最近のブログ

アドレスの前傾角度が正しいか自信がない

2018.12.11
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回のタイトルにある
 

 「アドレスの前傾角度が正しいか自信がない」
 

なんですが、実は以前に読者の方から
こんな質問をいただきました。

その質問はこちらです。

アドレス時の前傾角度が深いと言われる…

 「今、私はアドレス時の前傾角度に悩んでいます。

  知人から、前傾角度が深いという指摘を受けます。

  アドレスの時の前傾角度が深かったり浅かったりすると
  そもそもどういうデメリットがあるのでしょうか?

  また、自然な前傾角度を作るには
  どうしたらいいかについても、教えて下さい。」

 

ご質問の趣旨、よくわかりました。

確かにこの方の言うように
 

 ・自分のアドレスは適切に行われているのか?

 ・前傾角度が深すぎないか?
 

こうしたことが不確かで
自信が持てないこともあると思います。
 

まず、質問にもあった
 

 「前傾角度は浅い方がいいのか、深い方がいいのか」
 

についてですが。。。

自然な前傾角度を身につけるには?

前傾角度が浅すぎると
いわゆる「ふところ」が浅くなり、それが原因で
スライスに悩むアマチュアの方が多くいらっしゃいます。
 

逆にもし、あなたのアドレスの前傾角度が深めであれば
クラブの通り道が広く取れますので、
いわゆるふところの深いスイングが可能になります。

もちろん、あまりに深すぎると前傾角度が保ちにくく
ショットが安定しなくなる恐れがあります。

この点には、注意が必要です。
 

そして、前傾角度が深い方は上体に力が入りすぎ、
クラブを地面に押し付けている可能性があります。
 

というわけで、
「自然な前傾角度」を身につけるには、
どうすればよいのか?
 

 1.まずは上体の力を抜きます。

 2.クラブを吊るようにして
   クラブの重さを感じながらアドレスします。

 3.次に、ワッグルしながら
   股関節から前傾して両ひざを少し曲げ、
   クラブをライ角通りにセットします。

 

こうして出来る角度が、
あなたにとって自然な前傾角度と言えます。

「こうでなくては」という前傾角度はない!

ですが、この前傾角度については、
体型やスイングタイプによっても変わってきます。

つまり、これでなくてはいけないという
前傾角度の決まりはないということです。

ここで何より大切なのは、
 

 反復性の高いスイングにするために、
 スイング中に前傾角度を崩さないこと!

 

この一点に尽きます。
 

 ・スイングのトップにおけるオーバースイング

 ・ダウンスイング時の上体の突っ込みや伸び上がり
 

これらのミスは、
前傾角度が保てていない事が一番の原因です。

これが更にスイング中に頭が前後に動いてしまうようなら、
ミスショットは免れません。
 

そこで、前傾角度を保つためのスイング練習で
効果的なドリル練習があります。
 

 1.クラブを2本用意し、左右の手で持ちます
   (アイアンなら左手に長めのアイアンを持ちます)

 2.左手のクラブで杖をつくように前傾を作ります

 3.左手のクラブが地面から離れないように
   右手一本でスイングします
   (右手はフォローが地面と平行になるところまででOK)

 

こうした練習をしておくと、実際のスイングで
前傾角度を保つのに必要な体重移動や
脚の粘りを身につけることができます。
 

とても有効なドリルなので、ぜひお試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ミスショット矯正のスペシャリスト、
近藤雅彦プロ初となる書籍が
完成しました!

この書籍は、近藤プロが1年間、
構想を練りに練って完成したもので…

それを記念して、あなたをこの
完成記念キャンペーンにご招待します。

http://g-live.info/click/kon36_1812/

期間限定です。お早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本を作りました。革命を起こせるかも。

2018.12.11
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

今日はあなたがこれまで大きく悩んできたことが
1つ解決できるかもしれません。

・・・

さて、問題です。

なぜ多くのゴルファーは何度も
同じミスを繰り返してしまうのでしょうか?

たくさん練習しても
なかなかミスが直らない、、

ひとつ出来たと思ったら
今度は違うミスが出てしまう、、

一体なぜなのでしょうか?

ミスショットを解決する秘訣

あなたもきっと解決したい問題や
叶えたい理想の結果があるでしょう。

・朝一のティーショットでOBしたくない
・グリーン手前でトップしてオーバーだけは避けたい
・スライスを改善してもっと飛ばしたい

など、口ずさんだこともあるでしょう。

僕ももちろんそうです。

口ずさんだ事は一度や二度ではありません。
過去、数えきれないほど言ってますから
もう記憶にないほどです。(笑)

「よーし、気合を入れて練習するぞー」

と意気込むのですが、
なかなかミスは解決に至りません。

 

”ミスショットがなくならない”

 

この原因は何だと思いますか?

実はこの答えは明確にあります。

練習量を増やせばいい?

