最近のブログ

米国レッスンプロ珠玉のアイテム、日本再上陸

2023.01.31
glteam

こんにちは。
ゴルフライブ事務局です。

 
突然ですが、アメリカで開発された
とあるメガヒット練習器具について、
耳寄りのニュースあるのですが、、、

 
その練習器具は、
スイングのあらゆる問題をたった15分で解決してしまうという
驚異の発明品だったのですが、

去年あまりの人気でゴルフライブでも1週間を待たずに完売し、
その後、円高の影響を受けて値上がりしていました。

 
今回とある事情で、そのとっておきの発明品を
ゴルフライブ読者様限定でお得に手に入れられる機会ができましたので、
ぜひ、このチャンスを見逃さないでください。

全世界5万人以上のスイングを改善したアイテム

 
その練習器具とは、ツアー現役のトッププロや
1000人を超えるティーチングプロにも愛用され、
全世界5万人以上のゴルファーに使用されている
大ヒット商品

Power Package
(パワーパッケージ)
です。
pre_01

紹介動画はこちら

 
ツアープロとして活躍する著名なパワーパッケージ使用者の一部を抜粋すると、

リッキー・ファウラー
(アマチュア時代、世界ランキング1位36週保持の大記録保持者)
フィル・ミケルソン
(2021年、50代でメジャーを制した初めての選手として最年長優勝記録を53年ぶりに更新)
ジョーダン・スピース
(史上最年少の22歳2カ月でのフェデックスカップ年間王者、PGAツアー82年ぶりの10代優勝達成によりルーキー・オブ・ザ・イヤー受賞)

といった、若手プロから熟練プロゴルファーまで、幅広い実力派プロ達も
スイング練習のために使っている、全世界でアマ・プロ問わずに大ヒットを記録した異例の練習器具です。

 
日本のプロでも、女子プロとして活躍する比嘉 真美子プロ
このパワーパッケージを使用しており、実際に比嘉プロが
パワーパッケージを使用している動画がこちらになります。

※スイング中のパワーパッケージと腕の状態が分かりやすいように
 スロー再生になっています。2度のテークバック確認の後にスイングします。

横長画面の方は、全画面にて表示してください。

 
上の動画をよく見て頂けるとお判り頂けますが、
この練習器具はインパクトの直前・直後以外で腕がカップに収まるようにすることで
勝手にオンプレーンなスイングができるようになっているという、
感覚的に・簡単にスイングを改善するアイテムなのです。
pre_01
 
スイングの段階をざっくりと分けると、

1.アドレス
2.テークバック・バックスイング
3.トップ・ダウンスイング
4.インパクト
5.フォロースルー
6.フィニッシュ

という段階分けになりますが、
インパクトの結果を直そうとするするあまり

4.インパクト の直前だけに着目して改善しようとする。

というような改善を図っている方も数多く見受けられます。

 
しかしスイングは始動から終了までのトータルで結果が決まるもの。

インパクトの直前で急激な補正をかけるようなスイングでは
なかなか結果も安定しません。

 
そこで開発者のクリス・ウォーキー氏は、20年以上米国でレッスンプロを務めた経験から
たとえレッスンプロが傍にいなくても、スイング全体を
勝手に最適なオンプレーンになるように教えてくれる。

