最近のブログ

独断と偏見100%…梶川のパターの選び方公開

2016.08.09
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「梶川流・パターの選び方」

について、読者の方から質問をいただきましたので、
それについてお話しをしてみたいと思います。

パターの選び方。
前回お話ししましたが、パッティングはスコアに直結します。

自分に合ったパターを見つけられれば
スコアアップは間違いありません。

L型、ピン型、マレット型…

いただいた質問はこのようなものでした。


> パターについて質問します。
>
> L型、ピン型、マレット型など色々あり、
> シャフトも カギ、スネイク、ストレートなど
> 又、位置もセンター、サイド、色々あります。
>
> 距離感が合わない人、押し出す人、引っ掛ける人は、
> 基本的にどのようなパターが合うのか教えてもらえたら幸いです。

長谷川様という方からの質問です。
ご質問、どうもありがとうございます。

まず、初めに申し上げておきたいのは、
自分に合ったパターを見つけるのは
プロでも大変だということです。

プロでも大変なわけですから、アマチュアの方が
どのようなパターを使ったらいいか悩むのは
ある意味当然ですよね。

繰り返しになりますが、パッティングはスコアに直結します。
自分に合ったパターを見つけられれば
スコアアップは間違いありません。

ちなみに僕も、いろいろなパターを使ってきました。

とはいえ、全てのパターの性能を
熟知しているわけではありません。

ですので一般的な意見とは少し違うかもしれませんが
僕の経験からの考え方であることをご理解頂きながら、
この先の話を聞いて頂ければと思っています。

8年間同じパターで変わっていません

まず、芯に当たらない場合ですね。

芯に当たらなければ、当然距離感も合わず、
押し出しや引っ掛けも出ます。

それでは、そもそもなぜ、
芯に当たらなければ入らないのでしょうか?

実を言うと、僕は芯に当たらないタイプのプレイヤーです。

でも、パターは入ります。なぜでしょう?

最近は、いわゆる「慣性モーメント」が
大きなパターがたくさんあります。

「慣性モーメントが大きい」というのは、簡単に言えば

 「芯に当たらなくても、
  芯に当たった時と大差ない転がりをしてくれる」

ということになります。

こんなことを聞くと、
まさにいい事ずくめのような気がしますよね。

実際、僕にはいい事ずくめでした。

ですから8年間、パターは変わっていません。

もちろん、基本的に芯で打てる人は
どんなパターを使っても大丈夫です。

それこそ見た目の美しさやインパクトのフィーリングなどで
選んで頂ければいいでしょう。

「慣性モーメント」が大きなパターがお勧め

しかしプロでも芯に当てるのが大変なのに
アマチュアの方が芯で毎回打つのは簡単ではありません。

ですから僕は、パターに悩んでいる方には
「慣性モーメント」が大きなパターをお勧めしています。

「慣性モーメント」が大きなパターというのは、
大体ヘッドが大きくいびつな形をしているものが多いです。

ですから使ってみようという気持ちになれない方も
少なくないかもしれません。

しかしながら、見た目というのは、数日使っていると
違和感が無くなってくるものです。

それと個人的な意見としては
パターが苦手な方にお勧めしないのが
「ストレートネック」と「センターシャフト」ですね。

どちらも捕まりがあまり良くないので
パターが得意な方以外にはお勧め出来ません。

いかがでしたでしょうか?
このような回答で、参考になりましたか?

先ほどもお伝えしたとおり、ほとんど僕独断の考え方ですが、
僕が言ったことを試してみたい方はゴルフショップで

 「慣性モーメントの大きなパターを探しているんですが」

と、店員さんに聞いてみて下さい。

きっといくつか紹介してくれるはずですから、
その中から自分好みのパターを使ってみることをオススメします。

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨
 
 

