最近のブログ

【ビデオ】私もフックで苦労しました・・・

2015.09.02
小原obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日はコンペお疲れ様でした!

毎日雨が降っていたのに奇跡的に
この日は天候に恵まれ、涼しい気温のなか、
気持よくプレーすることができましたね。

当日は私、近藤、モンゴの3人がそれぞれ各組に
コース上でアドバイスさせてもらいましたが、
真剣にプレーするその姿に、プロ一同心を打たれました。

それに、ラウンド前後のレッスンでも
見事なぐらい、たくさんの質問攻めにあいました(笑)

それだけみなさんがゴルフに
情熱と熱意を持って接していることに、
私も教える側の人間として本当に嬉しいです。

これからも最高のレッスンを提供できるよう、
より一層頑張っていきます!

10月13日のコンペも楽しみにしています!

それでは、本日のウィークリーレッスンにまいります。

今週は、フックボールの修正に効果的な
2つのポイントについてお話したいと思います。

フックボールは私も以前、ずいぶん悩まされまして、
いわゆるチーピンショットでOBだったり、アイアンで
大きく左に曲がったりしてとても苦労しました。

ですが、長い間苦しんだからこそ、
今となってはなぜそうなったのか、明確にわかります。

あなたには同じような悩みを抱えてほしくはありません。

是非、動画を見て頂いて、
その練習法を参考にしていただけたらと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


追伸:
みなさんからのコンペアンケートも全て読みました!

良い意見も悪い意見も
しっかりと次回に反映させていきます。

今回はお忙しい中、本当にありがとうございました。

追追伸:
続々とお申込みいただいた
「トップガンプロジェクト」ですが、

千葉のスクールでも開催されることになりました!
詳しくはコチラをじっくり読んでください。

http://golfperformance.jp/topgun2/
※残りあと数枠しか残っていません。今ならまだ間に合います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ界のドン、杉原輝夫さんとの思い出

2015.09.01
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

私事で恐縮ですが、8月19日~21日に
「中部オープン」が東名古屋CCで行われました。

中部オープンといっても、馴染みのない方も多いと思います。

各地区でオープン競技は開かれていますが、
今最も大きいのが「関西オープン」。
レギュラーツアーですね。

そしてこの2日目、僕は「65」というスコアを出すことが出来、
なんとコースレコードを記録してしまいました!

