最近のブログ

ドライバー飛距離実態調査

2015.01.23
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは!
服部コースケです。

今日はちょっと変わった話。

レッスンでいらっしゃる方の大半は
飛距離を伸ばしたいという方、

そして、実際に飛ばせる飛距離を伺って
レッスンを行っていくのですが、

私が見る限り大半の方はご自身の
正しい飛距離を把握していないようです。

特に測定方法の違いや
測定した時期の違いによって

かなりご自身の感覚以上に
ブレがあるということも明らかになってきました。

シーズンによる飛距離の違い

今は、大寒と言われます。
(一年で最も寒い時期と言う意味だそうです)

つまりは一番飛距離が出ないシーズンです。

飛ばし屋からすれば
本当につまらないシーズンかもしれません(笑)

年間を通して普通にゴルフしていれば
飛距離は一定かと思いきや
そんなことはありません。

雨や寒い日は全く飛びませんし
真夏の暑い日というのは飛びます。

ご自身の体調にもよりますので
その飛距離が大きく変わることもあるでしょう。

というように、
状況、環境で全く変わります。

「私の飛距離は○○yです」

と伺っても、それがどの状況で
どうやって測ったものかによっても
大分変わってしまいます。

場合によっては
あなたの飛距離を見誤ってしまうこともあるでしょう。

打ち上げだったのか、
打ち下ろしだったのか
によっても違いますね。

だから、今日はみなさんの本当の
飛距離を知るために
アンケートをしてみようと思います。

みなさんの飛距離を知っておくことで
みなさんのレッスンや、

今後の動画レッスンにも
活用できるかと思います。

ゴルファーの
飛距離の実態調査にあなたも
ぜひご協力ください。

アンケートはこちら
↓↓↓

(完了を押してアンケートは終了です。
 お疲れ様でした。)

頂いたアンケートを元に
今後のレッスン動画なども
見直しをさせていただきます。

お楽しみに!

ー服部コースケ


<本日のオススメ>
========================================
(限定公開)飛距離250yを得る飛ばしの極意
========================================

どう計算しても、ムリだった…

自分がこれだけ練習しているのに
ドライバーが全然飛ばないんです。

この先、どれだけ練習しても
これ以上飛距離は伸びないかもしれない。
到底ムリだって、昨日練習場へ行って思い知りました。

けど、これを見てからそんな思い込みが変わりました。
60歳の私でも、どうすれば飛距離が伸びるかわかったんです。

その方法とは、、、

http://g-live.info/click/drive150120/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】コースでダフリトップが出る?/名前をつけたら人生変わる!

2015.01.22
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます、近藤雅彦です。

僕の生徒さんの一人に、
大きく運送会社を経営している人がいます。

タレントの宇梶剛士さん似で、
見た目はかなり恐いんですが、
話すと超優しくて、面白い方です(笑)

その人が事故を減らす、
とっておきの方法を教えてくれました。

これが、いろいろ応用できるんです。

意外かもしれませんが、
ゴルフ上達にも役立つ方法なのです。

詳しくはあとがきで(^^)

さて今日のウィークリーレッスンでは、

練習場では上手く行くのに、
コースでダフリトップのミスが出る方に
とっておきの練習方法を紹介しますね!

あとがき

運送会社の事故を減らすコツ。

それは、車に名前をつける、だそうです。

担当ドライバーに、自分の車に、
名前、あだ名をつけさせたそうです。

(え~~!?それで事故が減る??)

と思うかもしれませんが、
実はこれ、大変、理に適ってます。

病は気からってよく言いますけど、
考え方が変わると、人って変わりますよね。

車の事故に関するデータによると、
事故が起きるのが一番多いのは、
車を買ってから5年以上経ってからだそうです。

購入から5年以内は
とても事故率が低いそうです。

買ったばかりの車はピカピカで、
毎日ワックスがけしたり、
ちょっとでも傷がつくと
悲しくて仕方ないですよね。

だから運転が慎重になります。

雨の日は泥が跳ねないようにしたり。

事故って、誰かに迷惑がかかる、
これって、どこか他人事ですよね。

でも新車がキズついたり、
泥まみれになるのは、
自分ごとなのでしっかりします。

車に名前をつけて、愛着を持たせる。

これは他人ごと、自分ごとの割合を、
自分ごとに大きく動かす方法のひとつです。

例えば子供が物を大切にしないなら、
名前をつけさせるとか、いいかも。

実は僕は、プロを目指してた時、
ドライバーに名前をつけてました!

たしか、ブルーバードみたいな、
飛びそうな名前を付けてました。笑

そして試合の時には心の中で、
頼むぞ・・・と語りかけてました。

するとドライバーも自分の一部に思えてきて、
よりスイングに集中できたんですよね。

よかったら、あなたも、
ドライバーに名前を付けてみてください。

名前をつけたら、
ぜひコメントで教えてくださいね。

ちょっと恥ずかしいですが、
意外とこれ、バカにならないですよ!笑

またメールします。

<本日のおすすめ>

実は、ヘッドスピード上げることと、
飛距離アップすることは、根本的に違います!

あなたが今より30y飛ばしたいなら、
この簡単な4つのステップに従ってください・・・

ドライバーに驚きの変化がおきます。

http://g-live.info/sl/?page_id=872

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

河川敷で勝手にゴルフ…有り or 無し?

2015.01.21
gan

From:がんちゃん
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、

こんにちは!!
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)
通称:がんちゃんです!!

とある休日に散歩をしていたときのことです。

ぱこーん、ぱこーん。

そんな音が遠くから聞こえてきました。
ゴルフ場でも近くにあるのかな?

疑問に思った私が覗きこんでみると
そこには河川敷があって、

河川敷でゴルフボールをフルショットする人を発見!

