最近のブログ

左右に逆玉が出る…グリップで解決できる?

2019.02.28
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

さて、今日はこんなご質問をいただきました。
 

> 最近買ったクラブが前のクラブより5gほど重いが
> (総重量315g)グリップが以前使用クラブより細いです。
>
> 左右に逆玉が出るので、グリップを太くしたいが
> それだとさらに重くなって、
> ヘッドの重みも以前より感じないので
> 軽くて細くないグリップに変えたいと思っています。
>
> グリップ変更にあたり、注意点はありますか?

 

そうですねえ。。。
質問にお答えする前に、一点だけ確認ですが、

質問の意図は?

質問の意図としては。。。
 

 ・新しいクラブは今までのクラブよりも
  5グラム重くなっている

 ・でも、以前よりグリップが細いので
  グリップを太くしたい

 ・でも、そうするとプラス5グラムより重くなるから
  合計でプラス10グラムぐらいになって…

 ・グリップが重くなりすぎることで
  ヘッドが利かなくなるのではないか?

 ・たとえば「D1」のバランスだったとしたら、
  「D0」ぐらいになってしまうとか…

 

ご心配、そして言いたいこととしては
おそらくこんなところでしょうか?

そのように理解をしましたので、
その前提で回答させていただきますと。。。
 

自分の意見としては、まずは今のグリップの重さを
調べてみることをオススメします。

その上で、太いけれど重量のないグリップはもちろん、
細いけれど重量のあるグリップというものも
市場にはありますので。。。

そうしたグリップの重量や太さのバリエーションの中から
自分に合ったものを選んで交換されるのが
よろしいのではないかと思います。
 

現在の新しいクラブと重量が変わらずに
交換できるのであれば、変えてもよいでしょう。

ですが、今回の5グラムの増量が気になっていることについては。。。

現時点ではなんとも言えないところです。

敢えて、言わせて下さい…

この質問者さんは、いわゆるクラブバランスを
気にしていらっしゃるようですが。。。

結論から言って、バランスについては
そこまで気にしなくてもよいと思います。

たとえば鉛を貼ることでバランスをいじることはできますが、
クラブ全体の重量としては重くなってしまいますので。。。
 

。。。いや。もうここまで来たら、思い切って言わせてください。
 

 「もう、クラブを買っちゃったんだから、
  気の済むところまでグリップ交換したらいい!」

 

ちょっと乱暴な言葉かもしれませんが。。。

重くてしっくり来ない、左右の球ブレがあるんですから、
あまり大きな変化が望めないことをしたところで。。。

もはや、同じではないでしょうか???(笑)
 

グリップを合わせた結果、
重くなっても使えるかもしれませんし。。。

重くなったことで、使えなくなるかもしれません。
 

だったら、悩んでいるぐらいだったら
納得行くところまでグリップ交換をしたほうが
精神的にもラクですよね?
 

だって、今のままで使えなかったら、

「じゃあ、もう売っ払うの?」

っていうことです。
(最近は、ネットオークションなんかもありますし。。。)
 

何もしないで、スコアがよくならないのはイヤなら、
もう、やるしかないじゃないですか。

買ってからウダウダ言っているぐらいだったら、
やっちゃえばいいじゃないですか。

やってダメなら、その時はその時。
その時に考えればいいだけの話で。。。
 

どうせ買ってから使えない、
「もう売るしか無い」という選択肢しか
なくなるぐらいだったら。。。

思うようにやってみても、いいんじゃないでしょうか。

ここから先のことについては
あまり慎重にやるものでもないと思います。
 

やればしっくりくるという可能性も、ゼロではないわけですし。
 

それでダメなら、またその時に考えればよいので。。。
 

ただ、冒頭にも書かせていただいた通り、
今の現状(グリップ)の状態だけは、
しっかりと把握しておくことを、オススメします。

「チーム徳嵩」フィッティング

しかしながら、こういう問題はそもそも
購入の際にフィッティングを受けていれば。。。

はじめから避けられたのは、言うまでもありません。

ということで、
あなたのゴルフ上達の可能性を最大限の高める
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠数限定ですが若干名、ご用意いたしました。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「高齢になっても好きなゴルフはやめられません。
 ですが一番の悩みは何といっても飛距離の低下です。

