最近のブログ

徹底的に「丸呑みした」ゴルファー

2016.06.07
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です!

知り合いの50代のゴルフコーチから、
彼の生徒さんに関する
感動的なお話を聞かせて頂きました。

10年以上スコア95から
ほとんど伸びなかった男性(Aさんとしましょう)が
この6月に入ってから、スコア80を切ったというお話です。

このAさんは、
ゴルフ仲間の中ではまあまあ上手な方でしたが

「妻にスコアで負けてしまった…
それが悔しい」とおっしゃって
レッスンに通い始めていたらしいです。

そのAさんが上達した
決定的な要因は何だったのか聞くと…

そのゴルフコーチが
「こうすると上達できますよ」と教えてくれたことを
徹底的にやったそうです。

丸々、そのまんま実践したのだとか。

Aさんご自身の言葉を借りれば
「徹底的にコーチの言うことを丸呑みした」とのことです。

ちなみに、Aさんは
81歳です。

自分より20歳以上も若い、
ゴルフコーチの言うことを
言葉は悪いですが「愚直に」やり続けたそうです。

それも、2年間もです。

2年間も信じて続けるなんて
私ならできるかどうか、分かりません。

私はスランプに陥った時に
苦しい中、ビジネスゾーンを1年間くらい続けて
競技で優勝できた経験はあります

(当時の私は、プロゴルファーを部分的に真似した
つぎはぎスイングで定着させてしまっていたので
時間がかかりました…)。

ただ、あの時期は非常に苦しかったので
自分が競技ゴルファーではなかったら、
あそこまで継続できなかったかもしれません。

なぜ、徹底的に丸呑みできたのか?

なぜ、その方はそこまで
徹底的にやり続けることができたのでしょうか?

実は、そのコーチのスタジオに先週、
ちょっと顔を出した時、偶然、そのAさんとお話できたので、
直接お伺いすることができました。

その答えに私はうなりました。

「私はゴルフを続けて40年以上になります。
自分自身のやり方でやってきました。

しかし途中から全くうまくいかなくなりました。

散々やってうまくいかなったんです。
歳とともに飛距離は落ちてきましたし、
長年のスライスは治りませんでした。

そこでレッスンに通い始めることにしました。

うまくいかなったんで、その私自身のやり方は
捨てなければいけませんから。

他の、上手くいく方法を、やらないといけないんです」

彼はずーっと続けてきた
自分のやり方を捨ててきたわけです。

これってなかなかできるものではありません。

でも、よく考えれば
その方の言う通りです。

・自分のやり方にこだわってうまくいかなくて苦しい

・思い切って自分の思い込みややり方を捨て、
上手くいっている人のやり方をそのまんま借りて
自分も上達する。

あなたはどちらを選びますか?
最終的に充実したゴルフライフを手に入れて
幸せになれるのはどちらでしょう?

間違いなく後者だと思います。

飛距離をあと20y伸ばしたい!
スコアを10アップしたい!
いろいろな目標があると思います。

しかし、今までより、
ずっと大きな成果を手に入れたいなら…

その目標が大きければ大きいほど…
小さなプライドは捨てましょう!

<オススメ>
飛距離250yを超えたい方に朗報です!

「捻転」ではなく「回転」の力を使って
ビッグドライブを飛ばす3つの方法を伝授します。

飛距離250yを達成できなかったら
全額返金キャンペーンを明日まで実施中です

http://g-live.info/click/msd1606/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それができれば苦労なんてしないよ!

2016.06.06
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「ゴルフで90を切るための方法」

について、お話ししたいと思います。

これさえできれば、絶対にどんなゴルファーでも
最低でもスコア90、運が良ければ90切りが出来る方法です。

ということで、まず初めに結論から言います。

スコア90の秘訣はたったの4つ

ゴルフで、90を切るためには、
以下の4つができれば達成です。

1.ドライバーをセカンドが打てる位置に飛ばす

2.セカンドをグリーン50ヤード以内に打つ

3.それを必ず乗せる

4.それを2パットでおさめる

おめでとうございます。
これがクリアできれば、スコア90。

1つでもよければ、80台達成です。
極めてシンプルな方法とは思いませんか?

それができれば苦労なんてしないよ!

この道を進むときには、
特に3と4の練習が肝となるのは言うまでもありません。

最低でも、全練習の50%を当てて欲しいところです。

いかがでしょうか。この話をきいて殊勝な気持ちで
「肝に銘じます」という気持ちになれましたか?