囲いも無しにボールを打つ人を初めてみました。

危険だし、迷惑がかかるんじゃないか。
ちょっと私はむっとしました。

私は子供もいるので
そんな河川敷で子供に当たったらどうするんだろう。

一時期、テレビか何かで報道された記憶もあります。

テレビで報道されていたその人の言い訳は

「人はその方向にいないんだから、大丈夫」

練習に熱心なのは立派ですが
練習場や鳥かご以外でボールを打つのは
マナーがいいとは言えません。

私は辞めるべきだと思います。

私の練習を振り返ると
ゴルフ部に入ってゴルフを
ずっと練習してきました。

今まで練習してきて
ゴルフ用に整備されていないところでは
フルショットしたことなどありません。

球を打つのは部活動用に用意された鳥かごや
研修生としてラウンドできるゴルフ場など。
ゴルフのために整備されたところです。

そうでないところで
行うゴルフは危険の元。

野球やサッカーとは比較できません。

ただし、本来のゴルフの喜びというのは
大自然の中で、気兼ねなくボールを
遠くへ飛ばすというところにあったと思います。

だからこそ、遠くへ飛ばすのは楽しいし
広くて綺麗なコースほど
ゴルフの満足度も高いと思います。

河川敷で練習するあの人にとって

そのスペースは
秘密の練習場だったのでしょう。

無料でお金もかからない、
思う存分フルショットできる。
遠くに飛ばせて楽しい。

しかし、だからと言ってプレーしていい場所ではありませんね。

ゴルファーのこういった振る舞いは
ゴルフ界全体のイメージ低下にも
つながってしまいます。

もし危険な場所で練習している方は
辞めるようにしましょう。

ーがんちゃん(岩本肇)

PS
河川敷で思う存分プレーしたい
ということであれば、
河川敷コースでプレーはとてもオススメです。

上下の無い平坦なコースは
回りやすいですし、

気持ちがいいですよ!
ルールを守ってゴルフを楽しみましょうね!

<本日のオススメ>
片山晋呉の基礎練習全て見せます。
1/25(日)公開のWEBビデオセミナーが新登場!

http://g-live.info/click/ohmori150121/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】練習場での自分を取り戻す

2015.01.21
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

最近こんな質問を受けました。

練習場でしっかりとボールを当てて、以前より飛ぶようになってきた。
キャリーで230ヤードぐらいかな。
これならバッチリ!と思っていざコースへ・・・。

全然飛びません。これってどうしてなのですか?

こういうケースの方、とっても多いです。
原因は、練習場とコースでのスイングが変わってしまっていることが考えられます。

誰しもがコースでは飛ばしたい気持ちが強くなります。
見え方も変わってきます。微妙な傾斜も影響します。
そしてスコアも考えます。

こんな色々な原因によって飛ばなくなるんですよね。

コースに出て飛ばなくなったらどうすれば良いか。
早速動画をチェックして練習場での自分を取り戻しましょう。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

<本日のオススメ>
片山晋呉の基礎練習全て見せます。
1/25(日)公開のWEBビデオセミナーが新登場!

http://g-live.info/click/ohmori150121/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ教材を10倍活用する方法

2015.01.20
小原obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

ゴルフを上達するために欠かせないのは、
教材だと私は思っています。

スポーツでも音楽でも何でも、
何かに習熟して一流になるのに、
人は1万時間の練習(積み上げ)が必要と言われています。

私たちゴルフのプロも同様に、
1万時間くらいかけて上達のコツを
形にしてきています。

その1万時間を凝縮しているのが
いわゆる教材と呼ばれるものです。

ですが何より大切なのは、
その教材をどう活用するか?
どうすれば自分のものに出来るか?

いくら情報があったとしても
宝の持ち腐れになってはいけません。

では教材の内容を効率よく学ぶには
どうすればいいのでしょうか。

私がよくやっていたのはこんな方法です・・・

まず、ひとつの教材の中から、
ひとつだけ学びたい要素を探します。

そしてその学びたい要素が見つかったら、
それだけをじっくり理解して、
そして実際に練習してみるのです。

その要素以外は捨てましょう!

簡単に言うと、多くを学ばないということ。

教材の中にはたくさんのアドバイスがあり、
もちろんどれも学ぶべきなのですが、
そのすべてを身に付けるなんてことは
とても無理な話です。

例えばテレビドラマをみて、
1年後に覚えてるのって
印象的な場面だけですよね。

私たちは思っている以上に、
一度にたくさんのことが覚えられません。

なので教材に取り組むときも、
ひとつのことに狙いを定めて
まずは完璧に身に付けましょう。

オススメの取り組み方ですが、
DVDを例にとってお話しすると、、、

まずあなたがその教材から
何を学びたいのかを決めておく。

そして各パートの冒頭を見て、
その学びたいことがあるかどうかを判断します。

もしそのパートは重要そうじゃなければ
飛ばして次に行ってしまいましょう!

あなたの学びたいことが
最も近そうなパートから
手を付けていってみてください。

この方法を使えば、
3時間くらいのボリュームある教材でも、
10分くらいで重要なことは
とりあえず抑えられると思います。

残りの2時間50分は、
まず10分の内容が出来るようになってから
取り組んでいきましょう。

欲張っては行けません。
全部一気に覚えるなんて絶対無理です。

たぶんこの方法に変えるだけで、
教材の効率は10倍変わってくると思います。

またメールします。

<本日のオススメ>
ゴルフを始めて7年間。
こんなパターははじめて見ました。

最高級マレットパターを
裏取引で格安に手に入れました。
そんな秘密のパターの性能とは…

http://g-live.info/click/best-touch/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加