最近のブログ

【ビデオ】飛距離アップするスライス解消法

2017.03.21
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます。
近藤雅彦です。

今回は「コースで、ボールの方向性が不安定でスコアを崩してしまう」
という悩みを持った方にとても有効な練習方法をご紹介致します。

特に右に大きく曲がるスライスボールや、
真っ直ぐ左へ飛び出すひっかけボールで悩んでいる方の多くは、

ダウンスイングから、インパクト、フォローにおいて、
こんな動きをしている方が非常に多いんです、、、

その動きとは、、、


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

いかがでしたでしょうか?

そうなんです。その動きとは、
左腰が引けてしまう動き、

通称「スピンアウト」という動きになっている方が
非常に多いです。

有効な練習方法のポイントは、

・アドレスで左足の尾、踵を浮かせる
・スイング中、踵を付けずにスイングを行う

この二点です。

「スピンアウト」になる方の多くは、
ダウンスイング時において、

左踵の方へ、重心が逃げてしまうことによって、
左腰が引けてしまいます。

その踵を浮かせることで、
踵への重心を抑制することが出来ます。

またスイング時に、
踵を浮かせていることによって、

左膝が曲がり、スイングの邪魔をします。

そのことによって、
フォローで左サイドにクラブが行かず、

真っ直ぐ、もしくは外側方向に
スイングすることが出来ます。

また、スピンアウトが改善されると、
ボールの方向性だけでなく、

ボールにしっかりと力を伝えることが出来ますので、
飛距離アップにもつながります。

スライスやひっかけでお悩みの方は、
上記2つのポイントを意識して
練習してみて下さいね!

またメールします!

近藤


<本日のオススメ>

春のゴルフキャンペーン!

間違ったスイングをすると
“ポキっ”と折れるアイアン?

自宅に居ながら
ビジネスゾーンを極められる
秘密のアイアン。

コレが今なら¥7,000OFFで手に入ります。


詳細はコチラ

※3/22(水)まで!¥7,000OFFの特別価格!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジュニア育成に学ぶゴルフ上達の秘訣

2017.03.20
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「ジュニア育成に学ぶゴルフ上達の秘訣」

について、お話ししたいと思います。

今日はちょっといつもと趣向を変えて、
ジュニアゴルファーの育成のお話です。

ジュニアと大人では、もちろん違う部分もありますが、
同じゴルフですから、参考になる部分は必ずあります。

今日は肩肘張らずにお読みいただきたいですし、
もしお子さんがゴルフをされていらっしゃるのなら、
ぜひお読みいただきたい内容です。

やめちまえ!

ある時、練習場でレッスンをしていた時のこと、
一組の親子が打席で練習をしていました。

お父さんと娘さんだったんですが、
そのお父さんは熱心をちょっと通り過ぎて。。。

かなりの「スパルタ」と言ってもいいぐらいの指導でした。
 

 「何やってんだ!」

 「そんなんじゃいつまでたってもうまくならないぞ!」
 

そして果てには
 

 「もう、やめちまえ!」
 

という始末です。
 
 

