最近のブログ

フィニッシュはスイングの通信簿

2018.10.26
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「フィニッシュはスイングの通信簿」

というテーマでお話をしたいと思います。

先日、生徒さんから水柿プロのフィニッシュは
『ピタッ』っと止まってカッコイイですね!

「どうしたらプロのように
カッコよくフィニッシュが
決まるようになりますか?」

というご質問をいただきました。

これまでたくさんの生徒さんに
レッスンをしてきて思うのは、

なかなかフィニッシュがビシッと
決まっている人が少ないということです。

特に100切りを目指している方などは顕著ですね。

もしかすると90切り、80切りを壁に感じている方も
実はフィニッシュがうまく決まらない・・・
と感じている方は少なくないのかもしれません。

気持ちはわかります。

頭の中は、
色んなことを考えて、どうやってインパクトするか。
ということでいっぱいですよね。

実は、フィニッシュは作るものではなく、
「結果として出来る」ものなんです。

では、なぜアベレージゴルファーは
フィニッシュが『ピタッ』と決まらないのでしょうか?

答えは簡単です。

ボールに当てにいく
スイングだからです。

実は、スイングには
大きく2つのタイプがあります。

それは、

手打ちタイプとスイングタイプ

手打ちタイプは、
当てることに意識が集中し過ぎて、

クラブを振り下ろすところまでのスイングスピードが速く、
インパクト直前でスイングスピードが落ちてしまい、

フィニッシュの前でブレーキがかかり、
結果として飛距離もロスしてしまいます。

腕の力で振る人はインパクト前からの加速がないので、
フィニッシュの前でブレーキがかかります。

結果として飛距離もロスしてしまいます。

当てることに意識が集中し過ぎて、
ヘッドを走らせることができていないんですね。

よくインパクトを点だとか線でという表現をしますが、
「ボールに上手く当てよう」という意識が働くと、
インパクトは点になってしまいます。

すると、ダウンスイングで力が入ってしまったり、
体の上下動が起こったりして、インパクト以降の
振り抜きがスムーズにいかなくなってしまうのです。

対して、スイングタイプは、
力まずにリズムよくしっかりと
振り抜けているスイングのことです。

振り抜かずして綺麗なフィニッシュは作れません。
具体的には、左の肩が頭の後ろに行き、
左の肩甲骨が背骨に寄ってくるのが正しいフィニッシュです。

これが、フルスイングです。

ナイスフィニッシュはナイスショット

綺麗なフィニッシュが取れているということは、
バランスよく振り切れているということ。

体の動きも正しいという証明でもあります。
そして何と言ってもゴルフが上手く見えます。

この「上手そうに見える」という見た目は、
実はゴルフではとても大切だと思います。
まずはフィニッシュから上級者の仲間入りをしてみませんか?

また振り抜くことで、
自然にインパクトゾーンの安定につながります。

インパクトで余計な力が入って、
スイングにブレーキがかかるようなことはなく、
スイングスピードが加速しながらフィニッシュへと向かいます。

また、手元で当てに行くスイングではないので、
スイング軌道のブレも少なく抑えることができるようになります。

フィニッシュが安定してくると、
ドライバーショットの飛距離アップ!
アイアンの精度もアップしてきます。^^

まずは以下のチェックポイントに
注意してみてください。

水柿流チェックポイント

① 力感(クラブヘッドの重さが感じられる程度)

② 自分が心地よいと感じるリズムであること

③ 腰を90度回っていること

④ 両腿の付け根がくっついていること

⑤ 右足のかかとがしっかり立ちあがっていること

です。

ベタ足スイングをしているプロでも
よく見ると、最後は右足が完全にめくれて
左足に体重が乗り腰が90度回っています。

プロのフィニッシュを見ていると
本当に『カッコ良い』『綺麗だな』と見惚れてしまいますよね。

また、アベレージゴルファーでも
しっかりフィニッシュが決まっていれば

「ちょっとレベルが違うな~」と周りから
一目置かれる存在になると思います。^^

まずは、素振りから意識してみてください。

テークバックでスイングプレーンに乗せて、そのままトップへ。
切り返しから腕の重さ、クラブの重さを使って
少しずつ加速をしていきます。

そのスピードのままインパクトを迎え、
クラブに体が引っ張られるような感覚を持って、
しっかりと振り抜いてみてください。

ナイスフィニッシュで
ナイスショット間違いなしですね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

PS:

フィニッシュと言えば、
最近活躍している韓国のチェホソン選手。

彼はとても個性的なフィニッシュですが、
あれはパフォーマンスですので、
絶対にマネしないで下さいね。(笑

チェホソン

 

<本日のオススメ>

「ツアーで勝てる」プロゴルファーを
数多く輩出したプロコーチが明かす
ゴルフスイングの真実。

次回ラウンドまでに、、、
ドライバーを34y伸ばし、
アプローチを確実に決め、
7打以上スコアを縮めたくはありませんか?

http://g-live.info/click/edsw_1810/

※10月31日までの限定公開です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【動画】結果を出したくありませんか?

