませんが、
ですがであってアマチュアでも
 

 「自分なりのまっすぐ」
 

を見つける練習は可能です。
 

そのために一番効果的なのが。。。

やはり「片手打ち」

ということになります。

まずは片手打ちをするのが
一番効果的だと言えるでしょう。

やり方の例としては、以下のようなものです。
 

 1.8番アイアンでティアップした球を打ちます。
   右手一本、左手一本で、それぞれ打っていきます。
   距離の目安は、両手で振った時の7割程度です。

 2.上記が難しい場合は、テニスラケットで
   ゴルフスウィングをしてみましょう。

   その際には「フェースがどう動くか」
   「どうしたらフェース向きをコントロールできるか」を
   チェックしながらスウィングしてみて下さい。

 3.PWを握って、卓球のラケットを一緒に握って打ってみます。

   アドレスでは、ラケットの背とゴルフクラブの
   リーディングエッジが平行になるように。
   腰から腰までのスウィング、実際に球を打ってみます。

 4.クラブヘッドが視界にある間は、
   常に卓球のラケットの背が見えるようにして、
   ラケット面で球をまっすぐ飛ばすつもりでスウィングをします。

 

こういった練習を繰り返すと、
フェースコントロールする感覚がつかめるでしょう。
 

先週の話の繰り返しになりますが、
 

 ・構えた時にフェースをどこに向けるかよりも

 ・スウィング中のフェースの向きを感じること、
  コントロールすること

 

これが大切です。

(ちなみに前回の復習をしたい方はこちらから)
 

フェースがスクエアなのに、なぜ曲がるの?

https://g-live.info/click/200505_nikkan/

 

ぜひ、お試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ゴルフレッスンプロで、ドラコンチャンピオン
岡本プロにご紹介頂いたとっておきの健康法…

ウイルスにかかりづらい免疫を作るためにも
食事、睡眠、運動の3つが大事とのことですが
なんの努力もせずに出来るのが

 「睡眠」

睡眠の質が上がれば、自然と元気になり
翌日も元気が出てきます。

起き抜けから、やる気が湧いて
新しいことにチャレンジしたくなるのです。

睡眠の質を上げる方法はとっても簡単です。

詳細はコチラ

今すぐチェックする

個数限定。まもなく終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加