最近のブログ

アプローチは手の位置で変化をつけて

2018.11.07
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

アプローチのミスって恐いですよね。

アプローチの時に、トップやダフリなどのミスが多く、
なかなかスコアがまとまらないと悩んだ経験はありませんか?

裏を返せばその日他のショットが
調子悪くてもアプローチさえなんとかなれば
スコアはさほどヒドいことにはならなかったりします。

そこで、今日はちょっとした工夫で
アプローチがずっとやりやすくなる方法を
お伝えします。

芝も薄くなってくるので、
冬ゴルフの本番を迎える前に、もう一度アプローチを
おさらいしていただければと思います。

アプローチの基本はハンドファースト。
しかし。。。

アプローチの基本はハンドファーストです。
(更に言えば芯に当てることがもっと基本)

トップやダフリというミスは
このハンドファーストの崩れが
ほとんどの原因です。

アプローチを打つ上での理想は
「常に安定した弾道と高さ」。

こういう話をすると
「ハンドファーストしてるのにミスが多い」
というお悩みを聞くことがあります。

そういう時はむしろハンドファーストの
意識が強すぎて、手が目標方向に
大きく出てしまっていることがあります。

これは1つの傾向なのですが、
アプローチに対して不安が大きくなると
どんどん手が目標方向に出るんですね。

もし最近アプローチのミスが多いな、、、と
感じるのであれば、一旦鏡の前でアドレスをしましょう。

正しい手の位置、スタンス、ボールの位置。

こういったことを見直すだけでもかなり改善されます。

真っ直ぐ構えるメリットは?

ただ、最近プロツアーなどを見ていると
ハンドファーストをしない、真っ直ぐ
構えているゴルファーを見かけます。

生徒さんからもこういった質問を
もらうことがあります。

これは大きくはダフリの予防なのかな…
と思っています。

というのも、ウェッジはフェースを開けば
開くほど、バンスの効きが強くなります。

バンスが効くとソールは滑りますから
ダフリの予防にはもってこいです。

また、真っ直ぐ構えた方が
スイングイメージを出しやすかったり、
ラフなどの滑りが悪いライでは効果を発揮します。

ただ、あくまで基本はハンドファーストなので、
練習場などで試し打ちして、自分に
合っているかどうか一度試してみると良いかなと思います。

最後に

今日はアプローチについて説明いたしました。

アプローチはスコアメイクの要です。

素振りでもいいので、毎日実践して
本番で気持ちいいアプローチを
打てるようになってくださいね。


<本日のオススメ>
飛距離が出て、スライス防止にもなって、何よりカッコいい…

ゴルファーが憧れるドローボールを
手に入れるチャンスは今日が最後です。

今日までにお申込いただくと、
5個の特典が無料でゲット出来ます。

さらにWEB視聴版まで無料でついてきます。

ご興味のある方は、
お早めにこちらからお申込ください。

http://g-live.info/click/ob_draw1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】風が強い日はこの打ち方がオススメ!

2018.11.07
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

ゴルフに風は付き物で、全く風が無い日なんて
むしろ珍しいくらいに思えます。

そのせいか、ゴルフをやり始めてから
風速にすごく詳しくなったと思います。

例えば風速を聞いた瞬間、頭の中で
どれくらいの強さか瞬時に判断できます。

あなたもそうではありませんか?

風速5m/sとかあると
「ティーショット曲がりそう…」とか思いませんか?

ちなみに風速5m/sでアゲている場合、
目安として17ヤード飛距離が落ちると言われています。

そして、冬は夏場に比べて
風が強い日が多くなります。

そんな時に是非試してほしいのが
「低い球を打つ」です。

風は上に行けば行くほど
強くなるので、これを覚えると
強風のときでも影響は少なくなります。

いくつかポイントがあるので、
是非ご覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら


<本日のオススメ>
ビジネスゾーンとDプレーンメソッド。

この2つが組み合わさり、全く新しい
ドローボールプログラムが出来上がりました。

これまでよりも更にシンプルに、
そして分かりやすく製作されたプログラム…

ただし、この小原プロの真骨頂である
プログラムが手に入るのは本日までです。

http://g-live.info/click/ob_draw1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知ってます?テレビでも話題のトラックマン

2018.11.06
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

ちなみに先月から、新しいレッスン会
 

 「ネオシャドースウィング」
 

を千葉で開催しています。
 

新しいレッスン会ではトラックマンを使っているんですが、
トラックマンって、ご存知ですか?

トラックマン、コチラです。。。

もともとは軍事用レーダー

2018-1106_1

最近ではテレビでも見かける事が多くなってきた
トラックマンですが、まだまだ浸透していないかもしれませんね。

なので今日はまず、トラックマンが
どのようなものなのかをお話ししてみたいと思います。
 

トラックマンは、スウェーデンの
「軍事用レーダー」をもとに作られました。

いわゆる、ミサイルなどの弾道測定をしている機械をベースに
ゴルフ用の弾道計測機を作ったということですね。
 

その値段はいくらだと思いますか?
 

