最近のブログ

パターの時、あなたはどっち派?

2018.10.25
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

朝晩の冷え込みが
強くなってまいりましたが
お体は変わりありませんでしょうか?

マスクをしている方も
ちらほら見かけるようになりましたので、
是非ゴルフをして、フィジカルアップしていきましょう。

さて、今日は

「パターの時、あなたはどっち派?」

という話。

普段からレッスンをさせてもらっていると、
多くのゴルファーに出会いますが、
ゴルファーのパターンはじつに様々。

みんな違ってみんな良いのですが、
そこで一つあなたに聞きたいことがあります。

それは。。。

パッティングの時は
グローブを外す?そのまま?

結構、意見が分かれるところだと思います。

あなたはどちらでしょうか?

また、このメルマガを書くにあたって、
何名かに意見を聞いてみました。

■外す派の意見

・家だと素手で練習してるからその流れで
 (意外とこの意見が多い)

・周りのゴルフ仲間が外してて、気付いたら
 自分も外すようになっていた。

・カッコいいから
 (これも意外に多い)

という意見が多かったです。
中には、

「これから、パッティングするぞという
 気持ちのスイッチ代わりにしている」

「夏限定ですが、日焼け具合を
両手一緒にしたいから」

という意見も。

■そのまま派の意見

・めんどくさい
 (圧倒的にこの意見でした笑)

・外すと手汗で滑る

・グローブ外すのは、
 上級者っていうイメージがあるから

このような意見が多かったです。

というよりも、
90%が「めんどくさい」という理由でした。

パッティングはやはり感覚?

ご存知の通り、プロゴルファーって
外す人の方が多いです。

レッスンスタジオのコーチ陣も
ほぼ外しています。

クセっていうのはあるのですが、
やはりないとあるとじゃ
微妙にタッチが違うんですよ。

俗に言う感覚ですね。

パターが入る入らないは
突き詰めれば数mmの世界です。

なので、よりグリップと一体感がある
素手の方が良いというのが
外す理由の筆頭かなと思います。

感覚は重要。しかし、、、

パターは感覚も重要。
ですが、型にはめるのも重要です。

パターに型なしとは昔から言いますが、
直進性の高いネオマレットタイプは
ある程度型にはめた方が使いやすいです。

逆にL字は個性が出るかなと思います。

もし、あなたが3パットが多く、
なかなかパット数が減らない。。。

というお悩みがあるゴルファーは
一旦、ストロークの方法を変えてみましょう。

真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ当てて、真っ直ぐ転がす

パターって思ってる以上に
練習量が響くクラブなので
是非自宅で1日1分でも良いので、練習してくださいね。

最後に

今日はパターにおけるグローブの
お話をさせていただきました。

あなたは外す派ですか?そのままですか?

たまには普段やらないことをしてみるのも
良い刺激になるので、是非一度は
逆のスタイルにトライしてみるのも楽しいですよ!

<本日のオススメ>

今のあなたのスウィングは
理想どおりのスウィングですか?

おそらく、YESと答えるゴルファーは
いないでしょう。

しかし、、、スウィングをないがしろにしては
ゴルフ上達はほぼ不可能です。

もしあなたが今の自分と理想の自分の
ギャップに苦しんでいるのなら、、、

このプロがその悩みを解決してくれるでしょう。

http://g-live.info/click/edsw_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッティングの質問に回答します

2018.10.25
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

実は、先週のメールマガジンに対して
立て続けに2件、質問をいただきました。

すでに質問については
回答させていただいているんですが、
改めて読み返してみて、
 

 「これ、できれば多くの人に知っておいて欲しいな」
 

と思ったので、今週はその質問について
改めてお話をしてみようと思います。

ちなみに前回の記事はコチラ

フィッティング…買わない人もホントOK?

http://g-live.info/click/181018_nikkan/

ですがこちらはお読みにならなくても
今日のお話には支障ないので、ご安心下さい。
(まだの方は後ほど、お時間のある時にお読み下さい)