とはいえ、やめさせる雰囲気はなく、熱血指導は続きます。

指導の仕方は手取り足取りで
 

 「これは、こう」

 「こういう時にはこう打て」
 

というふうに、事細かく指示を出して教えています。

正直なところを言わせていただければ、
お子さんも親御さんも、ゴルフをしていて
幸せそうに見えないような、そんな状態でした。

キーワードは「親の関わり」

ジュニアゴルファーを育てるときに
最も気を付けないといけないことがあります。

それは「親の関わり」です。

ゴルフを楽しむことより先に
言うことを聞かせること、人を押しのけることを学んでは、
ゴルフをする意味がありません。

以前にもちょっとお話ししたことがありますが、
私は幼児教育に長年携わっています。

だからというわけではありませんが、
本来、子どもたちにゴルフから学び取ってもらいたいことは、
自分で判断し困難を乗り越える力です。

ゴルフというスポーツは、
忍耐、辛抱といった厳しさを教えてくれるはずです。

別にゴルフを通してでないとしても、
これらの感情を経験することによって
子どもたちは「思いやりのある子」に育っていきます。

スコアにこだわりすぎないこと

そして、それらの問題を乗り越える力を身に着けていなければ、
たとえ首尾よくプロテストに合格したとしても、長続きはしません。

ですが冒頭の例だけではなく、いろいろ拝見していますと
多くのご両親が入れ込みすぎているように思えてなりません。
 
 

そしてまた、残念なことに。。。

99%のご両親があまりにも
「スコア」にこだわりすぎているようにも思います。

もちろんその結果、子どももスコアにこだわるようになります。

それが小学生の段階で、ハーフだけで何打も
スコアをごまかすプレイヤーにしているのです。

子どものゴルフは、スコアだけにとらわれるのではなく
どうぞこうした問いかけをしてあげて下さい。
 

 「6番のティーショットは林に入ったけど、
  セカンドはどういうことに注意して打ったの?」

 「9番はダボだったけど、
  高いバンカーは出ないと思って横に打ったのは
  ナイス判断だったね。
  そうじゃないとトリプルもとれなかったかもしれないしね」

 

というように、子どものジャッジメントに
ぜひとも注意を払って頂きたいと考えます。
 
 

でも実はこれ、大人のゴルフについても、
全く同じことが言えると思います。
 

 「何に注意して打ったのか?」

 「この判断でよかった/間違っていた」
 

大人の場合は「自問自答」という形になるわけですが、
こうしたやり取りが自分の頭の中でできるかどうかが、
上達の分かれ目なのではないでしょうか?

今日はこのゴルフ場でレッスン(の予定…)

チェリーヒルズゴルフクラブ。
ロバート・トレント・ジョーンズ・ジュニア設計のコースです。

2017-0320_1

2017-0320_2

2017-0320_3

2017-0320_4

2017-0320_5
 
 
写真は2月に撮ったものです。

参加者のみなさんに有意義なレッスンになりますように。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【画像】米国で面白ゴルフグッズを見つけました

2017.03.20
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

この時期になると
「春からゴルフを始めます!」という方が増え

ゴルフショップにもレッスンにも
心なしか若い方が増えているように思います。

ゴルフを始めたときは
「とりあえず中古でゴルフセットを揃えよう」
という方も多いかと思いますが、

ゴルフも本格的にやり始めると
いい道具が欲しくなりますよね。

性能もさることながら、
所有感を満たしてくれる道具を揃えることは
スコアを達成するのとはまた違った楽しさがあります。

そういえば、
少し前にアメリカのPAGショーに行きました
とご報告させていただいたのですが

そこでは「なんだこりゃ~」ってぐらい、
高級感があるパター、これホントに使えるの?!という面白グッズ、

そして所有欲がそそられる
ゴルフグッズの数々に出会いました。

今日はゴルフテクニックの話から外れて
私が米国で出会ったインパクト大!の
ゴルフグッズを紹介したいと思います。

こんなのがあるんだ~と
気軽な気持ちでみていただけると嬉しいです。

重量オーバーでも持ち帰ったグリーン計測器

The Perfect Putter
PremiumPack
http://www.theperfectputter.com

この商品は実際に私が日本に持ち帰った商品です。

重くて大きいがゆえに重量オーバーになり
追加料金支払いました。笑

黒板に図形を描く定規のような見た目。

いったい
コレは何なのかというと、、、

ボールをグリーン上で転がし
パターの芝の転がりを計算する器具です。

コースレッスンなどで使ったら
楽しいかなと思ったので試してみたいです。

このように、作ってるほうは大マジメですが
正直ちょっと“変”なアイテムがたくさんありましたよ!(^^)!

