最近のブログ

オーバースイングは飛距離アップに効果的?

2020.12.05
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

本日はオーバースイングの話。

オーバースイングとは、
バックスイングでクラブを振り上げすぎて、
クラブが地面と平行になるよりも

斜めに傾いてヘッドが落ちている
状態のことを言います。

このオーバースイングは、基本的に、
振り遅れたりミート率が低下してミスに繋がるので、
悪いスイングだという印象をお持ちの方が、
大変多くいらっしゃると思います。

オーバースイングになってしまうと、
フェースが開いてインパクトしやすくなりますので、
スライスなどの右へのミスが頻発します。

だから、オーバースイングは直したほうが良い、
というご意見も正しいといえば正しいのですが…
 

私は一概に、
「オーバースイングは悪い」とは言いません。

ミスしやすいというのは確かですが、
オーバースイングは他にもメリットがあるのです。

さらには、
直したほうが良いとよく言われるオーバースイングが、
逆に向いているゴルファーだっているんですよ。

というわけで、本日は、
そんなオーバースイングにテーマを絞って、
動画レッスンをお送りしたいと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



一般的に悪だと言われている
オーバースイングの3つのメリットをご紹介しましょう。

まず1つ目。

ヘッドスピードが上がる

コンパクトなスイングと比べて、
余計に振り上げた分だけクラブヘッドの
「助走距離」が長くなります。

助走距離が長いので、
インパクト時のヘッドスピードが
伸びやすくなります。

つまり、オーバースイングは、
「飛距離アップに有効なスイング」
と、考えることができるでしょう。

身体の可動域が狭まっていても飛ばせる

上の話と近いのですが、
年齢とともに身体の柔軟性は落ちます。

すると、バックスイング時の捻転や、
ダウンスイングでの腰の回転のキレが落ち、
飛距離もジリジリと落ちてしまうのですが、

そういったお悩みをお持ちの方が、
あえてオーバースイングでボールを打つことで、
捻転不足や落ちてきた回転のキレを

クラブヘッドの助走距離で補って
昔の飛距離を取り戻すことができるんです。

なので、オーバースイングは、
飛距離の低下に悩むゴルファーに
特にオススメのスイングになります。

ミスしやすいというデメリットは潰せる

そして3つ目、最後のメリットですが、

オーバースイングのデメリットのはずだった
「振り遅れてミスしやすい」という特徴を、

少し意識するだけで
簡単に解消できるということですね。

オーバースイングでミスしてしまう方の多くは、
飛ばそうという意識が強すぎて
無意識にオーバースイングになっています。

なので、今回のように、
あえてオーバースイングで飛ばそうとする場合には、
「飛ばしたい」という意識をできるだけ押し殺して

力まずゆったりと振り下ろしてあげることで、
振り遅れによる右のミスショットは大幅に減らせます。

つまり、ノーリスクで、
ヘッドスピードを伸ばしながら飛距離を最大化する
オーバースイングで打つことができるというわけなんです。
 

もちろん、オーバースイングよりも
コンパクトで力強いスイングのほうが得意で
飛距離も出るというゴルファーはたくさんいます。

その一方で、オーバースイングは
一概に間違ったスイングというわけではなく

オーバースイングがオススメなゴルファーも
いるということをぜひ覚えておいてください。

そして、もしあなたが、
ここ最近飛距離が落ちて悩んでいるんだとしたら、
ぜひ一度、オーバースイングを試してみてください。
 

服部コースケ
 




追伸:

今日のメルマガで
オーバースイングを試してみようと思う方、
たくさんいらっしゃると思います。

ですが、今までとは全く違う
スイングをいざ実践してみると、
ほぼ確実に良い成果は出ないはずです。

というのも、今までのあなたのスイングが
あなたの身体に良い意味でも悪い意味でも
染み込んでしまっています。

今までのスイングから
なかなか抜け出せないんですよね。

その染み込んでいるスイングが、
正しいスイングなら良いんですが…

間違ったスイングや変な癖が
染み込んでしまっていたら大変です。

もし、あなたが、
「変な癖が中々治らないな」という風に
思い当たる節があるのなら、、、

トッププロも実践する
このリセットプログラムを
試してみて下さい。

https://g-live.info/click/hattori/



追々伸

2021年1月からスタートの
あなたの「飛ばしのフタ」を外し、

過去最高飛距離を大幅に更新するための、
半年にも及ぶプライベートレッスン

『プロジェクト:オーバードライブ』

先行案内をそろそろ締め切ります。

真剣に飛距離を伸ばしたい人はぜひ、
過去参加者の95%が自己ベスト飛距離を更新した
このプロジェクトに参加してください。

https://g-live.info/click/hattoriob2101/
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