ウェッジの変更を検討中

では、お一人目の質問者様。。。
 

キーヤン様より

> 初めまして、徳嵩フィッターにお尋ねします。
>
> アイアンは本間のべレスMG803で
> AWが49度SW56度を使っています。
>
> 飛距離はAW110ヤード、SW80ヤード、
> ともにフルショットです。
>
> ウエッジを変えるか足そうと思うのですが、
> タイトリストのボーケイにしてみようと思うのですが
>
> 52度と58度を入れて56度を抜いてみようと思うのですが、
> どうでしょうか、アドバイスをお願い致します。

 

キーヤン様、はじめまして。
ご質問、どうもありがとうございます。

ウェッジの変更をご検討されていらっしゃるとのこと。

それでしたらウチの「TKウェッジ」
オススメしたいのですが。。。

TKウェッジ

2018-1025_1
 

以前に配信した「TK-01の魅力について小原×徳嵩緊急対談」

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

なんですが、現在入荷待ちとなっているので、
ご案内することができません。。。
 

ですがまあ、このキーヤン様の場合、
すでに「タイトリストのボーケイ(52、58度)」というところまで
しっかり決まっていらっしゃるので。。。

であれば、そちらをお試しいただくのがよいのかなと思います。
 

しかしながら、ちょっと気になる点が一つ。
 

現在お使いのHONMAのBERESが
49度と56度ということなんですが、
それだと「7度」のピッチになっていますね。

そして、今回ご検討中のボーケイも
52度と58度の「6度」ピッチ。。。
 

このへんはお持ちのPWのロフト次第といったところなんですが、
ウェッジの間は4度ピッチにしたほうが無難な気がします。

たとえば、もしPWが44度であれば、
その下の番手のウェッジは
 

 「48、52、56度」
 

といった具合ですね。

自分たちがフィッティングをさせていただく際には
ウェッジのご提案は「4度ピッチ」にすることが多いです。
(もちろん、お客様のご要望を聞いた上で、ですが)
 

そしてついでにも一点。

BERESからボーケイにするにあたり、変更後の重量差から
スイングのバランスが崩れる可能性があります。

今のBERESのクラブ重量でフィットしているのなら、
新しいボーケイの重量は
BERESより少し重めが理想かもしれませんね。

何種類ぐらいのクラブがあるの?

続きましてのご質問は、こちらです。
 

仲村様より

> フィッティングをいつかは・・・と思っています。
> たぶんタイミング的にはクラブを変える時だと思います。
>
> 当然、合ったクラブを進めていただいて、
> 購入という流れだと思いますが、
> 一つ心配なことがあります。
>
> 私はよりたくさんのクラブの中から合うクラブ、
> 好きなクラブを絞っていき購入したいのです。
>
> またある程度知っているクラブ。
> まったく名前の知らない1種類だと買いません。
>
> 御社でフィッティングした経験者の写真が載っていますが、
> すべて同じクラブですね。1種類しか売らないのでしょうか?

 

仲村様、フィッティングをご検討いただき
どうもありがとうございます。大変嬉しく思います。

こちらのフィッティング体験者のお写真で
クラブをご覧になっているのだと思われますが、

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

もちろん、みなさんに同じメーカーのクラブを
オススメしているわけではありません。

そのへんはどうぞご安心下さい。
 

現状、自分たちの取扱は、シャフトメーカで10社前後。

ヘッドもそれと同様10社前後の取扱がございます。

お客様に合ったものをご提案させていただくのが
何より大前提ですので。。。

当然、お客様へのご提案は
人によって全く違うものとなります。
 

そしてこれは以前にもお伝えしことがあるかもしれませんが。。。
 

場合によっては、お客様お一人へのご提案で
ドライバー、FW、UT、アイアン、ウェッジが
それぞれ違うメーカー、ということもあります。

もちろんその逆に、全てのクラブが
同じメーカーになることもあります。
 

ですが、このご質問者様の場合
「ある程度知っているクラブ」
希望しているようですね。

ちなみに、自分たちが扱うのは主に
「地クラブ」と言われるパーツメーカーであることが
多いので。。。

いわゆる「有名ナショナルブランド」しか知らない。
それ以外は興味がないという方ですと、
ご期待に添えない可能性があります。

ちなみに「地クラブ」の魅力については
下記のレポートにまとめましたので、
ご興味あればこちらをどうぞ。

最高の相棒を見つけてスコアアップ!地クラブの特徴とメリット

http://g-live.info/click/tokuform151112/

 