職人技が光る最新木製パター

Bradley putters
Live-edge-natural-head-TM-e1487810858906

http://bradleyputters.com/

このパターは現代版パーシモンという感じ。

ゴルフクラブのヘッドといえば
今ではほとんどチタン合金製。

それ以前にもメタル、カーボンなど
いろいろな素材が使われてきましたが、

一番長い間使われていたのは
柿(パーシモン)の木です。

木の特徴を見極めて、
それぞれの個性を生かしたクラブに仕上げるのが、
頭を悩ませるところでもあり、腕の見せどころ。

こういったマニアックなパターは
プレゼントにも喜ばれるようで、
ブースにも多くの方が集まっていました。

私も少し打たせてもらいましたが
かなり柔らかく、滑らかな打感で
ちょっと欲しくなってしまいました 笑。

コレ着る勇気ありますか・・・?

ゴルフスイングシャツ
slide_1
http://www.golfswingshirt.com/

腕と体の一体感を感じながら
スイングすることができ、
いわゆる『手打ち』の癖を直すことができます。

・・・と、
真面目に解説しましたが、
これを見たとき思わず笑ってしまいました。

これを練習場で着用するには
ちょっと勇気が必要だと思います。

米国のamazonレビューでは
かなりの高評価を得ていて実績もあるので
効果はあると思います。

ただ、日本人はこういうものを練習場などで着用すること
自体に恥ずかしさを感じるので
(この場合、日本人に限らずかもしれませんが)

そこが問題ですね・・・。

ゴルフが楽しくなる「道具」

いかがでしたでしょうか?

今回のPAGショーでは
ドライバーよりもパターのほうが賑わっていました。

日本未発売のものがほとんどですので
もちろんお値段もそれなりですが、
欲しい人にとっては喉から手が出る珍しいものばかりでした。

腕前に関係なく、
ゴルフが楽しくなる「道具」を作る。

そんなメーカーの心意気が
これからゴルフを始める人にとっても
ベテランゴルファーにとっても
さらにゴルフを楽しいものにしてくれますね。

ゴルフが下手な時には
モノの善し悪しがまったく分りませんでしたが、

上手くなるにつれて
モノの善し悪しが分るようになりますし、
それが分ると良いモノがどんどん欲しくなります。

私もこれからのゴルフシーズンなので
何か新しいものを一つ身に着けて
ラウンドしたいと思います。

みなさんの
オススメのゴルフグッズがあったら
是非教えてください。

またメールします。


追伸・・・

様々な練習器具を紹介しましたが

振るだけでビジネスゾーンを
養成できるアイアン『メディカス』は
実際にレッスンでも使用していて生徒さんにも好評です。

ずっと品薄状態でしたが
半年ぶりに入荷しましたので
是非この機会に試してみてください。

http://g-live.info/click/medicus1703/
※注文殺到ですぐ売り切れてしまう可能性もあるので
お早めにご確認下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見落としがちな飛距離アップの要素は…

2017.03.19
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

見落としがちな飛距離アップの要素は…

「飛距離アップできるいい方法ないですか服部さん?」
生徒さんにまたまた難しいことを聞かれてしまいました。

筋力トレーニング、テクニック、クラブ
これはいつも言い続けていることなんですが

どうやらそうじゃないらしい
「明日からに急に飛ばせる方法が知りたい。」

そんな願いを叶えてくれる
魔法のような方法があるなら私が知りたいです(笑)

正直そんなに都合の良い方法はありません、、、

でも、待てよ。
明日からは飛ばないけど飛距離アップに大事なこと
一つ見落としているかもしれない要素があります。

それは、、、

              

ゴルフに柔軟性?

