最近のブログ

井上尚弥選手とゴルフクラブの共通点!?

2020.11.05
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「井上尚弥選手とゴルフクラブの共通点!?」
 

という話をさせていただきます。
 

先日、ボクシングの井上尚弥選手が
ジェイソン・マロニー選手を7RでKOしましたが。。。

ボクシングをはじめとする一対一の格闘技と、
ゴルフクラブ選びには、ある共通点があります。
それは。。。?

ゴルフクラブに通じるものとは?

ボクシングなどの格闘技だけではなく
いわゆる「一対一」の状況の戦いがあるスポーツ、
たとえば。。。
 

 ・野球
 ・サッカー
 ・柔道
 ・剣道
 ・空手

 

これらにも全て当てはまることだと思うんですが、
 

 自分の「間合い」の中で勝負をすること
 

対戦する相手を上回るためには、この「間合い」が
とても重要になってくるのではないでしょうか?
 

そして、その「間合い」というのは
あなたが持っているそのゴルフクラブにも
通じるものがあると思っています。
 

たとえば。。。
 

 「自分はインパクトのこのタイミングで、打ちたい」

 「ここのポイントで、ヘッドが戻って来て欲しい」
 

といった類のことですね。
 

ここまでのことが、たとえ話として適切かどうかは
あなたにもいろいろご意見があるかもしれません。

ですが、このタイミング、間合いが
ほぼ一定でドンピシャの場合は、
スイングの再現性も高いわけです。

間合いが合わないと…

ですがその逆に。。。
 

 「なんかまだ、ヘッドがちょっと後ろにいるような気がするな」

 「打ちたいと思ってるより、どうも先に行っちゃってる気がする」
 

という感覚のままでは。。。

やはりスイングの再現性としては
どうしても悪くなってしまいます。
 

そうしたタイミングを作っている原因の一つが
ゴルフクラブのシャフトにあるわけですが、

そうした「間合いの合わない」シャフトを使っていると
 

 自分の間合いではなく、
 そのシャフトが持っているタイミングに
 自分が合わせて打たざるを得ない

 

という、本末転倒な感じになってしまいます。

そうすると、再現性が悪くなるばかりか、
自分の「間合い」で気持ちよくゴルフができない。。。

ということにもなってしまいます。
 

それでは、せっかくの楽しいゴルフも
何となくつまらなくなってしまいますよね。

じゃあ、どうするか?

ということで。。。
 

 ゴルフクラブはできるだけ(シャフトも含めて)
 自分の間合いで打てるものを選ぶ

 

極めて当たり前の結論にはなりますが、
これを心がけていただくと
少しは失敗を回避できるのではないかと思います。
 

もちろん、ゴルフパフォーマンスのフィッティングが
前提としている「ビジネスゾーンのスイングを基本とする」
という点は外れないようにしつつ、
 

 「不思議とこのシャフトは
  タイミングよくうまく当たるんだよね。。。」

 

というクラブ(あるいはシャフト)が
見つけられたら、申し分ありません。
 

シャフトについては、計測器などで
具体的な数値が確認できるのであれば、
 

 ・シャフトを変えることで、
  ヘッドスピードが上がる傾向にあるシャフト

 ・かつ、ミート率の上がるシャフト
 

がうまく見つかるのであれば、
それが合っていることの
一つの基準になるかと思います。
 

そして(繰り返しになりますが)
自分の目指すスイングというものが決まってくると、

それに合わせてシャフトも
自然に決まってくるという感じです。

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

追々伸:フィッター採用募集…

先週もご案内をしましたが。。。
現在、徳嵩の「弟子」を募集しています。

「チーム徳嵩」で、フィッターとして活躍しませんか?
というお知らせになります。

下記のページの申込みページからご応募下さい。

なお、申込みの「志望動機」の欄には必ず
「メールマガジンの弟子募集を見て」
と書いておいて下さい。

ご応募、お待ちしております。

詳細はコチラをクリック!
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが…

 ・ビジネスゾーンで上達したいけど
  この小さなスイングがどのように
  スコアに結びつくのかわからない…

 ・ビジネスゾーンから
  フルスイングにどうつなげていくのか
  いまいちイメージができない…

 ・だけど、ビジネスゾーンで効率よく
  ゴルフを上達させたい…

と思ったことがあるなら、
小原プロが贈るこのプログラムは、
まさにあなたのためのものです。

詳細はコチラをクリック

期間限定。お早めに 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップできるスイングのテンポ、できていますか?