練習嫌いでもスコアを伸ばす方法part.2

2020.12.04
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先週のメルマガで
練習嫌いのゴルファーがスコアを伸ばす方法…
というお話をしましたが、、、

本日はその続きを
お届けしたいとおもいます、、、

もちろん、
練習なしにゴルフ上達することは
ほぼ不可能なことですが、

だからといって「練習が全て」
というわけではありません。
 

この話は私が書いた本でも
ご紹介したことがあるのですが、

今でも忘れられないプロテストのあの日、
私よりもひと回りもふた回りも小柄なプレーヤーと
一緒に回ることになったのですが、

当時300y近く飛ばす私に対して、
小柄な彼はマン振りでも200yそこそこ。

私のほうが、大きなアドバンテージを
持っていると思っていたのですが、
ラウンドが進むに連れてその印象が崩れます。

小柄な彼は、
たしかにパー4を2オンすることは出来ませんが、
「あえて2オンを狙っていないんだな」と思わせるような
戦略的な立ち回りをするんですね。

例えティーショットで遅れをとっても
打ちやすいフェアウェイから正確にグリーンまで刻み、
確実にパーをもぎ取っていくのです。

まさに、これが、
コースマネージメントの力だなと、
そのとき身にしみて感じました。

そんな、ゴルフのスキルアップという面で、
とても大切なコースマネージメントですが、
さっそく先週の続きを公開しますので、

残り2つの状況判断は何なのか?
予想しながらご覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

先週の動画と合わせてまとめると、
コースマネジメントで大事なことは
『状況判断』でした。

そして、状況判断には大きく
4つのポイントがあり、それは何かというと

1つ目に「距離」
2つ目に「風」
3つ目に「傾斜」
4つ目に「ライ」
 

この4つのポイントを、
毎回の瞬時に判断することで
最適なショットを導き出せる、
ということなんですね。

ターゲットまで100yのショットだとしても
この状況判断しだいでは、選ぶ番手、打ち出し方向、
ボールの落とし所からなにからなにまで、
かなり変わってくることになります。

この判断をあやまってしまうと、
スコアに大きく影響があるということで、
ゴルフスイングの技術も大事ですが、

同じか、それ以上に、
コースマネージメントの技術というものが
大事だということになります。

そういった意味で、
練習が嫌いだ、あまり練習したくない、
といったゴルファーの方でも、

このコースマネージメント技術さえ磨けば、
スコアアップしていくことは可能ということです。

スコアメイクにとても大事な要素ですので、
ぜひ、状況判断の4つのポイントを覚えて、
瞬時に見極められるようになってください。

小原大二郎


<本日のオススメ>

世界最高のゴルフ特化スマートウォッチ
『GARMIN Approach S62』が、なんと、
クラブトラッキングセンサーCT10付きで、
念願の再入荷を果たしました!

実はこのご案内、
GARMIN社による一般公開は
12月10日なのですが…

ゴルフライブでは読者向けに、
先着100個を先行公開できることになりました。

日本中のゴルファーよりも早く、
CT10(13,000円相当)付きGARMIN S62を
今すぐ手に入れてください。

https://g-live.info/click/garmin_hs2012/

先着100名様限定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブが合ってるか簡単に調べたいんですが

2020.12.03
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「クラブが合ってるか簡単に調べたいんですが」
 

という話をさせていただきます。
 

このようなご質問をいただきました。
 

 「今は軽いドライバー・アイアンを使用していますが、
  合っているかどうかを、簡単に知る方法はないですか?」

 

というご質問なんですが。。。

合っているかを確かめる、一番簡単な方法

このご質問は、自分で今使ってるクラブが
合っているか合ってないかを見極めたい、
ということだと思います。
 

これを簡単に行うには
どうするのがよいかというと。。。
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