実はゴルフをする上で筋力よりも
柔軟性の方が大事といわれているんです。

「身体が硬くなっている」
「肩の力を抜いて」

そんな言葉をよく聞くと思いますが
これは柔軟性なくなるとパフォーマンス落ちるという意味です。

柔軟性がある人は可動域が広くなり筋肉を大きく動かせる。
それによりしなやかで力強いスイングが生まれます。

そして何より柔軟性があるとケガをしにくくなります。
実はスポーツで起こるケガの殆どは柔軟性が原因なんです。


<柔軟性で得るもの>

・安定したスイング

・飛距離アップ

・ケガの防止

実はこんなにあるんです。
            

いちばん大事な股関節の重要性

中でも飛距離アップには股関節の柔軟性が大事です。
そもそもなぜ股関節が飛距離アップに関係しているのかというと
下半身のパワーを伝える役割を担っているのが股関節だからです。

柔軟性をアップさせ、股関節の可動域を
広げることが出来れば遠心力が増して
ヘッドスピードが上がり飛距離が伸びる。

もちろん肩関節の柔軟性も重要ですが
呼吸の仕方で肩関節の可動域は広げることができます。

ですが股関節を広げるには
日々トレーニングを重ねていくことが大事です。

               

効果的な股関節のスレッチは…

股関節をやわらかくする方法を2つ紹介していきます。


1 あぐらをかいて床に座る

2 左右の足裏を合わせる

3 その足を両手でつかむ

4 ももの内側を意識して、体を前に倒す

5 その状態で、15秒キープする


1 床に、“体育座り”の状態で座る

2 身体を後ろに少し倒し、身体の後ろで手で支える

3 両膝を肩幅くらい開く

4 片方の膝を絞り込むように、膝が床につくように、内側にゆっくり倒す

5 内側に絞り込んだ状態を15秒から30秒キープする

6 元に戻したら、反対側の膝も同様に、ストレッチする

これをお風呂上がりに
毎日5分づつやるだけで柔軟性はかなり上がりますよ。

お風呂上がりにやることによって
身体を伸ばしても筋肉を痛める危険がなくなります。

石川遼プロはものすごくやわらかいですよね。
プロは柔軟性をとても大事にしていて
日々ストレッチをトレーニング以上にしていますから。

まずはテレビを見ながらでもいいので一度やってみて下さい。
その積み重ねが思わぬ飛距離アップにつながりますよ。

実際にラウンドする日も
ラウンド直前にストレッチを念入りにやってみて下さいね。

今までやっていなかった方は
身体がが大きく動かせ飛距離が変わるはずです。


<本日のオススメ>

大人気のビジネスゾーン養成アイアン
今回も大変大きな反響をいただいております。

小原プロの理論で上達したいとい思っているゴルファーには
特にうってつけのクラブです、、、
ビジネスゾーンの習得が一段と簡単になるはずです。

もしあなたが、今自分のスイングに自信がないなら、
なぜ、スライスやダフリトップが止まらないのか

もっと飛距離を伸ばしたいのに、
落ちてしまっているのか、を知りたければ、
このメディカスをまず振って練習してみると良いでしょう。

http://g-live.info/click/medicus1703/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「心」いろいろな方法で体験する

2017.03.19
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「心・いろいろな方法で体験する」

というお話をさせていただきます。

ゴルフの新しい知識が本などに書いてあったら、
すぐにその場で体を動かしてやってみる。

さらには、さっそく練習場へ行って、やってみるということが
効率よくきちんと記憶できるために大切な行動です。

と、その話の前に。

一点、業務連絡です。

私が行う半年通し(全6回)のレッスン

 「大森塾」

を今期も「春学期」として開催します。

■関東開催:千葉県(茂原市)

ダイナミックゴルフ茂原
〒299-4336 千葉県長生郡長生村岩沼2014

日曜コース
04月02日(日) / 05月07日(日) / 06月04日(日)
07月02日(日) / 08月06日(日) / 09月03日(日)

月曜コース
04月03日(月) / 05月08日(月) / 06月05日(月)
07月03日(月) / 08月07日(月) / 09月04日(月)