でもおそらく、これを読んだ方の中には
そんなふうに思った方もいるかもしれません。

 「言っていることは確かにそうなんですが…」

 「それが、なかなか出来ないんですよ!」

 「それができれば苦労なんてしないよ!」

はい、私もいろいろなところで
そのように言われたことがあるので、
そう言いたい気持ちは、とてもよくわかります。

でも、そう思ってしまったあなたに質問です。

 「ではなぜ、そのように思ったのでしょうか?」

「苦労しないよ」と思ったことに対しては
私はなんら責めるつもりはありません。
問題はむしろ、別のところにあります。

むしろ大切なのは、

 「なぜあなたが『それができれば苦労しない』と思ったのか?」

ということを考えないことにあると、私は思っています。

「苦労しないよ!」の真実

これは想像ですが「苦労しないよ!」と思う根っこの感情は
突き詰めると以下の3つのどれかに集約されるのではないでしょうか?

1.ゴルフがつまらなくなるから、
  ちまちましたゴルフはしたくない。

 (=スコアをよくする方法の方向性に納得できない)

2.ちまちました練習は面倒くさくてつまらないから、
  そんな練習はしたくない。

 (=スコアをよくする方法に心のハードルを感じている)

3.ちまちましたゴルフをしていると、
  仲間にバカにされるから、したくない。

 (=このスコアをよくする方法によって、
   別のマイナスの影響が出てしまうと思っている)

ここであげたような感情を抱くことは
たしかにごもっともです。

でも、スコア90を達成する観点としては間違っておらず、
結果が出やすいことには同意いただけると思います。

もちろん他の方法で達成することもできるのかもしれませんが、
確実性はこの方法よりも低く、時間もかかるはずです。

1の「ゴルフがつまらなくなる」という恐怖は、
やったことがないからそう思うだけです。

また、3のように思うことはあなたの思い込みでしかありません。
ゴルフは紳士のスポーツ。しかるべくゴルフをして、
しかるべく賞賛を受けないことはありません。

「それができれば苦労しないよ」は
「それができるように苦労しなさい」ということです。

出来ないことを、出来るようにすることが練習です。

今回申し上げたかったのは
「その練習していますか?」ということです。

ここでも何度も申し上げていることですが、
練習は、決して裏切りませんよ。

ちょっと厳しい言い方になってしまったかもしれませんが、
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>

このたび初めてゴルフライブでご紹介した
片山晋呉プロ×江連忠コーチの新商品

『オレなら、これ一つだけしかやらないね。』

新発売のキャンペーンは本日6/6(月)で終了となります。
まだご覧になっていない方は、お急ぎを!

http://g-live.info/click/ktymezr160531/

※アマゾン、書店では手に入りません!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

真面目なゴルファーへの処方箋

2016.06.06
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

※あらかじめお断りしておくと、
今日の内容は全ての方に当てはまる話ではないかもしれません。
しかし、ここに当てはまる方にとっては大きなブレイクスルーとなるはずです。