 そして、飛距離が落ちるとスコアの悪化に繋がり
 ゴルフの楽しみを奪われた気分になります。

 私は今年で69歳になりますが、
 数年前から飛距離が著しく低下し、ドライバーで
 205~210ヤードしか飛ばなくなりました。

 60歳の頃は240ヤードは飛んでいましたから
 その飛距離の低下に唖然としたものです…」

69歳ゴルファー…
飛距離のリアルな悩みと、その解決法とは?

http://g-live.info/click/okass_1902/

数量限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつかはシングル…具体的にいつ?

2019.02.27
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

シングルになるというのが
ゴルファーの目標の一つでしょう。

なので、
「いつかはシングルになりたいな…」

と漠然とした思いを持つ人も
多いと思います。

しかし、思っているだけでは
現実になることはありません。

そこで、もし今日から
シングルを目指すとしたら
具体的にどういうことをすればいいのか。

そんな話をしてみたいと思います。

いつかはクラウン…覚えてる?

なぜ、こんな話をするかというと、
先日会員様と車の話になりまして、

「森崎プロはいつかはクラウンって言葉知ってる?」

と聞かれたんです。

私自身はリアルタイムではありませんが、
なんとなくは知っていました。

なので調べてみると、

カローラやコロナ、
(人によってはセリカetc)

そして最後はクラウンにたどり着く…

といった具合にライフステージが
変わるにつれ、どんどんグレードを上げよう
といったキャッチコピーだったそうですね。

懐かしいなと思われる方もいるかもしれません。

それでふと思ったんです。

上達への階段を登れているか?

ゴルフにおいても、

100の壁
90の壁
80の壁

といったステップがありますよね。

それぞれ、目の前の壁を打ち破るために
練習をしていきますが、状況が違えば
練習する内容も変わっていきます。

100の壁を破るなら、
ビジネスゾーンが8割で残りの練習が2割。

90の壁を破るなら、
ビジネスゾーンを6割にして
アプローチの打ち分けに4割。

80の壁を破るなら、
ビジネスゾーンを4割にして、
アプローチの打ち分けを4割、ドライバーを2割。

といった感じで、スコアが変われば
練習内容も変わります。

ただ、ビジネスゾーンはインパクトを
向上させる練習なので全てのスコアで
必ず行っていただきたい練習です。

会員様に聞くと、まず練習場に着いたら
ミドルアイアンでビジネスゾーンをして、
それから今悩みの練習にうつる…

といった感じで練習されてる方が
多いようです。

なので、もし練習場に
2時間いるとしたら、

100切りを目指す方は
1時間30分をビジネスゾーン。

90切りなら1時間ちょっとを
ビジネスゾーンの練習に。

80切りなら1時間弱をビジネスゾーンの
練習に充てて、残りをアプローチと
ドライバーにといったところでしょうか。

最後に

まずは今自分がどこの
ステージにいるのかを
把握することが重要です。

もし、100を行ったり来たり
するのであれば、100切り用の
練習をしてください。

自分のステージを理解することで、
練習のクオリティはかなり変わります。

是非、春のラウンドに向けて
練習頑張ってくださいね。

追伸

今はクラウン以外にも
たくさんの高級車があります。

ですが、今もなおアップデートを
繰り返し、絶えず挑戦をし続けるクラウンは
やはりトヨタの象徴なのかなと思います。

<ドラコンチャンプ奇跡の復活物語…>

腰の痛みを抱えるようになった結果、

トイレにも這って行かざるを
得ないような生活になってしまった
とあるプロゴルファー。

彼はその後スイングの方法を
変えた結果、400y超えのショットで
見事優勝致しました。

どうして、そんな奇跡みたいなことが
起きたのか?もちろん、それには
カラクリがあったんです。

しかも、それはシニアゴルファーの
飛距離アップにもすぐに使えます…

http://g-live.info/click/okass_1902/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たった1インチの違いで何が起きるのか?