そんな練習器具を求めてパワーパッケージ開発に着手したそうです。

スイングのインパクトを逆算的に改善する

 
その目的のために求められたのは、

・一人で使っても感覚的にスイングの正誤がハッキリ分かる
・誰でもスイング全体をまとめて改善できる

という性能のアイテムでした。

 
そこで、先述のスイングにおける段階の内、
インパクト以外の

1.アドレス
2.テークバック・バックスイング
3.トップ・ダウンスイング

4.インパクト
5.フォロースルー
6.フィニッシュ

上記の箇所を補正できる性能を追求し、
逆にアドレスやインパクト直前・直後では
変に補正がかがるとスイングに違和感が出てしまうため、

自分が自然に感じる始動・インパクトの感覚を残したまま
スイング全体を補正できるように開発されました。

 
しかもその判定は、
腕がカップに収まっているかを確認するだけで
スイングが正しいか、どう直せば良いかが一目瞭然なので、

一人で鏡やカメラを使わずとも、
簡単にスイングの課題をあぶりだせるようになっています。

 
では具体的に、どのようにスイングパッケージを使うのか、
その流れをご説明いたします。

パワーパッケージ実践の流れ

 
まず、パワーパッケージをアイアンに取り付けてアドレスに入ります。
装着位置は、左のアームとアイアンのリーディングエッジのラインを合わせます

 
アドレス~スイングスタート
この時点では、パワーパッケージは腕と接しておらず、拘束感なくスイングを開始できます。

pre_01
pre_01

 
ポイント①
テークバックでクラブが地面と平行になったあたりの地点から、腕がカップに収まります。

もし手首が開いたりしてフェース面がスクエアになっていない場合、腕はカップに収まらずにすぐに判断できます。

ここからポイント③まで、腕はカップに収まったままの状態をキープすることを意識します。

pre_01
pre_01

 
ポイント②
テークバックが完全に完了した状態です。

ここで肘や腕が不要に曲がっていたりすればカップから腕が当然外れてしまいますし、
スライスなどに悩む方に多く見られる開きすぎ・閉じすぎた状態で振り下ろそうとしても、腕をカップの中に維持することはできません。

pre_01
pre_01

 
ポイント③
クラブが地面と平行になるあたりまでのダウンスイングです。

手首、腕の角度を維持したまま振りおろせば、カップと腕は離れないままターゲットラインに対してスクエアな状態になっています。
ここからインパクト後までは一度腕はカップから離れるため、インパクト時に窮屈さを感じることはありません。

pre_01
pre_01

 
インパクト前後
インパクト前後はカップと腕は分離します。

この後、フォロースルーからフィニッシュにかけて
再びカップに腕が収まるようになっていれば、
理想的なオンプレーンなスイングの軌道を描いている状態となります。

pre_01
pre_01

 
ポイント④
最後にフォロースルーからフィニッシュにかけてカップに腕が戻ってくればOKです。

体をしっかりと回せていない状態や、腕が開いていたりする場合にはカップに腕が戻ってきません。

pre_01
pre_01

 
このパワーパッケージの優れている点は、
多様な原因で発生するスイングの問題を全て明らかにして、
感覚的にすぐに修正できる
という点です。

・間違った手首の動き
・誤ったスイングプレーン
・アーリーリリース
・腕・手首・体の連動のズレ

等々…

様々な原因によって引き起こされる
インサイドアウト・アウトサイドインのようなスイングの乱れを予防し、
正しいフェースコントロールでインパクト時のミート率を改善してくれます。