2020.11.04
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

ここ最近、スタジオやレッスン会で
よく聞くお悩みが…

「平均飛距離が180Yくらいで…
いくら練習しても飛距離が全く伸びないんです…!」

「飛距離が安定しません。
どうしたらいいですか?」

ゴルフを始めたばかりの方だけでなく
長年ゴルフをやられている方も

飛距離アップを目指していますよね。

飛距離が伸びない場合、
様々な原因が考えられますが…

まず飛距離アップに重要なのは

飛びの三要素を適正値にすること。

これはご存知の方も多いと思います。

飛びの三要素とは、

「初速」「打ち出し角」「スピン量」
を適正値にしていくことで

飛距離がグンと伸びるんですが…

今日はもう一つ
飛距離アップに重要な


「スイングのテンポ」


について、
お話させていただきます。

一定のテンポじゃないと・・・

スイングをする際に
声を出してスイングテンポを作る方も
いらっしゃると思います。


スイングのテンポが一定でないと、
どういった問題があるのか?


バックスイングに対して、
ダウンスイングのほうが速い、

といった場合が多いのですが…

そのせいでリズムが崩れ、
再現性の低いスイングになってしまっています。

テンポを一定に保つことは、
スイングの再現性を高め、

ミスにつながる動きを抑制し、
さらに飛距離アップに重要な要素となるんです。

では一体どのように
スイングのテンポを作り、

飛距離を伸ばしていけるようになるのか…


ヘッドスピードが上がりにくいスイングと
ヘッドスピードが出やすいスイングを比較しながら、

動画内でお話させていただきましたので、ぜひご覧ください!


スマホの方、動画が見れない方はこちら

テンポを掴んで飛距離アップ

いかがでしたでしょうか?

バックスイングから切り返しで
いきなり加速するのは難しく
かなりパワーが必要になってきます。

始動のスイングスピードを意識し、

始動から流れるように一定のテンポで
バックスイングとダウンスイングを行うことで、

スイングスピードが出やすくなり、
飛距離アップにつながる、ということです。

今回ご紹介させていただいた
オススメの練習法では、

特別な器具が無くても、
水を入れたペットボトルを一本
用意していただけましたら行っていただけます。

まずは繰り返し行っていただけると
感覚がつかめてくると思いますので、

バックスイングのテンポを意識していただき、
ゆっくりになりすぎていると思われた方は

手軽に実践できるので、
ぜひやってみてくださいね。


〈本日のおすすめ〉

「アイアンは難しい…」

「ミドルのセカンドショット、
ロングのサードショットをグリーンに乗せたい…」

そんなふうに悩んではいませんか?

アイアンショットを自在に打ちこなし、
一段上のゴルファーになれる

いまならそのチャンスを
手に入れることができます。

理想のアイアンショットを身に着けて、
スコアアップを叶えることができる。

ここでしか手に入らない
この小原プロのプログラム…

手に入れられるのは、
11月9日(月)までの期間限定となっております。

この機会をお見逃しないよう、
どうか今のうちに詳細をご確認ください…

https://g-live.info/click/bznext_2011/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

残酷なフェアウェイ

2020.11.04
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

芯でとらえた完璧なティーショット。

球は思い通りの方向に飛び出し、
グリーンを狙うのに最適な
フェアウェイ右サイドへ。

「これは久々にバーディーチャンスか?」

と、気分良くカートに乗り込む。

いざセカンド地点。
アイアンを何本か手に取りボールのもとへ!

・・・

でも、ボール付近の様子がおかしい。
あれ?ボール付近だけ芝の色が変?