 「高いんだろうなぁ」
 

と思ってはいるでしょうけど。(^-^)
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・
 

なんと!

300万円!

もう、車が買えてしまう値段です。(^^;
 

ということで、この金額を聞けば
まだそんなに流通していない理由が分かりますよね。
 

さて、トラックマンは弾道計測機ですが
具体的に何が分かるのか書いていきましょう。
 

2018-1106_2
 

ヘッドスピードはかなり正確に出るので
あまりに自分のヘッドスピードが遅くてガッカリします。
 

僕で46前後、アマチュアの方は42出ると速い方です。
 

ですがそれよりも大事なのは
ボールがどのように飛んでいくのかの理由がわかること。
 

 ・まっすぐ行くのはなぜか?

 ・曲がるのはなぜか?
 

こうした理由が分かると嬉しいですよね。
 

まずは、
 

 ・クラブの軌道インサイドアウトなのか?

 ・それともアウトサイドインなのか?
 

そして次に、
 

 ・フェース面は開いているのか?

 ・閉じているのか?
 

あなたも分かっているかもしれませんが、
上記2点のポイントは、ボールの飛び出す方向と
曲がり幅に大きく影響します。

軌道は更に、ダウンブローなのか
アッパーブローなのかも分かります。

飛距離やグリーンで止めるために大事な
バックスピン量も分かります。

打ち出した角度やインパクト時のロフト、
トゥやヒールに当たっているかも分かります。
 

ドライバーの飛距離で言えば

 ・ヘッドスピード

 ・ボール初速

 ・バックスピン量

 ・打ち出し角

などもわかり、
 

 「あなたのヘッドスピードでは、最大250Y飛ばせるのに、
  今打ったボールは230Yです」

 

なんてことも分かってしまいます。

アメリカツアーではほとんどの選手が使用

もちろん、スピン量や打ち出し角でも
飛距離は大きく変わってきます。

ちなみに、適正なスピン量は
 

 ・ドライバーで2500~3000

 ・50~60YをSWで打ったときは7000~8000
 

と言われています。
 

USPGAツアーではほとんどの選手が使っていて、
データを計測しながら
 

 ・スウィングや感覚を修正して

 ・ドライバーの平均飛距離や

 ・アイアンの精度がアップ
 

して、更にレベルが高くなったと言われています。
 

実はかくいう僕も、トラックマンの計測をすることで
飛ばすときの感覚や、アイアンのフェース面の感覚が変わりました。

こうした計測を定期的にすることで、
レベルアップが計れることを実感しています。(^-^)
 

データとしてフィードバックされることで
自分の感覚が鋭くなっていきます。

興味のある方は是非、次回開催の
「ネオシャドースウィングレッスン会」
ぜひお越しください!(^^)/

追伸:愛知レッスン会を開催

ネオシャドースウィングレッスン会ではないのですが、
事務局からの依頼がありまして
来月に愛知で下記のレッスン会を開催します。

毎回すぐに埋まってしまうので
どうぞお早めにお申し込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆愛知(12/2 日)

アプローチショット人数限定レッスン会(11:00~14:00)
日時:12月2日(日)
場所:P&A ゴルフクラブ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl181202_1100/
 

ドライバー人数限定レッスン会(16:00~19:00)
日時:12月2日(日)
場所:バーディーゴルフ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl181202_1600/
 

なお、この愛知でのレッスンについては、
場所の記載にもあるように
二つのレッスンが別会場になります。ご注意下さい。

移動はご自身の車でということになりますが、同時受講も可能です。
 
 

 ゴルフの上達は小さな一歩から
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

多くのお客様に支持される
「100切り養成ギブス」

「振るだけで理想のビジネスゾーンを作り、
 アイアン飛距離プラス10yも可能…」

アメリカ発、振るだけで上手くなる
秘密のアイアン「メディカス」を
今回 <80本だけ> 確保しました。

http://g-live.info/click/medi_1811/

本数限定。なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ解説】アドレスで右を向いてしまう原因

2018.11.06
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

ゴルフで一番大事なことって何でしょう?

ドライバーをまっすぐ飛ばすとか、
飛距離アップすることよりも、、、

「いつもターゲットに対してスクウェアに構える」

これが一番難しく、とても重要なことです。

特にドライバーで方向性が定まらない人は
この大前提が出来ていないことが多いです。

どうすればいいのでしょうか?

