最近のブログ

インパクトで前傾が起き上がる?なら…

2021.04.17
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

「インパクトでどうしても前傾が崩れて
 上体が起き上がってしまうんですよ。」

これは、ある生徒さんから相談されたこと。

スイングで前傾が崩れてしまうと
スイング軌道も上下に乱れ、
インパクトの位置がズレてしまいます。

その結果、ボールの上側を叩いてしまうトップや、
ボールの手前の地面を叩いてしまうダフリにつながり
スコアを落としてしまう原因になります。

また、

ボールの芯をとらえられないということで
ミート率も下がり飛距離がでません。

ですので、
前傾をキープするというのはゴルフスイングで
非常に重要な要素の一つではあるのですが、

前傾をキープしようと意識しても
なかなかできずに悩んでいるゴルファーの方が
大変多くいらっしゃいます。

また、体の柔軟性が不足している方で、
少し無理して前傾角度をつけている方などは、
スイング中に前傾角度が勝手に戻ります。

腰痛を抱えている方も同じです。

腰の痛みを我慢して前傾を作ると、
体は痛みを感じない普通の姿勢に戻そうと
スイング中に無意識で動いてしまいます。

なので、前傾をキープするのは
物理的に難しいという側面もあるのですが、、、

だからといって、
柔軟性が足りない方や腰を痛めている方は
前傾キープを諦ろというわけでもありません。

本日はスイングで前傾が崩れてしまう方に、
すこし変わったアドバイスをしたいと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


ゴルフスイングに正解はありません

スイングは千差万別です。

プロの世界でも
全く同じスイングをしているゴルファー
誰一人といないはずです。

理想とするスイングはあっても、
そのスイングが全てのゴルファーにとって
正解だとは限らないのです。

本日のレッスンの
前傾の話も全く同じです。

柔軟性が足りなかったり痛みを抱えていて、
前傾することが物理的に難しい方は

逆に、

アドレスから上体を起こしておく
というスイングも悪くはありません。

結局のところ、
あなたにとって飛距離がでてスコアが縮まるスイングが
あなたにとって正解ではないでしょうか?

自分に合ったスイングを探すことは
決して簡単なことではありませんが、

スイング探し自体がゴルフの醍醐味ですし、
そういった意味でゴルフに終わりはありません。

ぜひあなたも、
あなただけのゴルフスイングを
探してみてくださいね。

そして、もしあなたが
前傾がキープできずに悩んでいるんだとしたら
本日のレッスンを参考にしてみてください。

服部コースケ



追伸:

飛距離がグングン伸びる人と
何年やっても全く伸びない人

この2人のゴルファーの
差は何だと思いますか?

練習量?
才能や年齢?
持っている教材や練習方法?

この3つのどれでもありません。

170yから250yに飛距離を伸ばした
69歳男性ゴルファーが実践した
たった1つのテクニックとは

https://g-live.info/click/hattori/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフスコアを伸ばすメンタルの鍛え方

2021.04.16
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

あなたはメンタルが強いタイプ?
それとも、ミスすると結構引きずってしまう?

ゴルフはメンタルスポーツと言われるほど
心理面がプレーやスコアに影響を及ぼします。

野球やサッカー、テニスなどは試合中、
考える間もなく動きまわるので、
流れでプレーをすることができますが、

ゴルフはティーショットからパッティングまで、
1打ごとに緊張を感じる場面があります。

またゴルフは個人競技なので、
仲間と協力することも、コーチから指示を
受けることもできません。

プレー中の決断は全て
自己責任というわけです。

なので、必然的に、
メンタルが弱い人よりも強い人のほうが
ゴルフでは有利なのですが、

ではそんなメンタルは、
どうやって強く鍛えれば良いのでしょうか?