毎年、5月のゴールデンウィークが
終わったころによく話題に上るのが「5月病」ですね。

5月病とは、新社会人が
新しい環境で緊張が張りつめた4月の1か月を過ぎ、
連休明けころに無気力状態に陥ってしまうこと。

しかし、最近では5月よりも6月に症状を訴える人が増えていて
「6月病」と呼ばれているそうです。


6月病になりやすいのは、
真面目な性格の人が多いという共通点も指摘されています。

「すべき」が口癖だったり、完璧主義だったり、
少しのミスでも自信を失ったり…。

こうした人が6月病になると、やる気がない自分を責めたり、
自分はダメだと落ち込んだりしがちですが、
それはさらに自分を追い込むことになり逆効果なってしまいます。

真面目なゴルファーが陥る病気

真面目にコツコツやること。
それはゴルフ上達に重要な要素です。

しかし、
「真面目過ぎてうまくいかない」という例も少なくありません。

例えば、
「ゴルフが上手い人は朝早く起きて、毎日タオル素振りをしている」
というのを聞いて、「私も朝早く起きよう」と決心したとします。

1日目は起きることができました。

が、2日目・・・起きることができませんでした。

真面目な方は「だから、私は上達できないんだ」と自分を責め、
セルフイメージを下げることになります。

起きられないのは、
今までは朝早く起きる習慣がなかったからです。

今日からやろうと思って、
すぐにその習慣を身につけることはできません。

自分を責める必要は一切なく、
「では、どうやればその習慣を身につければうまくいくのか?」
と考えたほうが毎日早起きに近づけますね。

「だから、私は上達できないんだ」と自分を責めると、
何かやってうまくいかなくても「やっぱり」となり、
上達が遠ざかってしまいます。

予想外の事態は起こる

他の例をあげると、
真面目な方は練習をパンパンに詰め込みがちです。

一週間でできる
限界ギリギリまで練習スケジュールを入れようとします。

そのこと自体は悪いことではありません。

しかし、
それを毎日全部こなすのが難しいこともあります。

仕事をしている方なら、
予想外の事態で帰りが遅くなって時間がとれなかったり

仕事引退している方でも、
天気や体の不調で予定通り練習ができないことがあるでしょう。

「なんで、それが起こるの?」と考えてもムダです。

起こるものは起こってしまいます。

もちろん予想外の事態を予防する方法はあります。
が、やっぱり全くゼロにすることなんてできません。

毎日忙しい中で、予定外の事態が起きたとき
「あぁ、今日も練習できなかった」
「せっかく毎日続けてきたのに・・・」
と落ち込む必要はありません。

忙しいから練習ができないと
いう方がよくいらっしゃいますが

いつでもできるとなってしまうと、
今、練習する必要がないかなぁと思ってしまいます。

逆に、仕事が忙しかったりして
練習の時間が取れなかったりすると、
その分「ゴルフをやりたい!」という気持ちが沸き上がってくるものです。

なので、多少忙しくて練習する時間が取れないぐらいのほうが、
実はゴルフはうまくなるのではないか?

そういう感じでポジティブに捉えることもできます。

もし予想事態の何も起こらず練習できれば
全部うまくできたご褒美に思い切り遊ぶ、
というのも手です。

「遊び」をもとう

習慣を変えるのは大変だ、想定外のことが起こることがある、
なんて聞いてしまえば「当たり前」と思うかもしれません。

でも、やっている本人はなかなか気付きません。

上達にはコツコツとやる真面目さも重要です。

でも、それだけではうまくいきません。
ある部分で緩さも必要です。

自動車のハンドルにも
「遊び」がなければダメなのと同じです。

この話を聞いて「いや、私は真面目じゃありませんよ。」
と思ったとすれば、危険です。

大抵、そう思う人ほど真面目だからです。

真面目過ぎて「できていないこと」「サボったこと」
に意識を向けてしまっているのです。

それを聞いてもまだ「それでも真面目じゃないから」
と思ったとすれば、もう末期症状です。

余裕をもつ、緩める、ちょっと休んでみる・・・
なんでも構いません。

6月病かなと感じたときは
「真面目」をちょっとだけ捨ててみてください。

途端に心がすっと軽くなり、
やる気が出てくるのを実感できるはずです。

P.S.
「小原プロのメールを読んで
 いつもやる気をもらっています」

というお声をいただくとことがあり
とてもうれしい気持ちになります。

いつも頂いたコメントは拝見しています。

全てのコメントに対してお返事ができるわけではありませんが
私もやる気をいただいております。

6月はジメジメとした天気が続きますが
これからも皆様がやる気がでるような情報をお届けしていきますので
一緒に頑張っていきましょう。

またメールします

小原大二郎


<本日のオススメ>
飛ばしの専門家として5,000名を超える
生徒さんを指導してきた服部公翼プロは

「あと30y飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

と言っています。もしあなたがこの言葉に共感し
飛距離を250y以上を手に入れたいと考えているなら、、、

まずはコチラがオススメです。

http://g-live.info/click/msd1606/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフと健康の話

2016.06.05
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

健康に気をつけてますか?

実は、私は自他共に認める
健康オタクだったりします笑

普段は、コーヒーもあまり口にしませんし、
砂糖も控えたり。

鳥のササミなどの
良質なタンパク質を意識的にとっています。

今回は、あなたにもゴルフの上達と
少しでも健康的なゴルフライフを送っていただきたいと思い、

健康的で、スコアを伸ばすための肉体作りの秘訣について
お話したいと思います。

「ゴルフのための体づくりをする、
 とまずは自分の意志で決める」

これが、ゴルフのための身体を作るために
知っておかなければならない大事な秘訣です。

筋力や柔軟性をつけようと自分で決めれば、
その分だけ、いい身体を手に入れることができます。

この”決める”ということがなければ、
実際に何も行動を起こせませんから。

身体を普段から鍛えるようにすると、
今までと身体の使い方が変わるので

精神面や、アドレスでの安定感、
ラウンドの疲れやすさなど、
ゴルフでも様々な面に大きな影響します。

あなたもゴルフ上達のために
私のメールを読んでくださっていると思いますので、
体づくりも重要な要素だということをもちろんご存知ですよね?

