最近のブログ

パターのラインが読めないとお悩みの方へ

2013.12.07
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

コルフ、楽しんでますか~?^^

今日でこのメルマガも2回目です。
どうぞよろしくお願いします!

さて、前回のメールには、
本当に多くの方からメッセージをいただきました。

あまりにうれしかったので、
いただいたお声、少しだけご紹介しますね。

コメントありがとうございます!

●おはようございます。
パッティングアドバイス、ありがとうございます。
両足の向きに気を付けます。
今後とも、よろしくお願いします。

●1m~2mのショートパターを繰り返しやる。
次回より実践してみます。

●分かりやすくて参考になりました。有難うございます。

●楽しくなりそうですね。3パットが減らせたら
ライバルをつきはなせる。。。かも

●モンゴさん、はじめまして
私は奈良県在中です、モンゴさん、奈良へ帰って来る事は無いのですか?
もし可能なら、奈良で1日レッスン出来ませんか?
小原プロのモンゴさんに対する想いを聞かせてもらって、
モンゴさんのレッスンを受けたいと
もし、時間が許されるなら、一度ご検討下さい。

●きき目で違ってくるんですね。。勉強になりました。
ターゲットラインとの平行な身体の向き、チェックしないで感覚でやっていました。
さっそく今日からチェックしますっ!

●距離感というよりはラインが読めなくて悩んでいます。
自分がスライスラインと読んでもフックだったり!
キャディーさんとラインが違うと100%間違ってます!
周りをみてと言われますがラインが読めなくて悩んでいます。
2オン4パット上手くいけば2パットですかね!!
この間はパット数はハーフで38でした!何かアドバイスありませんか!?

●10m・5m・2mをきちんと練習しなきゃあって・・・
2m1mをもっと練習します。

●モンゴさんの最初のメルマガ、大変参考になりました。
これから、練習場では必ず最初に、
ターゲットと身体の向きのチェックをしたいと思っています。

●おはようございます!
先日、グリーンが早くてウネリの多いコースを回って、距離・方向が全く合わず、
しまいには怖くて真っ直ぐ打つ事すらできなくなりました。
結果、屈辱的な平均3パットという結果をたたき出してしまいました。
その日は、クラブの特性がグリーンに合わない(道具頼み)と言いながらの、
新しいパターを買う事しか考えていないラウンドでしたが、
もう一度初心に帰って1メートルの練習を反復してみます。有難うございます!!!

●eパットトレーニングしてます。
始めは、外側の、ポールに良く当てていましたが、
最近ラインを左目で、見るようにしたら、今度は、内側の、
ポールに当たり出しました。
下半身をしっかりキープしてお腹に力入れてストロークの、練習しています。

————————————————————

これらの声をいただいて、何だかとってもうれしくなって、
おかげで今週一週間、ものすごくいい気分で過ごすことができました(笑)。

いただいたお声に全て返答することはできませんが、
一通一通、大切に読ませていただきます。

これからもコメント、お待ちしています!

距離感よりもラインが読めない

さて、前回コメントにもいただきましたが、
パターのもう一つのお悩みとして、、、

 「ラインが読めない」

という問題もありますよね。

 「スライスラインだと思ったら、フックだった!」

そんなお悩みも、よく聞きます。

これはかなり基本的なことになってしまいますが、、、

こういうお悩みの方というのはやはり、
傾斜が完全に読み切れていないことに一番の原因があると思います。

おそらく小原プロも言っていることだと思いますが、
傾斜は低い位置から見るというのが、基本中の基本ですね。

そして、これはアマチュアの方に多いのですが、、、

中腰ぐらいでパッと見て「はい終わり」という人が、
意外と多いのです。

ハッキリ言って、中腰ぐらいだと傾斜がわかりずらいです。
傾斜を見るときは、しっかりしゃがんで見るようにしましょう。

ただ、腰痛の方の中には、
しゃがむのが辛いという方もいるかもしれませんが。。。^^;

石川遼プロのラインの読み方

いつのことだったか忘れてしまいましたが、
石川遼君なんかは以前、グリーンにはいつくばって
ラインを読んでいるのを見たことがあります。

もちろん、遼くんばりにはいつくばってラインを読めとは言いませんが(笑)、
低い位置から見ると、より細かい傾斜を見ることができます。

どうしても立ったままとか、中腰とかだと、傾斜がわかりにくいんですね。

私もゴルフ場で生徒さんとラウンドレッスンをさせていただくことがありますが、

傾斜がわからないという人は、ラインを読むことにかなりタンパクというか、
さらっと見て終わり、という傾向があるように思います。

ものすごく基本的なことなのですが、
低いところから見るだけで、かなり傾斜が分かるようになります。

それともう一点、傾斜に合わせて打つ際に気をつけたほうがいいのは、
アマチュア、特に初心者の方の場合、

 「自分が思っているよりも曲がる」

ぐらいに思っておくとうまくいくことが多いようです。

簡単に出来るライン読みの練習

このへんの感覚はどうしても個人差がありますし、
経験の部分が大きいのですが、特に初心者の方は
「そんなに曲がらないだろう」と思って打っていらっしゃるように感じます。