2018.10.26
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先日、ゴルフライブ主催の
交流ラウンドを行いました。

当日は雨が降らないといいな、、、
と思っていましたが、
スッキリとした晴れ模様。

ゴルフ場につくと、
とても気持ちいい景色が迎えてくれました。

気分が良いので一枚写真を撮ることに。

grip

なかなかいい写真が取れたと思います笑

さて、今日の動画ですが、
交流ラウンドの中で気になった内容を
お話しします。

「プロにみてもらっていると
緊張してしまって、、」と
体が固くなってしまう方がいらっしゃいます。

そうすると、ミスやぎこちない動きは
顕著に出てきてしまいます。

「左脇を締める」という感覚を体に染みつけるには
やはりこういう細かい確認を重ねるしかありません。

動画を撮って、目で見て確認するのも
オススメです。

grip

ゴルフで結果を出す為には、
こうした練習・確認を

何度も…

何度も…

丁寧に積み重ねていくことが一番大切です。

繰り返し練習して、
ミスをどんどん減らしていきましょう。

この日の交流ラウンドについては、
また記事にまとめてホームページに載せますね。

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

<本日のオススメ>
あなたはこんな悩みを
持っていませんか?

・どれだけ練習しても
 スイングに自信が持てない…

・でも、スイング改造は
 怖くて手が出せない…

・一生使えるスイングを身に着けたい

その全てを解決してくれるのが、
このプログラムです

http://g-live.info/click/edsw_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターの時、あなたはどっち派?

2018.10.25
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

朝晩の冷え込みが
強くなってまいりましたが
お体は変わりありませんでしょうか?

マスクをしている方も
ちらほら見かけるようになりましたので、
是非ゴルフをして、フィジカルアップしていきましょう。

さて、今日は

「パターの時、あなたはどっち派?」

という話。

普段からレッスンをさせてもらっていると、
多くのゴルファーに出会いますが、
ゴルファーのパターンはじつに様々。

みんな違ってみんな良いのですが、
そこで一つあなたに聞きたいことがあります。

それは。。。

パッティングの時は
グローブを外す?そのまま?

結構、意見が分かれるところだと思います。

あなたはどちらでしょうか?

また、このメルマガを書くにあたって、
何名かに意見を聞いてみました。

■外す派の意見

・家だと素手で練習してるからその流れで
 (意外とこの意見が多い)

・周りのゴルフ仲間が外してて、気付いたら
 自分も外すようになっていた。

・カッコいいから
 (これも意外に多い)

という意見が多かったです。
中には、

「これから、パッティングするぞという
 気持ちのスイッチ代わりにしている」

「夏限定ですが、日焼け具合を
両手一緒にしたいから」

という意見も。

■そのまま派の意見

・めんどくさい
 (圧倒的にこの意見でした笑)

・外すと手汗で滑る

・グローブ外すのは、
 上級者っていうイメージがあるから

このような意見が多かったです。

というよりも、
90%が「めんどくさい」という理由でした。

パッティングはやはり感覚?

ご存知の通り、プロゴルファーって
外す人の方が多いです。

レッスンスタジオのコーチ陣も
ほぼ外しています。

クセっていうのはあるのですが、
やはりないとあるとじゃ
微妙にタッチが違うんですよ。

俗に言う感覚ですね。

パターが入る入らないは
突き詰めれば数mmの世界です。

なので、よりグリップと一体感がある
素手の方が良いというのが
外す理由の筆頭かなと思います。

感覚は重要。しかし、、、

パターは感覚も重要。
ですが、型にはめるのも重要です。

パターに型なしとは昔から言いますが、
直進性の高いネオマレットタイプは
ある程度型にはめた方が使いやすいです。

逆にL字は個性が出るかなと思います。

もし、あなたが3パットが多く、
なかなかパット数が減らない。。。

というお悩みがあるゴルファーは
一旦、ストロークの方法を変えてみましょう。

真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ当てて、真っ直ぐ転がす

パターって思ってる以上に
練習量が響くクラブなので
是非自宅で1日1分でも良いので、練習してくださいね。

最後に

今日はパターにおけるグローブの
お話をさせていただきました。

あなたは外す派ですか?そのままですか?

たまには普段やらないことをしてみるのも
良い刺激になるので、是非一度は
逆のスタイルにトライしてみるのも楽しいですよ!

