最近のブログ

5本のクラブだけで100切りを達成してしまった理由

2023.10.11
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは、森崎です。

 
もうポロシャツ1枚では肌寒くなる気候になってきましたね。

ラウンドに行くのにも最高の季節ですので、
土日はラウンドの予定がびっしり、なんて方もいるでしょう。

 
私の生徒様でも毎週ラウンドの予定でスケジュールが
埋まっているという方もいますが、

 
そんな中で、最近レッスンしているY.S.様という方から、

 
 
「5本のクラブで100切り達成できてしまいました!」

 
 
というお話をいただき興味深かったので、

 
今日は秋のラウンドでベストスコアを出すために、
「あえて使うクラブを絞る」ということについて話したいと思います。

 
 

苦手なクラブを切り捨てる

Y.S.様のセッティングは、
ドライバー、7I、AW、PW、パターの5本というセッティング。

 
 
ロングアイアンやFWが苦手ということもあり、
 
思い切ってFWやロングアイアンを除き、
得意な7番アイアンでセカンドショット以降を
打っていく戦略にしたとのこと。

 

苦手な長いクラブでミスして打数をロスするぐらいなら、
得意なクラブで確実に運んでいこうと考えたわけです。

 
パー5では、確かに打数は増えてますが、
明確に自分のやるべきことを理解することで、

 
迷いもなくなり、良いメンタルでのぞむことができるので、
メンタル的にも良い戦略だと思います。

 
さらにクラブを5本に絞ったことで、

選択と集中をして練習することができるので、
忙しい人でも効率よく上達することができます。

 
Y.S.様のように苦手クラブがある場合には、
あえてそのクラブを切り捨てて、得意なクラブで
戦うマネジメントも検討してみてください。

  
 

オススメは7本前後のクラブセッティング

私のオススメとしては、100切りを目指す方で
苦手クラブが多い方には、7本程のセッティングをオススメしています。

具体的には、パターの他に

ドライバー、FW、UT、アイアン、ウェッジの中から
得意なもの、最低限必要なものを6本ほど選ぶようなセッティングです。

 
 
初心者の中で苦手な人が多い
ドライバーを抜いて、あえてFWを選択したり、

 
セカンドショットでFWが苦手という方は、
UTを入れたり、

 
こういったことをすることで、安定感のある
コースマネジメントが可能になるでしょう。

 

苦手なクラブも徐々に減らしていく

ラウンドで使うクラブの本数を減らしたからといって
そのクラブとはもうおさらば!というわけではもちろんありません。

 
特に100を切った後には、
セカンドショット以降しっかり距離を出してくれる
FWの重要性はかなり高まってきますので、

 
スコアが良くなってきたら、
徐々に他のクラブにも手を出していきましょう。

 
 
例えば、ウッドの練習量を増やしていこうとする場合、

 
練習場へ行って打たなくても、
1日10分程度、自宅や公園で素振りをする。

 
練習場で打つ場合には、
1番難しいとされる3番ウッドからではなく、
7番ウッドのような短いウッドから練習して慣らしていく。

 
 
こういったことをすることで、
ウッドに苦手意識がある方でも
自信をつけることができるでしょう。

 
 
100切り、そしてさらに90切りや80切りを
実現するために、コースマネジメントの観点から
セッティングの見直しを実践してみてください!

 
 
 
森崎

 
 
 
 

<本日のオススメ>

世界有数のクラブデザイナーが開発した
アメリカで大人気のドライバー待望の最新モデル

『HarryTaylorドライバー』

ゴルフライブでも大人気のドライバーが、
完全新作・ゴルフライブ限定モデルとして
新発売しました!

スライスへの不安をゼロにして
OBもゼロにしてくれる

フェアウェイキープを
簡単にしてくれる

スコアが鳴かず飛ばずで
悩んでいたゴルファーが、

ドライバーを変えただけで、
110切り、100切りを達成してしまった
オリジナルドライバーの秘密とは?