2019.02.27
miyamoto

From:宮本大輔
千葉の自宅より…

おはようございます、宮本です。

ゴルフではクラブの長さに
インチが使われていますよね。

インチなんて日本人には
大して馴染みがないので、
センチに換算すると

約2.54センチになります。

なので、ドライバーが
45インチなら

45×2.54=114.3センチ

ということになります。

しかし、最近はクラブの長さも
バリエーションが多いので、

44インチ
45.75インチ←最近特に多い
47インチ

など、短尺から長尺まで
様々ですが、実際インチが
変わると何が変わるのか?

じつは大きく分けて
3つ程あります。

まず、1つ目は、、、

1、飛距離

理論的にはシャフトが1インチ長くなると、
ヘッドスピードが1m/s上がると言われています。

45インチのドライバーを
使っている方が、47インチにすれば
2m/s上がります。

1m/sヘッドスピードが上がることで、
飛距離は約5ヤードほど伸びるので、
長尺にするだけで10ヤードは伸びます。

長くするだけで10ヤード伸びるのは
魅力的ですよね。

ただ、長くすると果たして当たるのか…
という心配をされる方もいるでしょう。

ここに関しては考え方が様々あるので、
後述の2と3に続きます。

2、操作性

想像出来るとは思いますが、
短い方が操作性は向上します。

特に最近のPGAツアーを見ていると
短尺と言われる44インチ以下に
セッティングしているプロが多いです。

これは、ツアーに出るようなプロは
既に飛距離はしっかり確保出来ているので、
それよりも狙った所に落とす技術。

つまりは操作性を重視して、
ボールをコントロールしたいという
意思の表れだと思います。

私達一般人にも短尺の
メリットは大きいです。

まず、ミート率はほぼ
上がると思っていいでしょう。

短尺にしたら飛んだという方は
多いですが、基本的には
ミート率の向上が主な要因です。
ですが、短くするということは
ヘッドスピードは必然的に
落ちてしまいます。

なので、短くする場合は
ミート率を重視したスイングを習得、
もしくは心がける必要があるでしょう。

3、安心感

たった1インチで、、、
と思うかもしれませんが、例えば1インチ
短くするだけで安心感が違います。

噛み砕いて言うなれば
「めっちゃ当たる気がする」
という気分になります。

ドライバーの飛距離が伸びない原因に
「ちゃんと当たる気がしない」というのは
実はけっこう大きな要因だと思っています。

要は当てることに意識が強くなり、
インパクトが通過点ではなく、
終着点になっているということ。

この不安が解消されるだけで、
飛距離って本当に変わっていきます。

もし、今の長さのドライバーで
振り抜ける自信が無いなら、
今より短くしてもいいでしょう。

まとめ

今日はゴルフにまつわる
1インチの違いについて
お話しました。

たった1インチの差が
スイングに大きな影響を及ぼします。

短くするか長くするか、、、

是非、今のドライバーと
比較しながら振り比べてみてくださいね。

<本日のオススメ>

・最近、ピシッとした
 ドライバーが打てていますか?

・飛距離は現状維持どころか、
 むしろ落ちていっていませんか?

・これからも楽しくゴルフが出来るか
 不安な気持ちになったりしませんか?

もし、あなたが一つでも
当てはまることがあれば、

このストーリーが
役に立つかもしれません。

http://g-live.info/click/okass_1902/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【見栄晴×江連】後半戦…いきなり初OB!?

