
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
最近まで冬に逆戻りのような
天気でしたが、
4月に入り、
新年度の空気を感じる季節になりましたね。
新しいチーム、新しいプロジェクト、環境が変わるこの時期は、
ちょっとソワソワしつつも気持ちを新たに
整えたくなるタイミングかと思います。
そんな中、今回はプロのようなダウンスイングを
身につけるためのワンポイントをお伝えしていきたいと思います。
「ボールの方向性が安定しない」
このような問題の原因として、
切り返しでの力みがあります。
腕でクラブを振り下ろすと、
スイングプレーンが崩れ、軌道も安定しません。
では、プロはどのようにダウンスイングを
しているのでしょうか?
飛距離、方向性、ミート率を上げるための
ポイントについてお話していきます。
↓
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または
)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
グリップエンドを意識したショット
グリップエンドは、フェースローテーションする上で重要な場所です。
ダウンスイング時に、グリップエンドを胸の方に引き下ろして
グリップエンドがボールを指すように振り切ると、
インパクトからフォローまではグリップエンドは体を指しますが、
フォローからフィニッシュで、また地面を指すような形になります。
もし振り抜いた時に地面を指していたら
正しいフェースローテーションでスイング
できている状態と言えるでしょう。
実際に打っている時は、
どうしてもヘッドの軌道や弾道などに
集中してしまいがちです。
そこで改めて逆を意識していると
今まで気づかなかった動作がつかめることもありますので、
ぜひ、試してみてください。
<本日のオススメ>
\関税アップ前の最後のご案内/
アメリカの大人気パターが待望の再入荷!
一世を風靡し長らく品薄だった
「全面スイートスポット」パターが
ついに再入荷しました!
『Cure Putters RX5J』
PGAシニアプロが多数愛用、
パターとしては衝撃的な大きさが生み出す
高慣性モーメントと高いミス許容性、
そして安定したパッティングで
平均2パット以下を目指す…
プロもこぞってツアーで使用する
オリジナルパターの秘密とは?
↓
詳しくはこちら
※限定53本。関税アップ前の最後の特別価格でのご案内
それでは、またメールします。
小原大二郎