最近のブログ

【ビデオ】ダフリトップの本当の原因

2017.12.20
miyamoto

From:宮本大輔
ゴルフパフォーマンス三宮店より

おはようございます、宮本大輔です。

早いもので年の瀬です!

あなたは、年内の打ち納めのゴルフの予定は入ってますか?

1年の最期ですから、最高のショットで、
最高のラウンドで締めくくりたいですよね。

しかし、大事な時に限って
力んでしまったり、身体が上下動して、
いつもしないようなミスが出てしまう。。。

こんな経験ありませんか?

特にダフリ、トップが連発したら
「重心の位置」がおかしくなっていることを
疑ってみてください。

どういうことかというと、、、

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしょうか。

このドリルを行うことで
重心の位置がずれていることに気づき、
修正することができます。

バランスディスクを持っていない、
という方はAmazonで安く手に入りますので
ぜひ今すぐ買っておいてください。
(2つ必要です!)

81VY7RcsgHL._SL1500_
ALINCO(アルインコ) エクササイズクッション EXG027 (体幹 骨盤 バランス 運動用)

このドリルをすぐに実践して、
年内最後のラウンドでは
いい音でナイスショットを連発してください。

動画でもお伝えしましたが、
このメルマガが年内最後となりました。

今年1年本当にありがとうございました。

来年も、もっと楽しく、役に立つ情報を
たくさん配信していきますので
楽しみにしていてくださいね。

みやもと

<本日のオススメ>
小原プロの上達法を正しくできているか?
練習場へ行ってもミスが続いて不安だ…
そして、そのまま誤った方向に行ってしまったら…

もしそういう不安を持っているのなら、、、
このプログラムは、小原プロの集大成として
とても参考になります。

なぜなら、小原大二郎プロが最初に作成したプログラムで
4回も作り直され、練り尽くされているからです。

http://g-live.info/click/obad_171214/
※本日までキャンペーン中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【年最終】コースでは別人のアプローチに!?

2017.12.19
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「コースでは別人のアプローチに!?」

について、お話をしてみたいと思います。

前回のメールマガジンでは、
「コースでドライバーが別人になってしまう」
という事例をお話をしました。

ですが今回は、
「コースでアプローチが別人になってしまう」
についてをお話しようと思います。

このような方もとても多いので
必ずやあなたの参考にもなるかと思います。

※これが僕の年内最終のメルマガになります。

コースで全然アプローチが寄らない

※ちなみに前回のドライバーの話はこちらです。

コースと練習場で別人!?

http://g-live.info/click/171205_yuukan/

 

練習場でアプローチのレッスンを
していた時のことです。

その日はM様という女性のお客様のレッスンを
させていただいていました。

練習場でのアプローチの打ち方は
とても良くなったんですが。。。

その後Mさんとこんなやりとりになりました。
 

Mさん「コースで全然アプローチが寄らないんです」

梶川 「へえ、そうなんですか。
    練習場ではいい打ち方になってきていますが、
    距離感が合いませんか?」

Mさん「そうですねえ。
    距離感というよりダフってしまうんです」

梶川 「そうですかあ。
    それでは、次回コースで見てみましょうか?」

 

という事で、Mさんのラウンドレッスンを
させていただくことになりました。

Mさんはダフりが多いという事で
 

 「おそらく、アレが原因かなあ。。。」
 

とは思っていたんですが。。。

ラウンドレッスンで

梶川 「もっとボールを右足寄りに構えて下さい」

Mさん「はい」

梶川 「もっと右で~す」

Mさん「えっ、こんなに右ですか?」

梶川 「はい、練習場ではそのポジションで打っていますよ」
 

 (打ってみる)
 

Mさん「ほんとだ。ダフらないですね!」

梶川 「はい、打ち方は良くなっているので
    ボールポジションを間違えなければ大丈夫ですよ」

 

当初の僕の予想通り、
原因はやっぱりボールポジションでした。

Mさんはコースでは
ボールを左足の前に構えていたんですね。

その日、Mさんはアプローチで
ダフることはありませんでした。

ショットのアドレスは通常、ドライバーで左足の前、

(以前は「左かかと前」が主流でしたが、
 最近はアッパーブローを意識して
 もう少し左に置く選手が増えています)

アイアンでは少しスタンス中央寄りになってきますが、

アプローチではスタンス中央より右に置いた方が
ダフりませんね。
 

アイアンと同じボールポジションで
アプローチをしてしまう方は多いです。

皆様もアプローチのボールポジションはよく確認して下さい。

年末のご挨拶

さて、僕のメルマガは今日で年内最後になりました。

皆様の今年のゴルフライフはいかがでしたでしょうか?

