最近のブログ

【ビデオ】セットアップで最も忘れがちな重要なこと

2020.12.27
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「セットアップで最も忘れがちな重要なこと」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ズバリ言って、セットアップでは正しく向くことは
非常に重要なことなのに、それに対してほとんどのゴルファーは
考えかたも実際の行動も甘すぎます。

ただでさえも方向を狂わす罠は、
ラウンドはもちろん練習場でもたくさんあります。
たとえば。。。

(続きはビデオにて)

セットアップで最も忘れがちな重要なこと

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf201227/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

方向性を狂わせる要因

セットアップでは正しく向くことの理解と対処方法を知らなければ、
無駄な努力をすること間違いなしです。

そもそもゴルフではボールの横に立ちますが、
それだけで方向は定めにくくなっています。

なぜなら本当は単純な遠近法の原理ですが、
遠くのものは目の位置に集まってくるからです。

そのため、セットアップでボールが体の正面方向に離れていると、
ボールの出だしはターゲットに対して右方向に見えます。

そのほかにも、方向性を狂わせる要因があります。

左右でどちらかに大きなものがあると、
その反対方向を向きやすくなります。

ボールを曲げたいときでも30yぐらい先に
仮想的な大きな木をイメージするだけで、ボールは曲がります。

スイングを良くしようと誰でも思います。

しかし、打ち出したい方向へ向いていないのに、
スイングでなんとかしようとしても
そのスイングそのものが複雑になって難しくなるだけです。

そこで、正しく打ち出し方向へ向くことができるための、
テクニックを見てみましょう。

そんなただ向くだけのことに、技があるのかと思っていませんか。

そう思っていたとしたら、セットアップで正しい方向を
正しく向くことへの認識が甘すぎて、
ゴルフの多くの場面で大きな損をしています。

正しく向く

まずは練習場で、正しく振り出し方向を向いていなければ、
良いスイングなんてつくれるはずはありません。

そこで、練習場でマットの方向に打つなら、
そのマットがどっちを向いているのかをきっちり確かめて、
その方向にターゲットを見つけてショット練習します。

クラブのシャフトを両手に持って、テーパーになったシャフトの
右端のラインとマットのボールのある位置のラインを重ねて
マットの方向のラインを確かめます。

まずはターゲットありきでしたら、何十ヤードとかの看板に対して
ショットしないクラブなどを向けて練習しましょう。

コースでは、ボールの先1〜2mに、
ボールとターゲットを結んだ仮想的なラインをイメージして、
そのターゲットラインに対してヘッドをきちんと向けます。

ボールを真っ直ぐに飛ばすにしても曲げるにしても、
セットアップでのヘッドの向きにボールは最終的に到達しやすくなります。

そして、そうなるようにスイングするようにすれば、
コントロールが簡単になります。

コースで素振りは

また、コースで素振りをボールの横でやっていませんか。

多くのゴルファーはショットする直前にボールの横で素振りしてから、
ヘッドをボールにセットしています。

しかし、それではせっかく精度良くターゲットラインを確認していたとしても、
それを見失ってしまいます。

ある程度再確認できたとしても、ガクンと精度は落ちます。

コースでの素振りはボールの後方でやってからターゲットラインを確認して、
そこから絶対に目を離さないままボールの横にきてヘッドをきちんと向けて
ボールにセットしましょう。

右足を一歩前に出す

そして、セットアップでヘッドをボールの後ろにバッチリと
ターゲットを向けてセットするためには、やはり簡単なコツがあります。

非常に単純な動作ですが、ボール方向に右足を一歩前に出してから
右股関節を意識して曲げるようにして、上半身を前傾するようにすると良いです。

そうするだけで、ヘッドの向きに意識がフォーカスできて、
方向性への集中力が何段階も向上します。

そして、できれば、ヘッドをボールにセットしてからは、
上半身は出来るだけ動かさなくても良いようにしたほうが、
せっかくの正しいヘッドの向きは狂いにくくなります。

そのため、グリップや腕の形やシャフトの傾きなどは、
真っ直ぐに立ってつくっておいて、その形を維持したまま
右足を一歩出してヘッドをボールにセットするとなお良いです。