詳細はコチラをクリック! 
※期間限定と販売となりますので、
 お見逃しないようにご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアメイクのための飛ばさないスキル

2023.10.11
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 

飛ばさないなんて、
後ろ向きな話題ですが、

 
ゴルフでは、あえて飛ばさないことも
スコアメイクには重要になります。

 
 
特に、今日取り上げる

 
「池があるホールでのレイアップ」

 
では、飛びすぎないクラブを
選択することの重要性は高まります。

レイアップは、「刻む」ことで、
グリーンを狙えない状況で、

一旦安全な場所までボールを
運ぶことを指します。

 
レイアップは非常に重要な考えで、
70台や60台で回るプロでも
当たり前のように使う技術です。

 

とにかく飛ばせば勝ちの
ドラコンでない限り、

 
スコアを稼ぐためには
レイアップは、必須スキルと言えます。

今回は池があるホールでの
レイアップの方法や考え方について
解説しています。

 
池の手前で上手く止めようとしたのに、
池にポチャッと入ってしまった…

 
そんな悔しい経験をしたことがある方や、
しっかりレイアップを決めて、
スコアアップを実現したい方は

 
ぜひ続きをご覧ください。

 

 

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)

 
 
いかがでしたか?

池までFWで届くからと言って、

 
素直にその距離のクラブを選択すると
うっかり池に入ってしまい、
気持ち的にがっくりきてしまいます。

 
ですので、FWで届く距離でも
あえてロングアイアンを選択する

といった賢いクラブ選択をすることで、
無駄にスコアで損することが少なくなります。

 
 
特に、今回のように
池の前に下りの傾斜があるコースでは、

 
会心のショットを打っても
絶対に届かないクラブを選択する

 
こういった安全な
クラブ選択をすることも
必要になるでしょう。

 
 
これからの秋のラウンドで
レイアップをする際には、

 
ぜひ今日お伝えしたことを
思い出して、ベストスコアにお役立てください。

 
近藤
 
 
 
 
 
<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

 「痛みゼロ&飛ばしの方程式
  ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

限定の書籍プレゼント有り。お早めに
 

 
 

 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛ばない&再現性が悪いを一掃!

2023.10.10
ishii

From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
飛ばない、再現性の悪いを一掃して
飛んで真っ直ぐを実現する方法についてです。

では、その悪い動きとは
何だと思いますか?

振り遅れ

振り遅れとは、どういう状態かと言いますと

バックスイングを上げて
クラブが全然、下りて来ない。

ずっと体ばっかりがリードしてしまって
クラブが体の後ろ側に来てしまう。

こうなると、飛距離は出ませんし
再現性も悪くなります。

良いショットを連発するというのは
なかなか想像しづらい感じになりますね。
 

ゴルフというのは、道具を使って
遠心力をかけて振っていくような競技です。

そのため、動きに「ズレ」があることが
必要になってくるんですが。。。

そうしたズレをどのように
作っていけばいいのか?

今日はビデオで順を追って説明をして
お伝えしていきたいと思います。

それでは、どうぞ。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


 

ビデオの中でもお伝えしているように
内転からの外転

これが振り遅れないための
大きな鍵になってきます。

スイングの中に組み込んでいくためのドリルを
動画の中で紹介しています。

内転からの外転。
まずはこれを一度、やってみて下さい。

必ず、良くなります。
ぜひ、今日からトライしてみて下さい。

「令和の天才少年」…

先週のAbemaツアー(チャレンジトーナメント)
石川遼 everyone PROJECT Challenge でも
解説をさせていただいていました。

今回優勝した清水選手もはじめとして
若い力が本当に育って来ていると感じます。

次戦のシーズン最終戦
ディライトワークス JGTO ファイナル(10/18~10/20)も
Abemaで生放送されます。

Abemaツアーはレギュラーツアーとはまた違った面白さがあります。
ネットで無料で見られますので、ぜひご覧になってみて下さい。
 

それでは、また次回お会いしましょう。

石井忍
 

<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

 「痛みゼロ&飛ばしの方程式
  ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

限定の書籍プレゼント有り。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、あなたのドライバーは飛ばないのか?