 
結果、スライス・フックなどに悩まされなくなり、
安定した高い飛距離のボールを狙い通りの場所に
打つことができるようになるのです。

 
実際、比嘉プロなどの映像では難なく振っているように
見えたかもしれませんが、初めてアマチュアの方が振ったなら、

テークバックで腕がカップに収まらなかったり、
フィニッシュで腕がカップから外れてしまったり
と、
多くの方がどこかに課題を発見できるでしょう。

 
しかし、その課題も直感的に是正を行えるため、
15分も振っていればスイングが改善され、
いとも簡単にオンプレーンなスイングに近づくことができるでしょう。

 
こんな破格の性能を持ったパワーパッケージですが、
実は円高の影響でつい最近まで値上がりをしていました。

 
ですが、この度とある事情により、
ゴルフライブ読者様限定の特別割引でご案内できることになったのです。

ゴルフライブ読者様 限定割引

日本にもパワーパッケージが広まり
ゴルフショップなどにも大量に置かれるようになってきたことで、
円安の緩和も相まって日本の総代理店も大量仕入れでコストを削減し、

一時期は12,800円に値上がりした定価を、
9,900円にまで戻すことに成功しました。

 
さらにそれだけではなく、
ゴルフライブ読者様だけに特別な案内があり、、、

 
実は、去年円安前の最後の仕入れ時に
ゴルフライブでも200セットのパワーパッケージを発注していましたが、

「アメリカでも人気なので生産が間に合わない」との理由で、
半分の100セットのみの入荷となってしまいました。

 
その後、5ヶ月以上経ってようやく残り分の入荷の目途が立ったときに、
担当者の方からこんな連絡が・・・


パワーパッケージ担当者
「あなたたちには随分と待たせてしまったから、運賃分の費用はオマケしますよ!
 その分、読者の方限定なら特別割引で案内して大丈夫です!」

ゴルフライブ担当者
「え、良いんですか!?」

パワーパッケージ担当者
「前回分もしっかり完売してパワーパッケージを広めてくれましたからね!
 あ、でもamazonとかには出さないで下さいね!HAHAHA!
 Have a happy new year!」


 
と、そのような経緯がありまして・・・

本来の定価9,900円から、さらに運賃分もお値引きして
8,300円(税込9,130円・送料無料)
でのご案内が可能になりました!

 
これは、このご案内を読んでいる限られた方だけのご案内になりますので、
広まるとあっという間になくなりかねないので、
他言無用でお願いいたします。

この練習器具を使う上で注意点は?

 
さて、ゴルフの練習器具というと、いざ購入に踏み出す前に
「自分に合っているのか?」といった不安があるかと思います。

 
この練習器具は誰にでも簡単に扱えて
効果を実感していただけるような性能の物ですが、
使う上で一点だけ注意点があるとすれば、
継続して使用して頂くことです。

開発者のレッスンプロの方も動画内で話していますが、
せっかく改善したスイングも
しばらく期間が経過するとまた崩れてしまう、というのは
熟練のレッスンプロでも頭を抱える課題です。

 
スイングを定着させるためには、
正しい練習を何度も復習する必要が出てきます。

 
しかし、本来は何度もレッスンに通ったり、
独力で練習している方は長い時間と手間をかけて
スイングのチェックと修正が必要ですが、 

このパワーパッケージを使うだけで
その工程を大幅にショートカットできると考えたら、
結果的にものすごくお得だとは思いませんか?

 
ほんの数か月ほど、練習の中で15分だけ
このパワーパッケージを使う時間を盛り込むだけで、
スイングの悩みの一切合切が解決するとしたら・・・

それはあなたにとって、どれほど価値を感じて頂けるでしょうか?

 
さらに、このパワーパッケージの性能を余すことなく
使いこなしていただくために、
パワーパッケージ活用のためのレッスン動画もメールでお送りします。

パワーパッケージを100%活用するために

今回ご購入いただいた方には、
メールでパワーパッケージを100%活用するための動画のURLをお送りしています。

【動画内容】パワーパッケージの活用法
・基本の使用方法について
・正しいグリップについて
・バックスイングで腕からカップが外れる場合の改善方法
・ダウンスイングで腕からカップが外れる場合の改善方法

 
未体験の練習器具で使いこなせるか自信がない方も、
安心してご活用頂ける内容になっています。

ただし、追加分の100台限定です

繰り返しになりますが、今回は例外的に割引の許可が下りたため、
次回以降は同じ価格で販売できません。
(おそらく、次回の入荷もだいぶ先の見通しです・・・)

ご興味のある方は、
売り切れてしまう前に、確実に手に入れてください!

2/6 100セット完売しました
2/7 12セット追加となりました
 
pre_01pre_01

pre_01pre_01

 


商品はご注文から1週間以内に発送の予定です。

btn

クレジットカードのお支払いをご選択の場合は、ご注文時に即時決済完了となりますので
予めご了承くださいませ。

ご注文に関するご不明点につきましてはゴルフライブお客様サポートページをご確認下さい。
 「パワーパッケージ」について、その他不明点はこちらまでお問い合わせ下さい。
 株式会社ゴルフライブ お客様サポート
 ■MAIL:info@g-live.info(メールは24時間受付)
 ■TEL:03-5295-7334(10-17時 土日祝休)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターさえ入ればスコアUP…というあなたへ

2023.01.31
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「パターさえ入ればスコアUP…というあなたへ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日は、パターが入らないとお悩みの方に、
とっておきの方法をお届けします。それは。。。?

