From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチが“100%下手になる”方法」
というテーマで、お話ししたいと思います。
初めに、答えを言ってしまいましょう。
アプローチで絶対にやってはいけない動き。。。
それは、コレです。
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「アプローチが“100%下手になる”方法」
というテーマで、お話ししたいと思います。
初めに、答えを言ってしまいましょう。
アプローチで絶対にやってはいけない動き。。。
それは、コレです。
続きを読む
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
「ドライバーでもう飛ばせているのに、
服部プロも悩みはあるんですか?」
先日、こんな話を生徒さんとしていました。
答えとしては、
「私も、課題はあります(笑)」
今日は、あなたに私自身の悩みと
取り組んでいることを
紹介したいと思います。
私の最近の課題が、
「ヘッドが暴れてしまう」ということです。
トップからダウンスイングに入る切り返しで、
ヘッドが暴れる傾向があり、
スイングが安定せず、
右や左へミスショットが出てしまいます。
「スライスだけ」や「フックだけ」など
どちらか一方の問題であれば、
対処はできますが、
右に左にランダムに出てしまうので、
非常に厄介なんです。
合わせて調子が良くない時なんかは、
スイングの乱れも大きくなり、
スコアがまとまりません。
なので、最近の私自身の課題として
切り返しでの暴れを抑え、
安定したスイングを身につけるようにしています。
私の元々のスイング傾向として、
スイングテンポが「パパッ」と速いんです。
それが、調子が悪い時などは、
さらにテンポが速くなり、
切り返しが速くなりすぎてしまう。
結果、シャフトのしなりを過度に使いすぎてしまい、
ミスショットへ繋がるといった課題があります。
なので、私が取り組んでいるショット練習として、
トップスイングでクラブを振り上げたら、
あえて止まり、
止まった位置からスイングをする。
この練習は、
シャフトのしなりを過度に使いすぎず
安定したショットができるように。
ということもあるのですが、
トップで止まった位置から
ボールを打つということは、
トップの位置からの反動がないので、
必ず「下からの動き」がないと
強く振ることができません。
この時に、
手から振り下ろしてしまっている方(手打ち)などは、
スピードが無くなってしまいます。
プロや、下半身からしっかり踏み込んだ
スイングができている方というのは、
トップで止めてスイングしても、
流れでスイングしても、
スイングスピードが
さほど変わらず出ますので、
飛距離的にもほとんど差がないはずです。
私はこの練習を、
・飛距離アップに欠かせない
下半身主導のスイングをするという事。
・ヘッドの暴れを抑える。
この目的で練習に取り組んでいます。
下半身からの連動を覚えると、
今よりも飛距離を伸ばすことは
できると思いますので、
もし、あなたがヘッドスピードや
飛距離に悩んでいたら、
「トップで止まった位置からスイング」
この練習を取り入れてみてください。
<本日のオススメ>
ゴルフライブだけのスペシャル企画!
「ブッ飛びフェアウェイウッド」に
新モデルが登場!
フルチタン製ブッ飛びFWの秘密とは?
↓
詳しくはこちら
※数に限りがあるので、気になる方はお早めに
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。
服部コースケ
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
「100を切ることはできたけど、
90がなかなか切れない。」
90切りの壁で悩むゴルファーは
多くいます。
90がなかなか切れないゴルファーの
スイングに『アーリーリリース』という
共通した傾向があります。
トップからダウンスイングにかけての
手首のリリースが早くて、
インパクトで左手首が甲側に
折れてしまうことです。
このようなスイングは、
ミスショットへも繋がってきます。
トップ、ダフリが多かったり、
傾斜地からのショットが安定しないという方は、
一度、『アーリーリリース』を
気にしてみてほしいです。
リリースポイントが正確になってくればくるほど
ナイスショットの確率が高まり、
スコアアップにも繋がっていきます。
今日は、『正確なリリースポイント』について、
お話していきたいと思います。
↓
続きを読む
From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「えっ、手打ちスイングでスライス改善!?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
今日、お話することというのは
特に真面目なゴルファーの方にぜひ
やってもらいたいんです。それは。。。?
続きを読む
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
どれだけ効率的にボールを打てているか?