こんなこととお感じだと思いますが、
この右足一歩前が想像を絶するほど正しい向きを向くための妙薬です。

まだまだほかにも正しい方向へ簡単に向くことができる
テクニックはありますが、まずは今お伝えしたことだけは最低守りましょう。

良い方向性の中で最高のスイングを育てながら、
コースでも騙されることなく思い描いた方向へボールを運びましょう。

ヘッドを正しくセットすれば肩も決まる

ヘッドを正しくセットすれば、
肩の向きもきっちり決めることができます。

真っ直ぐに立ってグリップまでつくってしまえば、
肩の向きとヘッドの向きは精度良く決めることができます。

良い姿勢で真っ直ぐに立てば、両肩のラインは水平になります。

そして、ヘッドの下の端であるリーディングエッジが垂直になるようにすれば、
まさにヘッドをターゲットに向ければ両肩の向きもターゲットを向きます。

スイングは左肩の向きに振られやすいので、
セットアップで左肩をきちんと振り出したい方向に向けることは
全てをシンプルにして良いゴルフができるための絶対条件です。

振り出し方向とは

ところで、私は良く振り出し方向という言葉を使います。

本来はターゲット方向と軽く言い放ちたいところですが、
正確を期するために振り出し方向としています。

ボールを真っ直ぐに飛ばすなら、ターゲットの方向へ
振っていけば良いので、ターゲット方向は振り出し方向と一致しますから
ターゲット方向と言えばそれですみます。

ところが、ボールを曲げるときは、
ターゲット方向に対して左右に振り出します。

ボールはボールヒットでのほぼフェースの向きに飛び出し、
軌道に対するフェースの向きに曲がります。

打点での曲がりなどもありますが、フェースの向きに関係する曲がりは
かなりのウエイトを占めています。

例えば左に曲げるなら、セットアップでヘッドはターゲットに向けておいて、
右を向いてターゲットの右に振ります。

そのため、振り出し方向であるスイングの方向はターゲットの右向きになります。

しかも、コースでは真っ直ぐに打とうとするより、
曲げたほうが絶対安全です。

ハザードなどのいって欲しくない方向へ打ち出して
その反対方向へ確実に曲げることさえ行っておけば、
大ダフリとトップがなければまず大叩きにはなりません。

練習場でターゲット方向に何か向けるなら

ところで、練習場でターゲット方向に何か向けるなら、
スイングしない他のクラブを使えば良いです。

ヘッドを振り出し後方の自分側に向けて、
シャフトをターゲットの少し左に向けます。

ヘッドは振り出し方向やボール側にあると、
無意識の中で邪魔に感じて動きに影響を与えますから、
できるだけそうならないように配慮します。

そして、本当はボールのラインにシャフトなどをおけば、
それをターゲット方向を向ければ良いだけですが、
実際にはそこには置けません。

それで、体側に置くことになりますが、
そうするとターゲットラインと平行にすると置いたシャフトなどは
その分ターゲットより左を向きます。

ターゲットラインと平行なものに
ヘッドのリーディンエッジが直角になるようにするだけで、
ボールにセットしたヘッドはターゲットをきっちり向きます。

ボールに対して体側へ15cmのところにシャフトを置いたなら、
それがターゲットの15cm左を向くようにセットすれば良いです。

ボールの直径は42.67mm以上となっていて、だいたい4cmですから、
ターゲット近くに転がっているボールを目安に決めることがコツです。

方向精度は重要

ところで、思った以上に方向に対する精度は重要です。

マーク・ブロディ氏の統計的によると、
一般ゴルファーでは方向性が1度良くなると平均スコアは
ほぼ1縮まるとなっています。

ところが、多くのゴルファーを見ていると、
10度ぐらい間違った方向を向いています。

そうなると、正しく向くようになるだけで、
10打も縮めることができます。

信じられないかもしれませんが、これが事実です。

練習場で調子が良かったのに、コースに出たら
その期待が泡のように消えたなんてよくあるのではないでしょうか。

その第一の原因が、練習場とコースでの
セットアップでの肩の向きの狂いにあります。

しかし、ほとんどのゴルファーはラウンド中にスイングを修正して、
なんとか立ち直りたいと考えています。

しかし、スイングはほんの少し変化しただけで、
結果は大きく異なります。

それを練習場で、同じ条件で何発もボールを打てるなら良いですが、
コースの一期一会の状態ではかなり困難な作業となります。

練習場からコースまで、先ほどお伝えしたようなことを
きっちり守っておけば、練習と同じようなショットを連発できます。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

日本唯一のゴルフ専門チャンネルと
ゴルフライブが業務提携…

江連忠プロのゴルフ番組で
放送できなかった「お蔵入り映像」を含めた
4時間31分もの映像を限定公開!