2023.10.10
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、あなたのドライバーは飛ばないのか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日はストレートすぎるタイトルで恐縮ですが、
とても大切なことを、お伝えしたいと思います。
(今日の話は短めです)

改めて、飛ばしの要素を確認

私のメールマガジンで熱心に学んでいるあなたなら
もうすでにわかっていることだとは思いますが。。。
 

飛ばしたくて力んでしまう、不安で力が入るなど
いろいろなお悩みがあるとは思いますが、
ボールが遠くに飛ぶためには
 

 ・ヘッドスピード(ボール初速)

 ・入射角(打ち出し角)

 ・スピン量
 

こうした物理的な要素があるということは
すでにご承知かと思います。
 

飛ばしたいのであれば、
ボール初速やスピン量を大事にすること。
 

いかにその数字を、よくできるか?
それにかかってきます。

ミート率

そしてご承知の通り、ボール初速を出すには
ミート率も大切です。
 

たとえばヘッドスピードが40m/sあったとしても、
ミート率が1.3台とかだったら、飛ばないわけです。

これは同じく、ヘッドスピードは45m/sあっても
ミート率が1.4に行かなかったら、飛ばないんですよね。
 

ここで、これはアマチュアゴルファーの方に
おすすめしたいんですが。。。
 

 ヘッドスピードよりも、転がるボールを目指す
 

ヘッドスピードをどうこうする以上に
転がすという意識を持った方が、
アマチュアの方にはいいんじゃないかなと思っています。
 

その方が、距離が稼げるということですね。
 

よく、アマチュアの方から言われるのが
 

 「ドライバーで、球が上がらないんです」
 

ですが、私がラウンドするアマチュアの方たち、
アベレージゴルファーの方を拝見していると。。。

球が上がりすぎている方が多い

見ていますと、球が上がりすぎの方が
多いように感じています。
 

これもご承知の通り、上にあがるということは
前に行かないということです。
 

でも、それならボールを転がしていきましょうよ、
ということですね。
 

もちろん、雨が降って濡れているとか
アップダウンの上りになるティーショットもあります。
 

そういう時は仕方がないとしても
キャリーで飛んでも、ランで転がしても
飛距離としては同じ
です。
 

プロは、雨用のクラブを持っていたり
冬用のクラブを持っていたりします。
 

プロでさえそうなんですから、
であれば、飛距離を出すために
確実なほうを選ぶこと。

それをあなたにもオススメしたいと思い、
改めてこのようなお話をさせていただきました。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

 「痛みゼロ&飛ばしの方程式
  ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

限定の書籍プレゼント有り。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安定したショットを習得するための5つのポイント

2023.10.09
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
私たちは常に
再現性の高い理想的なスイングの形を
作り上げることを目的として
日々レッスンを行っています。 

 
しかし、中には個性的なスイングで
とてもお手本となるような理想的なスイング
とは言えないけれど、

 
ショットは安定している。

 
そんな方がいらっしゃるんです。

そういった方のスイングの共通点はなんなのか?

今回はそんな特徴的なスイングであっても
ショットが安定してスコアを作り上げることのできる
スイングの特徴をテーマにお話をしていきたいと思います。

 