<本日のオススメ>

もしあなたが、飛距離やスコアを落とさず、
いまよりゴルフをより楽しみたいのならコレ。

大森コーチが開発した
「年齢と共に飛距離が落ちない方法」
期間限定のキャンペーン中です。

http://g-live.info/click/jsnx1608/

※明日8/10(水)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フェンシング太田選手の引退・・・

2016.08.09
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます。
近藤雅彦です。

一昨日のリオ五輪で、
フェンシングの太田雄貴選手が
ブラジルのトウド選手に初戦敗退。

そして引退を発表しました。

私はフェンシングのルールを知らず
試合を見たのも初めてでした。

しかし、この試合には震えました。

そしてスポーツに関わる人間として
とても考えさせられるものでした。

世界トップ選手、まさかの初戦敗退・・・

太田選手は滋賀県出身の30歳。

オリンピックは4大会連続の出場です。

2008年の北京大会では、
日本フェンシング界初のメダルとなる銀メダルを獲得。

ロンドン大会では団体で銀メダルを獲得した
フェンシング界のトップ選手です。

今回のリオ五輪はシード選手として
二回戦からの登場でした。

その初戦で、、、

太田選手はまさかの敗退を喫したのです。

地元・ブラジルのトウド選手との対戦。

相手がポイントを挙げるたびに
観客席からは大きな声援がなり
太田選手がポイントを取るたびに大ブーイング。

テレビの前でもはっきりと聞き取れました。

かなりやりずらかったと思います。

しかし今回の敗退の原因は
そこではなかったように思います。

私はフェンシングの試合を見たのも
太田選手を見たのも初めてでしたが
「本調子ではない」と即感じました。

どこか、動きが鈍い。
どこか、攻める姿勢が弱い。

素人がこんな生意気を言うのは
大変失礼なことですが、そう感じました。

太田選手は世界トップレベルの実力があり
実際に銀メダルを2度も獲得しています。

そんな素晴らしい選手が
初戦でまさかの負けを喫する。

なぜなのでしょうか?

インタビューから読み取るに
試合までの気持ちにあったのかもしれません。

以下、試合後の太田のコメント

――対戦相手の選手は勢いがあったように見えたが?

 勢いどうこうよりも、自分ですね。全部、僕のミスだと思っています。

――今の率直な気持ちは?

 本当に支えてくれたすべての人に申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど、これで未練なく現役を退けるかなというくらいすっきりしています。なんかたぶん五輪に対する覚悟というのが、ロンドンや北京に比べて弱かったかなという気はしています。やっぱり五輪は特別な場所なので、五輪の金メダルを取りに行っている人しか取れないものと思っていて、僕自身はどうしてもその覚悟というのが弱かったんじゃないかなと思っています。

――五輪の団体戦の切符を逃して以降、どういう気持ちでやっていたのか?

 2月以降、難しかったですね。なかなかモチベーションを保つのも大変でしたし、団体で五輪に行きたくて戻ってきて、団体に行けなかったときにがっくりしたというのは大いにありますね。

――直前の調整は順調だった?

 ニューヨークまでは順調で、このうえないくらい良かったんですけど、ちょっとここにきて体が軽くなったというか、踏ん張りがきかなくなった感じで、これが五輪なんだなと思うくらい緊張したし、しんどかったです。

最高のパフォーマンスを発揮する方法

フェンシングに限らず
あらゆるスポーツにおいて
メンタルというのはダイレクトに結果に跳ね返ります。

ゴルフにおいても
ティーショットを打つ前に
「なんかバンカー行きそうだな。。」
と思ってしまうとバンカーに吸い込まれたり。

一方で、
「この一打は狙い通り打てそう」
と思えるとナイスショットが出たり。

自分が最高のパフォーマンスを出せる
心の環境はどうやれば作れるのか?

これはあらゆるスポーツにおいて
非常に大切なテーマです。
プロ・アマ問わず誰もが考えるべき課題です。

そして究極的には、
心の環境の作り方は誰かに教わるものでなく
自分自身で作っていかなくてはいけません。

私が以前よくやっていたのは
ゴルフ場に行く前にプロ選手の
美しいスイングフォームのスロー動画を繰り返し見ること。

ナイスショットのイメージを
頭の中に刷り込むのです。

たったこれだけですが
緊張してしまいがちな朝一のティーショットで
自信が持てるようになりました。

あなたはコースに出る前に
どうやってモチベーションを高めていますか?

もし考えたことがないという方は
この機会にぜひ心の作り方を考えてみて下さい。

またメールします。

追伸:

太田選手の今回の結果は悔やまれますが
これほどの功績を残した選手です。

オリンピック、パラリンピックの東京招致でも
大活躍してくれました。

きっと別の形で日本に活力を与えてくれる!
そう信じて、これからも応援したいと思いました。

<ドライバーの飛距離に関するクイズ!>

AとBどっちの方が強い力を出せると思いますか?