今までのコースレコードはなんと48年前に、
あの日本プロゴルフ界のドン、杉原輝夫さんが記録していた
「66」というスコアでした。

杉原輝夫さんとの思い出

ちなみに今回の中部オープンは、
日本オープンへの2枚の切符をかけた試合。

コースレコード記録しましたが、結果は4位で、
結果としては日本オープンへは行けませんでした。

ちなみに、1999年までは関東オープンという試合もあって、
各地区オープンは1991年まではレギュラーツアーでした。

そして日本オープンの予選も兼ねていたわけです。

ほとんどの選手が自分の地区オープンに出て
日本オープンへの切符を狙うんですね。

今はほかの地区のオープン競技にも出場できたりしますが、
今でも日本オープンへの切符は各地区ごとに割り振られています。

杉原輝夫さんとは 2010年のつるやオープンで
予選の2日間、ご一緒させて頂きました。

当時72歳の杉原さんは、飛距離は落ちてしまいましたが
パターのタッチの良さにはビックリ致しました。

杉原さん自身のタッチの良さは勿論ですが、
僕がパターを打つと

 「止まれ、止まれ!」

 「行け、行け!」

と小さな声で言ってくれます。
それも、打った瞬間に言ってくれていました。

出球のスピードで強いか弱いかを
瞬時に分かってしまうということです。

28勝の永久シード選手の能力の高さを感じさせて頂けました。

新・シャドースイング

中部オープンでコースレコードを出した2日目は
いいアイアンショットが打てていました。

久しぶりの感覚が非常に嬉しかったです。

しかし、3日目はうまくいきませんでした。

今シーズンの僕は、得意としているアイアンショットが
全くの不調でチャレンジツアーでも予選落ちが多く
正直、非常に苦しんでいます。

年齢的にも筋肉、関節が硬くなってきていたり、筋肉の強さも
若いころとは違ってきている可能性は高くなっています。

そんな中もちろんトレーニングは若い頃ほど出来ませんが
ストレッチ時間は多く取っています。

そしてシャドースウィングも
若い頃と少しずつマイナーチェンジして行っています。

若い頃は少し無理な態勢でもなんとか出来るものですが
今はしっかりバランス良く振らないといいショットになってきません。

スウィングした時にいかにバランス良く振れるか
脚の動き、足裏の感覚を特に気にしながら
シャドースウィングを行っています。

これからもいいアイアンショットが打てるよう
引き続き練習と研究を続けていきます。

これも研究の成果?

さて、先月の8月のレッスン会では 
まだゴルフを始めて5か月(レッスン参加は2回目)というTさんが、
素晴らしいシャドースウィングとアプローチに変わってくれていました。

Tさんは「飛距離も伸びた」と喜んでくれていました。

また、愛知開催のレッスンにお越し頂いたYさんは
スウィングの悩みが無くなり「ベストスコアを2度更新しました!」
という嬉しいご報告を頂きました。

Yさんはもともとお上手な方で、70台でラウンドされるのですが
70台でのベストスコア2度更新は、本当に大変なことです。

Yさん、おめでとうございます。

ここでご紹介したTさんやYさんのように、
これからも少しでもいいレッスンを提供できるように、
がんばっていきます。

最後にちょっと宣伝です。

ゴルフライブの事務局からの依頼があり、
次回の私のレッスン会の日程が決まりました。

<シャドースイングレッスン会>

・9月20日(日)千葉開催(午前)
・9月23日(水・祝)愛知開催(夕方)

そしてさらに、多くの方からご要望のあった
「アプローチ・バンカーレッスン会」も開催します。

<アプローチ・バンカーレッスン会>

・9月21日(月・祝)千葉開催(午前)

近く、事務局から案内が行くと思いますので、
楽しみにしていて下さい。

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨

<オススメ>
ケガ、病気、年齢のせいで
肩や腰が回らない、、、という方でも、
スイング理論に基づいた方法で、

飛距離あるボールを打ち、
自己ベストを叩き出すことができます。

生涯、充実したゴルフライフを送りたいなら、
今すぐこのお手紙を見てみてください

http://g-live.info/click/amenohi150831/

※雨の日特別割引は、明日9月2日(水)までです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キーペットセンポー??

2015.09.01
小原obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

「キーペットセンポー」

この意味わかりますか?
すいません、わかりませんよね(笑)

実はこれ、今から10年以上前に、
あるアメリカ人に言われた言葉なんです。

当時、私はとても悩んでいました。

安定しないスコア、、、
思い通りに飛ばないボール、、、
プロとしては通用しないスイング、、、。

どうやれば上手くいくのか?
あれこれ試行錯誤していました。

試合会場では開始ぎりぎりまで
入念にスイングをチェックしてました。

膨大な個人メモを見返して
あれもこれもとチェックしていました。

そんな私を見ていた
ある一人のアメリカ人が話しかけ来ました。

ヒゲ面で、赤い帽子をかぶった50歳ぐらいの男性で、
PGAと書かれたパスケースを首から下げた、
業界関係者っぽい人でした。

バカにしてるのか!?

お恥ずかしい話ですが
私は英語が全っっったくわかりません。

彼は、ものすごい早口で、
「キーペットセンポー」と言いました。

「ハァ??」という顔で、私は男性を見上げました。

((練習中にいきなり話しかけてきて、なんて失礼なやつなんだ!))

試合前でカッカしていたので、
多少にらんでいたかもしれません。。。

英語が話せない私にとって
英語で何か言われてるというのは
バカにされているとしか思えなかったんです。

私の目を見てその外人は
私のスイングを指さしながら、
とてもゆっくりな口調でこう言いました。

「キープ・イット・シンポー」

((シ、シンポーってなんだ!?))

