最近のブログ

【ビデオ】こんな思いはしてほしくありません…

2020.02.07
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先日、友人とコンペにいったときの話を少しします。

その日は4バックで、
アベレージ90台が2人とまだゴルフを初めて2年にもならない1人、
それから私というメンバーでした。

すごくいい天気で風も寒さもそこまでなく、絶好のコンデションの中、
初めてのコースだったのでキャディさんをつけてラウンドすることに。

とても気の利くキャディさんで、
いい雰囲気でのラウンドだったのですが、、、

事件が起きたのは7ホール目でした。

まだゴルフ歴の浅い彼が、
前のホールにクラブを忘れてきてしまったのです。

キャディさんが息を切らしながらも、
急いでクラブを探しに行ってくれたのですが、
クラブをなくした彼もものすごく申し訳なさそうな様子。

この事件が起きてから、彼のプレーが激変しました。

ティーショットでは2連続の地面をえぐるような大ダフリ…

その後も過度にトップしたり大プッシュを出したり、
まともなショットが打てていませんでした。

後から聞くと、今まで
そこまで過度にメンタルが崩れた事はなかったらしく、
彼にとって苦い経験となりました。

この様に、メンタルが崩れてしまった際には、
「もう帰りたい…」と思ってしまうような
状況に陥ることもあります。

今回のようなケースでは
メンタルが崩れてもおかしくありませんが、
自分のミスなどでメンタルが崩れてしまうのは避けたいものです。

ゴルフを楽しむためにも大切なこのメンタル。

いい状態を保つために、
私から動画でアドバイスさせていただきます。


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

その後お昼ごはんが手違いで
遅れてくるようなトラブルにも見舞われましたが笑

なんとか彼はベストスコアを8打更新。

そんなこんながあっても、
キャディさんも最後まで親切に接してくれました。

せっかくのラウンドですから気持ちよく回って、
気持ちよく終えたいですよね。

楽しむためにもメンタルは必要不可欠。

みなさんもポジティブマンになって、
どんどんゴルフを楽しみましょう。

小原大二郎

<本日のおすすめ>

ライバルと同じような方法で
ライバルと同じような練習を
しているにも関わらず、、

ライバルより”いいスコア”が
出るはずがありませんよね、、

”その他大勢と同じ”から脱出し、
スライスを撲滅し、
効率よく、周りのゴルファーと
自分を完全に区別する方法はこちら

詳しくはこちら >

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] クラブの仕上げ、ココで俄然変わる

2020.02.06
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「クラブの仕上げは、ココで俄然(がぜん)変わる」
 

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
 

今日はビデオでのお届けとなります。
前回に引き続きまして、
 

 「お客様からご注文頂いたクラブは
  どのような過程とこだわりで作られているのか?」

  @チーム徳嵩の工房から

ということで、千葉店にある工房から
お届けしたいと思います(カメラ初潜入)。

地道な作業だからこそ

さて、冒頭にお話しした
「クラブの仕上げはどこで変わるのか」なんですが、
はじめに答えを言ってしまうと
 

 ・ソケットの部分
 

だと思っています。
 

 「え、ソケットですか?」

 「これまた、地味ですね…」

 「そんなところで、違いなんて出るんですか?」
 

そんな声があなたから聞こえてきそうですが。。。
 

ですが、長年の経験から、このソケット部分の仕上がりが
クラブ完成時の優劣を作ってしまうと考えています。
 

なぜ、そのように思うのか?
その仕上げをきれいに仕上げる方法は?
 

まずはご覧になっていただくのが早いと思います。
それでは早速、どうぞ。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

ちなみに前回までのビデオをご覧でない方は
こちらからどうぞ。
 

[Video]初公開!チーム徳嵩の工房に潜入…
2020.01.23

https://g-live.info/click/200123_nikkan/

 

[Video] グリップ交換って簡単? 難しい?
2020.01.30

https://g-live.info/click/200130_nikkan/

 

今日のビデオでは、
このクラブの仕上がりのこと以外にも
 

 ・シャフトのカット方法は?

 ・一日の作業でどれぐらいのクラブができるのか?
 