パターが入らないなら、コレ

今日はもう、初めから答えを言ってしまいますね。
 

 下半身を全く動かさないパッティング
 

いろいろなアマチュアゴルファーの方のゴルフを
拝見していて、一番感じるのは。。。
 

 パターで身体が、
 特に下半身がものすごく動いてしまう。
 (余計な動きがある)

 

やはりその点について、アマチュアの方には
グッと、落ち着かせてほしいんです。
 

たとえば、2021年のマスターズで優勝した時の
松山英樹プロは、パターがとても安定していました。
 

パターのリズム自体もよかったんですが、
何より下半身が安定していたんですね。
 

まさにそんな彼のように、

下半身に覚悟を決めること

下半身を全く動かさないパターをやってみようと
覚悟を決めること。

それがパター上達の近道です。
 

今から、1ヶ月でもいいです。
 

いや、1週間でもいいです。
 

もう、次回の1ラウンドだけでも良いです。
 

下半身は絶対微動だにさせないでパッティングしようと
決めてやってみてください。
 

パッティングで頭が動いてしまうのであれば、
本当に絶対ヘッドアップしないと決めるでも、構いません。
 

パターが入らないのでればぜひ、
やっていただきたいんです。
 

ですが、そうしたことをやってみると
きっとあることに気づくと思います。それは。。。

パターはとても体力を使う

特に、下半身を動かさないとか頭を動かさないと
決めてパッティングを行うと、
 

 ・腹筋を使って

 ・背筋を使って

 ・手の力をずっと安定させる
 

小さな動きしかしないにもかかわらず
とても体力を使うことに、気づくはずです。
 

「パターはラク」なんて考えているうちは
ストロークは安定しません。
 

逆に、体力を使うんだという気持ちでストロークできると、
インパクトがとても安定してきます。
 

本気でパターをよくして
スコアアップをしたいという人は。。。
 

 ・下半身を安定させて

 ・しっかりと体力を使って

 ・自分の良いリズムを見つける
 

もう、これに尽きます。
 

もちろん、外れる外れないは
ラインの読み次第ということはあるので、
それについてはきちんと技術として身につけてくださいね。
 

そして最後に挙げた、パターの自分のリズム
 

これはとても大事です。
 

これらの技術をよくしようと、覚悟を決めましょう。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブ講師の
水柿雅貴プロがご案内している
ドローボールの打ち方をレクチャーした

 「ワン・サード理論」…

もしまだご覧になっていなくて、
ドローボールがラクに打てる方法に
興味があるなら…

どうぞコチラのページを
チェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定のご案内。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップに欠かせないおすすめドリルはコレ!

2023.01.30
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

さて、1月も明日で終わります。

今年の目標はもうお決めになられましたか?