この秘密をドライバーショットに応用すると
思いもしなかった飛距離が、、、

詳しくはこちらをクリック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] 8時-4時のアームローテーション

2016.08.08
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「8時-4時のアームローテーション」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

もしあなたが、ボールを右や左に行くのであれば
今回ご紹介の「沈み込みの練習」は
やっていただいて損のない内容です。

というか、必ずやって下さい。

沈み込みの練習をする時のポイントは、前傾を深くするのではなく、
前傾は通常のままで、腰を落とします。

詳しくはビデオをご覧になっていただくのが
一番早いかと思いますので、こちらからどうぞ。

(続きはビデオにて)

腰を落として、スタンスは少し広め

沈み込みの練習をする時のポイントは
前傾を深くするのではなく、前傾は通常のままで、
腰を落として、スタンスは少し広めでかまいません。

ここでまずは、アームローテーションの練習をします。

ここの動きが、直接ボールに対する物理的な現象となって
ボールが真っ直ぐ飛ぶかどうかに繋がるわけです。

まずはテークアウェイで、シャフトから出た延長線が
ターゲットラインを指しているようにします。

そうすると、重みを同じ方向に感じておりますと、
バックでは45度ほど開き、フォローでは45度ほど閉じる事になります。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

このビデオの中で説明している
8時-4時のポジションを気にしながら
練習をすることが基本です。

この8時-4時の位置が、手で上げてしまったり
または全然肩が回らずに浅い場合があるます。

この練習をする際は、実際にボールを打ってみて
ボールが真っ直ぐ行っているかで判断をします。

慣れてきたら、左手1本で打つ練習も有効です。
チャレンジしてみてください。

懐かしの。。。

西宮北口の平面交差。懐かし。

2016-0808_1

2016-0808_2

この西宮のダイヤモンドクロスは1984年まで。

私と同世代で西宮を使っていた方は
同じく懐かしいと思う方も、多いのではないでしょうか。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。

<本日のオススメ>

大手メーカーでは製造不可能な
驚異の反発係数で設計された唯一のドライバー
「TOVASIA-トバシア-」

在庫のほうが少なくなり、残り「3本」となりました。

70歳以上のアマチュアゴルファーが
飛ばし屋になるのも夢ではありません。

http://g-live.info/click/tovasia160802/

※残り3本。どうぞお早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフライブの休憩室にあった○○○ポスター

2016.08.08
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

暑い日が続きますが、
みなさんゴルフのモチベーションは維持できていますか?

ゴルフライブ読者である
真面目に上達を目指すみなさんといえども人間です。

モチベーションが下がる、
ということはあると思います。

そんな時にどうすればいいのでしょうか?


モチベーション。
モチベーションは好き、嫌いなどと同じような感情であり、
感情は意志の力で「あげる」ことはできません。

ただ、「あがる」きっかけを与えることはできます。

デキるゴルファーは、
モチベーションが下がった時に「あがる」ためのやり方を必ず持っています。

ひたすら練習に打ち込む・・・
違う環境で練習する・・・
1週間練習を休む・・・

様々ですが、先日、生徒さんに聞いた「あがる」ためのやり方は
やっていそうでやっている人が少ないことだったので
あなたにもシェアしたいと思います。

心が「あがる」ようなものをに置く

その方法は。。。

心が「あがる」ようなものを目の前に置くこと。

です。

あなたが最も過ごす場所はどこでしょうか。
おそらく家や仕事場ではないでしょうか。

壁になにを掛けるのか、
冷蔵庫に何を置くのか、
机に何を置くのか、

そういうことが、不思議と
あなたのモチベーションをあげるきっかけとなります。

私は自分がもらった記念品やメダルや賞状なども全部飾っていました。
現在でもそうしています。

スマイラックにもありますが、
生徒さんからのお喜びの声やお写真も飾っています。

それを見るだけで、そのときの嬉しかった感情が思い出されます。

また、過去の自分を思い出すことで、その頃から比べて、
自分がどれくらい前進しているかということを自然と考えることになります。

嬉しかった感情や
前進している感はモチベーションの大きな要素のひとつです。

最高スコアを出したときのスコアカードや
コンペでいい結果を残したときの記念品などを飾るのもいいですね。

教えてくださった生徒さんは
憧れのゴルフ場のポスターを家に飾っているそうです。

いつかこんな素晴らしいゴルフ場でプレーできたらなぁ

そう思うだけで

「もっと練習していつかこのゴルフ場でプレーしたとき
 一番のスコアを出せるようになろう」

と自然とモチベーションがあがっていくそうです。

モチベーションがあがる方法は
いくつ持っていてもムダになりません。

これが効かなければ次はコレ、という風に
たくさんあるだけいいものです。

その意味で、
この「心があがるようなものを目の前に置く」というのも、
ぜひあなたのモチベーションを上げる1つに入れておいてみてください。

みなさんはモチベーションがあがる何かを
飾っていますか?