安定したショットの秘密

 
特徴的なスイングであっても
ショットが安定する理由。

それは、ダウンスイングからインパクトまでの
クラブを振りおろしてくるまでの体の動き、

 
そしてクラブの動きが非常に安定して
正しい位置にあること。

この2つが大きな理由としてあげられます。

 
そこで今回はダウンスイングで
特に重要なハーフウェイダウンでの
ポイントを5つお伝えします。

 
この5つを一気に意識すると難しいので、
1スイング1ポイント。

 
ひとつずつチェックをしながら
正しい動きを覚えていってください。

 
まず1つ目は重心の位置です。

 
ハーフウェイダウンにきたときに
左の土踏まずに重心がくるようにします。

 
重心が右に残ってしまったり、
はたまた左の外側に重心が流れてしまわないように、

 
しっかりと左の土踏まずで
地面をホールドしていきます。

 
そして2つ目のポイントは前傾姿勢の維持です。

 
アドレスで前傾した骨盤の前傾を変えることなく
ハーフウェイダウンまで維持します。

 
このときに骨盤が立ってしまったり、
逆に深くなってしまったりしまわないようにしましょう。

 
そして3つ目のポイントは胸の向きです。

 
クラブが腰の位置にきたハーフウェイダウンの瞬間は
胸が右斜め45度に向くようにします。

 
このときに多いケースは
胸を開いてしまうと、

 
クラブが振り遅れてしまったり
またはアウトサイドイン軌道の原因となってしまいます。

 
ハーフウェイダウンのポジションでは
胸が右斜め45度になるように意識してください。

 

ワンスイング、ワンポイント

 

そして4つ目のポイントはシャフトの向きです。

 
ハーフウェイダウンのポジションにきたときに、

 
ボールとターゲットを結んだターゲットラインに対して
平行な位置になるように、シャフトを降ろしていきます。

 
このときにシャフトが外を向いてしまったり、
内側を向いてしまったりすると、

 
アウトサイドイン軌道や
またはインサイドアウト軌道を誘発してしまいますので、

 
ハーフウェイダウンにきたときに
ターゲットラインに対して、

シャフトが平行になる位置を
目指していきましょう。

 
そして5つ目のポイントはフェースの向きです。

 
プレイヤー目線でフェースの向きが
時計の針で言うと11時くらいを目指していきます。

 
フェースが開いきすぎてしまったり
閉じ過ぎてしまわないように、

 
クラブを下ろしてきたときに
背骨の角度が30度くらい前傾していますので、

 
背骨の角度とリーディングエッジが
同じくらいの角度になっていることが目安になります。

 
この5つのポイントを
まずは1つずつ正しく行えているかどうか
チェックしながらスイングを作っていっていただけたらと思います。

 
正しいハーフウェイダウンを身につけることは、
安定したショットに繋げていく上で非常に重要になります。

 
ゆっくりと丁寧に自宅や練習場で確認しながら、
正しいハーフウェイダウンを身に着け、

ぜひ秋のゴルフシーズンで
安定性と方向性抜群のショットを手に入れてくださいね。

 

追伸:秋の交流ラウンド開催決定!

すでに一部の方には
ご案内をさせていただいたのですが…

10月31日(火)に千葉県 南市原ゴルフクラブにて
『ゴルフライブ交流ラウンド』の開催が決定いたしました!

今回はあなたと同じように
ゴルフ上達に日々熱心に取り組み、

ゴルフ上達を心から願っている
ゴルフライブ会員様限定のご招待ですので、
 
日頃の練習の成果を発揮し、
お互いに切磋琢磨できる場として、

ぜひこの交流ラウンドを
ご活用いただきたいと思います。

当日は、私も含め、近藤プロ、森崎プロなど
チーム小原が参加します。

定員は60名様限定。

完全先着順での受付となっていますので、
参加をご希望の場合は、
お早めに参加枠を確保してくださいね。

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/kouryu2310/

  

<本日のおすすめ>

ゴルファーの想像を上回る、
コンパクトな高精度弾道測定器

シミュレーション機能搭載の弾道測定器
「GARMIN Approach R10」」
(ガーミンアプローチアールテン)

手のひらサイズの弾道測定器を
ボールの後方に設置し、
ボタンを一つ押すだけ。

あなたのスイングを自動ですべて記録し、
瞬時にスイングを分析、データ化します。

さらに、練習場だけしか使用できない。と
思われる弾道測定器ですが、

この「Approach R10」には、
ゴルフシュミレータを搭載しているので、

あなたは自宅にいながら、
この「Approach R10」で世界中のゴルフ場で
ゴルフを楽しむことが出来るのです。
ゴルファー心をくすぐる一台、
あなたのゴルフの最高の相棒になるでしょう。

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/garr10_hs2310/

※特典付き再入荷分も残りわずかとなりました。
 完売次第、販売は終了となりますので、
 お早めにご確認ください。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加