2019.02.26
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。

このところ順次公開をしている
タレントの「見栄晴さん」とのゴルフ企画。。。

2019-0108_1

ついに今日から後半戦です。

ですが10番ホール一発目のティーショットが
なんとOB。。。

果たして、結果やいかに?

ビデオを見ていただければわかりますが、
見栄晴さんが「後半40切り」を目指して
打ったティーショットが、

大きく左のOBゾーンに。。。
 

「そこだけはダメ」というところに
打ってしまいました。
 

ですが、今回あなたに見ていただきたい
「見どころ」は、そこではないかもしれません。
 

むしろその「OBショット」の後
ティーショットでの暫定球を打つ際の
アドレスの足の位置についてや、

トラブルショット、そして寄せのアプローチでは
「素振り」の重要性をレッスンさせていただいていますし
(おかげでナイスショットが出ました)

パターのラインの読みについても
アドバイスさせていだいていますので。。。
 

ぜひ、そうしたところを
あなたの参考にしていただければ嬉しいです。
 

それでは、どうぞ。

10番ホール

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

オープニング、1~2番ホール

http://g-live.info/click/181228_gougai/

 

3番ホール

http://g-live.info/click/190108_gougai/

 

4番ホール

http://g-live.info/click/190115_gougai/

 

5番ホール

http://g-live.info/click/190122_gougai/

 

6番ホール

http://g-live.info/click/190129_gougai/

 

7番ホール

http://g-live.info/click/190205_gougai/

 

8番ホール

http://g-live.info/click/190212_gougai/

 

9番ホール、昼食

http://g-live.info/click/190219_gougai/

 

タイトル募集の
 

 「見栄晴・江連の○○○○○」
 

のタイトル案、その後も続々といただいています。
 

見栄晴・江連のラウンドレッスン
見栄晴・江連のアッパレゴルフ!
見栄晴・江連のつれづれ18番
見栄晴・江連の、ゴルフそこ変えたらこんなに良くなる!?
見栄晴・江連の真剣(まじ)で楽しむゴルフ
見栄晴・江連のそこまで言うの

 

これ以外にもたくさんいただいています。
どうもありがとうございます。

いただいたものの中で
もしもれがありましたら、すみません。
 

タイトル案については、すでにたくさんいただいてるので
ここでいったん締め切りたいと思います。

事務局の方で、いただいた案をもとに
アンケートの準備をしているようですので、
しばらくお待ち下さい。
 

繰り返しになりますが、今回の企画には
ハッキリとしたビジョンがあります。
 

「世の中にある一般のゴルフ番組は
 放送の尺の制限があって全てを見せられていない」

 → ティーショットから全てのショットを
   全てノーカットでお見せする

「生徒役と教えるプロ役が、ホンネを語れていない」

 → 生徒役のゴルファーが、プロに対して
   タテマエ一切なしでホンネをぶつけ合う

「アマチュアのためのゴルフ番組になっていない」

 → アマチュアの、アマチュアによる、
   アマチュアのためのゴルフプログラムを
 
 

既存のゴルフ番組に一石を投じるべく作られたという
この番組の趣旨が理解されていて
私たちとしても、とても嬉しいです。
 

アマチュアの代表が見栄晴さんで、
プロの代表が私(キャディ)なのですが、
見栄晴さんが名付けた
 

 「ノンフィクション・ゴルフドキュメンタリー」
 

次回もお楽しみに。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

「この先もゴルフで今の飛距離を
 キープし続けられるだろうか…」

そんな危機感を感じて、
新たなことを始めるゴルファーの方へ…
使うだけで飛距離が伸びる

 「ゴルフスイングスタビライザー」

使用者からの喜びの声も多数掲載しています。
詳細はこちらをクリック!

http://g-live.info/click/okass_1902/

各サイズ30セット限定。なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ新情報 = ピン差しでカップイン率が上がる!?