その数値がミート率です。
数値が高いほど
効率的にボールを打つことができていて、
逆に低ければ
スイングの力を十分にボールに与えられていない
ということになります。
平均的な男性アマチュアゴルファーと
ヘッドスピードが変わらない女子プロたちが、
目を見張るほどの飛距離を出すことができるのは、
それだけミート率が良いからです。
反対に、ヘッドスピードが速い人でも
ミート率が低ければ飛距離が
出にくくなってしまいます。
正確にミートできていれば、
自分が狙ったところへ
安定して飛ばすことができますので、
ミート率アップはスコアアップに直結します。
そこで、今日はミート率を上げていくための
ワンポイントをお伝えしていきたいと思います。
↓
続きを読む
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
今日から7月ということで、
いよいよ夏到来!って感じです。
沖縄では梅雨明けもしており、
一足早く夏を満喫しています。
海の見えるゴルフコースで
爽快に飛ばすのは気持ちいいです!
機会がありましたら、
あなたもぜひ沖縄に遊びにいらしてください(^^)
さて、土曜日ということで
ゴルフをされている方も
多いかと思います。
打席1発目に使うドライバー。
あなたはいつもどんな事を意識していますか?
・スライスは避けて、真っ直ぐ飛ばそう
・力まず打とう
・体重移動をしっかりしよう
など、それぞれ思うことがあると思います。
その中でも「コントロールショット」についての
ワンポイントアドバイスを
今日はお伝えしていこうと思います。
↓
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
バックスイングでスウェーするのは、
ゴルフスイングにおいてNGポイントと
言っても過言ではありません。
スウェーしてしまうと体の軸がブレてしまい
打点が安定しないだけでなく、
回転運動などのスイング動作が
ぎくしゃくしてしまいます。
ゴルフが上手い人、飛ばせる人に
スウェーしている人はまずいませんね。
具体的にスウェーしてしまうと、
こんなミスが起こりやすくなります。
・ダフリやトップ
・スライスやフック
・飛距離の低下
遠心力にも悪影響を与えてしまいますので、
必ず直しておいた方が良い部分です。
今日はスウェーでお悩みの人に向けた
ワンポイントをお伝えしていきたいと思います。
↓
続きを読む
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
「いつもスライスばかり…」
「インパクトが薄い…」
このような問題が起きる原因の1つとして、
ボディーターンを意識するあまり、
ヘッドの遅れを生んでしまっているケースがあります。
ゴルフスイングにおいて
「手首」はあまり使わない方がいいとされているのは、
あなたもご存知だと思います。
手首を使いすぎてしまうと、
「手打ち」と言われるスイングになってしまったり、
インパクト時のフェースの向きがバラバラになり、
方向性が狂ってしまうのが理由の1つです。
だからこそ、手首の角度を固定して、
クラブと腕、そして肩や上半身が同調したスイングが
理想のスイングだと言われています。
「手首を固定する」メリットとしては、
方向性を良くするという点があります。
しかし、これはアプローチやパターなどでは
手首はあまり使わない方が、
フェース面も変わらず、
狙った方向にボールを出しやすくなるんですけれども、
ドライバーなどで、
とにかく思いっきり遠くへ飛ばしたい時というのは、
クラブヘッドをできるだけ加速させたいものです。
手首が固定されている状態というのは、
腕を振るスピード、上半身の回転スピードが
どうしてもヘッドスピードの限界になります。
ですが、もし手首を使えるとしたら、、、
腕を振るスピードにプラスして、
手首を切るスピードもヘッドスピードを
加速させてくれるわけなんです。
今日はそのためのトレーニング方について
お話していきたいと思います。
リストというのは、
基本的にクラブを構えた時に親指側に角度ができますよね。
これがアドレスの際に、
大体クラブがおへその高さを指すような形で
角度がつくと思うんですけれども、
これがポイントになってきまして、
この角度を維持したまま
両手を入れ替えていきます。
この動きがスイング中に必要になってきます。
決してフェースをねじったりするのではなく、
両手を入れ替えるという動きによって、
ヘッドが自分の手に対して
大きく動くようになってきますので、
この動きをしっかりゴルフスイングに
活かしていきたいです。
この動きがスムーズにできるようにするために
必要なトレーニングなんですが、
2.手首の親指側の角度の90°はしっかりキープしたまま
左右に倒す動きを行ってください。
片手、20回ずつ行っていただき、
最後は両手でクラブを持って20回同じことを行いましょう。
この動きによって、前腕部分のリストの
ゴルフで必要な筋肉を鍛えることができます。
この筋肉を鍛えることができれば、
ゴルフスイングに必要な
アームローテーション(両手を入れ替える動き)が
スムーズに行われるようになります。
最初は20回でも腕が結構パンパンになるかもしれません。
なので、まずは10回を目標に行い、
最終的には20回できるようにしていきいましょう。
「安定したドライバーショットが打ちたい。」
「しかも、飛距離を伸ばしながら。」
このような悩みをを持った方を、
どうすれば飛距離を伸ばせるのか?
