From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日からアドレスについて、何回かにわたってお話ししていきます。
まずは、アドレスの中でも最も大切な要素である
“前傾角度”
についてお話ししたいと思います。
■正しいアドレス=正しい前傾角度が不可欠
正しいアドレスを作るには、正しい前傾角度を作ることが重要なポイントです。
前傾角度の基本として、股関節から前傾させます。
いわゆる骨盤から上半身を倒していくわけですが、
股関節から身体を前に傾けるようにして、
背中は姿勢良くそのままにしておくことが大切です。
教科書的に言えば、体の背骨とクラブのシャフトが直角に交わっているのが
理想の前傾角度の目安です。
背中のラインに対して、シャフトのラインが90度(直角)になるのが、
ノーマルの目安です。
別の言い方をすれば、ティーの後ろ側から見て、
腰のベルトのラインとシャフトのラインが一直線上になっていればよいとも言えます。
多少の誤差はありますが、これも目安となる見方の一つです。
以下、簡単に前傾角度の3つのタイプをまとめます。
◆背中のラインとシャフトが鈍角(いわゆる「棒立ち」状態)
⇒アップライトなスイング
◆背中のラインとシャフトが直角(理想の前傾角度)
⇒オンプレーンスイング
◆背中のラインとシャフトが鋭角(前傾しすぎ)
⇒フラットなスイング
ただし、その人によって身体の柔軟性が違いますので注意してください。
身体の硬い人が無理をした前傾姿勢を取ると、
ロボットのような苦しいアドレスになってしまいます。
■正しい前傾角度がキープできていないと・・・
90度の前傾姿勢からほんの少し外れてしまっても、
常にその前傾角度にブレがないようにして、
自分にとっての「いい姿勢」を保つことが大切です。
では、この前傾角度がキープできていない場合、
どのような問題があるのでしょうか?
一番大きな問題は、スイングの軌道、
すなわち「スイングプレーン」がゆがむという点です。
スイング中にクラブヘッドが描いてできる面のことを
「スイングプレーン」と言います。
スイングプレーンがゆがんでいると、
ボールの飛び出し方向や球筋に大きく影響を及ぼします。
アドレスで前傾姿勢をとった時点で、
すでに基準となるスイングプレーンが決まってしまうのです。
■棒立ちアドレスの悪影響
背中のラインとシャフトが直角ではなく、
身体が起きた状態(いわゆる「棒立ち」)になっていると、
背中とシャフトが作る角度が鈍角(90度以上)になります。
そうすると以下のような傾向が出てきます。
◆背中とシャフトが作る角度が鈍角(棒立ち)
⇒ アップライトになりやすい(縦振り)
⇒ クラブがアウトサイドインの軌道を描きやすい
⇒ トップが出やすい / スライスしやすい
棒立ちのアドレスになっていると、
縦振りになってアウトサイドインのスイング軌道を描き、
結果としてスライスが出やすくなります。
もちろん、どの人にも必ずこのような傾向が出るとは限りません。
ですが、アップライトなアドレスはアップライトなスイング起動を作り、
スライスボールを打つのに適したアドレスになる。
このように覚えておきましょう。
以上、参考にしてみて下さい。
次回は、前傾しすぎのアドレスの悪い影響についてお話ししたいと思います。
またメールします。
小原大二郎