 まず、同じクラブで3球打ってみる
 

ひとまず、これをやってみてください。
 

たとえば、7番アイアンであれば
7番アイアンで続けて3球、打ってみます。
 

でもって、その3球ともがそこそこみんな
同じようなところに飛んでいっていれば。。。
 

まあ、100%合っていないということないかな、
という評価はできるかなとは思います。

スイングの再現性のために重要なもの

ところで、スイングの再現性を保つためには
 

 ・まず一番重要なのが、フォーム

 ・二番目には、力加減

 ・三番目には、リズム
 

これらが揃っている必要があります。

それを踏まえて、いきなり打ってみても
そこそこ3球とも同じような球が出るよ、
ということなら。。。

常にそのパーツが一定になっているということなので
そのクラブもご自身に合ってるかな、という
大まかな判断はできます。
 

逆にもし、3球ともいろいろな球が出たり
距離にばらつきが出ちゃう場合は。。。
 

 「どういうフォームで打たなきゃいけないんだっけ?」

 「どういう力加減で打たなきゃいけないんだっけ?」

 「どういうリズムで打たなきゃいけないんだっけ?」
 

といった具合に、あなたの頭の中で
その三つのパーツが一定ではないということなので、

その原因として、クラブが合っていない可能性が
考えられるということです。

全てが分かるわけではないけれど…

先程申し上げた「パズルの三つ」が揃うまでは、
なかなか同じような球は出ないはずなんですが、

そうしたチェックポイントを踏まえて
 

 ・ドライバーならドライバー

 ・フェアウェイならフェアウェイウッド

 ・ユーティリティならユーティリティ
 

といった具合に、一本ずつ三球ずつぐらいで
試していただく感じです。

もちろん、誤解しないでいただきたいんですが
これで全てが分かるわけではありません。

ですが、この「ひとまず同じクラブで3球」が
揃ってこないクラブというのは、

クラブが合っていない可能性を疑ってみる
一つの目安にはなるかと思います。
 

そしてもちろん、それだけではどうもわからない、
ということであれば。。。

フィッティングを受けて、クラブを見直しましょう、
ということになります。
 

以前に何度もお伝えしていることですが、
ゴルファーの方というのは
 

 「ミスショットの原因は全て自分にある」

 「基本的にクラブは悪くない」
 

というお考えの方が多いです。
(特にこのメルマガをお読みのような真面目な方は。。。)
 

ですが実は、クラブが引き起こしているミスというのは
おそらくあなたが思っているよりも多いわけです。

ですので、先ほどのような「まず三球が合うか」で
探っていただくことで、
 

 「もしかして、合ってないクラブを
  使ってしまっているんではないかな。。。」

 

というところに、まずはたどり着いていただき
そうした選択肢もお考えいただきたいと考えています。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

江連忠プロの「ここだけのオフレコ話」を
ゴルフライブのスタッフが「盗聴」してしまいました…

ゴルフがうまくなる人と、うまくならない人の違いを
江連プロがざっくばらんに語ってくれています。

オフレコトークのため、早々に削除の可能性が大です。

そうなる前に、今のうちにこちらのビデオを
早めに見ておいて下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定です。削除の前にお早めに 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬場のパター成功の鍵

2020.12.02
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はあなたに

「平均をパット数を減らせ!
 スクエアパッティングの習得」

というテーマでお話をしたいと思います。
 

最近雨もふらず、
カラッとした天気が続いていますね。

気温もまだそこまで寒くなっていないので、
「先週ゴルフに行ってきたよ」といった声も
生徒さんから多く耳にします。

僕自身イベントなどでコースにも行きますが、
気持ちよくプレーできる様な天候に恵まれることが多いですね^^

しかし、これから冬も本場になってくると
とても難しくなってくるのがパッティング
です。

早朝~昼ごろまでは凍ってかたくなり、
お昼過ぎからは溶けてべちゃべちゃ…

この状況変化に苦い思いをした方も
多いのでは無いでしょうか?