メンタルというのは、
ゴルフをプレー、ゴルフを練習しているときだけ
意識すれば良いものではありません。

ゴルフ以外の時間も使って、
常日頃からメンタルを意識して
鍛えていく必要があるんです。

それでは具体的なメンタルの鍛え方を、
こちらの動画からどうぞご覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



PGAツアーなどで活躍する
世界的な一流ゴルファーは

ゴルフ技術の専属トレーナーはもちろん
メンタルに特化したトレーナーをつけてまで
メンタル強化に取り組んでいます。

あのタイガーウッズ選手は、
「自分が優勝することだけしか考えていない」と
非常に前向きにプレーしているそうです。

ミスする自分なんて、
一切想像していないのでしょう。

「このパターは絶対入る」

「このティーショットは
 難しいけど必ずフェアウェイに打てる」

「なんて良いコースなんだろう。
 景気もいいしとても気持ちがいい。」

と、常に前向きな言葉を自分にかけて
弱気な気持ちを吹き飛ばし、
自信をもってプレーしているそうです。

そして、日本を代表するプロゴルファー
ツアー永久シードの片山晋呉選手は、

常に「もう一人の自分」と会話をしながら
自分自身を鼓舞してプレーしているそうです。

プレッシャーがかかり緊張する場面では、
小さなもうひとりの自分が肩の上から

「なにビビってんだよ!
 いつも通りに打てばいいんだよ!」

と、語りかけてくるそうです。

これはセルフトークという、
ゴルフに限らずネガティブな思考から自力で
抜け出すことが非常に優れた技術です。

このように、世界中のトッププロたちは、
それぞれ自分にあった方法でメンタルを保ち、
スコアを崩さないようにプレーしています。

それほどゴルフにおいて
メンタルは重要だということです。

メンタルは鍛えようと思っても
すぐに強くなるわけではありません。

何ヶ月、何年という時間をかけて
コツコツ強化していく必要がありますので、

ぜひ本日の私の動画や
世界中のトッププロたちのトレーニングを参考に
今のうちからメンタルを鍛えていってください。

そうすることで夢のスコアに
手が届くように上達していくことでしょう。

小原大二郎

追伸

私がラウンド前のウォーミングアップで
欠かすことがない練習用バット素振り

ただ身体にエンジンをかけるだけでなく、
同時に飛距離アップも狙うことが出来る
独自設計の「POWER SWING」が

数量限定の【特別価格】で
ちょうどいま公開されています。

なくなり次第終了ですので、
ぜひ一度、お手にとって見てください。

https://g-live.info/click/powerswing2104/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスになりやすいグリップの握り

2021.04.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

 
こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は前回に引き続き
スライスの対策として

 
「グリップ組み立て講座」

というテーマでお話をしたいと思います。
 

前回のテーマ

「スライス改善!フェースコントロール術」

がご好評を頂いており、
多くのゴルファーがお悩みのスライスについて、

今回はグリップ作りの観点から
お話をさせていただきたいと思います。

 
(前回のフェースコントロール術の記事が気になる方は,
こちらをクリックして確認してください。)

 
スライスが多発してしまう方に多い特徴として、
スイングが「アウトサイドインのカット軌道」に
なっている
ことが多く、

 
これがフェースが開き、
スライスが出やすい原因となってしまいます。

 
このような方は、まずスイングの動きの前に、
グリップの握り方から確認してみてください。

 
スライスを起こしにくい握り方と確認方法について、
動画内で詳しく説明しているので
是非 御覧ください。


ビデオが見れない方は、こちらをクリックしてください »

グリップの握り方について、
普段の慣れたやり方でウィークグリップの癖がついている。
そんな方が非常に多いです。

 
今回ご紹介した方法なら、
鏡さえあれば自分のグリップの状態をひと目で確認できるので、
是非 気軽に試してスライスの改善につなげてください。

 
グリップを見直すだけで球の捕まりが良くなり、
方向性・飛距離ともに改善する方も
多くいらっしゃいます。

 
この機会にスライスの悩みを解消して、
一気にスコアアップを目指しましょう!

 
ガッツパー水柿

 
 
<本日のおすすめ>

 
プロがプレーの中で見せる、
ターフを取った美しいダウンブローの数々…

 
あなたもそんな
理想のダウンブローを
簡単に手に入れたい
とは思いませんか?

 
・ダフリやトップのミスヒット
・不完全なインパクト
・安定しないアイアンのショット

 
そんなアイアンの悩みを払拭する
PGAチャンピオンズツアー優勝のプロ推薦の
徹底的に洗練されたアイアン!