火曜コース
04月04日(火) / 05月09日(火) / 06月06日(火)
07月04日(火) / 08月08日(火) / 09月05日(火)

■近畿開催:大阪府(大阪市東淀川区)

井高野ゴルフセンター
〒533-0001 大阪市東淀川区井高野4-7-85

日曜コース
04月09日(日) / 05月14日(日) / 06月11日(日)
07月09日(日) / 08月13日(日) / 09月10日(日)

月曜コース
04月10日(月) / 05月15日(月) / 06月12日(月)
07月10日(月) / 08月14日(月) / 09月11日(月)

火曜コース
04月11日(火) / 05月16日(火) / 06月13日(火)
07月11日(火) / 08月15日(火) / 09月12日(火)

■中部開催:岐阜県(各務原市)

ニッケゴルフ倶楽部 岐阜センター
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8-7

日曜コース
04月16日(日) / 05月21日(日) / 06月18日(日)
07月16日(日) / 08月20日(日) / 09月17日(日)

月曜コース
04月17日(月) / 05月22日(月) / 06月19日(月)
07月17日(月) / 08月21日(月) / 09月18日(月)

火曜コース
04月18日(火) / 05月23日(火) / 06月20日(火)
07月18日(火) / 08月22日(火) / 09月19日(火)
 
 

詳細のご案内については、今週中に事務局からお送りする予定です。
まずは予定だけ、ご確認下さい。お申込みはお早めに。
 
 

では、話を戻します。

動画と文章と図

私はメルマガに、時々図を掲載させていただいています。

それは、その図だけを練習場などに持っていけば、
ぱっと見てわかるので、見ながら体を動かして、
またわからなかったら図を見直すことができるからです。

最近なら、スマホで図を確認するという感じでしょうか。

練習場では動画を見ながらだと、
なかな効率よく練習はできないものです。

やはり、練習場で体を動かしながらだと、図が一番です。

お家の中でゆっくり理解したい場合は、文章や動画がいいですね。

いろいろな方法での理解

私はこのように、頭で理解するだけではなく、
体も使っていろいろな方法で理解しようとすることを、
できるだけやりやすいように情報を提供したいと思っています。

図を作成することは、実は動画にする作業よりも、
むしろ手間がかかっています。

まず、どんな図を切り出したらわかりやすいかと、
考える時間も結構かかります。

そして、イメージした図をうまく撮影できているかどうかを確認するにも、
撮り直しなども動画よりも多く、意外と撮影がたいへんです。

さらに、図をどう配置して、どんなコメントを入れたらわかりやすいか、
パット見て誤解しないで、その動きができそうなのかの検討も、
意外と時間がかかるものです。

しかし、一般的に、動画の方が価値があるように感じることと思います。

私だって、同じ情報を動画でもらった方が、
紙切れ一枚ペラリと手渡されるより、その場では価値を感じてしまいます。

人っておもしろいものです。

中身の伝わり方ではなく、見かけで判断してしまいやすいですね。

確かに動画は動画で重要です。

しかし、文章も図も同等に重要です。

それは適材適所ということもありますが、
いろいろな方法で情報を体に入れることが、
しっかり身につくためには効果的です。

また、ある程度頭で理解したことは、復習するときは、
パット見てわかりやすいほうが便利で、
実際に体を動かしながらやってみるには好都合です。

ですから、私は、メルマガとしては文章と図、
DVDとしては動画という形で私がお伝えすべきだと思うことを
お伝えしています。
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

アマチュアゴルファーには
アマチュアゴルファー専用の
スイング理論があります。

それが右手・右サイドを主体とした
「右手のゴルフ」です。

そして今回ご紹介する究極のツイスト打法は
一般論とは全く逆の、
ちょっと「ひねくれた」飛ばしの方法です。

http://g-live.info/click/migi1703/

※明日3/20(月)までの期間限定価格
 
 
 