上達のスピードを格段に高め、
上達を叶えるためには具体的な目標を
設定することが大切です。

まだ、という方は、
ぜひ1月のうちに目標を決めてみてください。

ゴルフ上達だけではなく
目標達成のためには明確な目標設定が必要です。

たとえば、ゴルファーだったら
一度は飛距離を伸ばしたいと
思ったことがあると思います。

やはり長年レッスン活動をしていますが、
そのように思っている方はとても多くいらっしゃいます。

私自身もやっぱり今は飛距離アップを意識して
私も日々練習に取り組んでいます。

一つに飛距離アップといっても
ポイントはたくさんあるのですが、

飛距離アップという目標を叶えるために
今回は体重移動に着目して
お話させていただきたいと思います。

飛距離アップには…



重心を右足→左足というように
体重移動をスムーズに行うことが、
飛距離アップに重要な動きになります。

この体重移動を習得するための練習をご紹介いたします。

バックスイングでは右足に重心が移り、
ダウンスイングで左に体重を乗せて、
そしてインパクト、フォローするーといった
スイングの一連の流れがありますよね。

この一連の動作の中で
正しい体重移動の動きマスターしていくためおすすめなのが、
ステップ打ちという練習です。

このステップ打ちというのは
バックスイングで左足を上げ右足だけで立ち、
左足を踏み込みダウンスイングをするというドリルです。

通常のスイングでは、
当然左足を浮かせることはないのですが、

体重移動をしっかりとマスターするために、
バックスイングで重心を右に乗せるという感覚を
養うことができます。

3つのポイントを意識



そして、1つ目のポイントとして、
この時に右足の重心は土踏まずに乗せてください。

バックスイグで重心を足の外側や踵側、
つま先に乗せてしまうと、

右足一本で立つことが難しく安定しません。

なので、ステップ打ちでのバックスイングでは
右足の土踏まず側で重心を取るようにしてください。

そしてもう2つ目のポイントとして、
バックスイングで胸を右に向けた状態のまま、
左足を踏み込み振り下ろしていきます。

こうすることで下半身の捻転が生まれ、
下半身リードを体感できます。

3つ目のポイントとして、
フィニッシュで右足をつま先立ちすることです。

体重が右に残ってしまいますと
フィニッシュで右足をつま先立ちにすることが出来ません。

しっかりと左足の重心を移動させてから
スイングして行くことが出来ますと、

フィニッシュで右足のつま先を
地面に対して垂直にすることができます。

最後に…



この一連の重心移動の流れの感覚を養うことで
着実に飛距離アップへと繋がっていきます。

日々の練習では
ついつい飛ばそうと力んでしまう事もあると思いますが、

このステップ打ちでは、
体重移動を体に覚え込ませるということが重要です。

普段の70%ぐらいの力を意識して
初めのうちはゆっくりとした動きの中で、
正しい体重移動をマスターしていってください。

バックスイングでしっかりと土踏まずに重心を乗せ、
胸を右に向けたまま左足を踏み込み、
そしてフィニッシュで右足がつま先立ちになるように。

この3つのポイントを意識しながら
飛距離アップのためのスイングを作り上げてくださいね。



〈本日のおすすめ〉

「あなたの腕に
 最高のパーソナルキャディを…」

国内外の様々なプロが推薦する
世界最高精度のゴルフウォッチ
『GARMIN Approach S62』

ゴルフ場に持ち込めば、
あなた専属のキャディとして
コースマネジメントを徹底サポート。

そして日常に戻れば、
あなたのパーソナルアシスタントとして
健康状態や日常生活を徹底サポートします。

世界最高峰ゴルフウォッチS62で、
ゴルフと日常生活を豊かにしたいと思うなら…

先着100台限定で
ゴルフライブ限定価格でご案内している
この機会をどうぞお見逃し無く。

詳細はこちら…

https://g-live.info/click/s62_hs2301/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】手首の力を抜いて飛距離アップ

2023.01.29
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「手首の力を抜いて飛距離アップ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

手首や肩の余計な力を抜くことができるほど、
今ある体力のまま飛距離を伸ばすことができます。

ですが、そのための前提条件として必要なのは。。。

(続きはビデオにて)

手首の力を抜いて飛距離アップ


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf230129/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