飛距離アップをゴルフクラブにだけ任せるのではなく、
100%自分が責任を負わなければいけません。

体力が落ちてきたことを
年齢を重ねて自覚されている方も多いかと思いますが、

テクニックと同時に健康的な肉体作りは
スコアアップ、飛距離アップとは切りはなすことができません。

もちろん、ゴルフ自体を
健康づくりの一環として
実践されている方もいらっしゃるでしょう。

しかも、最近の研究では、
熱中した何かに取り組むほどに
健康に良いということも証明されています。

つまり、あなたのゴルフに対する姿勢も
あなたの健康と関わっているんですね。

ゴルフを楽しんでいればいるほど、
健康になれると思うと、面白いと思いませんか?

中には、ゴルフのことを馬鹿にするような
変な雑音もあるかもしれません。
そんな雑音はあなたにとって必要ありません。

年を取ることで、病気になったり
体力が落ちることを当たり前だと肯定するよりも

ゴルフを通じて、
自分の限界へ挑戦して、
より健康になりながら、

飛距離アップやスコアアップを目指すことが出来る。

例えば、散歩や軽い柔軟トレーニングから始めるだけでも
すぐに見た目や、ゴルフの結果には通じなくても、

実際は、あなたの身体の中に大きな変化があるでしょう。

身体を動かすという行為自体が
ゴルフ上達に通じています。

スイングだけでなく、
あなたの健康と身体づくりの見直しするということ、
ぜひ決意してみてください。

ちなみに、私は週に1回はジムにかよっています。

今日は、特に50代以上の
ゴルファーの方向けにこの記事を書きました。

私たちの身体の管理は
他人任せにはできませんよね。

例えば、いつもこんな食事を奥さんが出してくれるから太ってしまったんだ、
なんて口が裂けても言わないようにしてください。

自分を変えるためにも、
新しい判断をしてみてください。

それが結果的にあなたの健康と
ゴルフ上達につながります。

がんばりましょう。

ー服部コースケ

追伸:
私のマスタードライブプログラムが、
キャンペーン中だそうです。

このプログラム、特に60歳以上の方のために作ったプログラムです。
飛距離アップを志す60歳以上のゴルファーはぜひ見てみて下さい。

http://g-live.info/click/msd1606/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」飛ばしたいならゴルフ四股踏み

2016.06.05
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「体・飛ばしたいならゴルフ四股踏み」

というお話をさせていただきます。

誰でもボールを遠くに飛ばしたいと願うものです。

そうなると、ちょっとだけでも飛ばしに効果のある筋肉とか
神経系を鍛えられたらと思いますね。

でも、重いウエートを持ちあげるようなことまではやりたくない、
というのが心情ではないでしょうか。

そこで今回は、道具も場所も選ばないで、
あなたが気が向いたときにいつでもできる、
飛ばしに効果がある神経と筋肉の育成方法についてお話します。

お相撲さんがやっている四股踏みに、ちょっとだけ味付けしたものです。

筋肉を大きくするとか鍛えるというよりも、
素早く動けるための神経系統を刺激して、
動きの質を変えるということになります。

まずは、なぜ四股踏みがゴルフにとって効果的なのか?
というお話をお伝えします。

筋肉の性質

筋肉は力を出そうとしてから最大筋力になるまでには約0.4秒必要です。

ところが、ゴルフスイングでのトップからボールヒットまでの時間を見てみると、
動画において30分の1秒で8~9コマ。

ようするに一般的なスイングでは0.3秒以下になります。

となると、ゴルフでは、素早く動ける人のほうが飛ばせる可能性は高くなります。

筋肉の反応時間は同じでも、
どれだけたくさんの筋肉が最高の反応時間に対応できるかが重要です。

ところで、筋肉には大きく分けて2種類あります。

それは、すばやく動けるけれど、すぐにへこたれてしまう筋繊維である速筋と呼ばれる筋肉と、
早くは動けないけれど、長い時間動き続けることができる筋繊維である遅筋の二つです。

この2種類の筋肉の収縮速度の差は、なんと2倍という定説があります。

ま、定説ですから、証明されていたり、誰でもそうだとは言えないのですが。

でも、結構大きな差ですね。
となると、ゴルフでは強い速筋がたくさん欲しくなります。

でも、速筋と遅筋の数の割合はほとんど変化しないとも言われますので、
今ある速筋の割合のなかで、速筋がたくさん動員できるとか、
速筋そのものを太く強くすることができればいいわけです。