近くにつれて、
今置かれている状況が
正確につかめてきた…

ボールは運悪くディボット跡に

ティーショットは完璧、
グリーンを狙いやすい位置につけましたが、
運悪くボールはディボット跡の真上です。

前の人が削った芝を、
砂で埋めたのがディボット跡。

つまり、セカンドショットは、
芝ではなく砂の上から打たなければならない
バンカーと同じ状況にあるのです。

せっかくのバーディーチャンス、
セカンドショットもバシッと決めて
ピンにピタッと寄せたかったのですが…

・・・

ディボット跡からボールを打つなんて、
かなり状況は悪いです。

一番避けなければ
いけないのはダフりのミス。

バンカーと同じで、
ダフっとしまうと距離が出ません。

本日はこんな、
滅多にないシチュエーション。

ディボット痕からの
アイアンショットの打ち方について
動画で解説していきます。

それでは、
どうぞこちらから本日の動画レッスンを
ご覧になってください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら



このように、ディボット跡の
上からボールを打つということは、

球を上げるということ以外、
バンカーから脱出するのと似ています。

こんなシチュエーションになることは
滅多にないと思いますが、

この滅多に使わない打ち方を
知っているかどうかが1打ロスを
免れるかどうかにつながります。

トラブルへの対処法として、
あなたのゴルフの引き出しにしまっておくことで、
ゴルファーとしてのレベルが1上がります。

ぜひ、どんな状況にも動じない
ワンランク上のゴルファーになるためにも、

今日の動画のレッスン内容を、
もう一度復習しておいてくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

ビジネスゾーンを実践するあなたへ…

「腰から腰のビジネスゾーンが
重要だということはよくわかった。

でも、一体どうやって
このビジネスゾーンでアイアンの
フルショットを打てばいいの?」

もしあなたがこんな疑問を、
一度でも思ったことがあるなら…

昨日ご案内がスタートした
こちらのキャンペーンが役立つでしょう。

https://g-live.info/click/bznext_2011/
11/9(月)までの公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリップは握る?→残念!それ間違いです…

2020.11.03
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「グリップは握る?→残念!それ間違いです…」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日はこんなお悩みをいただきました。
詳しくは以下。。。

グリップに違和感があるとミスショット

> グリップがとても良い感触の時もあるが、
> 時々違和感があって振りにくい時があります。
>
> そしてそういう時はほとんどミスショットです。
> どうしたら毎回同じ感覚で
> 握れるようになるのかがわかりません。。。

はい、これをお読みでいらっしゃるあなたも
 

 「グリップが毎回安定して握れない」

 「そのせいでミスショットが出る」
 

とお悩みかもしれません。
 

ですが、これについての具体的な解決法を
お伝えする前に。。。

 グリップを「握る」

この言い方はNGだということを
あなたにお伝えしておきたいのです。どういうことか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(これは以前にお伝えしたこともあるかもしれませんが。。。)
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

はい、どういうことかと言うと。。。

グリップは握るのか? 持つのか?

私の指導する方法に慣れていらっしゃる方は
すでにお気づきかもしれませんが。。。
 

 グリップは「握る」のではなく「持つ」
 

この意識を忘れないで下さい。

もし、グリップを「握る」という意識をお持ちなら、
それはすぐに変えたいところですね。
 

冒頭にご紹介した質問者様のように、
「グリップが安定しない」方というのは。。。

ほぼ例外なく、
グリッププレッシャーが強すぎます。

これはまさに、クラブを「握る」という
意識が強すぎる証なのです。

違和感の原因

クラブは強く握れば握るほど、
クラブそのものの重さを感じられなくなります。

またクラブを握る強さが安定しないので、
感じる重さも毎回変わってしまう。。。

まさにこれが、違和感の原因です。
 

 「でも江連さん。
  『クラブを握らずに持つ』って言われても
  いまいち意味がつかめないんですが。。。」

 

はい、そのへんがよくわからないという方のために、
ちょっとここでここでおさらいをしておきましょう。
 

たとえば、中身が空のペットボトルと
水が満タンに入ったペットボトルを持つとしたら。。。

それぞれ、どうやって持つでしょうか?
 

おそらく、中身が空なら軽く持つでしょうし、
水が満タンならそれなりの強さで持つはずです。

これはクラブを持つときにも
同じことが言えます。

クラブの重さに釣り合わない強さで「握る」と、
重さは感じられなくなりますが、

クラブの重さの分だけの力で
「持つ」ようにすれば
 

 ・持つ強さが常に一定で安定して

 ・毎回同じ感覚でグリップできるようになり

 ・自然と同じリズム、同じ感覚で
  クラブを振ることができるようになる

 

これらが実現できて、ミスショットの可能性も
グンと減っていくはずです。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