 

「ええー。大森さん!
 今日は『見た目が◯割』みたいな話だけですか?」

 

まあ、そういう話もありますが、
ちょっとここから先はまた一段深い話になるので、
いったん話を切らせていただきました。

ですが、さらに深い話を聞きたいという奇特な方は
この先もうちょっと、お付き合い下さい。

では、準備が出来た方は、続きをどうぞ。

脳の仕組みを使って効率良く身につける

やりたいことを身につけるということは、
記憶するということになります。

そして、記憶と言っても、
脳科学的には記憶を3つの種類に分類しています。

エピソード記憶、意味記憶、手続き記憶です。

なんだか難しそうな単語が並んでしまいましたが、
中身はたいしたことではないです。

エピソード記憶は、起きた出来事の記憶のことです。

まさに、次のようなことの記憶です。

1番ティーからのショットは狙いどおりのフェードを打てて、
フェアウエイ右サイドのグリーンを狙える位置。

2打目は6番アイアンで少し左から狙って、
最後に右にほんの少し曲がって落ちるフェードでグリーンセンターを狙ったが、
少し右にはずれてグリーンの手前側のピンへ上り2m、など。

意味記憶は、まさに知識のことで、単語を覚えたりすることにあたります。

手続き記憶は、ゴルフなどの体の動きを覚えるという記憶です。

ところが、これらの記憶する形態において、
その記憶するメカニズムが異なるために、記憶のしやすさなどに差が出ます。

例えば、正常な人の場合、エピソード記憶は一回で覚えられるのですが、
意味記憶は繰り返し記憶しようとしないとなかなか覚えられません。

そんな脳の性質を利用して、意味をエピソードに連動させる連想記憶術など、
エピソードに意味を絡めて簡単に記憶してしまおうという方法もあります。

たとえば、円周率も単なる数字の羅列としてとらえると、なかなか覚えられません。

3.141592653589793638462643383279…

しかし、「産医師異国に向こう産後厄なく産婦宮代に虫散々闇に鳴く。。。」

などとすると、まず間違えることなく簡単に覚えることができます。

「いろはにほへと。。。」もそうです「色は匂へど。。。」

そして、経験、ようするに良い出来事や悪い出来事は、
このエピソード記憶として残りますから、一回の経験で記憶することができます。

ですが、文章などで読んで覚えるということは、
なかなか記憶に定着しにくいものです。

ということは、読んだらすぐに実践してみることが重要です。

まさに、ゴルフの新しい知識が本などに書いてあったら、
その場で体を動かして経験してみるとか、
さっそく練習場へ行ってやってみるということが記憶定着に効果を発揮します。