僕は今年あまりいいプレーが出来ませんでしたが、
ゴルフはあなたも知ってのとおり、易しくありませんよね。
 

当然ですが、うまくいくときが多いわけではありません。

悔しい気持ちや苦しい気持ちは、
プロでもしょっちゅうです。

ですからこそ、いいプレーが出来た時の嬉しさ、
楽しさは何倍にも何十倍にもなります。

僕も皆様も来年はよりゴルフを楽しめるように、
頑張っていきましょう。

来年のゴルフを頑張りたいあなたに…

この年末に事務局からお願いされておりまして、
年明けに少しだけレッスンをすることになりました。

千葉、愛知の両方で開催します。

すでに残りわずかの日程もありますので
お早めに申し込んで下さい。
(すでに締め切ってしまっていたら、すみません)
 

◆愛知(1/8 月・祝)

アプローチレッスン(12:00~15:00)
日時:1月8日(月・祝)
場所:P&A ゴルフクラブ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180108_1200pdf/
 

ドライバーレッスン(17:00~20:00)
日時:1月8日(月・祝)
場所:バーディーゴルフ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180108_1700pdf/

◆千葉(1/13 土)

ドライバーレッスン(9:00~12:00)
日時:1月13日(土)
場所:ジャパンゴルフスクール(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl180113_0900pdf/
 

アプローチレッスン(13:00~16:00)
日時:1月13日(土)
場所:ジャパンゴルフスクール(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl180113_1300pdf/
 

あなたのご参加を、お待ちしております。
 
 

それでは、よいお年をお迎えください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

グリーン周り、ピンまで残り30ヤード…

もし、グリーン周りのアプローチで
迷いたくないと思っているのでしたら、

まずは、この安全で賢い「寄せ技」を
試してみてはいかがでしょうか?

ミスの可能性を最小限にして、
安全に賢く寄せる方法を確認する

http://g-live.info/click/mongo_sw_171219/

※期間限定の公開。お早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【年内最後】ゴルフで高みへ行く為のただひとつの道

2017.12.19
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

あと一週間も立たないうちに
クリスマスがやってきて、

その翌週はもう「大晦日」
だと気がついて、

2017年もあっという間だったなぁと
しみじみ感じております^^

そして、なんと本日が2017年、
私の最後のメールになります!

年末ともなると、
今年一年がどんなだったかなぁと
振り返って考えてみたりするのですが、

あなたにとって、2017年、
「コレのお陰でゴルフが上達したなぁ」
と思った練習方法はありましたか?

私の場合は、、、

ビジネスゾーン!

私のメールを読んでいてくれるあなたなら
もう耳にタコが出来るくらい
聞き飽きた言葉だと思います^^笑

基礎のビジネスゾーンです!

基礎ってとても地味で、
つまらない練習だと思うんです。

でも、それが出来るか出来ないかで、
どんどん差がついていってしまうのも
事実なんです。

昔、好きで読んでいた、
野球選手の「イチロー」さんの本のなかで
こんな言葉が載っていて、とても好きでした。

「小さいことを重ねることが、
 とんでもないところに行く
 ただひとつの道」
 (イチロー・プロ野球選手)

基本に立ち返える

2018年にゴルフ上達の
スタートダッシュを決めたいなら、

私は迷わず、
ビジネスゾーンの確認
オススメいたします!

まずは基本に立ち返って、
アドレスからしっかりチェックしていくことを、
何よりオススメします。

「いいスイングはいいアドレスから」

です!^^

今回はとくに大事な3つのポイントを
ご紹介させていただきます。

3つのポイント

①スタンス幅はこぶし1個分

▶目的:不必要な重心移動を避けるため

私がレッスンをしていて、
指導させていただく事が多いのが

スタンスを広く取っている方です。

以外と多いんです!

振り幅が大きくなってしまったり、
必要以上な重心移動を起こしてしまう原因となりますので
しっかり意識していきましょう。


②手元の位置はハンドファースト

▶目的:クラブの最下点を安定させるため

ボール位置よりも手元が左側にくる
ハンドファーストに構えましょう。

目安は左手のグリップが左もも内側、
右グリップがボールの真上です。

ハンドレートや
過度なハンドファーストに
なり過ぎると

最下点が不安定になってしまいます。


③重心の位置は拇指球(親指の付け根の膨らんだ部分)

▶目的:左右、上下、前後の軸ブレを抑えるため

カカト重心になってしまうと、
スイング中のバランスを保ちづらく、
軸ブレに繋がります。

いかがでしたでしょうか?

2017年も残すところ
あと僅かです!

