最近のブログ

間違った飛距離アップしてませんか?

2014.10.02
kondo

From:近藤雅彦
千葉のスタジオより、、、

おはようございます、近藤です。

今年は10月なのに、
暖かくて過ごしやすいですね。

とても気持ちよくレッスン出来ています。

さて、今日はレッスン動画をお届けします。

「飛距離アップしたい!」

という方で、
意識しすぎるあまりに、
逆に飛ばなくなっている方がいます。

正しい飛距離アップのための
考え方について動画で解説しました。

<本日のオススメ>
70歳以上でも250y飛ばせる!
その理由はこれ・・・

http://g-live.info/click/master140930/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイアン上達のための左肘のポイント

2014.10.01
ALBA2013年7月11日号0627発行P1

From:がんちゃん
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、

こんにちは!!
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)、
通称:がんちゃんです!!

アイアンの勘違い
左肘が浮くという問題について。

今日はそのポイントについて
動画でレッスンさせていただきます!

ーがんちゃん(岩本肇)

≪本日のおすすめ≫
・練習の結果が出なくて焦る…
・なぜ、コースに出ると上手くいかないのか?
・ミスしたあとにどのように自分のゴルフを取り戻すのか?

大森コーチが
あなたのスイング変えることなく
上達へ導く方法を公開しています

http://g-live.info/click/gmsp140925/
※あと5時間で公開終了いたします

名称未設定-2_02
■ PGAレッスンプロ 岩本肇(いわもと はじめ)
K’s Island Golf Academy所属 PGA公認ティーチングプロ
スポーツヒルズ大阪、K’s Island Golf Academy大阪校代表

1974年11月22日生まれ。
駒場学園高校ゴルフ部への入部をきっかけにゴルフを始める。ジュニア競技に積極的に出場し、 強い選手の中でプレーがしたいと名門 日本大学体育会ゴルフ部に入部する。 在学中は偉大な先輩プレーヤー、良き仲間と出会い一段とゴルフに魅了される。 大学卒業後は、東千葉CCに在籍しながらツアープロを目指しアジアンツアーなどにも参戦し、多くの選手とプレーするなかで、スイング自体に興味を持ち始める。2010年PGA公認インストラクターの資格を取得し、レッスン技術の研究も経て、 慶應義塾大学体育会ゴルフ部のテクニカルコーチにつく。

テーラーメイド本社ショールームにて9台のカメラを使っての3Dスイング解析 (MAT-T)、クラブフィティングも担当。さらに、K’s Island Golf Academy大阪校の代表としてレッスン。スイング・クラブの知識も豊富で、ゴルフをこよなく愛すインストラクター。初級者から上級者まで幅広いゴルファーの気持ちを理解し親切丁寧なレッスンをモットーとしている。雑誌・メディアにも頻繁に出演しており、ゴルフ雑誌「ALBA」などで、ダウンブローに関する特集を連載するなど、アイアンの飛距離アップレッスンがピカ一で、インストラクター界でも、その指導法が注目を浴びている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】初心者~シングルの方まで、取り組んで欲しい練習とは

2014.10.01
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

今回は『ビジネスゾーン』について触れてみたいと思います。

ビジネスゾーンとは、
バックスイングでクラブと地面が平行な高さから、
フォロースルーでクラブと地面が平行な高さまで振る
ゾーンの事です。

このビジネスゾーンが出来れば、
「プロとしてご飯が食べていける!」と言われる程、
重要なゾーンです。

この練習をすることで、ダフリ、トップ、フック、スライス等、ゴルフで起こるあらゆるミスを直すことができます。

初心者~シングルを狙っている方、様々なレベルの方も
このビジネスゾーンの練習をすることで、その練習の効果を
最大限に発揮することができます。

ビジネスゾーンの重要性はご理解いただけましたか?

それでは、今からこのとても大事なビジネスゾーンのアドレスに
ついてお話していきます。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

<本日のオススメ>
スイングを変えずに10打縮める方法とは?
安定したラウンドでライバルに差をつけるゴルフ術

http://g-live.info/click/gmsp140925/
※今日までの限定公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなた、こんな風になってない?