<本日のオススメ>

今のあなたのスウィングは
理想どおりのスウィングですか?

おそらく、YESと答えるゴルファーは
いないでしょう。

しかし、、、スウィングをないがしろにしては
ゴルフ上達はほぼ不可能です。

もしあなたが今の自分と理想の自分の
ギャップに苦しんでいるのなら、、、

このプロがその悩みを解決してくれるでしょう。

http://g-live.info/click/edsw_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッティングの質問に回答します

2018.10.25
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

実は、先週のメールマガジンに対して
立て続けに2件、質問をいただきました。

すでに質問については
回答させていただいているんですが、
改めて読み返してみて、
 

 「これ、できれば多くの人に知っておいて欲しいな」
 

と思ったので、今週はその質問について
改めてお話をしてみようと思います。

ちなみに前回の記事はコチラ

フィッティング…買わない人もホントOK?

http://g-live.info/click/181018_nikkan/

ですがこちらはお読みにならなくても
今日のお話には支障ないので、ご安心下さい。
(まだの方は後ほど、お時間のある時にお読み下さい)

ウェッジの変更を検討中

では、お一人目の質問者様。。。
 

キーヤン様より

> 初めまして、徳嵩フィッターにお尋ねします。
>
> アイアンは本間のべレスMG803で
> AWが49度SW56度を使っています。
>
> 飛距離はAW110ヤード、SW80ヤード、
> ともにフルショットです。
>
> ウエッジを変えるか足そうと思うのですが、
> タイトリストのボーケイにしてみようと思うのですが
>
> 52度と58度を入れて56度を抜いてみようと思うのですが、
> どうでしょうか、アドバイスをお願い致します。

 

キーヤン様、はじめまして。
ご質問、どうもありがとうございます。

ウェッジの変更をご検討されていらっしゃるとのこと。

それでしたらウチの「TKウェッジ」
オススメしたいのですが。。。

TKウェッジ

2018-1025_1
 

以前に配信した「TK-01の魅力について小原×徳嵩緊急対談」

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

なんですが、現在入荷待ちとなっているので、
ご案内することができません。。。
 

ですがまあ、このキーヤン様の場合、
すでに「タイトリストのボーケイ(52、58度)」というところまで
しっかり決まっていらっしゃるので。。。

であれば、そちらをお試しいただくのがよいのかなと思います。
 

しかしながら、ちょっと気になる点が一つ。
 

現在お使いのHONMAのBERESが
49度と56度ということなんですが、
それだと「7度」のピッチになっていますね。

そして、今回ご検討中のボーケイも
52度と58度の「6度」ピッチ。。。
 

このへんはお持ちのPWのロフト次第といったところなんですが、
ウェッジの間は4度ピッチにしたほうが無難な気がします。

たとえば、もしPWが44度であれば、
その下の番手のウェッジは
 

 「48、52、56度」
 

といった具合ですね。

自分たちがフィッティングをさせていただく際には
ウェッジのご提案は「4度ピッチ」にすることが多いです。
(もちろん、お客様のご要望を聞いた上で、ですが)
 

そしてついでにも一点。

BERESからボーケイにするにあたり、変更後の重量差から
スイングのバランスが崩れる可能性があります。

今のBERESのクラブ重量でフィットしているのなら、
新しいボーケイの重量は
BERESより少し重めが理想かもしれませんね。

何種類ぐらいのクラブがあるの?

続きましてのご質問は、こちらです。
 

仲村様より

> フィッティングをいつかは・・・と思っています。
> たぶんタイミング的にはクラブを変える時だと思います。
>
> 当然、合ったクラブを進めていただいて、
> 購入という流れだと思いますが、
> 一つ心配なことがあります。
>
> 私はよりたくさんのクラブの中から合うクラブ、
> 好きなクラブを絞っていき購入したいのです。
>
> またある程度知っているクラブ。
> まったく名前の知らない1種類だと買いません。
>
> 御社でフィッティングした経験者の写真が載っていますが、
> すべて同じクラブですね。1種類しか売らないのでしょうか?