どうすれば安定させられるのか?
たくさんのアイディアを試してきて、
発見した「秘密」があります。
↓
詳細はこちら
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。
服部コースケ
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
「コースに来て、ダフったりトップしたりして
スコアを崩してしまうことが本当に多くて。。。」
そんなお悩みを抱えている方が
多く見受けられます。
ということで、今回はそんなあなたに
これだけはチェックしてほしいという点について
ワンポイントレッスンをしたいと思います。
↓
続きを読む
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
ゴルフスイングで頭が動くといったクセは、
初心者に限らず、中級者、上級者ゴルファーでも
動いてしまっているゴルファーは珍しくありません。
さて、あなたに質問です。
なぜ、頭を動かしてはいけない。
頭が残るように。
と言われているのか分かりますか?
頭というのは、コマで例えると取っ手の部分であり、
コマの軸と繋がっている部分でもあります。
その軸と繋がっている取っ手がブレる、
あるいは動くというのは、
規則正しい回転ができない事に繋がります。
スイングもその原理でと同じで
頭が動くと軸がブレてしまい、
スイングは安定せず、
ヘッドスピードも落ちてしまいます。
当然、ミート率も
下がってしまいますよね。
今日は、飛距離アップに繋がる
頭の動きについてお話していこうと思います。
↓
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
多くのアマチュアゴルファーが抱える悩みの1つに
「スライスが直らない」という悩みがあると思います。
あなたはいかがですか?
・アウトサイドからクラブが下りてくる
・コックがほどける
・右肩が突っ込む
・体が開いてしまう
などあると思います。
このようなミスからスコアを
崩すことも少なくないはずです。
そんな時にぜひ試していただきたいのが、
右手1本打ちです。
おそらくあなたもアイアンなどで片手打ち練習を
したことがあることでしょう。
でも、ドライバーの片手打ちを
練習したことってありますか?
正直言うと、ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が少し高いです。
でも飛距離アップ・スコアアップを狙うなら
一生使えるスイングの練習法ですので、
ぜひ、練習に取り入れて頂きたいと思います。
ドライバーでの飛距離、ミスショットにお悩みの方は、
まず「片手打ち」を練習に取り入れてみてください。
この練習は、
プロも実際取り入れている練習法です。
アイアンやウェッジの
片手打ち練習はよく見かけますが、
とはいえ、あまり練習場でも実践されている方は、
それほど多くない印象です。
今回はドライバーの飛距離に役立つ方法を
お伝えしていこうと思います。
1.右手1本でドライバーを持ちます。左手は腰に。
2.右腕の長さをなるべくキープするつもりで、
左右に体を回転させながらスイングしていきます。
この時に、腕だけを曲げて
スイングしないようにしましょう。
腕だけを曲げた状態でスイングしてしまうと、
オーバースイングになったり、
体の回転が止まりやすくなってしまう
傾向があるんですけども
右手を長く使うことで、
体も動いてきますし、
フェースの向きも変わりにくくなります。
冒頭でもお伝えしましたが、
ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が高いです。
初めてチャレンジする方は
ボールに当てることも難しいかもしれません。
ゴルフクラブの中で、
最も長いのがドライバーですから、
その分コントロールも難しくなってきます。
でも当たらないなら当たらないなりに
新しい発見ができるはずです。
・なぜ当たらないのか?
・いつも両手で打っているときと
違う部分はどこなのか?