もっとノウハウを学べばいい?

クラブを変えてみようか?

色んな考え方があると思います。

でも、ですよ。

そもそもの話・・・

ミスの原因がわかってますか?

例えば、
車のエンジンが故障したときに
とりあえず分解してみようと思いますか?

そもそも何が原因かわからないし
直し方がわからなければ
バラバラにしたって直りません。

手探りでミスの改善を続けても
なかなか解決できないということです。

きっとあなたも経験があると思います。

ミスをしてしまって、あれー?と首を傾げる。
今のはちょっとアウトサイドイン気味だったな、
今のはちょっとダフリ気味だったな、とか。

でも、そもそも、

ミスが出た原因がわからなければ
問題を解決することは難しいわけです。

しかし今日、

その大問題は一瞬で解決できるようになります。

革命です。

スイングを自分で診断できるようになる・・・

おそらく世界初となる
”スイング診断メソッド”を開発しました。

多くのゴルファーにとって
「スライスが出てしまう、、」
という悩みはつきものだと思いますが、

問題は、その原因と解決策がわからないことですよね。

ミスの問題が手に取るように分かれば
次のショットから改善が出来ます。

それを本にまとめました!

近藤書籍

「ゴルフの上達方程式36」

本日から販売開始になります。

この本を使えば

ミスが出る

原因がわかる

改善方法がわかる

という上達ループを体感できます。

僕が著者として執筆しましたが
小原プロをはじめ、たくさんのプロにご協力頂き完成しました。

企画から完成まで約1年半。・・・長かった。

皆で協力して全力で作り上げた本です。

スコアアップの秘訣を吸収できます。

是非お手に取って頂き、
ご活用頂けますと嬉しいです。

ちなみに、
読んでみて役に立たなかったら
全額返金します。

しかも本を返品する必要もないです。

あなたのリスクは一切ありません。

本の内容に本当に自信があるので、
ぜひ手に入れてくださいね。

近藤書籍

http://g-live.info/click/kon36_1812/
※初版1000冊オンリー

あなたの上達を心から応援しています。

近藤雅彦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] スライス治そうとしたらフックが…

2018.12.10
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「スライス治そうとしたらフックが…」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

ご存知の通り、アウトサイドインのスイング軌道は
本来スライスが出やすい軌道です。

しかしながら、
その軌道を無理やり練習で修正しようとすると、
複雑な動きが必要になってくる上に。。。

今度は逆に引っ掛けが出てきて
泥沼状態になってしまう方も少なくありません。

ではそうならないためには
どうすればよいのか?

(続きはビデオにて)

右手首のセッティングを覚える

(今回の映像は少々見にくく感じるかもしれませんが
 内容的にはご理解いただけるかと思います。ご容赦下さい)

今回のビデオでも紹介しているように
やはり必要なのは
 

 「右手首のセッティング」
 

です。
 

たとえばクロスしてしまうエラーの原因は、
この右手首がしっかりセットできていないことです。

ここでポイントとなるのが
 

 「クラブのグリップエンドがスイングのどこで
  ターゲットラインを指すか?」

 

なのですが。。。
 

この点について、詳しくは
今回のビデオでご確認下さい。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

ビデオを見ていただければわかるように、
ターゲットラインを初めて指すポジションは、
あなたが思っているより、非常に低い位置なんですね。

このポジションで、
この右手のセットと左手のコックを
完了させるということですね。
 

そして、ビデオの中でも申し上げているように
このときの状態を何度も確認して。。。

この時の手首の状態、クラブの重み、
ヘッドの居所を、しっかりと感じてください。

クラブを担ぎ上げてしまうと
このポジションに来ることは、できません。

ゴルフがとても難しくなります。
 

ですのでまずはこの形を
しっかり覚えるようにしましょう。

楽しい時間を過ごしました

先日は、関西ゴルフ連盟より依頼を受けて
県立高校の授業に行きました。
 

最終回ということでゲーム形式に。
 

2018-1210_1
 

グリーンまではシャトルボールで。

2018-1210_2
 

グリーンに乗ればゴルフボールに変えて、
コーンに当たればホールアウトです。
 

楽しそうな生徒達の声が飛び交う時間、空間が持てて
良かったです(スナッグがあれば、なお良いのですが)。
 

2018-1210_3
 

ちなみに授業中は、今話題の
「チェ・ホソンスイング」が結構多かったです。
 

2018-1210_4
 

ある意味飛ばそうとすると、
自然な姿なのかもしれませんね。
 

みなさまがゴルフ場で払われている20円が
この活動の資金となっています。

この場を借りて、御礼申し上げます。
どうもありがとうございます!
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

これは、チーム小原の
「影の飛ばし屋」のコーチが
自身が出た「ゴルフの名門」で学んだ…

シンプルかつ最短距離で
ドローボールを手に入れる
「常勝軍団、飛ばしの方程式」です。

あなたが飛ばし屋になるためのステップを
包み隠さず具体的に、コチラで公開しています。

http://g-live.info/click/mz300_1812/

本日12/10(月)にて終了です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

怪我するゴルファーほど上達する?