2018年、気持ちよく
ベストスコアを出せるように、

今のうちに基礎をおさらいして
スタートダッシュ切れるように
一緒に頑張りましょう!

またメールします!
それでは良いお年を^^

近藤

<本日のオススメ>

ビジネスゾーンをマスターさせ

100を切れない58歳の
サラリーマンゴルファーでも
わずか6ヶ月でシングルに導いた、、、

7日間シングルプログラム-ADVANCE(アドバンス)-

割引価格で手に入れられるのは明日(20日)までです

http://g-live.info/click/obad_171214/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video]「AとB、どっちがいい?」のワナ…

2017.12.18
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「『AとB、どっちがいい?』のワナ…」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

よくゴルフを教えていて質問されるのは
「AとB、どっちがいいですか?」という質問です。

そもそも、このように質問をいただくということは、
そのAとBを「全く違う」と考えていることを
意味しているわけですよね。

なのですが。。。

(続きはビデオにて)

実は同じ動きだったということが…

全く別と思っていた動きが、
実は結構、同じ動きだったということが
ゴルフではよくあります。

たとえば、今回のビデオで取り上げている
いわゆる「左手の甲で包み込むという動き」も
その例の一つです。

これについては昔、私自身も
違う動きだと思っていたわけです。
 

ですが。。。

やはりここでも実例としてビデオを見ていただくのが
一番いいと思うので、まずは早速ご覧下さい。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

 ・ドアガラガラの動き

 ・ボールを投げる動き

 ・カナヅチを叩く動き

 ・フリスビーフォロー
 

このへんの動きについては、以前にもこの場で
説明さえていただいたこともあるかもしれませんが。。。

全てが一連の同じ動きであるということになります。

いきなりこのビデオを見ただけでは
すぐに全てを理解することは難しいかもしれませんが、
何度か見るうちにつながりが見えてくるかもしれません。

どうぞ根気よく、見てみて下さい。

やってみた

セブンイレブンのホットドッグをオープントースターで温めて
ケチャップを塗って食べてみた。
 

2017-1218_1
 

2017-1218_2
 

2017-1218_3
 

カレーキャベツがポイント。
パリッとして美味しかった。
 

昔、芦屋浜に来てて、
車で売っていた味を思い出した。
 

でも、マスタード忘れた。
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

発売開始と共に即完売する、
「手打ち克服」プロが使いたい練習器具…

 「ワンハンドグリップアイアン」

今ならドラコンチャンプのレッスン動画を
追加でプレゼントいたします。

詳細はこちらをクリック!

http://g-live.info/click/ohgi171212/

※本数限定。間もなく終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160yの池超え、狙いますか?レイアップしますか?

2017.12.18
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。

ラウンド中、あなたはこんな状況だったらどんな風にショットを打ちますか?

残り160y、目の前には
池による障害が広がっています。

選択肢は、160yを打てるクラブで直接グリーンを狙うか
左側のフェアウェイにPWでレイアップして安全に攻めるか。

まっすぐ池を狙うと120y飛んでも
そのまま池に捕まってしまいます。

さて、あなたはこんな状況だと
ボールを直接狙いますか?

レイアップして安全に攻めますか?

自分のショットの成功率
飛距離を計算して、ちょっと考えてみてください。

〜〜〜〜〜〜〜
ちなみに、レイアップとは
英語ではlay upと書き
「置く」という意味があります。

バスケットボールで
シュートをかごの手前でジャンプして入れるシュートの言葉としても
使われていますが

ゴルフではグリーンを直接狙わずに
ボールを刻んでいくという意味で使われています。
〜〜〜〜〜〜〜

さて、どんな風な攻め方で、どのクラブを使うか決まりましたか?

私がこの間、実際に生徒さんにアドバイスしたのは、
これです。

↓↓↓


「◯◯さん、ここは6番で勇気を出して攻めましょう!」

とても、シンプルですよね。
伝えたのは攻めの姿勢です。

もちろん、レッスンをしていた
その人が打てる距離クラブの成功率は
ラウンドレッスンをしている人であれば

たいてい頭に入っていますので
それを念頭にアドバイスをしています。

私が意図的に行っているのは
過度に安全な、ゴルフをアドバイスはしていないということです。

攻めのゴルフのアドバイスを送ったときに
実際にミスショットを打ってしまうこともあるでしょう。

「小原さんが言ったとおり、打ったけど
 やっぱり、池に入れてしまった、、、」

ということももちろんあるでしょう。

「でも、それでいいんですよ。
 攻めた結果じゃないですか。

 普段の◯◯さんなら、出来ているショットだからこそ、
 今の攻めをアドバイスさせてもらいました。

 これからも、あれくらいのプレッシャーなら攻めてください。
 あなたなら出来ます。」

こんなアドバイスです。

無駄に刻んでないですか?