 
「失敗しても、なんとなく飛んじゃう」
そんな不完全燃焼を一切なくし、
あなたを完璧なショットへ導く1本
です。

 
ゴルフライブのマニュアルサポート付き!
是非このページをチェックしてみて下さい。

詳しくこちら »

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松山くんおめでとう。でも…

2021.04.15
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「松山くんおめでとう。でも…」
 

という話をさせていただきます。

あなたもご承知の通り、
松山英樹プロがマスターズで見事優勝しました。

もちろん、自分も「松山くんおめでとう!」
という気持ちがあります。

なんですが。。。

スリクソンのスタッフさんたち、良かったね!

自分もメーカーのツアーレップもやっていましたので、
そちらのほうを先に思ってしまいました。
 

ご存知の方も多いとは思いますが。。。

松山くんはスリクソンの契約にもかかわらず
スリクソンのドライバーを使わない期間が
結構続いていました。

石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?

https://g-live.info/click/180607_nikkan/

 

契約選手にもかかわらず、会社の主力販売商品である
新しいドライバーを使ってくれない。

それどこか、他のメーカーのドライバーを使用。。。

これはメーカーにとっても、大変な痛手なわけです。
 

そうしたストーリーを考えると、
今回、スリクソンの新ドライバーを使っての
マスターズ優勝。

これはすなわち、様々な紆余曲折が合った中、
松山くんとメーカーがタッグを組んで
本人が納得できるものが出来たからこそなわけで。。。

「本当に良かったなあ」と、思ってしまうのです。

スリクソンの新ドライバー

 ・松山くんが使っているZX5

 ・そして、ZX7

ニュース記事にもなっていましたが、
今回松山くんが使っている新ドライバーは
本人が相当こだわってメーカーにリクエストをしたそうです。
 

テーラーさんもキャロウェイさんもピンさんもそうですが
メーカーというのはたいてい、複数のモデルを出してきます。

ということは、そこからゴルファーは自分の特徴に合わせて
クラブを選ぶ必要に迫られるわけです。
(全員に良いものなら、モデルは一個で済むはずだからです)
 

ですが実際、自分に合ってるものを見つけるというのが
クラブ選びの一番難しいところでもあるわけです。

松山くんの場合は、こうした、ああしたいという風にして
自分でオーダーができたわけですが、

そうした感性を持っている人というのは
どうしても限られてきます。

それはプロにおいても同様で…

今回の松山くんの場合は
メーカーさんの今までの作ってきたノウハウと
松山との感性がうまく一致することで、

あれだけドローとフェード駆使しながら
オーガスタの難コースを回ることができました。
 

ですが、それはどちらかというと少数派で、
(これは前にもどこかでお話ししたかもしれませんが)

実は、プロゴルファーの中でも
そうしたクラブに対する感性を持っていない人も
決して少なくないんですね。

むしろ、持っている人のほうが少数派です。
 

ですので、選手のリクエストにこたえながら
クラブを作ってはみたものの。。。

作ってみたら、実は全然駄目だった!

どちらかというと、そういうケースのほうが
はるかに多かったりします。
 

ですので、プロだろうがアマチュアだろうが
クラブのマッチングは非常に重要で、

だからこそ種類がたくさんあるわけですし、
そういうところをきちんと理解しながら
クラブは選ぶ必要があります。
 

良い方向に行けば、クラブの性能は活かせます。

ですが、逆の方向に行ってしまえば、
全然機能を生かせることなく
ゴルフもうまくいかなくなります。

そうしたチョイスを少しでも
自分たちでお助けできればと考えています。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが

・ドライバーの方向性がなかなか安定しない…
・キャリーで230yを超えない。
 250yはせめて飛ばしたい…
・どうしたらそもそも飛距離が伸びるのかイメージがつかない…

と悩んだことがあるなら、
この【齊藤かおりの飛ばしのメカニズム】は
あなたのためのものです、、、

週刊ゴルフダイジェスト掲載記念!
今だけの復刻キャンペーン特別価格で
ご案内中ですので、どうぞお急ぎ下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

使い続けると危険?ゴルフの消耗品とは

2021.04.14
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

僕は今、
ゴルフクラブの買い替えを検討しています。
それも全く同じクラブへの買い替えです。

買い替えというより、
交換というイメージでしょうか。

とても気に入っているクラブなので、
今後も引き続き愛用したいのですが、

摩耗してきてしまったので
そろそろ交換時期かなと思っています。

ところであなたは、買い替えと聞くと、
どのクラブを思い浮かべるでしょうか?