今回「ディレクターズカット版」として
あなたにご覧いただくことが可能になりました。

企画の性格上、
予告なく公開を終了するかもしれませんので
どうぞお早めにご覧になって下さい。

商品の詳細はコチラをクリック!

期間限定です。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

即・飛距離UPドリル公開(最後なので)

2020.12.26
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

年の瀬ですね♪

一般的には明後日月曜日が
仕事納めの日とされているみたいですが、

昨日が仕事納めで
今日から長期休暇、という人も
中にはいるみたいですね。

年末年始、1週間の長期休暇

だけど、きっと、
このメルマガをお読みのゴルフ好きなあなたは、
ラウンドを予定しているんじゃないですか?

私もその一人です(笑)

そんな、これから2020年の
“打ち納め” を控えているあなたに、

今日は特別に、
飛距離アップに即効性のある、
ドリルを1つご紹介します。

本日のこのメールは、
私からお送りする2020年最後のメールですからね、
とっておきのドリルを公開したいと思います。

ぜひ、ラウンドに行かれる前に
一度ゴルフ練習場でこのドリルを
実践してみてくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



このストップドリルは、
飛距離アップにつながるドリルというより、
正しいスイングが出来ているか確かめる
簡単なスイング診断のようなものですね。

動画だと簡単に思えるかもしれませんが、
実際にやってみると大変です。

トップスイングで一旦止めてしまうと
飛距離がガクッと落ちてしまうんです。

それは、動画でも説明している通り、
身体が正しく連動していなくて、腕の力だけで
スイングしている可能性が高いんですが、

トップスイングで止まった状態からでも、
腰、上半身、腕、クラブといった順番で、
連動したスイングを意識してください。

スイングの正しい連動が身に付けば
一時停止したスイングからでも
力強くボールを飛ばせるはずです。

ストップドリルで飛距離が伸びれば、
通常のスイングでも腕の力に頼らない
身体全体を使ったスイングで飛距離を
大幅に伸ばすことができるでしょう。

ぜひ、このストップドリルで
身体の連動をチェックしてみてください。

 
服部コースケ


追伸:

もし、2020年の打ち納めで、
すぐに結果を出したいと思うなら、

私のベストセラープログラム
『ロングドライブプログラム』の中でも
非常に効果的なドリルだけを集めた

こちらのダイジェスト版
【ザ・ベスト】がオススメです。

https://g-live.info/click/hattori/

オンライン視聴版が特典で付きますので
ご購入後、すぐにドリルを実践できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

頭打ちをする人と、上達し続ける人の違いはコレ

2020.12.25
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今日はクリスマス

子供の時はあんなに楽しみだったクリスマスが、
今となっては「あ、今日なんだ」と、

言われてはじめて思い出すほど
頭の片隅に追いやられてしまいました。

そう考えると、
ちょっとさみしい気もしますね(笑)

私としては、クリスマスというより、
「もう年末か~」という印象のほうが強いです。

言うまでもないと思いますが、
本当にあっという間の一年でした。

とくに私は、ここ2,3ヶ月、
日本各地でレッスンイベントを開催し
目まぐるしく移動していたということもあり
あっという間だったなと感じています。

正直に言ってしまうと、
運営しているゴルフスタジオの店長や役員との
ミーティングも減ってしまうほど忙しかったのですが、

それでも、やっぱり、
私のメールマガジンを読んでくださっている方々と
日本各地でお会いできるのはとても幸せです。

レッスン後の生徒様の
悩みが晴れて目標ができたあの清々しい顔を見ると
私の疲れなんて一気に吹っ飛びます(笑)

ゴルフコーチをやっていて良かったなと
心の底から感じる瞬間なのですが、、、

そもそも、私のゴルフレッスンを受けに
会場へ足を運んでくれる生徒様というのは
なにかお悩みを抱えているんだと思います。

単に私に会いたいから、
という理由でレッスンを受けに来てくれる方がいたら
それはそれで、とても嬉しいのですが…(笑)