2014.09.30
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原です。

うちには二人の娘がいます。

上の子は小学3年生で、
下の子は幼稚園の年中です。

どちらも、やんちゃ盛り。

しかもわがままです。笑

この前デパートに行った時も、
上の子がおもちゃコーナーの前で
駄々をこねはじめました。

「パパ、これ買って!!」

「これ買ってくれないと帰らない!!」

今巷の小学生の間では
「妖怪ウォッチ」なるものが流行っているそうで、
そのゲームがどうしても欲しい、と。

一昔前に流行っていたポケモンみたいな
そんなキャラクターものです。

「みんな持ってるもん!
持ってないの私だけだよ!」

「これ買ってくれたら
勉強めっちゃするからお願い!」

あの手この手で私を
納得させようとしてきます。

『いつもそういうけど、
結局勉強してないでしょう?』

「今度は本当だもん!お願い!」

『あとパパの肩たたきも毎晩やる!
あとね、ママのお皿洗いも手伝う!』

先日スタジオにやってきた
コピー機の営業マンを彷彿とさせる
あの手この手の交渉術です。笑

『ダメだって言ってるでしょ!
ほら、もう帰るよ!』

「・・・・・うぇ~~んん!!!」

出ました!お涙攻撃です・・・。

「○※□#△~~~!!」

言葉になっていない声を出して
懇願してきました。

ここでひとつピーンときました。

『わかった。じゃあ買ってあげる。
でもね、ひとつだけ約束できるかな?』

(え、本当に・・・!いいの!?)

と顔に書いてありそうな表情で
娘は私を見て激しくうなずきました。

そして私はこう言いました。

『途中で絶対に飽きないこと。
友達よりもこのゲーム上手になること。
これ約束できる?』

子供って何でもかんでも欲しいといいますが
すぐに飽きて次へ次へ・・・と
欲求は尽きることがありません。

別に全部買ってやってもいいのですが、
そうも行きませんよね。

だから今回私は
「極めるまでやること」という約束を出しました。

この約束をして、
娘はゲームを手に入れました。

それから数週間後・・・
レッスンを終え自宅に帰ると、

「パパ、見てこれ!!」

娘は私に駆け寄ってきました。

「このキャラついに手に入れたの!
これ持ってるのクラスで私だけなんだよ!」

と、ゲームの画面を見せながら、
大興奮で話してきました。

そのキャラを持っているのが
どれだけすごいのかわかりませんでしたが
飽きずに続けているみたいです。

とても欲しかったものを手に入れても
すぐに飽きてしまうことってありますよね。

ゴルフでもそうです。

なかなか上達できないという方に限って
練習器具や教材を買っても
飽きて続かない方が多いです。

私たちはついつい、
ノウハウコレクターになりがちです。

手に入れたことで満足してしまいがちです。

でも、それでは決して上手くなりません。

手を動かしましょう。
身体を動かしましょう。
頭で考えてアウトプットしましょう。

あなたはノウハウコレクターになってしまっていませんか?

またメールします。

<本日のおすすめ>

集中力が続かない?

だったらコレ試してみて・・・

http://g-live.info/click/gmsp140925/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「セットアップ」と「アドレス」は違うって本当?

2014.09.29
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

さて今日のテーマは、

 「セットアップ」と「アドレス」の違い

という話から、セットアップについて
お話していこうと思います。

前回、前々回と「グリップ」「エイミング」について
お話をしてきました。

いわゆるプリスイング(スイング前)の
3要素の最後は「セットアップ」です。

ところであなたは「セットアップ」という言葉が何を指すのか、
明確に言うことができるでしょうか???

セットアップの定義

あなたもおそらく聞いたことがあるように
「セットアップ」という言葉自体は、
新たに作られたゴルフ用語ではありません。

ですが、ゴルフに関する言葉の中では
「スタンス」や「アドレス」といった言葉ほどには
その中身がはっきりしない言葉ではないでしょうか?