ドライバーですか?

確かに毎年のように
“飛距離性能UP” “スピン性能UP” と
新作モデルが発表されて
とても魅力に感じますよね。

でも逆に、
アイアンを頻繁に買い換えるゴルファーは
多くはない印象です。

製造年による性能の差も少なく、
手入れをして丁寧に使えば10年くらいは
使い続けることができるクラブです。

ほとんどの場合が5本以上のセットで
まるまる買い替える必要があるので
少しだけハードルが高いのでしょうか。

で、今回僕が買い替えを検討している
クラブの話に戻りますが、

結論から言ってしまうと
交換を検討しているのは「ウェッジ」です。

ウェッジというのは、
実は14本のセッティングの中でも
もっとも重要なクラブの1本です。

使うシチュエーションがグリーン周りと、
スコアに直結しやすいという理由もありますが、
他のクラブに比べて使用頻度が
高いことも理由の1つです。

ピンまで100y以内のアプローチショットですと
ほとんどの方がウェッジを選択されるでしょうし、

100y以上からアイアンで直接
グリーンを狙ったとしても万が一、外してしまったら
ウェッジでもう一度アプローチすると思います。

さらには、バンカーからのショットも
ほとんどの場合サンドウェッジを選択されるでしょうし、
このサンドウェッジはバンカー以外からでも
とても有効なクラブです。

つまりは、ウェッジはほとんどのホールで
1回以上使うことになるクラブだということです。

ここまで高頻度で使うクラブは、
ウェッジの他にはパターくらいでしょう。

高頻度で使うということは
それだけ摩耗も激しいということです。

今日はそんなウェッジの買い替えについて、
オフレコ風の動画がたまたまありましたので、
あなたにもご共有したいと思います。

ウェッジは消耗品ということ。
そして、長年使い続ける危険について
ぜひ知ってもらえればと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



先日、生徒様とラウンドを一緒に回りながら
コースレッスンをしていた時のこと。

ソール部分がボロボロに削れた
僕のウェッジを見た生徒様から

「とても愛用されているんですね」

とお声がけいただいた事がありました。

それに対して僕が

「TKウェッジはとても気に入っていますが、
 フェースが削れてきてしまったのでそろそろ
 買い換えようかなと考えています。」

と答えたところ、
少し驚いたような表情をされていました。

「まだ綺麗なのに買い換えるんですか!?」

そう、声をかけてくださった生徒様は、
ウェッジが消耗品だと認識していなかったようなのです。

確かに、僕のTKウェッジのフェース面を見ても、
そこまでひどく削れている様子はありません。

でも実際に新品と使い古したウェッジを打ち比べると、
スピンのかかり具合が明らかに違うはずです。

スコアに直結するグリーン周り、
ウェッジの摩耗のせいでスピンがかからず止まらない、、、
なんていうもったいないロスがないように、
常にクラブのコンディションも整えておきたいですよね。

もしあなたがここ2年以上、
同じクラブを使い続けているのなら
ウェッジだけでも交換
してみてはいかがでしょうか?

ぜひお持ちのクラブセットの
コンディションを確認してみてくださいね。

ちなみに、ウェッジは消耗品という理由から
中古で買うことはオススメできません。

中古でも綺麗に見せるために
磨いて店頭に置いている場合があるんです。

クラブ全体をキレイに磨いたとしても
フェースミーリングのキレは復活しません。

中古ウェッジはスピン性能が悪い可能性があるので
その点注意して、クラブを選んでくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

前回販売時に一瞬で完売した
ダウンブロー養成クラブ

『ツアーストライカー』の
最終ロットが日本に到着しました。

アメリカでの生産終了が決まり、
今後入手することは困難なこのアイアンを
手に入れる最後のチャンスです。

今すぐコチラからご確認ください!

https://g-live.info/click/tourst2104/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加