といったことについてもお話ししています。
 

正直、一日にできるクラブの量というのは、
かなり限られてしまいます。

しかも、単にクラブを組むというだけではなく
自分たちは具材の重量を一個一個、
手作業で量ったりもしますので。。。
 

効率的かと言われれば、NOだと思います。

※なぜそんな非効率なことをするのか?
 クラブの「公差」についての詳細はコチラ

地クラブは大手メーカーより信用できない?
2019.11.21

https://g-live.info/click/191121_nikkan/

なぜ地クラブは一般メーカーより高いのか?
2019.11.28

https://g-live.info/click/191128_nikkan/

 

ですが、それなりのお金をいただいているわけですし、
少しでも良いものをお客様に、と考えると。。。
 

これしか方法がないのかなとも、思っています。

今までのクラブで満足できなかったなら

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

脱・三日坊主!

2020.02.05
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

僕たちゴルファーにとって、
練習をすることは、
スコアアップの源泉ですよね?

僕たちは、
筋トレもなども含めて広い意味で
練習をしなければゴルフは上達しません。

でも、わかっちゃいるけど、
三日坊主になってしまう…
練習が長続きしない…

今年こそ毎日筋トレをしよう!
毎日クラブを握ろう!と決めたのに、
意志が続かない…

そんなふうに悩んでいる人も
多いのではないでしょうか?

僕も以前はそうでした。

がむしゃらに上達しようとしていた
研修生時代は次から次へと
あらゆるドリルに手を出していました。

ヘッドスピードを上げるには
こんなトレーニングがいいのか!
ということをインターネットで見つけて、

「よっしゃ!
 今日から毎日寝る前にトレーニングするぞ!」
と思って決意しても、、、

3日目には、
明日やればいいかな、今日くらい休んでもいいかな
と、サボってしまう…

そんな日々が続いていました。

でも、僕はその後、
よほどのことがない限り、
「継続」という意志を持続して、

トレーニングもゴルフ上達ドリルも
自分で決めたことは
続けられるようになりました。

そして、そのおかげで自己信頼感もアップして、
その他の仕事にも良い影響を与えてくれている
感じがするようになりました。

なぜ、僕は「継続」という意志を
維持できるようになったのか?

では、僕はどうやって「継続」という意志を
維持できるようになったのか?