 「ゴルフのテレビ中継でプロが打つようには曲がりはないだろう、、、」

そんなふうに思って打っているのかもしれませんが、
ハッキリ言って、思っているよりもグリーンはボールが曲がります。^^;

こうした曲がりの過小評価をしてしまうというのは、
どうしても経験によるものがあると思います。

「確かに自分が読んだラインよりも曲がることが多いなあ。。。」
そういう心当たりがある人は、、、ちょっとこれを試してみてください。

何をするかというと、たとえばちょっと傾いているように見える地面、
公園でもアスファルトの上でも何でもいいので、
持っているゴルフボールを手で転がしてみるのです。

おそらく傾斜でボールを転がしてみると、

 「あれ、意外と曲がるもんだなあ。。。」

ということが実感できるはずです。

そうした感覚をもとに、次回のラウンドでラインを読むようにすると、
感覚が今よりも少しだけ研ぎ澄まされるのではないかと思います!

以上、参考にしていただけたらうれしいです。

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイングへの思い込みは禁物

2013.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、ゴルフレッスンのとき
とある寂れた練習場に行きました。

寂れたというと
ちょっと酷いと感じられるかもしれないのですが
確かに寂れた練習場だったんです。

そこは、ご高齢のおばあさんが
受付をされていて、少し世間話をしたんです。

そして、少し話していて
びっくりしたのですが、

「うちは、寂れて見えるでしょ?
 でもものすごい、お客さんでいっぱいなんだよ。」

そして、実際に練習場も利用してみたのですが
確かに、とてもいい練習場だったんです。。。

その理由とは・・・?

寂れた練習場

寂れた練習場。

その練習場が人気な理由は
なんだったんでしょうか?

「ヤードが長かったの?」
と聞かれると、すごく長いわけでもない。

「サービスがとても良いの?」
と聞かれると、いいサービスを追求しているわけでもない。

「距離表示やアプローチ練習がしやすいの?」
と聞かれると、そこにこだわっているわけでもない。

この練習場が人気な理由は・・・

練習マットが
常にとても綺麗だったということです。

なんと、練習マットを
かなり頻繁に交換しているみたいなんです。

練習場のマットは本当にすぐ
くたびれてしまっていて

くたびれてしまっていると
人工芝というより、ゴムの上を
打つような感覚になってしまいます。

この練習場はこのマットにとても気を使っているのでした。

寂れてしまっている練習場といえば

そんな整備は行き届いているとは思えなくて、
これは私の中での一つの
思い込みがほぐれた瞬間でした。

寂れた練習場はよくない練習場だ。

そんな思い込みがあるように
あなたのスイングにも思い込みがあり
あなたの上達を妨げている可能性があります。

あなたのゴルフをワンランク上達させるには?

ゴルフを始めて、頑張って練習して
とりあえずスコア120は出せるようになった。

でも、もっと成長したい、100を切りたい。

という思いがあなたも強くなってくると思います。

そして、そのために練習してくださっているでしょう。

にもかかわらず、108の壁や100の壁を超えられない。
次の段階へなんだか進めていない感じがする。

と苦しんでいる方もいるでしょう。

それはあなたも経験されると思うので
思い悩みすぎないでほしいのですが

一つ、あなたが次の壁を超えられない
理由にあなたの思い込みや考え方自体が
壁になっていることが多いのです。

そして、この考え方が変わるだけで、あなたの
ゴルフがもっと進歩することにつながるとも言えるのです。

そんな風に、あなたの
ゴルフスイングやゴルフ理論への
思い込みがあなたのゴルフの成長を止めてしまっている
場合があります。

一つ質問があります

そんなスイングへの思い込み。

自分の気づかない、思い込みを一つ壊してみると
あなたのゴルフ上達が加速するキッカケになる可能性があります。。

当然、意識していないことに気づくのは
難しいのですが、

そのためには、
実際にやってみることです。

例えば、先ほどの練習場は
寂れたところだ、と決めつけて
練習しなかったら

絶対にいい練習場だとは
気づけなかったものです。

例えば、スライスがよく出てしまう人だったら
なんでスライスが出てしまうのか?

もう一度考えてみて
今まで私が教えたことや、他のインストラクターが
教えていることをヒントに

自分のスイングを感じて
色々トライしてみてください。

この”感じる”ということがポイントです。

スイングというのは
自分の身体の試行錯誤の結果
身についていくものです。

スイングは固定化するものではなく
常に色々試して
柔軟に作っていくべきです。

だからこそ、
あなたにスイングというのは、”こう”だ。

と思い込むのではなく、
柔軟にあなたのスイングを作っていって下さい。

※注意
普段の腰から腰のスイングで練習場のマットを
傷つけすぎないように気をつけて下さいね(笑)

またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイングを簡単に真似できない理由

2013.12.05
hattori

From:服部 コースケ

こんにちは!
服部 コースケです。

いつもメールを読んで下さり
ありがとうございます!

ゴルフのテレビを見ていて、
あなたはお気に入りの選手はいますか?