以上のような情報を踏まえまして、
フィッティングへのご来店をご検討いただけると嬉しいです。

「チーム徳嵩」フィッティング…

ということで、枠数わずかなのですが
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

東京(秋葉原店)千葉(千葉店)大阪(弁天町店)
各3店舗で「枠数限定」で枠をご用意しています。

先着順です。
なくなり次第の終了となります。

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので、
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

大変お待たせしました。
先日ご案内したゴルフライブサミット…

受付開始しています!
先着順ですのでお早めに…

開催は11月10日の土曜日。
場所は東京の六本木で開催します。

まずはコチラをチェックしておいて下さい。

http://g-live.info/click/glsmt1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[図説]この場面はFWを使いたい!

2018.10.24
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近ゴルフ場の
冷え込みが強くなってきました。

動けばさほど問題ないのですが、
動くまでが辛い…

ゴルフ場に向かわれる際は
もう一枚羽織るくらいの
服装でお出かけくださいね。

さて、他のプロ達が
メルマガで話題にしているように
この前コース研修会がありました。

場所は山梨県のレイク相模CC。

とても綺麗なコースで
スタッフさんにも良くしてもらえるので、
是非ともオススメしたいコースです。

レイク相模CCはINとOUTで
コースの雰囲気がけっこう違います。

その中でも印象に残った
ホールがあったのですが…

あなたならこの場面どうする?

まず、簡単に説明すると
OUTコースは起伏が少なく
一見簡単なように見えます。

ただ、池が上手いところに
配置されているので、
プレッシャーを受けるホールがいくつか。

INコースは上って下りての
起伏が激しい9ホール。

ドッグレッグも多いので
精度が求められる場面も多いです。

その中で、私があなたに
見て欲しいのはこのホール。

これはINコースの最終ホール。

平面図だとこのように
なっています。

一見右側が広そうには見えますが、
吹き流し右のOBラインギリギリは
傾斜があるので打ちづらいんです。

打ち下ろしかつ吹き流し地点が
そんな広くないちょっといやらしいホールです。

そうすると、
理想的な落とし所は

この辺りになりますよね。

ということを踏まえた上で、
私が何を握るかというと、、、

ほぼフェアウェイウッド一択

ということになるわけです。

他のプロ達も手にするのは
やはりフェアウェイウッド。

こういう時はドライバーを握らず、
精度を重視したほうが確実です。

もし吹き流しまでフェアウェイウッドでは
届かないとしても、ドライバーはちょっと危険。

であるならば、グリーンが
見える位置まで着実にボールを運び、
ここはボギーで我慢します。

狙いたい欲が出そうではありますが、
こらえるか狙うかをハッキリしないと
こういうホールは呑まれやすいです。

コース攻略の姿勢をハッキリする

プロとて、どんなホールも
アグレッシブに攻めることは
まずありません。

レイアウトを見て、今日のコンディションと
照らし合わせ、攻めるか我慢するかを
ハッキリしてからティーショットを打ちます。

なので、1打目でドライバーを使ったり、
フェアウェイウッドを使ったり、
アイアンを使ったりと状況に応じてクラブを頻繁に変えます。

こればっかりは、経験がモノを言うスキルなので、
是非あなたも次回のラウンドではコースマネジメントを
徹底してみてください。

それを一回でも実践することで考えるクセが付き、
スコアメイクがとてもしやすくなります。

では、またメールします。


<本日のオススメ>

「これを使うだけで飛距離が
 戻るんですか?」

このスイングスタビライザーを見た時、
誰もが疑い誰もが怪しみました。

しかし、使い始めてみると
飛距離が軒並みアップ。

この感動は使ったゴルファーにしか
分からないかもしれません。

そして、今日はあなたが
感動を味わえる最後のチャンスです。

http://g-live.info/click/okstab181018/
※公開は本日終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「今日のスコア悪すぎ」…でも大丈夫!