先日からご紹介している
最新ホームゴルフシミュレーションシステム…

今までは価格面で個人で所有することが
難しかったのですが、最新テクノロジーによって
このような安価でのご提供が実現しました。

「一家に一台」どころか「一人一台」も可能です。

今年アメリカで発表されたばかり。
日本で手にできるのは、ゴルフライブだけです。
どうぞお見逃しなく。

詳細はコチラをクリック

残りわずか。なくなり次第終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「右脇を締めなさい」って簡単に言うけれど…

2020.11.02
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

本日は先週のメルマガに
いただいたコメントに
お返事したいともいます。

そのいただいたコメント、
というのが…

「初めまして。

私の悩みはバックスイングで
右脇が大きく開くので

クラブ軌道が定まらず
うまくミートできません。

右脇の開きはもう癖になってます。

どのような練習をすれば
右脇の開きが治せるか教えて下さい。

もちろん、小原プロの言われる
ビジネスゾーンの練習は欠かさずやってますが、

大きなスイングに成ったら
脇が開きます。

宜しくお願いします。」

というものでした。

コメントをいただき
ありがとうございます。

こういったお悩み、大歓迎です。

メルマガ読者様から
直接お悩みをいただけるというのは
嬉しいですね。

ぜひこれからも
コメントをいただけますと

原動力になります(^^)

さて早速いただいたお悩みに
回答させていただきたいと思うのですが…

「右脇を締めなさい」



この言葉は聞いたことがある方も多いと思います。

ただこの言葉どおり

右脇を締める意識でスイングを行っても
なかなかうまく行かないのではないでしょうか?

さらに右脇を開いてしまう癖が
ついてしまっている場合

スイング中に
右脇を締めるのを意識して
行うのはむずかしいですよね…

では、

どうしたら右脇を締めてスイングをし、
ナイスショットが打てるのか?

本日はこちらを
お伝えしたいと思ういます。

まず「右脇を締める」とどうなるのか?

右脇をきちんと閉じて
スイングが行えるようになると

ミート率がよくなり
ショットも安定するので

結果的にスコアアップに
繋げていくことができるのですが…

ひとつお伝えしたいのが…

締めすぎはNG

なんです。

というのも…

右脇を締めすぎてしまうと?



右脇を締めすぎてしまうと、
上半身の動きが固くなり、

結果的にスイングの軌道が
小さくなってしまいます。

また右脇を締めすぎて
上半身の動きがスムーズに行えずにいると、
タメが作られず、ヘッドスピードも出ないので、
飛距離が伸びない、スイングとなってしまうんです。

つまり

適度に締めることが
ポイントになってきます。

脇の上側はきっちりと締めて、
肘に近づくにつれて脇腹との間に
少し隙間がある状態がベストです。

「右脇を締める」マスターするには?



バックスイングで右脇を締めるためには…

スプリットハンドドリル
がおすすめです。

左手は通常のスイングするのと同じ位置で握り、
右手はいつもよりヘッド側の位置で握ってください。

左右の手を離した状態で握りスイングをすると、
右肘の動きが体に染み付き、

正しい右肘の使い方が分かると同時に、
右脇の締め方もマスターできます。

この時に気を付けていただきたいのは、
右肘を体にくっつけすぎないように

適度に肘と体の間隔をあけて練習してください。

また脇にタオルを挟んだ状態で
肩から肩のスイングを行うドリルもおすすめです。

右脇にタオルを挟むことで、
右肘が開きすぎず

コンパクトなスイングを
身につけることができます。

適度に右脇をに締め
スイングを行えるようになると、

スイングがインサイドインの軌道になり

ミート率が上がり、
インパクトでフェースが
正面で当たるようになるので

飛距離アップに重要なポイントです。

本日お伝えしたポイントを踏まえ、
ぜひ飛距離アップを叶えてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

あなたのご自宅のリビングを
世界中の名門ゴルフコースに一変させる
近未来のゴルフアイテム

「tittle X PLAY 2020」

これを手に入れることで

あなたの大好きなゴルフを
より手軽な存在に、より身近な存在に
変えることが出来る

そんな夢のようなアイテムが
再入荷いたしました…!

家にいながら世界中の名門コースを回り放題、
今まで考えられないようなゴルフ体験を

今なら73台限定で
モニター価格で手に入れることができます。

気になる方がこちらから
詳細をご確認ください…

https://g-live.info/click/tittel2010/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加