 

仲村様、フィッティングをご検討いただき
どうもありがとうございます。大変嬉しく思います。

こちらのフィッティング体験者のお写真で
クラブをご覧になっているのだと思われますが、

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

もちろん、みなさんに同じメーカーのクラブを
オススメしているわけではありません。

そのへんはどうぞご安心下さい。
 

現状、自分たちの取扱は、シャフトメーカで10社前後。

ヘッドもそれと同様10社前後の取扱がございます。

お客様に合ったものをご提案させていただくのが
何より大前提ですので。。。

当然、お客様へのご提案は
人によって全く違うものとなります。
 

そしてこれは以前にもお伝えしことがあるかもしれませんが。。。
 

場合によっては、お客様お一人へのご提案で
ドライバー、FW、UT、アイアン、ウェッジが
それぞれ違うメーカー、ということもあります。

もちろんその逆に、全てのクラブが
同じメーカーになることもあります。
 

ですが、このご質問者様の場合
「ある程度知っているクラブ」
希望しているようですね。

ちなみに、自分たちが扱うのは主に
「地クラブ」と言われるパーツメーカーであることが
多いので。。。

いわゆる「有名ナショナルブランド」しか知らない。
それ以外は興味がないという方ですと、
ご期待に添えない可能性があります。

ちなみに「地クラブ」の魅力については
下記のレポートにまとめましたので、
ご興味あればこちらをどうぞ。

最高の相棒を見つけてスコアアップ!地クラブの特徴とメリット

http://g-live.info/click/tokuform151112/

 

以上のような情報を踏まえまして、
フィッティングへのご来店をご検討いただけると嬉しいです。

「チーム徳嵩」フィッティング…

ということで、枠数わずかなのですが
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

東京(秋葉原店)千葉(千葉店)大阪(弁天町店)
各3店舗で「枠数限定」で枠をご用意しています。

先着順です。
なくなり次第の終了となります。

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので、
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

大変お待たせしました。
先日ご案内したゴルフライブサミット…

受付開始しています!
先着順ですのでお早めに…

開催は11月10日の土曜日。
場所は東京の六本木で開催します。

まずはコチラをチェックしておいて下さい。

http://g-live.info/click/glsmt1811/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[図説]この場面はFWを使いたい!

2018.10.24
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近ゴルフ場の
冷え込みが強くなってきました。

動けばさほど問題ないのですが、
動くまでが辛い…

ゴルフ場に向かわれる際は
もう一枚羽織るくらいの
服装でお出かけくださいね。

さて、他のプロ達が
メルマガで話題にしているように
この前コース研修会がありました。

場所は山梨県のレイク相模CC。

とても綺麗なコースで
スタッフさんにも良くしてもらえるので、
是非ともオススメしたいコースです。

レイク相模CCはINとOUTで
コースの雰囲気がけっこう違います。

その中でも印象に残った
ホールがあったのですが…

あなたならこの場面どうする?

まず、簡単に説明すると
OUTコースは起伏が少なく
一見簡単なように見えます。

ただ、池が上手いところに
配置されているので、
プレッシャーを受けるホールがいくつか。

INコースは上って下りての
起伏が激しい9ホール。

ドッグレッグも多いので
精度が求められる場面も多いです。

その中で、私があなたに
見て欲しいのはこのホール。

これはINコースの最終ホール。

平面図だとこのように
なっています。

一見右側が広そうには見えますが、
吹き流し右のOBラインギリギリは
傾斜があるので打ちづらいんです。

打ち下ろしかつ吹き流し地点が
そんな広くないちょっといやらしいホールです。

そうすると、
理想的な落とし所は

この辺りになりますよね。

ということを踏まえた上で、
私が何を握るかというと、、、

ほぼフェアウェイウッド一択

ということになるわけです。

他のプロ達も手にするのは
やはりフェアウェイウッド。

こういう時はドライバーを握らず、
精度を重視したほうが確実です。

もし吹き流しまでフェアウェイウッドでは
届かないとしても、ドライバーはちょっと危険。

であるならば、グリーンが
見える位置まで着実にボールを運び、
ここはボギーで我慢します。

狙いたい欲が出そうではありますが、
こらえるか狙うかをハッキリしないと
こういうホールは呑まれやすいです。

コース攻略の姿勢をハッキリする

プロとて、どんなホールも
アグレッシブに攻めることは
まずありません。

レイアウトを見て、今日のコンディションと
照らし合わせ、攻めるか我慢するかを
ハッキリしてからティーショットを打ちます。

なので、1打目でドライバーを使ったり、
フェアウェイウッドを使ったり、
アイアンを使ったりと状況に応じてクラブを頻繁に変えます。

こればっかりは、経験がモノを言うスキルなので、
是非あなたも次回のラウンドではコースマネジメントを
徹底してみてください。

それを一回でも実践することで考えるクセが付き、
スコアメイクがとてもしやすくなります。

では、またメールします。


<本日のオススメ>

「これを使うだけで飛距離が
 戻るんですか?」

このスイングスタビライザーを見た時、
誰もが疑い誰もが怪しみました。

しかし、使い始めてみると
飛距離が軒並みアップ。

この感動は使ったゴルファーにしか
分からないかもしれません。

そして、今日はあなたが
感動を味わえる最後のチャンスです。

http://g-live.info/click/okstab181018/
※公開は本日終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加