2019.02.26
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

だいぶ暖かくなってきて花粉を感じる季節になってきましたね。
もうゴルフシーズンも目の前に来ている感じがします。

温かい気候がつづていること
3月の開幕戦も徐々に迫っていますから
ゴルフツアーの開催社は準備に追われているでしょう。

さて、、、

そんな中で今年注目されているのが
グリーンでの”ピン”の扱いです。

このピンをどのように
プロゴルファーたちが扱い
どんな風にグリーン上でプレーするのか話題になっています。

一足早く、私もピン差しパッティングを
5ラウンドほど実践しましたので
そのリポートを報告させていただきます。

さて、今回のルール変更についてご存じない方もいらっしゃると思いますのでまとめると


これまでのルール:

グリーン上に乗ったボールを
パッティングする際は、ピンは必ず抜かなくてはいけない。
もし、抜かずにボールが当たったとしたら罰打。

というルールが今回


これからのルール:

グリーン上に乗ったボールを
パッティングする際は、ピンは抜かずにパッティングして良い。
ピンにボールが当たっても無罰。

ルールブックをみなさんが読むとは限らないので
ぜひ、各自確認していただきたいですが

詳しく読むと、R&Aは下記の通り規定しています。


『この規則は旗竿の扱いについてのプレーヤーの選択方法を規定している。プ
レーヤーは旗竿をホールに残しておくこと、または取り除かせること(誰かを
旗竿に付き添わせて、球がプレーされた後でそれを取り除いてもらうことを
含む)ができるが、ストロークを行う前にそれを決定しなければならない。動
いている球が旗竿に当たった場合、通常罰はない。』

というようになっています。

さて、、、

旗さして5ラウンドやった結果

私もワクワクしながらピン目掛けてパッッティングをしました。

最初に襲う違和感…

「開いているはずの穴が、小さく見える」
「門番がいて入らないように見える」

という現象が起きます。
ピンにボールが当たって弾かれそうな気持ちになるのです。

多くのプロゴルファーも
同様の証言をしています。

私の場合、、、
1mのショートパットでも差したままパッティングを行いました。

最初はかなり違和感のあったパッティングも
少しずつ慣れが訪れ

5Hをすぎれば
もう当然かのように思えました。

そして、結果はどうだったのか?

ピン差しパッティングの利点

結果・・・

ピン差しパッティングは
必ず、得があると私は思います。

なぜなら、
外れた、やや強すぎたか?
下りでボールがそのまま行ってしまうか?

という場面で、
ピンにボールがあたって、そのまま入るという場面があったからです。

大体1ラウンドで、
2回ほど、救われて
1パットという場面に出くわしました。

ピンを刺すだけで
2打上達する可能性があるということ。

ピンが止めてくれるので、
オーバーしない安心感が出てきます。

他の一緒に回ったプロも
”ピン差しはカップインしやすい”
というのが共通の意見になりました。

プロによって意見も違うかもしれませんが
参考にしてみてください。

今年のツアーは見ものですね。

追伸

ルールの話になると難しいのが
新旧の情報が入り交じるということです。

「こういう場面はルール的にはどういうことが正解ですか?

 これは、OKなんですか?」
とよくネット上での質問も見たりします。

しかし、
ゴルフルールも変わっていきますから
中には更新されないままの記事もあるようです。

だからこそ、
あえて突き放すようかもしれませんが

ルールブックを買って
最新の情報を手に入れてほしいと思います。

あなたにもぜひ
ゴルフの正しい情報を得てもらうためにも
最新のルールブックを公式から手に入れてください。

他人から聞いた、解説の伝聞だけではなく
自分でゴルフルールを理解できると
また違った視点が得られると思います。

近藤雅彦

====================================
たった15分振っただけで効果が出るアイアン!?

信じられないかもしれませんが、
このアイアンを15分振っただけで
飛距離が伸びるようになりました。

1度だけでなく、繰り返し
練習すれば、あと何y飛ぶのか気がかりです。

気になる方は今すぐ読み進めてください、、、

http://g-live.info/click/tvex7_1902/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加