例えば、誰かお気に入りの選手がいるとして
そんな誰かのスイングを真似したいと
思うことでしょう。

そして、そんな風に
誰かのスイングを真似する
練習をしているとしたら

あなたに注意して頂きたい点を
今回まとめたので参考にしてくださいね。

服部公翼プロフィール

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。
代官山の会員制ゴルフレッスンアカデミー、
「K’s Island Golf Academy」の代表。
300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。
高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。
その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。
自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。
レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

服部公翼のスイング動画

プロのスイングを参考にする方法

人のスイングを参考にするにあたって大事なのは
体格や柔軟性が自分と近い方を目安にするということです。

人のスイングを参考にする
ということは私は問題ないと思っていて

練習するときにお手本があるのと
ないのでは、やはりお手本があったほうが

練習効果も高いと感じるからです。

色々な考え方があるとは思いますが
あなたが参考になるな、と思った考え方を
取り入れていただければと思います。

女子プロのスイングを真似するということ

実際、スイングを参考にしようというときに
女子プロのスイングを参考にした方がいいと
聞いたことがある方も多いと思います。

ただ、実際女子プロのスイングを
真似するときにも、真似したほうがいいところと
無理に真似しない方がよい点もあります。

そこを気をつけて欲しいのですが
アマチュアの男性は
力んで、力づくでボールを打とうとしてしまうので

女子プロのスイングで学んでいただきたいのは
身体の力の抜き方です。

実際、女子プロのスイングを真似して
あなたもそんなスイングが作れれば
プロになれるでしょう。

ですから、あのようなスイングを
完全に真似することは難しいです。

真似しない方がいいところとしては
バックスイングでの腰の回転などは柔軟性が明らかに違うので
同じスイングをすることは難しいでしょう。

しかし、女子プロの
力を抜いてゆったりとスイングする
あのテンポはぜひ参考にしていただきたいです。

特に早打ちしてひっかけてしまう方には
女子プロのゆっくりとしたテンポでのスイングは
参考になるでしょう。

見て欲しいプロのスイング

具体的に50,60歳くらいの方でお手本にして欲しい
選手を挙げるとすれば

「フレッド・カプルス」や「アニカ・ソレンスタム」
でしょうか。

例えば、フレッド・カプルスで言えば

トップスイングの柔らかさや、
腕をつっぱらない感じ。

腕もシャフトのようにしならせて使っている様子を
参考にして欲しいです。

アニカ・ソレンスタムで言えば、
彼女は伝説的に勝っている選手ですが

身体に無理なねじれをかけないで振っているところ
を参考にしていただきたいです。

このお二人のスイングを参考にしてみるといかがでしょうか。

ぜひお手本スイングを見てみて
参考にしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】クラブの芯に当たらない方へ

2013.12.04
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日のウィークリーレッスンでは、
頂いた質問にお答えさせて頂きます。

頂いている質問は・・・
「クラブの芯に当たらない」というお悩みです。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目標は忘れてしまうから、宣言しよう!

2013.12.03
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日はもう12月3日、ついに師走になってしまいました。

あなたの今年の目標、
ここまででどれくらい達成することができましたか?

あなたが、もし今年の目標を
覚えているなら、

何%くらい達成することができたでしょうか?

振り返ってみてください。

あなたがこのゴルフライブのメールを
半年以上読んでくださっているなら

こうやってあなたの目標や
ゴルフ練習のスケジュールを
ちょくちょく私が確認しているのは知っていますよね。

というのも・・・

ゴルフが上達しない理由の一番は・・・

そもそもやるべきことを

「覚えていない」
「忘れている」

ということが一番だからです。

ですから、
あなたが大事なやるべき練習や
大きな目標というのを

私がおもいださせて上げるということが
私が出来る最大のアドバイスだと
思うのです。

やるべきこと

やるべき練習や、目標を忘れてしまうと

あなたのゴルフ上達で近道を
しようとしていたものが

遠回りしてしまうようになります。

だからこうして
やるべき練習というのをしっかりと
意識する時間というのも大事なのです。

そして、
もしあなたの今年のゴルフの目標の中に、
100切り、90切り

平均2.5パットなど数字目標があるなら

ぜひ実践して頂きたい
ことがあります。

自分の目標を宣言しよう!

例えば、自分の目標を恥ずかしいけれども
宣言するということです。

自分は「来年中に100切りするんだ!」
とか、

「来年は、◯ラウンドして、アベレージ◯◯を出すんだ!」
とか。

そして、その目標を仲間に伝えて
お互いに高め合い、努力しあう。

そうすれば、お互いの目標達成のために
応援しあえて、努力することができる
状況が出来るわけです。

まずはコメントで意気込みをかいて下さい

ゴルフライブは
上達を目指す真摯なゴルファーのみなさんに
支えられています。

あなたが本気で上達したければ
周りの人も応援してくれるし

あなたが目標を宣言することで
他の方を応援することに
つながるかもしれません。

コメントとして
今日はここに宣言してみてください。

勿論、可能な範囲で構いません。

目標を改めて考えて
ここに書いてみてくださいね。

またメールします。

小原大二郎

追伸:↓↓↓↓目標はこちらにどうぞ!(勿論、匿名でも構いません)↓↓↓↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加