ゆっくり言われても、
まだわかってませんでした!(笑)

でもよく考えてみたら
その外人はこう言っていたんです。

「Keep It Simple!(シンプルにしろ!)」

当時の私自身がそうですが、
私がレッスンしたことがある方のほとんどは、
物事をすべからく複雑にしようとしてしまいます。

上手くなりたいという意思が強ければ強いほど、
向上心が強ければ強いほど、その傾向にあります。

そしてこの傾向は、
ほとんどのゴルファーをダメにします。

多くの人は最初はシンプルな考えだったはずです。

ところが色んな情報を取り入れたり、
たくさんの経験をつんでいくうちに
ドンドン複雑な考えに変わっていくんです。

「これをやればもっとよくなるんじゃないか?
じゃあ、これもやろう。これもやってみたいな」

といった具合にです。

その外人が何物だったのか?
実は未だに謎なんですが、その言葉にかなりハッとしました。

だから1スイング・1ポイントだって!

これは練習だけでなくコースでも同じです。

私は1スイング・1ポイントとよくアドバイスします。

どれだけいいアドバイスを得ても、
それをすべて実施するなんて、無理無理!

私も無理です。

だから1回のスイングで注意するポイントは
ひとつだけにとどめるべきです。

例えばグリップを改造中の方が、
体重移動のことも意識したり
クラブフェースの向きを意識しだしたら
もう最悪です。

たぶん自分の実力以下のボールしか出せません。

1回のスイングで1つのポイントだけを意識して下さい。

そしてそれが出来たら別のポイントを意識しましょう。

私がいつも話している「*ビジネスゾーン」も
スイングを究極シンプルにした結果、みえてきたポイントです。


*ボールとクラブの唯一の接点であるインパクトの前後を完璧にするという考え方。このゾーンさえ安定すれば、ゴルフで食べていけることからプロの間で使われ始めた言葉。

スイングをパーツパーツで見るのではなく、
結果から作っていく。

私自身が色々やってきた結果、
ゴルフスイングを1から作るなんて
とってもナンセンスだと思いました。

ゴルフというのは本当に奥が深いですから
すべてやろうとすると破たんします。

スティーブ・ジョブズはこう言ってます

「シンプルであることは、複雑であることより難しい。
なぜなら物事をシンプルにするには懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないから。
でも、それだけの価値がある!なぜなら、そこに到達できれば、山も動かせるから。」

                   By スティーブ・ジョブズ

シンプルに、シンプルに。

結局私にアドバイスしてくれたアメリカ人が
誰なのかはわかりませんでしたが(笑)
今では座右の銘のひとつになっています。

シンプルにやる。
簡単なようでとても難しいことです。

だから、ひとつのことを、
何度も何度も実践してみてください。

ゴルフをシンプルに出来る人は、
目標達成にもっとも早く近づけるでしょう。

また、メールします。

追伸:
良いニュースです!

ご案内していた新プロジェクト「トップガン」ですが
千葉でも開催が決定しました。

http://golfperformance.jp/topgun2/

追追伸:
残り枠がほんのわずかですので、
今週中には埋まってしまうかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】道具一切不要。自宅で簡単ドリル

2015.08.31
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「自宅で簡単に出来る、道具もいらないスイングドリル」

と題して、ビデオでお話ししようと思います。

今回紹介しているドリルができるようになると、
自然な動きで、ミスショットのないスイングが
出来るようになります。

ぜひ、こちらからご覧になって下さい。

(続きは動画での解説となります)

テイクバックで重心をどのように移動させるか

ボディドリルの紹介の前に、
テイクバックで重心をどのように移動させるか
ということについて話しています。

ですが、重心は移動させるのではなくて、
自然と重心が移動するように振れば、
あまり気にする必要はなくなります。

そのためのカギとなるのが、
ここで紹介しているスイングの動きです。

初めにうまくできないのであれば、
ビデオで紹介しているように
反動をつけて行うとスムーズです。

はい、動画付きでお届けしましたが、
今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<オススメ>
「なぜ、必死に振れば振るほど
 飛距離が落ちるのか?」