2018.10.24
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

「今日のスコアボロボロですよ…」

コンペなどでラウンドすると、
どうしても調子を出せない方も
いらっしゃいます。

・コースと相性が悪い

・当たりは良いのに
 なぜかボールはOB方向へ

・リカバリーショットに
 何打もかかってしまう

などなど、原因は様々ありますが
スコアが悪いと落ち込んじゃいますよね。

でも、大丈夫なんです!

なぜなら、ゴルフには
こんな法則があるからです。

それは、、、

プラス20打の法則はご存知ですか?

例えば、とあるゴルファーの
ベストスコアが95だとしましょう。

そうすると、そのゴルファーは
115までは特に理由が無くても
調子悪ければ打っちゃいます。

これを私たちは
プラス20打の法則と呼んでいます。

この法則にハマってしまう時は
色々な悪いことが起きます。

先程あげたような

・コースとの相性

・ボールがOB方向に飛んでいく

・リカバリーに手こずる

他にも

ドライバーが木に当たってOB。
アイアンが調子悪くてグリーンに乗らない。
パットがカップに蹴られて3パット‥‥

こんなことが起きてしまいます。
あなたも経験はございませんか?

で、こういう話をしていると、
どうしてプラス20打も打ってしまうような
調子の波が起きてしまうのでしょうか?

私が調子を崩した時の話

かつて、
私も天に見放されたような気がするくらい、
調子の悪いラウンドがありました。

「なーんで、そこいくの…」
「こんなショートさせるつもりないのに…」

こんなことをブツブツ
独り言で言ってたと思います。

ちゃんと勉強した今なら分かりますが、
こういう時って色々考えてしまうのではなく。
逆に何も考えない方が良いんです。

人間はどうしても不安なときほど
考え込む習性があります。

そうすると、普段しないような
ショットとかを試したり、
意地になってしまって、

どんどんスコアが悪くなる一方なんです。

絶不調の時こそ、
客観視する

もし、あなたが次にプレーの最中に
良くないことがたくさん起きたとしましょう。

そしたら

「あ、今日の俺はプラス20打の日かもしれない!」

「今の俺はどんどん調子を崩して、
最終ホールだけめっちゃ良いスコアなんだろうなー」

といった感じで自分を客観視してみてください。

主観的に考えてしまうと、
ドツボにはまるので、
一歩引いた視点で自分を見つめる。

そういうクセを付けることで、
調子を崩しそうな時でも、
大怪我をせずに済みます。

最後に

調子が悪い時は
考え込むのではなくて、
自分を客観視する。

そして、課題をたくさん
持ち帰ってください。

それを練習しながら
一つ一つクリアしていけば、
次のラウンドはきっと上手くいきます。

それでは今日も一日元気にいきましょう!

宮本大輔


<本日のオススメ>

まだまだゴルフ人生を楽しみたい…
もっともっとゴルフを楽しみたい…

あなたもそう思ったことはありませんか?

もしそう考えたことがあるのなら、
このお手紙はとても重要です。

なぜなら、この手紙には
あなたの未来を左右するかもしれない
重要な情報が書かれているのです。

そして、これを見ることが出来るのは
今日で最後です。

http://g-live.info/click/okstab181018/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターで距離感と方向性の両立するには?