こういった状況変化を止めることは出来ませんが、
パターで真っ直ぐな打ち出しさえできれば
被害も最小限に食い止める事が出来ます。

そこで、今日はあなたに
「確かな方向性で打ち出すための
スクエアパッティングの習得方法」

動画でお伝えします。

それでは、ご覧ください。


 

動画の序盤で方向性が安定しにくいフォームを
いくつかご紹介しましたが、

冬場で寒くなってくると、
いつもより動きがぎこちなくなり
悪影響を与える動きも出やすくなってきます。

腰・頭・手首に注意しながら、
ラウンド前にしっかり自身のフォームを
確認しておきましょう。

今日の動画が、冬場のグリーン攻略の
役に立てば嬉しいです^^

それでは、
またメールします。

ガッツパー水柿
 

<本日のおすすめ>
ナイスショットを打つための
「技術」をイチから作り直したいなら、
これがオススメです。

このメソッドを実践したゴルファーの多くが
ベストスコア達成を達成しました。

詳しくこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶対に失敗しないコース戦略(ラフ編)

2020.12.02
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

今日は2020年12月2日。

なんと昨日から12月に入り、
あっという間に2020年が終わろうとしています。

あなたは秋ゴルフシーズン、
どれくらいゴルフ出来ましたか?

いろいろと大変な時期ですので、
以前と比べるとラウンド頻度がガクッと
下がってしまった人も多いと思います。

これからどんどんと気温が下がって
朝晩の冷え込みが厳しくなりますが、

感染症対策をしっかりしつつ、
僕たちの生き甲斐であるゴルフを
楽しんでいきましょうね。

生徒様からの質問が殺到

最近、僕が過去にレッスンをさせて頂いた
生徒様からゴルフに関する質問が殺到しています。

というのも、、、秋のゴルフシーズン終わりということで、
ゴルフを楽しまれた方たちがちょうど今の時期にご自身の
プレーを振り返っているのでしょうか。

その中でも一つ、
面白いテーマがありましたので、
メルマガでも共有します。

・・・ラフについてのアドバイスなのですが、
あなたはもし万が一ラフに入れてしまって、
ラフからアイアンを打つ、となったときに、

どのようなことに注意しながら、
番手を選んだりスイングしたりしますか?

もしあなたが、
ラフショットに苦手意識をお持ちだったり、
距離だけで番手を選んでいたり、

「ラフは抵抗があるから強く打たなきゃ」と
思い込んでいるのだとしたら…

本日の動画レッスンで、
ラフでスコアをロスすることは、
もうなくなるかもしれません。

『ラフから絶対に失敗しないショットを打つ方法』

どうぞこちらから、
本日のレッスン動画をご覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしたか?

ひとくくりに「ラフ」と言っても、
状況によって番手やスイングを
全く変えなければなりません。

特にボールが
「浮いているか」「浮いていないか」
ですね。

この状況判断が、
ラフからの脱出成功確率を
大きく左右させます。

詳しくは動画レッスンのとおりですが、

ボールが浮いている場合は
しかっかりと距離を出せます。

ただ、ラフからだからといって、
強く打ち込んでしまうと失敗します。

ティーアップされたボールを打つのと同じように、
地面にアイアンヘッドを刺さないように注意しながら
芝を払うイメージでスイングしましょう。

それに対して、
ボールが運悪くラフの奥深くに
沈んでしまっている場合は、

距離を出すことは諦めて、
フェアウェイへの脱出を最優先に
ウェッジで振っていきましょう。

しかもスイングも、
芝を根こそぎえぐり取るようなイメージで、
ボールにコンタクトできるくらい深く
力強くスイングしましょう。
 

18ホール回っていると、
ラフから打つ機会なんてたくさんあります。

本日のレッスンをしっかり頭に入れて、
例えラフに打ち込んでしまったとしても、冷静に、
的確なコースマネージメントで突破しましょう。

このメルマガを熱心に
読んでいるあなたなら大丈夫です!

次のラウンドから、
ぜひ実践してみてくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

だからタイガーは強かった…

マスターズ最年少優勝、メジャー最多差優勝、
最年少グランドスラム、トリプルグランドスラム、
挙げだしたらキリがないほどの偉業を成し遂げた、
近代史上最も偉大なゴルファー、タイガー・ウッズ

そんなタイガー・ウッズの半生を描く
世界で唯一のドキュメンタリー書籍が日本上陸!

書店では絶対に手に入らない、
アメリカ、大ベストセラーゴルフ書籍を、
今すぐ、送料無料で手に入れてください!

https://g-live.info/click/tgrbk2011/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加