たくさん動員できる強い速筋を手に入れる理論

たくさん動員できる強い速筋を手に入れるにはどうしたらいいのか。

まさか、重いウエイトをあげるというお話にはならないのでご安心ください。
まずは、一般的なトレーニングでの常識的なお話をします。

速筋は早い動きをするときに使われる筋肉です。

ところが、この速筋を鍛えることは、意外と難しいというか、
負荷のコントロールが難しいのです。

速筋はある程度以上の筋力を出そうとしないと動き始めてくれません。

そのため、単純な重りを持ちあげるというような筋肉を収縮させて
筋肉の長さを縮めながらでのトレーニンで速筋を鍛えるとすると、
2~7回ぐらいしか持ちあげられないぐらいのウエイトで、
1セットとして1~5回をできるだけ高速に持ちあげなければなりません。

そして、筋肉を単に大きくするだけの場合とはちょっと違い、
ちょっとだけ余力を残すほうがいいので、セット間に少しは休むことができ
休憩として3分前後を入れますが、合計3セットは行ないます。

筋肉肥大なら10回前後反復できる重さで、
もう絶対あげららないという回数行ない、セット間の休憩は1分前後です。

これって、もう聞いているだけで、体を壊しそうです。

そうです、筋肉を肥大させてパワーアップするためには、
筋繊維を損傷させて、それを修復することで筋肉をより強くするのです。

こんなにしてまで、鍛えることはなかなかできませんね。

そこで、こんなつらいことをやらなくても、
速筋をまあまあ鍛えられる方法があります。

どっちみち徹底的に鍛えるわけではなく、今よりはちょっとましという、
まあまあということを前提にすれば、バーベルを持ちあげることに主眼を置くよりも
効率の良い鍛え方があります。