カギは左手のグリップ

飛距離を伸ばすためのカギは、左手のグリップです。

実は、左手のグリップが大きな影響を与えています。

では、左手のグリップはどのようにセットされ、
それがどんな理由で手首や腕全体を
リラックスさせてくれるのか見てみましょう。

左手のグリップを正しくセット

実は、左手のグリップがウィークだと、
左手首や左腕全体、さらに左肩にまで余計な力が入ることになります。

正しい左手のグリップは、3つ目のナックルである
薬指の付け根が自分から見えている向きになります。

この向きだと自ら力を出そうとしなくても、
小指の下側の肉球と人差し指でクラブの重さを支えるように
クラブを吊ることができます。

そして、他の指はグリップの上にそっと置いて隙間を埋めているだけで、
バックスイングからインパクトまで手とグリップは密着してくれます。

自分から力を出して握らないで
押された分の力に耐えるようにするだけなら、
余計な筋力を使わなくてもすみます。

ところが、3つ目のナックルが見えないで
左手の甲が左を向いているウィークなグリップだと、
左手の小指の下の肉球にグリップは引っかからずに抜けてしまいます。

そうなると、指で自ら出す力でグリップを握らなければ
クラブの重さを支えることがでないばかりか、
クラブは手の中から抜けて飛んでいってしまいます。

それを防止するために
インパクトに向かってクラブが引っ張られるタイミングで、
指で強く握る必要があります。

本来は、インパクト近辺のヘッドを走らせたいタイミングでは、
手首はできるだけリラックスさせるほど
ヘッドはスムーズに加速できます。

このように、左手のグリップを正しくセットするだけで
ヘッドスピードはアップできて、
ボールを遠くまで飛ばすことができます。

左手グリップの向き

そこで、左手のグリップの向きはなぜ
3つ目のナックルが見えると良いのでしょうか。

まずは、体の正面方向へ向けて
左腕でパンチを出してみましょう。

そして、そのまま左手の向きを変えないで
下におろしてきます。

左手の甲の向きはどんな向きになりましたか。

これが、左手のグリップの正しい向きです。

普段のゴルフのセットアップで、
左手の甲はこのような向きにセットされているでしょうか。

実は、ほとんどのゴルファーというか95%のゴルファーは、
左手の甲がこのポジションよりも左を向くウィークな状態です。

握るとズレるグリップ

そして、グリップを力で握っているほどスイング中にグリップはズレ、
ズレるからさらにセットアップでグリップを強く握るようになります。

本来は、セットアップでグリップを自ら出して握る力はゼロです。

正しい左手のグリップでクラブを吊って、
手首から肩までリラックスさせてボールを遠くまで飛ばしましょう。

腕は伸びると内側へ捻れる

実は、腕は伸びると内側へ捻れるような、
骨格と筋肉の構造になっています。

そのため、クラブと腕が遠心力で引っ張られる
ダウンスイングの腰の高さぐらいで、左腕は伸ばされてきて
左手の甲の向きはまさにこのストレートパンチを出した向きになります。

ところが、セットアップでの左手のグリップがウィークだと、
このまま振られたらヘッドは開いてインパクトします。

そうすると、軌道がターゲット方向だとしたら、
右へのプッシュアウト・スライスになります。

ということは、ボールを狙った方向へ飛ばすためには、
ヘッドを閉じて左手の向きをセットアップの向きに戻さなければ
ヘッドはターゲットを向いてインパクトしません。

まさに、ウィークな左手のグリップでは、
ダウンスイングでの手元が腰の高さぐらいまで降りてきて
ヘッドを急加速させようとしている最中にヘッドを閉じる動作が必要です。

バックスイング開始ではソール

ところで、セットアップでクラブを吊ると言っても、
バックスイング開始ではヘッドは浮かさないで
地面にソールしている中で吊るようにしましょう。

セットアップではボールとヘッドの関係を常に一定にすることで、
打点が安定します。

ヘッドをソールしないで浮かせた状態でバックスイングを開始すると、
ボールとヘッドの位置関係が毎回狂ってしまいます。

特にドライバーなどのティーアップする場合では
ヘッドの当てたいところにボールをセットしようとすると、
ヘッドは浮きます。

しかし、インパクトはセットアップの再現ではないので、
当てたいところにヘッドをセットする意味はほとんどありません。

インパクトでは腰は左に45度程度ターンして、
まだ体のしなりが残っていてしなり戻って
ヘッドを加速中にボールを打ち抜きます。

耐える力なら楽に支えることができる

また、まさに耐える力ならクラブを楽に支えることができます。

筋肉は伸ばされながら収縮しようとする
「伸張性収縮」での耐える力の使い方なら、
能力の限界までの力を発揮できます。

ところが、自ら出そうとする力で筋肉を短くしながら収縮させる
「短縮性収縮」では、静止状態でも能力の半分以下の力しか出せません。

さらに、動きの速度が速くなるほどその差は大きくなって、
1桁以上の違いとなります。

まさに、インパクトという高速に動いている最中に、
受ける力と自ら出そうとする力では発揮できる力の大きさに
1桁以上の差となることはボールを飛ばすためにかなり重要です。