ゴルフ歴がながければ長い方ほど、
どんどん自分のコースマネジメントや
この距離までなら、グリーンを狙う
ここまでのプレッシャーだったら、グリーンを狙える

というセオリーがどんどん固まってきていると思います。

そして、同じコースマネジメントで回っていると、
ショットが安定さえしていれば
スコアは大きくは変わってこないはずです。
(そのときにスコアを変えるのは、OBの数やパットです)

もし、そのスコアを大きく更新していきたいとしたら
パーオン率や、ボギーオン率を大きく上げていくための革新が必要になってきます。

オン率をあげるのは、勇気と挑戦

大きな障害を目の前にしたときに
例えば、池超え、バンカー超え、谷越え、不安定なライを目にしたときに

過度にレイアップを狙う
「逃げグセ」がついていて

その人のショットの安定さ以上に
ムダに刻み続けてしまっている人がいます。

実際にはパーオンできる実力があるにもかかわらず
大叩きを避けて、必ずグリーン手前15〜50yの地点にショートさせたり。

もちろん、ご本人のショットの安定度や
距離の自信の度合いにもよりますが、、、

あなたが、レイアップをしすぎる、
刻みの意識が強すぎることは

安全策ではなく、
自分から、バーディチャンス・パーチャンスを
捨てに行っているだけかもしれません。

ビジネスゾーンの上達や
クラブの進化によっての飛距離アップなど

私のメルマガやDVDプログラムを見てくださった人の中には、
今までよりもショットが安定したり、飛距離が10y伸びた

今まで打てなかった5Iや5Wが打てるようになった
という人もいらっしゃると思います。

しかし、自分の上達の度合いやショットの安定さは
あがっているのに、

まだグリーンを狙うのは7I(150y)までしか自信がないから、、、
と毎回刻んでいるとしたら、

あなたのメンタルも
一緒に進化していく必要があるでしょう。

スコアアップの5つ領域・・・

スコアアップのための項目として、
私は5つの領域が大事だとこれまで解説をさせてもらいました。

それは、、、

1.スイングスキル
2.クラブ
3.コースマネジメント
4.メンタル
5.フィジカル

この5つが重要になってきます。

そのときに、
コースマネジメントと、メンタルの上達は
自分では気づきづらい難しい要素です。

だからこそ、私は
その大事さに気づいてもらうためにも
ラウンドレッスンでは、

攻めのゴルフを提案しています。

基本的には、自分の限界距離のアイアンはしっかりと攻めてもらいます。
ショットの成功率としては7割もあるなら、選択するべきでしょう。

プレッシャーがかからないときに打てているなら
それに慣れてくれば、いつかはしっかりと打てるようになります。

攻略するべきプレッシャーの度合い①
練習場ではいいけど、コースではダメ

攻略するべきプレッシャーの度合い②
フェアウェイど真ん中なら大丈夫だけど、バンカー超えや谷超え、池超えになるとミスをしてしまう。

それだけ、メンタル強度が試されます。

池超え、谷越え、自分の限界距離でのグリーン狙い
それぞれ、今までに味わったことがないプレッシャーがかかる局面があります。

しかし、そんなプレッシャーを関係なく
大きなダフリやトップなしに
しっかりとボールを打てた、という経験を増やしていくと

どんどん、あなたはプレッシャーに強くなります。

パーオンできていないのは
飛距離不足ではなく、あなたのメンタルとコースマネジメントであって
ちょっとした勇気と、失敗しても続ける、挑戦し続ける気持ちが重要だと思います。

失敗しても諦めず、バーディを狙っていきましょう。

そんななかで、
グリーンを狙える距離と確率について
自分のセッティングと相談していきましょう。


<本日のおすすめ>

ゴルフ歴は長いのに良いスコアで上がれない人いませんか?
そんな方々は自身の「コースマネジメント」に着目してみましょう。

ある程度ゴルフ歴のある方は、スイングの安定に加えて
いかに危険を回避し、かつ攻められるかなどの「コースマネジメント」が
非常に重要になってきます。

この本を読み、コースマネジメントの基本を知ることで、
仮にスイングが不調でも簡単にスコア90を切ることができます!

https://g-live.info/click/golfmgseo/

マネジメントを知ることで、結果的にスコアアップに繋がり
安定した良いスコアで回ることができます。

ただまっすぐ飛ばすだけではスコアアップには繋がりません。
自分のマネジメント力を磨き、コースを攻略する方法知りたくないですか?

https://g-live.info/click/golfmgseo/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加