2018.10.23
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

今日は
「距離感と方向性の両立」
についてお話をしようと思います。

ゴルフは距離感も、
そして方向性も両方大事ですね。

これについては。。。

すべてのクラブで重要

距離感と方向性。
これはアイアンもアプローチもパターも
すべてにおいて大事ですし。。。

難しいかもしれませんが
フェアウェーウッドやバンカーも、大事です。
 

ドライバーは飛距離においては
飛んでくれるとありがたいものです。

ですが、グリーンやピン(カップ)を狙うショットにおいては
飛びすぎても困りますよね。

ちょうどいい距離と方向を両立させるのは易しくありません。
 

距離感と方向性の二つを両立させるには
他のファクター(要素)が多いほど、難しくなります。

という事で、本日はその中でも
まずパッティングの距離感と方向性について
考えてみることにしましょう。

パッティングの優位性

ということで、まずはパッティングについてですが
 

 「他のクラブよりも圧倒的にダフリ、トップが少ない」
 

これが最大の特徴と言えるでしょう。
 

あなたも無意識に自覚があるとは思いますが、
パターは練習しなくてもフェースに当たってくれます。

そのため、上級者以外はあまり練習をしません。
 

他のクラブ(特に地面から打つクラブ)は
フェースに当てるのが難しいので練習をします。

ですが、パターはフェースに「当たる」ので
まずはフェースに当てにくいクラブから練習する。。。

どうしても、そういう順番になるのでしょう。
 

これについては、考え方としては間違ってはいません。
ですが、少し考えてみましょう。
 

フェースに当てるのに苦労しているクラブで
距離と方向まで何とかしようというのは
そもそも無理がありますよね。つまり。。。
 

 距離感と方向性の両立は
 パターが一番意識しやすい

 

ということです。

ここまで、よいでしょうか?
 

では、距離感と方向性の両立に向けて
何が大切かというと。。。
 

 距離感は距離感だけの練習をすること
 方向性は方向性だけの練習をすること

 

です。

聞けば当たり前。でもなかなか出来ない…

これは全ての練習に言えることですが
あなたは何か一つを意識して練習しているでしょうか?
 

答えが「イエス」という方も、
一緒に考えて下さい。ショットで言えば、
 

 1.フェースに当てる
   (出来ればなるべく芯の近く)

 2.いい方向へ飛び出す

 3.目指した球筋で飛んでいく
   (どれくらいのフック、スライスなのか)

 4.大体の自分の飛距離に落ちる
 

という事を意識しているとして、
このとき同時にすべてをしようとすると。。。
 

なかなか思い通りの球は出ませんよね。

フェースに当たらない時は
フェースに当てることだけを意識するようにしましょう。

「右に行っても左に行っても成功」
ぐらいに思っていると1番はクリアしやすくなります。
 

パターについては
 

 1.フェースに当たる

 2.フックやスライスはほとんどしない
 

という傾向にあるので、
距離感と方向性に意識が向きやすいのです。
 

 1.方向性の練習をする

 2.距離感の練習をする
 

どちらか一つだけを意識した方が習得しやすいですし、
上記の順番の方が効率的です。
 

ここでも1を意識しているときは
2は少々合わなくても成功と思いましょう。

逆に、2を意識しているときは
1が違っていても成功と思う事です。

これについてはそのうちに
両立できるようになってきます。

どちらの練習も自分なりにやってもらってもいいですが、
僕のDVDを参考にやってもらえると、より効率的です。(^-^)
 
 

 ゴルフの上達は小さな一歩から
 
 

頑張って距離感と方向性を習得し、両立して下さい。
パターは一番、スコアに直結します。

追伸:千葉でレッスン会あり。

事務局からの依頼がありまして
千葉で下記のレッスン会を開催します。

毎回すぐに埋まってしまうので
どうぞお早めにお申し込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆千葉(11/4 日)

アプローチショット人数限定レッスン会(12:30~15:30)
日時:11月4日(日)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl181104_1230/
 

アイアンショット人数限定レッスン会(16:30~19:30)
日時:11月4日(日)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl181104_1630/
 

ゴルフの上達は小さな一歩から
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

体力や筋力だけで飛距離が決まるのなら…

身体の小さい人、年齢を重ねた人が
飛距離UPを望むこと自体、
全くの無意味になってしまいますよね?

ですがコレを使えば、今より飛距離を
アップできる「新しい方法」があるのですが…

その新しい方法とは?

http://g-live.info/click/okstab181018/

個数限定。3つのスペシャル特典付き。残りわずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加