話を戻して、「アドレス」と「セットアップ」
この二つは同じ意味だと思われがちです。

ですが私は、明確にこの二つを分けて考えています。

簡単に言うと、「セットアップ」のほうが
もっと総合的な意味で用いています。すなわち、、、

・足の位置

・ボールポジション

・身体の全体的姿勢

・筋肉の準備及び体重の配分

私の場合、こうしたことまでを含めて言っています。

ですので、ボールやライ、そして望ましいショットに対して
正しい姿勢に身体を調整して構えてはじめて、
プレーヤーのセットアップがうまくいったと言うことができます。

ボール・ポジション-身体との距離

これらのセットアップが決まって、次に問題になるのが、

 「ボールからどのくらい離れて立つか?」

ということです。

これを決めるにあたっては、ゴルファーの体格、姿勢、
クラブの長さ、スイングのスタイルなどで変わってきます。

いわゆる肉づきのいいプレーヤーであれば、
胸の部分がモーションの妨げとなるので、
当然それだけの余地がないと腕をスイングできません。

逆に背が高くやせ型のプレーヤーの場合、
割とボールに近く立ってもそれほど支障がありません。

ボールからの距離によって上体の傾け方が変化するので、
上背のあるプレーヤーは、たいてい前かがみの度合いが大きくなって
スイングがよりアップライトになります。

それに対し背が低く太ったプレーヤーは前かがみ度合いが少なく、
スイングがフラットになります。

ボールポジションを決めるもう一つの要素

とはいえ、ボールと身体の距離というのは、
身体の形状のみで決定されるわけではありません。

個々のプレーヤーが持っているテクニックによっても
ボールの距離が決まってきます。

手と腕を使って打つタイプのプレーヤー、
特に極端に右手を使って打つタイプのプレーヤーであれば、

いわゆるフォワードスイングの時、
(バックスイングに続いて腕を前向きに振るスイング)
クラブが身体から離れたスイングアークになる傾向があります。

ですので、このようなプレーヤーの場合、
それを補うためにボールの位置を身体から離して構えます。

このボールポジションは、ショット時にボールの後ろを叩く
いわゆる「ダフリ」のミスをしないための方法として
よくやられている方法です。

ですが、ボールを身体から遠ざけることで、
「ダブり」という間違いはしにくくなりますが、その他のミス、
特にスイング軌道が乱れやすくなります。

身体各部がしっかりリンクして、
身体全体を使うプレーヤーであれば、
足の部分と身体を一体にしてフォワードスイングをします。

ですので、身体からクラブが遠くへ離れていくことはありません。
そのため、ボールと身体の距離がより短くて済みます。

では、本当の「適正な距離」は?

では、自分にとっての適性距離を見つけるには、
一体どうすればよいのでしょうか?

「適正な距離」を見つけるには、

・まず、真っ直ぐに立つ

・両腕を胸のところにもってきてクラブを水平にする

・わずかに圧力が感じられるところで止める。

・次に腰のところから、クラブが地面すれすれになるまで
 上体を前に屈める時点で、少しひざを曲げて身体を安定させる。

※ここでひざを曲げすぎると、重心が足の中央から
 かかとへ移ってしまうので注意しましょう。

はい、これで背中は適度に伸びているはずです。

これで腕も緊張がない状態で十分に伸びていて、
両肩がつま先の上にかかってきます。

両手は目から垂直線を引いた少しその内側にある感じです。

身体のどこかが無理矢理引っ張ったり、
つっかえたりしている感覚はないようにします。

物体は軸に対して90度の時最高速度が出ます。

それと同じように、クラブのグリップエンドは
背中のラインに対して、90度に近い角度を指すようにします。

ここで最も大切な注意事項は、
プレーヤーのバランスがとれているかどうかです。

ボールから離れすぎてしまうゴルファーはとても多いですが、
近すぎるというケースはめったにない。

簡単に言ってしまえば、セットアップポジションでの
ボールの適正な距離というのは、

 ゴルファーが無理に当てようとしなくても
 自然にボールに当たる距離

ということになります。

スイング途中で操作や修正を加えずに一方向に回転し、
反対方向に戻った時クラブフェースをボールに当てることが
できるように構えることを忘れないようにしましょう。

今日はちょっと真面目な話になってしまいましたね。

疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

お読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<事務局からのオススメ>
ETGAの社外秘をセミナーで暴露します。

http://g-live.info/click/ohmorinext201410/

*【ゴルフライブ】読者限定の割引、急遽延長しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加