100が切れない人の9割は右を向いている

ゴルフ歴やスコアに関係なく、
多くのゴルファーは自分が思っているよりも、
ずっと右を向いています。

そのせいでプッシュアウトが出て、
さらにスライスが出ると最悪ですよね。

「自分はプッシュアウト出ませんよ!」

という方も右を向いているのに慣れてしまって
スイングで無理やり方向性を修正している人も多いです。

(そのせいでスイングが不格好になっている人もいます)

このようにゴルフスイングはアドレスを起点に
すべて連動していくのです。

なので、アドレスは最重要なのです。

「ターゲットに対してスクエアに構える」

今回はビデオで解説しましたので
ご自身のアドレスをしっかり見直してください。

「アドレスを指摘しないコーチに、コーチの資格はない」

とさえ思います。

私はコーチの研修を担当してますが、
本当にアドレスについては口酸っぱく言います。

ここが最重要だから、と。

そしてすべてが変わり始めます。

またメールします。

近藤雅彦
 

<本日のオススメ>
ビジネスゾーンの知識を使って
ドローボールを最短で
打てるようになる

小原大二郎新しいプログラムが
スタートしました…

http://g-live.info/click/ob_draw1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パット・イズ・マネーの嘘!?

2018.11.05
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「パット・イズ・マネーの嘘!?」
 

について、お話ししたいと思います。
 

今日の話は短めです。
気軽な気持ちでお読み下さい。
 

 「ドライバー・イズ・ショウ、パット・イズ・マネー」
 

おそらくゴルフをある程度やっている方なら
この言葉は一度は聞いたことがあると思います。

ですが、この言葉に反旗を翻した
ゴルフ界のレジェンドが2名ほどいらっしゃるようです。

ゲーリー・プレイヤー、アーノルド・パーマー…

この「パターに関する名言」は
アメリカ発祥だと言われています。

ですが、最初に誰が使ったのかはよくわからないようです。
 

ゴルファーであれば、この
 

 「ドライバー・イズ・ショウ、パット・イズ・マネー」
 

については、ほとんどが素直に受け入れる気がするものの、
それに異論を唱えたレジェンドが
 

 アーノルド・パーマー
 


 

そして、
 

 ゲーリー・プレイヤー
 

2018-1105_2
 

だそうです。
 

特にアーノルド・パーマーにいたっては、
 

 「ハイスコアを争う高額賞金大会では
  ドライブこそが本当のマネーショットだ」

 

そう言い切ったこともあるのだとか。

パターの名言、迷言…

それはともかくとして、
パッティングに関係する名言(迷言?)は
あげればキリがないといってよいでしょう。

それはきっと、どれほどの名プレーヤーであっても、
パッティングには頭を悩ませていて。。。

何か一言、言わずにはいられなかったのだと思われます。
 

別のパターの名言としては、
スコットランドの古いことわざに
 

 「どんなバカでも、二度目のパットは入れることができる。」
 

というものもあります。
 

なんとも耳の痛い言葉だと感じるかもしれません。
 

ですが確かに、このことわざで言っているように
練習の際、同じ所から二度打つと
 

 ・一度目の失敗のおかげで、そのラインが完全につかめる

 ・一度目と違って迷いがなく、しっかりと打てる
 

こうした理由から、二度目のパッティングは
そのほとんどが入ります。

とはいえ、このスコットランドのことわざは
あまりに辛辣(しんらつ)であることに、
何ら変わりはありませんが。

○○でパットせよ

スコットランドのプロゴルファーで、
「パットの名手」とも言われた
ジャック・ホワイトという人がいます。
 

2018-1105_3
 

この方は、こんな言葉を残しています。
 

 「耳でパットせよ」
 

この言葉の意味はおそらく、
 

 「ボールがカップの中へ
  コトンと落ちる音が聞こえるまでは、
  顔も目も動かさず、耳で聞くようにしろ」

 

ということなのでしょう。
 

あなたもおそらくご存知のように
ショートパットのミスが生じるのは、
 

 カップ方向を早く見ようとして、
 ヘッドアップを早くしてしまうから

 

ですからね。

 

最後に。。。「球聖」と言われたゴルファー、
ボビー・ジョーンズの名言を一つ。
 

 「ゴルフという不思議なゲームの中で、
  最も不思議なゲームはパッティングである」

 

2017-1225_1
 

ゴルフというスポーツは、
「ショット」と「パット」で構成されているのは
言うまでもありません。

とはいえ、この「ショット」と「パット」の二つが
お行儀よく一緒の調子でいられるかというと。。。
 

必ずしもそうではないわけです。
 

誤解を恐れずに言えば、
「ショット」と「パット」はまるで
別のスポーツのように独立していると言えるでしょう。

そしてパッティングは、プレーヤーの心理状態に
より大きく影響を受けるので。。。

同じラインが難しく見えたり、
逆に簡単に見えたりしてしまいます。
 

ボビー・ジョーンズが「不思議」と思うのも、
その通りかもしれませんね。
 

ここまで紹介したようなレジェンドたちでさえ、
パットには苦労しているわけですから。。。
 

常に練習を怠らないようにしたいですね。
 

もちろん、私も苦労しています。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

飛距離アップにチャレンジする時に
絶対にしてはいけないことがあります。

もしコレをしているなら…

それが飛ばない原因や、球が曲がる原因に
なっているかもしれません…

でも残念なことに、
ほとんどの人がやってしまっています。

http://g-live.info/click/ob_draw1811/

11/7(水)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加