それを教えてくれたのは
僕が研修生時代にとてもお世話になった
ゴルフ場所属のプロの方々です。

彼ら毎日欠かすことなく
ハードなスイング練習をしていました。

さらに、ゴルフ場での練習が終わると、
ジムに行ってフィジカルを鍛えるのです。

何度か彼らの練習に
付き添わせてもらうことがあったのですが

半端じゃないくらいキツくて、
これを毎日続けるなんてどうかしてる
とまで思ったことを覚えています。

もちろん彼らのことを尊敬していましたし
僕もプロを目指していたので、

彼らに負けないくらいの練習を
しなければいけないことはわかるのですが、
キツすぎて続かないのです。

自分の得意分野の練習は続くんですよ。
ただ苦手なショットの練習や
キツイ筋トレがなかなか続かなくて…

どんな細かい練習スケジュールを立てても
どんなに工夫をしてもダメでした。

「練習が自分に合ってないのかな…」

なんてことを考えていたら
研修生入りからもう3ヶ月。

流石にマズいと思い、
練習を続けるコツについて
身近な所属プロに相談したのです。

僕のゴルフ人生を変えた所属プロの言葉

どんなトッププロでも
練習はキツくて嫌なモノ

少し気を抜けば簡単に折れてしまう
今日はこのくらいでいいかなんて思ったらもう終わり
その後も同じように妥協を繰り返してしまいます

そんなキツイ練習を続けるコツは
練習の意味を頭でしっかりと理解すること。

今やっている練習は、
何のための練習なのか。

どんな効果があって
これをすると自分はどうなれるのか。

練習をやる “理由” を明確にし
自分の頭に「この練習をやらなければいけない」と
しっかり認識させます。

そして、練習中に重要なことは、
夢を叶えている自分の姿を
“常に” 想像すること。

夢がかなったときの自分自身の気持ちや
周りから褒められている自分の姿を
第三者の視点で想像したり

これが大きなモチベーションになるのです。

この話を聞いてすぐに
僕の目標と、そこまでの道のりを
A4用紙いっぱいに書き出しました。

そして、その内容を全て頭にいれるために
自室の壁に貼り付けて毎朝見るようにしました。

その日からの練習に対する気持ちは
ガラッと変わった気がします。

めちゃくちゃ辛かった練習も、
自分の未来のためだとしっかりと理解していれば
頑張って続けようと思えましたし、

ツアー優勝している自分の姿を想像しながら
たまに脳内で実況を加えてショットを打つのは
なんだかとても楽しい時間に感じました。

所属プロから聞いて僕が実践したこと

それは、、、

練習の目的を明確にして、
夢を叶えた自分を想像する

ということなんですね。

ゴルフ技術の課題や目標は
人によって全く異なるでしょう。

飛距離を伸ばしたい人や
パター上達したい人がいると思います。

でもこの方法なら、
どんな練習の継続にもつかえます。

実際に僕もレッスンをするとき

 今やっている動作は何のためのものなのか
 これを習得するとあなたはどうなるのか

練習の目的や生徒さんの将来像を
はっきりと説明をします。

そうすることで目標に向かって一直線に
決して挫折することなく突き進めるのです。

さて、1月も終わり、
気持ちの良い春シーズンの
ラウンドが楽しみで仕方がありません。

2020年のゴルフシーズンで
良いスタートを切れるように
今日からチャレンジしてみてはどうでしょうか?

オススメですよ。

近藤


<本日のオススメ>

スライスに悩む人必見!

普段の練習に取り入れるだけで
勝手にスライスを直してくれる

「スライスキラー」と異名がついた
とっておきの練習器具があります。

もしあなたが

スライスが連発する…
飛距離がでない…
OBでスコアを大きく崩す…

そんな悪夢から
今すぐ抜け出したいと思うなら

この練習器具を手にすることは、
あなたのゴルフ人生において
最高の決断になるでしょう。

今すぐココから手に入れてください。

https://g-live.info/click/slifix_2002/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスが直らない… どうすればいい?

2020.02.04
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「スライスが直らない… どうすればいい?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

はい、今回は多くのゴルファーが悩んでいる
スライスの直し方についてです。

ゴルフ雑誌、レッスンブック、
それからDVDに個人レッスン。。。

ありとあらゆる手をつくしているのに、
言われたとおりにスウィングしているのに、
スライスがさっぱり直らない。

そんなあなたには、必見の内容です。

スライスの原因は何か?

スライスがさっぱり直らない。

八方塞がりでどうにもならないとお悩みなら、
今日を機に、スライスから脱出しましょう。
 

ですがその前に。。。
 

スライスをしている、ほぼ100%の
アマチュアゴルファーが陥っている状態があるのですが。。。

それは一体、どんな状態でしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 
 (前提として、コレがわかっていないといけません)
 
 ・
 

 ・
 

 ・
 

はい、スライスの最大の原因は、

フェースが開いている

スライスに悩んでしまう人はほとんど、
ダウンスイングからインパクトにかけて
確実にフェースが開いています。
 

ですが気をつけて下さい。

そこでスライスを直したい一心で、
 

 ・バックスウィングでフェースを地面に向けたり

 ・トップでフェースを空に向け、
  フェースを閉じる動きを取り入れようとしたり

 ・スウィング中のフェース向きをスクエアから
  ややシャットに保つように、レッスンで教わったり

 

こうしたチャレンジをしていらっしゃるかもしれません。

そして何より、
 

 「江連プロ、フェースの向きをあれこれ考えてやるのは、
  もうすでに前からやってます。」

 「それでうまくいかないから、困っているんですよ。。。」
 

というふうにおっしゃいます。
 

ですがハッキリ申し上げて、バックスウィングやトップで
実際にフェースを閉じる事ができていて、
シャットな状態でインパクトできているなら。。。
 

100パーセントスライスになることは、ありません。
 

つまり、

やっているつもりでも、実際にはできていない

ご自身ではやっているつもりでも
実際には、ちゃんとできていない。

だから、スライスが直っていない可能性が高い、と言えます。
 

これはよく言われることですが、
 

 「やっている」と「できている」は、別物だと理解する
 

この点を、改めてお伝えしておきたいと思います。
 

ということで、そんな「ずっと上手くいかなくて」という
あなたにオススメしたいのは、
 

 1.自分のスウィングを後方からビデオに撮って
   フェースの向きを確認してみます。

 2.バックスウィングとダウンスウィングで
   フェースは地面を向いているかをチェックします。

 3.また、トップでフェースが40~60度空に向いているかも
   あわせてチェックします。

 

まずはこれによって、自分のスウィングの動きを
チェックしてみることをオススメします。
 

これをチェックしてはじめて、
スタートラインに立ったと言えるでしょう。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:スライスしないスウィングを身につけたい方へ…

 「スライスの出ない、力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

苦手なんて言わせない。ドライバーを得意クラブに!