またメールします。

小原大二郎

追伸・・・

この前、ゴルフライブを訪れたとき
休憩室にこんな「あがる」ポスターが貼ってありました。

144b22a37e534ee8851008f23caea8a7

ゴルフ緑化促進会に寄付した際に頂いたポスターで

ルールブックの冒頭にある「ゴルフの精神」の文章を
もっと知ってもらいたいということで
みんなが集まる休憩室に貼ったそうです。

このように前向きな言葉や信念や
格言を貼るのも心があがる一つの方法ですね。


<本日のオススメ>
良いイメージを頭の中に取り入れることで
モチベーションが上がるように
飛距離アップも考え方次第で10y、20yも伸ばすことができます。

ここでは
あなたの飛距離が落ちてきた本当の理由をお話ししています・・・

http://g-live.info/click/jsnx1608/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイキ撤退について…

2016.08.07
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

あなたは既に知っていますか?

なんと、ゴルフ用品メーカーであるナイキが
ゴルフ事業から撤退することが決まりました。

正確には、「ウェア」、「シューズ」については
事業を続けるそうですが、

クラブ等はもうナイキブランドを見られなくなってしまうようです。。。

アメリカの本社からプレスリリースがあって
国内のプロも寝耳に水だったようです。

急の発表で驚きましたね・・・

このニュースは、数日前からかなり話題になっているので、
あなたもこんな記事を1度はみたことがあるかもしれません。

なんでも、タイガー・ウッズのスキャンダルと復帰後の不調も重なり、売上はやや右肩下がりで
ゴルフ全体の市場も小さくなってきているといったことが書いてありました。

そのほかにもメーカーの身売りの話などもあり、ゴルフメーカーは大きなところで分岐点にあるようです。

昔のナイキ…

ナイキといえば、タイガー・ウッズ。
これはもう外せませんね。

2000年代のゴルフ界は彼を抜きにしては語ることが出来ません。

その圧倒的強さや、ガッツポーズ、赤い勝負服は見るものをわかしました。
特にタイガーとナイキの関係は、マスターズのアプローチからのチップインが印象的ですよね。

私もタイガーのプレーを見ながら
ゴルフをしていました。

彼のプレースタイルや着こなしを真似したり。

あなたも覚えていますか?

2005年のマスターズ。

H16、PAR3。
グリーンを外して、アプローチショットの場面。

打ったアプローチは、下りのラインを綺麗に曲がりながら転がっていき、
完全にラインにのって、ピンそばまで転がっていきます。

しかし、あと数センチというところで、
ボールが寸前で止まった…

かに思えたボールが、また動き出し、カップイン。

見ていた人がみな歓声を上げた瞬間でした。

当時の動画を見つけましたので紹介します。

今見返したら、カメラマンもびっくりして
カメラが揺れてます笑

こんなプレーが象徴するように
そんなタイガーのプレースタイルには憧れましたし、
同時にナイキブランドも好きになっていたと思います。

しかし、そんなタイガー・ウッズの活躍が難しくなってきたと同時に、
ナイキの業績も悪化していったように思います。

それは、ナイキがタイガー・ウッズがいたことによる影響がそれだけ大きかったのでしょう。

ナイキ=スウォッシュ

ナイキのロゴのことを、スウォッシュ
と呼ぶそうです。

このスウォッシュとは、
勝利の女神ニーケーの翼をモチーフにして
デザインされたそうなんですが、

スウォッシュには、「勢い良く動く」
という意味もあるそうです。

【勝利&躍動感】

これが、ナイキのイメージでもあったと思うんです。

まさしくタイガー・ウッズのイメージその通りだと思いました。

最近、勢い良く拳を突き上げるタイガーウッズのシーンが見られなくて残念ですし
同時にナイキがなくなると思うと寂しく感じます。

まだプロの契約が、いきなりなくなるわけでもないようですし
日本での販売もまだ続けられるでしょうから

ナイキが急になくなるわけではありませんが
今年、ナイキを使ったタイガーが優勝するシーンを見たいとおもうのは私だけでしょうか。

ー服部コースケ

<本日のオススメ>
飛距離アップ成功事例
1.飛距離208y→232y
2.飛距離194y→231y

などなど、驚きの結果を生む新ドライバー登場
詳細はコチラをご覧ください

http://g-live.info/click/tovasia160802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加