このメルマガをお読みのあなたも
きっと、1つや2つの悩みはあるでしょう。

そしてもしかしたら、その悩みは、
何ヶ月も、何年も前からあなたを悩ませている
とても根深い問題かもしれません。

今日は、そんなあなたの悩みを
取り除くためにはどうしたら良いのか?という話を、
座学レッスンでお伝えしていこうと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


簡単ですよ

最短で上達するためには、
「一流の人から教わる」

そんなの無理だよ、
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
意外と難しいことではありませんよ。

例えば、
ゴルフの悩みがなかなか解決しないなら、
知り合いでゴルフがメチャクチャ上手い人に
アドバイスを求める、とか。

憧れの、あの有名コーチの
ワンデーレッスンを受けてみる、とか。

自発的なアクションを
起こせるかどうかがゴルフ上達の
カギになってきます。

もちろん、中には、
自分でゴルフの教材を集めて、
何度も繰り返し見て、練習して、
上達していける方もいます。

ですが、
もし教材を見て上手くいかないなら、
その「教材で上達を目指す」という
行動に問題があるのかもしれません。

ですので、あなたにとって
一流の方からアドバイスを貰えるよう、
アクションを起こしてみてはいかがでしょうか?

小原大二郎

追伸

今日のメルマガの話の続きで、ひとつ、
あなたに謝らなければならないことがあります。

それは、
このメルマガへのコメントについて、です。

いつもメルマガにコメントや、
返信メッセージを送ってくださる方が
たくさんいらっしゃるのですが、、、

私のルールとして、
個別で返信するのは控えています。
 

というのも、私への
個別の悩みの相談や質問は、

私が2011年から運営している
ゴルフ上達プロジェクト、

『GOOプロジェクト(ぐーぷろじぇくと)』の
質問掲示板でしか回答しない
と、決めているからです。

そういうお約束で、
GOOプロジェクトは過去4,000名以上が、
そして常に500名以上の会員様が参加している
日本最大級のプロジェクトとなっています。

メルマガに頂いたご意見や質問は、
1つ1つ目を通していますし、今後のメルマガの
テーマとして取り上げさせていただきますので、
個別にお返事できない件はご容赦ください。

追々伸

私からの個別の返信が必要な方は
GOOプロジェクトにぜひご参加ください。

24時間365日、ゴルフに関することから
ゴルフ以外のことでも、どんな質問でも、
私が回答する掲示板をご用意しています。

最短でスコアアップを目指すなら、
ぜひ私を、あなたのプライベートコーチとして
バンバン質問を投げかけてください。

そして、私の脳内のゴルフノウハウを
そっくりそのまま盗み取ってください(笑)

goo_softs


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パター、古いと入らなくなるのはなぜ?

2020.12.24
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「パター、古いと入らなくなるのはなぜ?」
 

という話をさせていただきます。
 

 「パター、新しいと入るけれども
  古くなると入らなくなるんですが、なぜですか?」

 

という質問をいただきました。

この質問は非常に面白いですし、
これをお読みのあなたももしかしたら
経験があることかもしれませんね。

こうしたことが起こってしまう
一番の原因は。。。?

一番の原因は…

こうしたことが起こる一番の原因はズバリ
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

 練習
 

です。
 

当たり前ですが、これをお読みのあなたも
新しいものを手に入れたりすると。。。

やはり一日でも早くなじませようと思って、
いっぱい練習をしたりするのではないでしょうか。
 

ですがそのうち、そのフレッシュさも減ってきて
練習量が減ってきてしまう。。。
 

これが「新しいと入るけれども、古くなると入らなくなる」の
一番の原因なんじゃないかと思っています。

ツアープロのパター選択術

実際自分も、結構いろんなパターを
とっかえひっかえやってた時期がありましたが。。。

変えてはみるものの、結局は戻るべきところに
戻ってくるんだと感じています。
 

とはいえ「リフレッシュ」という意味も込めて
2本ぐらいパターを持っておくというのも、
ある意味、一つの手かなとも思っています。
 

ツアープロたちも結構そうなんですが、
彼らもだいたい必ずエースパターが決まってるんですが、

調子が悪くなりそうになった時とかには
敢えて違うパターに「逃げる」ということをしています。
 

ですがそうしているうちに、やはりだんだんと
「いつものエース」に、戻したくなってくる。。。

こうした繰り返しをしながら、
自分の「エースパター」を絶対に信頼できるように
していく、ということです。
 

ですので、そうした対処を見習って、
たまにはパターも気分転換してみてもいいかなとは思います。

2本持つなら真逆のもの?