ヘッドを閉じようとすると

そして、ヘッドをインパクトに向かって閉じようとすると、
右腕を伸ばしながら前腕を左に捻る動きになります。

これは、まさに手でクラブを振っていることになります。

「短縮性収縮」でしかも下半身よりも筋肉量が少なくて弱い上半身の中でも
腕の力でクラブを振っていては、限界までの力の1桁以下のパワーで
がんばっていることになります。

一生懸命に振っているのに飛ばないのは、
最大パワーを出す筋肉の使い方をできていないからです。

大きな力を出せる下半身の力でリラックスさせた上半身をしならせて、
そのしなり戻りでクラブを振れば楽に大きなパワーを出すことができます。

それができるための第一歩として、
セットアップでの左手のグリップはかなり重要ですから
しっかり正しい向きにセットするようにしましょう。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブ講師の
水柿雅貴プロがご案内している
ドローボールの打ち方をレクチャーした

 「ワン・サード理論」…

もしまだご覧になっていなくて、
ドローボールがラクに打てる方法に
興味があるなら…

どうぞコチラのページを
チェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定のご案内。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離アップに繋がるアドレス

2023.01.28
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

さて、今日は飛距離アップに繋がる
アドレスのお話をしていこうと思います。

アマチュアの悩みの一つでもある
「力の抜き方」

飛距離を伸ばそうとしてスイングにチカラが入ってしまい、
かえって飛ばなくなってしまったり、
ミスショットしてしまうことはよくあることです。

真っ直ぐ遠くまで飛ぶ爽快なショットのコツは
脱力だとあなたもご存知だとは思いますが、

まず「脱力」と言われると、
全身のチカラを抜いた状態を
イメージする人も多いかと思います。

しかし、身体全体のチカラを抜いてしまっては、
スイング中の身体の軸がぶれてしまい、

クラブヘッドをボールに当てることも
難しくなってしまいます。

多くの人が、
「リラックスして打つ」
「脱力したほうがいい」
と口にしますが、

この言葉の意味は、
「脱力するポイントを抑える」ということです。

プロのダイナミックなショットを見ると、
一見、チカラを込めてショットしているように見えますが、
プロはしっかりと脱力するポイントを押さえているんですね。

そのポイントとして重要なのは、
まず「アドレス」です。

チカラを入れると、
筋肉というものは収縮してしまいますよね。

肩にチカラの入ったアドレスをしてしまうと、
肩の可動域の妨げになっています。

よく、スイングの8割はアドレスで決まると
言われています。

それだけアドレス、
つまり「構え」は大事なんですね。

力のない飛距離アップに繋がる
「アドレス」を身につけるには…

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

スイング中に
どうしても肩にチカラが入ってしまう人は
「デンデン太鼓」になりきる

服部プロ何を言ってるんだろ?って
思われた方もいるとおもいますが、

腕のチカラを抜くというのを分かっていても、
実際クラブを持つと力んでしまったり、

緊張するショットだと、
どうしてもチカラが入ったスイングに
なりがちですよね。

特に今の時期のように寒い季節だと、
なおさら身体も収縮してしまいがちになります。

そんな時は「デンデン太鼓」をイメージして
みてください。

身体が太鼓で、腕は紐です。

デンデン太鼓の軸の部分をクルクル回すと、
紐が遠心力によって浮き、太鼓も音がなりますよね。

ゴルフの脱力スイングも、
このイメージです。

腕や肩にチカラを入れてしまうと、
テークバックとフォロースルーのリズムが
一定でなくなることも多々ありますが、

デンデン太鼓のリズムは必ず一定です。
スイング中に力んでしまう人は、
そのあたりも意識していくと良いでしょう。


<本日のオススメ>

ゴルフ特化サングラス開発プロジェクト
「ARK (アーク)」

その2023年最新モデルが、
遂に完成しました!

「ARK Sirius – アーク シリウス -」

初回リリースキャンペーン実施中

詳しくはこちら
※先着80名限定

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加