2020.02.03
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

昨年末に学生時代の友人から、
「ゴルフを始めた!」
という連絡をもらいました。

彼は学生時代から要領がよく運動神経も抜群だったので、

(ゴルフでもさぞかし、その才能を発揮してるんだろうなあ)

と、いつか彼とラウンドできる日が来るのを楽しみにしていました。

つい数日前そんな彼からまたメールが届きました。

「初めてラウンドに行ったが朝イチからドライバーショットで全然飛ばなかった。
むずかしいとは聞いていたから練習場では一番練習していたのに!
ゴルフのセンスが無いのかな…」

と、すこしほろ苦いコースデビューとなったようで、
気を落としていました。

(落ち込んでいた彼にフォローの言葉をかけつつ軽くアドバイスもしたので、
きっと今頃闘志を燃やしていると思います。)

ですが、
彼のようなゴルフ初心者の方だけでなく、
アマチュアゴルファーの方でも、
ドライバーを苦手とする方は実はたくさんいます。

シャフトの長いドライバーだと、

「クラブが言うことを聞いてくれない…」

「スイングが安定せず毎回球筋が変わってしまう…」

「慎重になりすぎてフェアウェイにすら届かない…」

なんていうような悩みを今まで本当にたくさん聞いてきました。

ということで今回は、
そんなドライバーをいち早く克服し、
他のゴルファーと差をつけるための練習法を伝授しようと思います!

“急がば回れ”で着実にスキルアップ

ドライバーを苦手とされている方は、
練習時間の多くをドライバー克服のために費やしていることと思います。

それは本当に素晴らしいとこです!

苦手なことをコツコツ練習するのって、
苦痛で心が折れそうになったり、
克服すること自体を諦めそうになったりしてしますいよね…

ですがこのメルマガを熱心に読んでくださっているあなたは、
きっとそんな弱い自分に唆されることなく、
日々ゴルフ上達のために練習に取り組んでくださっていることと思います。

とはいえ、

「熱心に取り組んでいるのに、なかなかドライバーが克服できない」

なんてことはありませんか?

もしかしたら、
それは少しだけ背伸びをした練習をしているのかもしれません。

私が見てきた中で、
ドライバーを克服ためフルスイングだけを練習している方が多いような気がします。

しかし、
ご存知の通りフルスイングはスイングの中でも、
一番大きいスイングです。

故に「ボールを上手く捉えられない」と悩んでいる方にとっては、
いきなりレベルの高い練習からスタートしていることになります。

コツコツと小さなスイングからミート率をあげていく

当然フルスイングのほうが飛距離は伸びるわけですから、
ドライバーでのフルスイングに、
練習時間を費やしてしまう気持ちは非常にわかります。

焦る気持ちは十分わかるのですが、
まずは小さなスイングからドライバーの練習を始めてみてください。

・4時から8時のスイング
・ビジネスゾーン(腰から腰)のスイング
・肩から肩のスイング
・フルスイング

いきなり大きなスイングを練習するのではなく、
徐々に小さなスイングから確実に打てるようになることで、、
大きなスイングになっていってもきちんとボールに当たるようになるんです。

ビジネスゾーンを確認し、
ドライバーでの腰から腰までスイングでミート率が高くなったら、

・肩から肩のスイングのときはベタ足
・フルスイングのときはしっかりと立ちとどまる

balance-finish3

この2つのポイントもしっかりと確認して、
ドライバーでもきちんと芯を捉えられるようなスイングを作っていってください。

飛距離を稼ぐためにはドライバーは必要不可欠ですが、
多くの方がドライバーに苦手意識を持っています。

小さなスイングから大きなスイングへと、
段々と当たるスイングの幅を広げていって、
ぜひドライバーを攻略しててくださいね。

〈本日のおすすめ〉

「ビジネスゾーン理論を、
どうやってフルスイングに活かせばいいの?」

こんなお悩みの声をもとに、
小原プロの新商品がついに発売となりました!

腰から腰のビジネスゾーン理論を応用し、
フルスイングを手に入れることができる、
このプログラムが・・・

なんと、

今回新発売記念として、
2月6日まで51%オフの特別価格で、
ご案内しております!

是非こちらから詳細を確認して見てくださいね。

https://g-live.info/click/bz_nx2001/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加