ちなみに、もし2本持つのであれば
敢えて真逆のものを持ったほうがいいのではと
考える方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、多少似ているものを2本持っていても
それだとフレッシュ感がなさそうですよね。

これについては個人差があって
ちょっと判断が難しいところではあるんですが、

たとえばマレットだったのをピンに変えてしまったり、
大幅にゴロっと、もう完全に変えてしまうのも
一つの方法ではあると思います。

パターの形を変えるのは、
そこまで問題はないと思うんですが。。。

形は変えたとしても、基本的な機能の部分については
あんまり変えない方がいいかもしれません。
 

たとえば、少し難しい話になるのですが、
ヘッドのバランスや重心角までが
あまりに異なってしまうと。。。

ストローク中のフェースローテーションが
変わってしまうので、そこまではオススメしません。

ちなみに、パターヘッドのタイプについては
こちらで少しご説明していますので、
よろしければご参考になさってください。
 

パターイップス…それって本当?

https://g-live.info/click/170420_nikkan/

 

いわゆるフェースバランスのパター
(机の上にクラブシャフト側を置いてフェースが真上を向くもの)
を普段からお使いなのであれば。。。

重心角、ヘッドのバランスは変えずに
フェースバランスのモノの中で、ちょっと見え方が違うものを
選んでいただくのがよいのでは、ということです。
 

大きくストロークの動きに影響せず、かつ全く真逆なタイプを
「2本目」として持っておくこと。
 

そうすると、いざという時に
リフレッシュ出来る可能性があるので。。。
 

ぜひ、参考になさってみてください。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

このパターを使うなんて卑怯!?
そんな風に思われるかもしれません。

しかし、ルール適合で
あまりにスクエアにパットできる
<中毒者続出>のこのパター。。。

あの片山晋呉プロも使用して、優勝しました。

この反則級のパターを使うと
「真面目にコツコツパター練習なんてバカらしいわ~」
そんな風に思ってしまう恐れもあります。

「それでも構わない!」という方は。。。

どうぞこちらをご覧ください。

詳細はコチラをクリック

間もなく品切れ。お早めに 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【プレゼント】私からのギフトボックスです

2020.12.23
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

もうすぐクリスマスですね。

もう年末年始の準備に
追われている方も多いかもしれませんが、

早いもので今回が今年最後の
私からのメールになります。

 

昨年の3月に一旦配信が中断し、
今年の1月から3週に一回のペースで
配信をさせていただいていますが、

変わらず多くの方から
「メール読んだよ」とお声がけいただいて、
嬉しい限りです。

7月からは毎回動画をお送りしていますが、
あなたの上達の役に立てていれば嬉しいです。

まだ1年を占めるには早いですが、
来年も更にわかりやすいレッスンをお届けできるように
私もゴルフに打ち込んで行きます!

さて、今日の動画ですが、

私が過去に配信した動画の中から、
特に人気だった

・ドライバー
・アイアン
・アプローチ
・パター

の動画をそれぞれ1つずつお送りさせていただきます!

題して、私水柿からの
「1ホールまるごと攻略ギフトボックス」

是非お受け取りください。

【ドライバー編】
ティーショットの生存率を上げる方法



 

【アイアン編】
アイアンの打点・飛距離を安定させる方法



 

【アプローチ編】
絶対にダフらないアプローチ



 

【パター編】
パターの距離感習得ドリル



 

次はまた来年に
メールさせていただきます。

それでは、良い年末年始をお過ごしください。

ガッツパー水柿
 

<本日のおすすめ>

小原プロ・大森プロ・徳嵩プロ

3人ものゴルフライブのメルマガ講師が推薦する
魅惑のパター…

あなたは詳細を見ましたか?

もし見ていないのなら、この
「ミスを強制的に無くし、
パターを上達させるパター」の秘密を

是非見てみてください。

詳しくこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加