2018.12.10
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

こんにちは、小原です。

実は、ここのところ
何年かぶりに体調を崩していて
治ってはぶり返してしまっています…

寒い日と、暖かい日が交互にきて辛いな~…という感じです。
いささか年齢も感じています(笑)

無理はよくないのもわかっていますが
生徒さんと事前に約束したコンペやイベントなので
年内はしっかり頑張りたいと思います!

さて、、、
真剣にゴルフをうまくなろうとしたときに避けられないのが
自分の体調との付き合い方だとおもいます。

「寒い日とか、暑い日は無理しないでね。
練習のしすぎは怪我をするから
怪我しないように練習しようね。」

これって、みんながみんなアドバイスすることです。
私も、まぁそれに同意見です。

でも、たまに怪我の報告をもらうときもあります。

「先生、練習しすぎて腱鞘炎になってしまいました!!」

「先生、なんだかスイングすると肘が痛いんです!」

怪我って悲しいことですよね
しばらくラウンドできなかったり
痛みが少し続いたり、、、

私は、怪我の報告をもらったときにはこう回答しています。

「あぁ~!
 それは大変だね!無理しちゃだめだよ~!」

でも実は、心の中では…

(…そんなに練習したんだね!
 それくらい練習するのはとてもいいと思う!!
 素晴らしい!!)

と確信しているんです。

どういう意味かわかりますか?

プロとしての本音

私は、天才肌のゴルファーではありませんでした。
だから、たくさんの挫折を経験してきました。

その観点から言えば、
上達しているプレーヤーや

他の人と圧倒的に異なる結果を出しているプレーヤーというのは
絶対に怪我を避けられないような練習量をこなしています。

逆に、怪我しないくらい練習していないとしたら
練習量が足りていないのではないか、くらい思います。

レッスンプロとしては
なるべく少ない時間で
怪我もなく、

質の高い練習とレッスンの提供で
あなたを最短で上達に導く

といいたいところですが、
コーチングに本人の努力は不可欠です。

私のレッスンや教材を
ただ流し見していたら
いつの間にか70台が出ました。

という人は流石にいないだろうと思います。

上達はそんなに簡単ではありません。

だから、怪我の報告をしてくれる方には
怪我しないように練習してほしい、とお伝えしていますが
それくらい、練習したんだね偉い!!という称賛の本音が隠れています。

質の高い練習を量こなすことは
もっとも上達に近い選択です。

ゴルフの怪我をしたことがある人や
現在怪我を患っている方、体調がすぐれない型は無理をしないでほしいのですが、

量をこなしていくことは
あなたのゴルフを変えるきっかけになるでしょう。

年末年始は練習のしがいがありますよ^^

これからお正月休みですよね
この冬の時期に正しいスイングづくりをするかが
来年のスコアをつくることになります。

1,2、3月でスイングをどれだけ見直せたかが、

来年春先のスコアを決めますので

本気でスコアづくりをするなら
怪我を恐れず、過去最高の練習量をしてみてはいかがですか。

もちろん、
質の部分を追求して伝えていくのですが
泥臭さや量や頻度をできるかというのも大事です。

効率よくものごとを進めよう
少ない練習で上達しようというのはありますが
この冬ぜひやってみてください。

追伸:
おっと、寒い冬の練習といえば
パター練習ですよね。

実は、アイアンやドライバーで
ボールが右に打ち出すひとというのは
パターも右に打ち出していることが多いんです。

パターのストロークとアドレスの見直しは
そのままショットにも役立つと言われています。

ぜひこちらを今のうちに手に入れて
冬の練習に活用してください。

http://g-live.info/click/omp_1812/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】理想のトップスイングで飛距離アップ

2018.12.09
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

この画像を見てみてください。

あなたのスイング
こんなトップになっていませんか?

↓↓
image1

実は
こういうトップの方は
意外と多いんです。

グリップの位置が
高くなりすぎてしまっていますよね。

ボールを遠くへ飛ばそうとして
手や腕だけで
トップの形を作っているのです。

しかし、これだと
余分な力が入って
思った程の飛距離は出ません。

今回の動画では
体の回転があるトップスイング

これをマスターするための
とっておきの秘策を
紹介しています。

しっかりと体をひねった
大きなスイングを作って
飛距離アップを目指しましょう。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>
もし、私がこの飛ばしの理論に出会っていなければ
まだ、いつもドライバーで置いていかれてたと思う…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20代の頃から飛んでいる!
57歳にして飛距離260yを手に入れたゴルファーが激白

http://g-live.info/click/mz300_1812/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加