本などを読んで少しわかった気がしてきたら、
練習場に行ってみます。

そして、ボールを打っていたらいままでと違う感覚が湧いてきたり、
いつもと違うボールの飛び方を経験したりできたら、しめたものです。

こんな感じでショットしたら、こんなボールが出たとか、
経験できるわけです。

そうすると、意味記憶としてばかりではなく、
エピソード記憶として新しい知識が脳に残りやくすなます。

体験学習

よくありますね、体験学習というのが。

まさに、これは教科書だけで学ぼうとしてもなかなか身につかないけれど、
実際に体験という形で学習すると、妙に記憶に残ります。

野菜の作り方なんて、本で読んでもなんだかさっぱりですが。

読んだ本を片手にでも、誰かに教えてもらってもいいのですが、
実際に野菜を植えて育てることをやってみることが、
一番使える記憶として定着できます。

そして、エピソード記憶をより有効に使う方法は、
できるだけ多くの感覚を導入することです。

目で見て、音を聞き、触感を感じ、匂いをかぎ、温度を感じる。

そして、知識として頭に入ったことを、
実際に体を動かして実践してみることで、勘違いを発見したり、
思ってもいなかったことがわかったりします。

そして、勘違いがあっても、自分の中でぐるぐるまわっているだけでは、
その考え違いに気づかなかったりします。

ですから、それを実践という形で物から教えてもらうということもあるでしょうし、
他人から見てもらうということも必要となります。

孔子の「学びて思わざれば則ちくらし、思いて学ばざれば則ちあやうし。」が、
広い意味で、まさにそのことを言っているのではないでしょうか。

学んでも、その学んだことを自分の考えとして
いろいろ試行錯誤しなければ、身につかない。

自分から考えるだけで人から学ぼうとしなければ考えが狭い範囲にとどまり、
勘違いにも気づかないなど、危ういということです。

ゴルフでは

ゴルフでは、ボールヒットの音やバンカーなら
バウンスが砂に当たる音も重要です。

音を聞いたり、手の感触を感じるだけでも、
良いショットだったのかどうか判断できます。

スイングを見ただけでは、ヘッドのどの部分にどんな軌道で
ボールが当たったのかは、わかりにくいです。

しかし、音を聞き、手に残る感触を頼りにすれば、
それがヘッドのどのあたりに当たったのかを感じられるようになります。

また、バンカー練習なら、音だけではなく、砂の上に線を引いておいて、
その線をめがけてバウンスを落とす練習をすれば、
どれぐらいの精度でバウンスを落とせているのか簡単にわかります。

そして、バンカーでは当然音がかなり重要です。

バウンスがしっかり砂に当たった「パン」という音がすれば、
バンカーショットとしては完成度は高いものとなっています。

論理的に考えなくても判断できるようになる

最初は音では判断できないかもしれませんが、
ショットと音の関係を意識して聞いていると、だんだんわかってきます。

だんだん敏感にわかるようになってきます。

それが、経験というものです。

そして、人は経験により、恐ろしく鋭敏な感覚を手に入れることができます。

お医者さんも、科学が発達した現代でも、
体の音を聞くために聴診器をいつもぶら下げていますね。

心電図で見なくても、肺のレントゲンを撮らなくても、音を聞くことで、
感覚として、経験によりいろいろ見えてくるようになるということです。

そして、心電図や肺のレントゲン、CTスキャン、MRIなどで、
より精密に調べる方がいいと判断したりすることになります。

私が以前働いていた会社には、脈診研という研究部門がありました。

そこでは、ヒトの脈を電気的に変換してそれを解析するだけで、
いろいろな病気など、体の状態を特定できるということがわかってきて、
それを応用する研究をやっていました。

