From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日はゴルファーなら必ず考える「スコア」についてお話しします。
私もレッスンやメールで何度かお伝えしていることなのですが、
このことをきちんと知っていただくことが
あなたの今後のゴルフに大きな影響があると思っています。
繰り返しのことも多いかもしれませんが、気軽な気持ちでお読み下さい。
■100切り、90切り、シングル、、、
私に関わる生徒さんの多くが、こんなことを言ってくださいます。
「今まで100が切れなくて本当に悔しい思いをしてきましたけど、
小原さんのおかげで、100を切ることができました。
一度はゴルフをやめようと思ったこともありましたが、
あきらめずに続けてきて本当によかったです」
「100から90を切るのは意外と険しい道のりかなと思っていましたが、
『100を切ることの先に90切りがある』という小原さんの言葉を信じて
練習を続けてきたおかげで90が切れました。ありがとうございます」
「100を切れなかったころから『シングルになる!』と周りに言っていて、
初めはゴルフ仲間たちも半信半疑だったんですけど、
ラウンドで79で回った時の仲間からの祝福は、一生忘れることが出来ません」
私も多くのアマチュアゴルファーさんを教えていて、
こうした言葉をいただけることが何よりの喜びになっています。
本当にありがたいことです。
■小原大二郎に対する誤解
しかし、このようなお客様からの声を紹介すると、
「小原さんに教われば、スコアを縮めてくれるんだ」
と思われてしまうことが時々(というかしょっちゅう)あります。
しかし、、、、厳密にはそれは違います。
ハッキリ申し上げまして、私がやっているのは、
「スコアを縮める」ことではありません。
(もちろん、結果としてスコアはよくなるのですが)
私がやっているのは、ゴルファーのスイングを作り、
そのスイングによってどのような状況にも対応できるスキルを高めることです。
ただ、生徒さんたちにとって、結果が一番わかりやすいのはスコアなので、
そのことをおっしゃっていただいているのだと思います。
ゴルフスクールやゴルフ雑誌などにありがちな、
いわゆる「応急処置的」だけをして、とりあえずスコアだけを縮めて
生徒さんに満足してもらおう、というようなことをするつもりはありません。
なぜなら、そのような処置をしたところで、
ビジネスゾーンなど、スイングの根本が改善されていなければ、
また元の状態に戻ってしまうか、さらに悪い方向に行ってしまうからです。
それでも、私が教えた方はスコアのことばかりおっしゃいますが、
私はレッスンではスコアをよくしようとすることは優先順位としては
どちらかというと「二の次」です。
スコアのことは、生徒さんの今の実力を知るために参考にするだけです。
経験上、スコアのことばかりを考えてしまうと、スイングが崩れてしまい
あらぬ方向に行ってしまうことが多いような気がしています。
■目指す山は一つ
これもよく誤解されるのですが、
「100切りの山」
「90切りの山」
「シングルの山」
これらの山は、別々にあるのではありません。
ゴルフという一つの山に、スコア100、スコア90、
そしてシングルという「通過点」があるだけです。
だから、100切りと90切りはつながっています。
もちろん、自分の現状や得意、不得意によって練習内容は変わるかもしれませんが、
目指しているものは同じです。
たとえば90切りであれば、
・ストレートボールだけではなく、
確実な方向性を持ったフェードや飛距離の伸びるドローが打てる。
・傾斜地やバンカーなどの対処法をきちんと知っていて
どのようなライからでも確実な方向性や飛距離が確保できる
・林に打ち込むなどのトラブルに見舞われても、
意図的に曲がる球を打つことでグリーン方向に向かう球が打てる
これらのことが少しずつできるようになっていく必要がありますが、
ここに書いたことは全て、100切りを目指した時に
スライスやフックを打たないようにしたことの先にあるものです。
そしてこれらすべてが、私が何度もお伝えしている
スイングの「ビジネスゾーン」に関わるところです。
プロだからといって、フルスイングでバンバンボールを打つことはありません。
逆に、ビジネスゾーンの練習なしの練習メニューはきっとありません。
ゴルフという一つの山を登るためには、
あなたが日々行うビジネスゾーンの練習が不可欠だということ。
その練習を日々続けること。
その先に、たまたま「スコア」と言う結果があるだけなのですから、
結果のスコアを出す前に、スコアのことばかり考えるのは
ある意味ナンセンスなのです。
この機会に、頭の中がスコアのことばかりになっている人は、
ちょっと気をつけてみてくださいね。
またメールします。
小原大二郎
追伸
だから、スコアというのは、継続した生徒さんの手柄であって、
私が出した結果ではない、といつも思っています。