小原プロとモンゴプロが明かす飛ばしの秘密…

ライバルが決してあなたに知られたくない
ゴルフ飛距離アップ法

http://g-live.info/click/md150826/

※新発売キャンペーン中。お早めに!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レッスン翌日の過ごし方

2015.08.30
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、服部コースケです。

「ポイントをいくら学んでも、行動して初めて意味がある。」

私がレッスンなんかでよく言う言葉ですが、
「だから、レッスンの翌日は必ず練習するために空けてるんです!」
私の生徒さんで練習熱心な藤本さんは私に教えてくれました。素晴らしい心がけです。

いや、これは飛距離が伸びましたなんて話を期待していたのですが
・・・半年経ってもパっとした成果が出ません。

なんでだろう?と思い話を聞くとその理由がわかりました。
藤本さんは確かに私のレッスンで学んだポイントを翌日に実行していました。

が、行動したのは翌日だけだったのです。
翌々日からは、また日常通りの日々を過ごしていたのです。

ほとんどのゴルファーは月イチゴルファーで、
練習は週に1回練習場に行くくらい。

時間がなくてまとまった練習ができないことは
どうしようもできませんが、もっと練習しないと、
次のレッスンでまた同じことを教えることになってしまいます。

それでは、成果なんて出ませんよね?

たった1日ドライバーを振っただけで、
たった1回300ヤードを出しただけで飛距離は伸びません。

「ローマは一日にして成らず」という故事のように、
継続してはじめて飛距離アップできます。

そう、行動し続けてはじめて成果は出るのです。当たり前ですが。

レッスン翌日にやるべきこと

藤本さんも行動し続けないといけないことはわかっていました。
でも、結局、レッスンの翌々日以降は3日坊主で終わってしまっていました。

「自分はなんて意志の力が弱いのだろう」と自己嫌悪に陥っていました。

しかし、それは意志の力が弱いのではなく、
実はレッスン翌日の過ごし方が間違っていただけだったのです。

ほんのちょっとしたことを意識するだけで、
行動し続けられるようになり、
その結果、成果が出るようになりました。

それは何でしょうか?

それは行動し続けざるをえない状況を作ることです。

もちろんレッスンの翌日に初速をつけるために
学んだことを実行することは第一条件です。

0から1にするのが最もパワーがいるわけですから、学びたてでモチベーションが
高い段階で一気にやってしまうことは理にかなっています。

しかし、それができても、翌日以降まだまだ
慣れないことをし続けないといけないわけです。
これは意志の力をかなり使います。

1日2日は頑張れても3日4日経過すると「明日にしよう」となってしまいます。
そうならないために、モチベーションが高いレッスン翌日の段階で
「行動し続けざるを得なくなるのか?」ということを考えておくのです。

藤本さんがやったこと

藤本さんにこの話をすると、彼はある方法を考えつきました。
それは毎週、私に行動報告を送るということでした。

私に行動報告を送ると宣言すれば、藤本さんは行動せざるをえません。

当時、藤本さんはスライスが悩みだったのですが、
今週は下半身を意識して素振りしました。
今週は肩の向きに気をつけながら素振りしました。

というように、毎週行動報告をくれるようになりました。

ちなみに私の返答は1、2行程度です。

冷たいようですが進捗管理まではレッスンの約束に
入っていませんから、他のレッスン生との
平等性から見てそれが限界だったからです。

しかし、見られているというプレッシャーはバッチリあったみたいで、
2ヶ月間毎週欠かさず行動報告を送ってきてくれました。

結果、飛距離が30ヤードアップしました。

学んだことは行動することが重要なのではなく、
行動し続けることが重要です。

そのためにはモチベーションが高いうちに基礎を作る。ぜひ意識してください。

ー服部コースケ

<オススメ>
「なぜ、必死に振れば振るほど
 飛距離が落ちるのか?」

小原プロとモンゴプロが明かす飛ばしの秘密…

ライバルが決してあなたに知られたくない
ゴルフ飛距離アップ法の
詳細はコチラをクリックしてください

http://g-live.info/click/md150826/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加