それは、筋肉を伸ばしながら力を出す、伸張性動作を利用する方法です。

筋肉は伸ばされながら力を入れると、速筋を鍛えることができます。

バーベルなどを持ちあげる動作では筋肉を短縮させながら動くことになり、
この動作を短縮性動作といいます。

その逆に、バーベルなどを下におろす動作では筋肉を伸ばしながら動くので、
伸張性動作と呼びます。

伸張性動作が本当に速筋を鍛えられるのかという点については、
理論的にはまだ解明されていません。

しかし、私も含め、多くの選手で実感としてあります。

そういえば、あなたも登山までいかなくても、ちょっとした山登りをやった後、
登りよりも下りで使う筋肉が筋肉痛になったご経験があるのではないでしょうか。

登りでは短縮性動作となります。

しかし、下りでは主に伸張性動作です。

なんだか、逆じゃないかと思いますね。

だって、いっしょうけんめいに重い体を押しながら山を登るよりも、
体の重りで引っ張られて山を下るほうが筋肉にとって損傷が激しいなんて、考えにくいです。

登るための筋肉も、下るための筋肉も、普段の生活では同じように使われているのに、
ダメージの受けかたに差が出てしまいます。

なぜ伸張性動作で速筋が鍛えられるのかはわからないとしても、
伸張性動作ではすばやく動くことができる速筋が積極的に使われるということまでは
わかってきています。

逆に言うと、早く動かさなくても、
伸張性動作なら速筋が鍛えられるという、なんとも不思議なことになります。

これって、普段バリバリにトレーニングしていない人にとっては朗報です。
だって、ゆっくりでいいのですから。

伸張性動作で鍛える方法

では、伸張性動作でゴルフで主にパワーを発揮したい筋肉を鍛える方法をご紹介します。

それは、冒頭でお話した四股踏みです。

ゴルフで、自らパワーを出す部分は主に脚を伸ばす筋肉です。

上半身の筋肉は、下半身からのパワーを受けて、しなって戻るだけです。

下半身を鍛えて、後は実際のゴルフスイングのなかで正しく上半身をしならせることで、
上半身の必要な筋肉群はちょうど良い具合にパワーアップさせることができます。

ですから、まずは、ゴルフでは下半身の筋肉群が自ら動こうとしたときに、
高速にパワフルに動けるようにすることが効率の良い体の鍛え方となります。

四股踏みでは、まさに、脚を伸ばすための筋肉にたいして、
伸張性動作を行わせることができ、
まさに、お相撲だけではもったいなくて、ゴルフのためにも最高の動きです。

でも、単にお相撲さんがやっている四股踏みよりも、
もっとゴルフに直結するプラスアルファーで、あなたのゴルフは変わります。

やり方の手順は次のようになります。

(1)スタートポジション:
   両脚をすねが斜めにならない程度まで大きく広げ、
   つま先は開き、股関節を曲げて腰を下ろす

(2)トップポジション:
   片脚と両腕を上に高くあげ、下の足はつま先立ちで立ち、
   2秒ぐらい静止できるといい

(3)ダウン:
   脚と腕を同時に落とし、
   着地からはできるだけゆっくり体を支えながら
   スタートポジションに戻る

ゴルフ四股踏み_1024

片脚で体をささえている時間は2秒ぐらいあると、
全身の関節を支える筋肉と神経系を鍛えることができますので、
あなたができそうならこれぐらいまで静止できることをめざしてください。

また、ここが重要ですが、上にできるだけ高くあげた脚を床に落としてきて、
足が床に触る辺りから腿の内側とお尻の筋肉を働かせて、
できるだけゆっくり着地するようにします。

このゆっくりした着地で、腿の内側とお尻などのゴルフで脚を伸ばすときに使う筋肉群が、
伸ばされながらそれをがまんしようとして伸張性動作が発生します。

特に、両腿の内側の内転筋群とかお尻の大きな筋肉である大殿筋を意識して使うといいです。

ヒトは使う筋肉を意識することで、脳細胞がより強く刺激され、
脳のより多くの部分が活性化されます。

使う筋肉を意識するとしないのとでは、
トレーニング効果は大きく変わるというのが私の実感です。

かならず、腿の内側とお尻は強く意識しましょう。

ゴルフ四股踏みは筋力そのものの向上というよりも、
むしろ速筋を活動させるための神経系統の活性化となります。

また、このゆくりソフトに着地するところが効果を最大に引き出すためにはミソです。

負荷としてはまあまあ軽いですが、伸張性動作によって速筋が使われて、
ゴルフのスイングで速筋をたくさん導入できるようになり、
素早く動くための体が作られていきます。

普段の生活ではなかなか使われない速筋を使うということが、
このゴルフ四股踏みでのゆっくり着地です。

さらに、真上にできるだけ高くあげた両腕を下半身が落ちる動きに連動させて落としてくることで、
ゴルフのダウンスイングにおける下半身と上半身の感じが出せます。

これは、この両腕の動きは筋力強化が目的というようりも、
ゴルフのスイングのためのイメージトレーニングです。

下半身が先行して動き、トップから腕とクラブを下に落としてきて、
それを両股関節で受けるイメージができると最高です。

また、腕が落ちるエネルギーを下半身で受けることで、
伸張性動作がより強調できて効果がアップします。

行う回数や頻度

行う回数としては、左右往復を連続して行ない、往復で10回ぐらいできるといいです。

また、初めてやっても筋肉痛になることはそれほどありません。

しかし、もし筋肉痛になったら、痛みがなくなるまでは行わないようにします。

実は、筋肉痛のメカニズムは科学的にはまだ解明されていません。

諸説ありますが、決定打はないという状況です。

ただ、一般的には運動後筋肉痛がするときは、
運動で使われた筋繊維が部分的に損傷して、太くなるための修復をしているとされています。

また、筋肉痛があってはパフォーマンスは出せませんから、
筋肉痛状態でやっても効果はありません。

筋肉痛がしているときは、筋肉がやった動きに対応できるために
進化している最中だと考えて、むしろ休ませてたくさん栄養を与えてあげます。

筋肉痛がないなら、毎日やってもいいです。

また、気が向いたときに、行うなとか、
朝、晩決めた時間に行うようにしてもいいです。

基本的にはそれほど体には負担にならない動きですので、
継続して行うことで、あなたの体が爽快にボールを飛ばすゴルフに役立つ体に変貌です。

では、また。
 

追伸

私が制作に関わった教材

片山晋呉×江連忠 「オレなら、これ一つだけしかやらないね。」

現在、新発売キャンペーン中です。

この教材は、晋呉さんが2013年に復活優勝を遂げるまでの
江連コーチによるレッスンを収録した
ETGA社外秘の映像を教材化したものです。

先日、NHKの番組で放送された映像なども全て収録されています。
ご興味のある方はぜひ、下記のページをご覧になって下さい。

http://g-live.info/click/ktymezr160531/

※明日6/6(月)までです。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加