そして、機械で脈を測定しなくても、訓練しだいで、
脈を手で触れて見てみることで、感覚としてどこがどう悪そうかとか
わかってくるということもやっていました。

脈の波動の振動のゆらぎが最初のヒントだったようです。

ゆらぎは1/fゆらぎなど、扇風機でもあったりしますが、
その周波数のゆらぎですね。

いずれにしても、頭で考えていてもわからない感覚というものがあり、
それを活用しない手はないという感じです。

脳はやろうとすることに対して使えば使うほど、
そのことに関連した部分の神経回路網は死ぬまで発達することができるということが、
近年の研究で発見されています。

ですから、脳は使えば使うほど、思ってもいない進化を遂げてくれます。

だって、脳細胞が部分的に死滅するのは、
新たな進化のためのスペースを空けるための仕組みだからです。

記憶をつなげる

記憶はいろいろな記憶がつながってくると、
より引き出しやすく、利用しやすくなります。

例えば、学んだことを誰かに伝えようとしてみてください。

プレゼンテーションですね。

今日起きた出来事を、家族にわかりやすく伝えようとすることも、
まさにプレゼンテーションです。

家族ぐらいならどう話したらいいかは、
知った仲ですのでそれほど問題になりません。

しかし、不特定多数の人に伝えるとなると、
ちょっと事情は異なります。

文字にする、映像にする、自分で動作して見せる、話をする、
また、質問を受けて答えたりもしなければ、
伝えたいことが正しく伝わったのがどうかわかりにくいです。

いろいろな方法で伝えようとすると、
脳ではいろいろな意味記憶が整理されます。

それまでばらばらになって記憶されていたものが、
分類された棚に入れられるように、
関連性のある記憶と記憶のつながりが強化されたりします。

ようするに、次に関連したことに出会ったときに、
必要な記憶を引き出しやすくなります。

ま、寝ている間も脳は整理されて、
やったことに対して効率よく働けるように変貌しますが。

そういった意味では睡眠時間確保のために、
おふとんの中に最低で7時間ぐらいはいたいものです。

外へ飛び出そう

みんなで集まってわいわいがやがやすることは、
いろいろな知識が集まるだけではなく、議論したりすることで、
記憶を使える形で定着させるためには最高です。

集まって何かをやろうとすると、
誰かにものごとを伝えようとして脳の中が整理され、さらに、意見をもらって、
報酬系が反応してもっと考えてみようとする好循環となります。

報酬系とは、ドーパミンなどの物質なども含めて、
心地良いと感じる脳内システムのことです。

女性は愚痴でうなずいてもらうことで、この報酬系が刺激されます。

男性は自慢話で報酬系が動き出しやすいものです。

ですから、集まってがやがややるときに、
女性ではついつい愚痴ったりしやすくなり、男性では自慢話をしやすくなります。

そうなると、自分は気持ち良くなるのですが、
周りはそうでもないかもですから注意が必要です。

ま、この報酬系のいたずらだけを注意して、わいわいがやがやできたら、
まさにあなたの脳ばかりか周りの人の脳の中まで最高に整理されます。

ひとりで閉じこもっって何かをやるよりも、積極的に外へ飛び出して
いろいろ体験しながら良いことを身に付けていきたいものです。
 
 

さて、外へ飛び出すといえば、
冒頭でご紹介した「大森塾」も同様です。

■関東開催:千葉県(茂原市)

ダイナミックゴルフ茂原
〒299-4336 千葉県長生郡長生村岩沼2014

日曜コース
04月02日(日) / 05月07日(日) / 06月04日(日)
07月02日(日) / 08月06日(日) / 09月03日(日)

月曜コース
04月03日(月) / 05月08日(月) / 06月05日(月)
07月03日(月) / 08月07日(月) / 09月04日(月)

火曜コース
04月04日(火) / 05月09日(火) / 06月06日(火)
07月04日(火) / 08月08日(火) / 09月05日(火)

■近畿開催:大阪府(大阪市東淀川区)

井高野ゴルフセンター
〒533-0001 大阪市東淀川区井高野4-7-85

日曜コース
04月09日(日) / 05月14日(日) / 06月11日(日)
07月09日(日) / 08月13日(日) / 09月10日(日)

月曜コース
04月10日(月) / 05月15日(月) / 06月12日(月)
07月10日(月) / 08月14日(月) / 09月11日(月)

火曜コース
04月11日(火) / 05月16日(火) / 06月13日(火)
07月11日(火) / 08月15日(火) / 09月12日(火)

■中部開催:岐阜県(各務原市)

ニッケゴルフ倶楽部 岐阜センター
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8-7

日曜コース
04月16日(日) / 05月21日(日) / 06月18日(日)
07月16日(日) / 08月20日(日) / 09月17日(日)

月曜コース
04月17日(月) / 05月22日(月) / 06月19日(月)
07月17日(月) / 08月21日(月) / 09月18日(月)

火曜コース
04月18日(火) / 05月23日(火) / 06月20日(火)
07月18日(火) / 08月22日(火) / 09月19日(火)
 
 

現在申し込みの準備中なのですが、
上記の予定だけご確認いただき
今週中の正式なご案内をお待ちください。
 
 

これで、今日は本当のおしまいです。

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加