・しっかり当てるには
一体どうすればいいのか?
片手打ちは、特にドライバーでは
腕だけで振っても絶対にボールは飛びません。
腕から肩、肩から上半身、
そして上半身から下半身まで同調したスイングが
出来たときに初めてボールが上がります。
片手でも飛ばせるように練習をするのですが、
その過程として、ボールが飛ばない状態に「気付き」
なぜ飛ばないのか。を考えることが
大きな成長につながります。
今まで両手のドライバーショットでは気付かなかった
あなたのスイングの 「問題点」 を教えてくれる
とても効果的な練習ですので、
ぜひ試してみてください。
<本日のオススメ>
ライバルを置き去りにする至高の1本。
スライス、飛距離が出ないゴルファーに最適。
世界初タングステンラバー搭載の
大人気ドライバーが限定入荷!
↓
※23本限定ですので、気になる方はお早めに
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。
服部コースケ
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
「体を回しづらい」
「体が硬いのでうまく回転ができず、
ヘッドスピードが上がらない」
レッスンをしていると
こんな質問を多くいただきます。
バックスイングでは、
肩をしっかり深く回した状態が
理想的ではありますが、
体の硬い方は深く回転するのが
難しくなります。
この状態で左かかとを地面につけたまま
バックスイングしてしまうと、
体を回しにくくなり、
バックスイングも浅くなってしまい、
なかなか飛距離アップへも
繋がりづらくなってしまいます。
「体が回転しづらいな」と思う方は、
ぜひ、この方法を取り入れてみてください!
↓
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
「もっと飛距離を伸ばしたい」
「簡単に飛ばす方法ありますか?」
ゴルファーならほとんど誰でも
願っていることだと思います。
その思いは私も一緒でした。
「服部プロは飛距離に
悩んだりしたことないでしょう」
こんなことを、
生徒さんから言われることもありますが、
実は、私も飛距離に悩んでいた時期があります。
今日は、そのことについてお話していこうと思います。
私がゴルファーになりたいと
思ったのは高校生の時です。
周りのゴルファーよりも
遅かったのは事実です。
始めた頃は、
ドライバーで打つのが大好きでした。
何より、飛ばす快感に魅せられていましたね。
しかし、小さい頃から身体が小さく、
飛距離にコンプレックスを抱いていました。
「もっと飛距離を伸ばしたい」
その思いで、
私はゴルフ修行として、
オーストラリアに留学しました。
向上心いっぱいで
オーストラリアまで行きましたが、
初日で日本に帰りたくなりました(笑)
理由は、私の身体の小ささと、
不出来なショットを
バカにされたということです。
これが本当に辛かったですね。
練習をしていると、
身体のデカいオーストラリアの学生が近寄ってきて、
「ははは!」
と笑われました。
そしてその学生たちは、
私が打った後に同じコースで
ショットを打っていくんです。
そのボールは私のボールなんて
軽々と超えていくようなショットを
打っていくんです。
あれほど悔しい経験はありませんね(^^;)
せっかくオーストラリアまで、
ゴルフ修行としてきていたのに、
練習場へ行かないことに罪悪感を
覚えるようになりました。
そのため、ゴルフ以外の遊びで
時間を潰すようになりました。
「遊び」も学生には必要だろう
と言い訳をして。
しかし、そんな時にとある先輩に
掛けてもらった言葉があります。
「もし、ゴルフを楽しみたければ
やはり飛ばし抜きには語れない」
そんな言葉は、
私が飛ばしから単に逃げていた事を
思い知らされたんです。
私も、何度もゴルフを辞めようと
思ったことがあります。
自分には才能がない、
プロになんかなれるわけがないと。
正直、ゴルフなんか辞めて
普通の仕事を始めようと思ったこともあります。
しかし、私がゴルフを辞めようとしても
どうしても、人生1のショットの
感覚が脳裏から離れません。
あなたも、忘れられない
人生1のショットというのはありませんか?
一度は飛距離に悩み、苦悩していた私も
今ではこうやってゴルフコーチの仕事を
させてもらえるまでになりました。
若い頃に苦悩していた頃は、
ゴルフの練習はしていましたが、
飛ばしのため練習は、
実際足りていませんでした。
単純に実績が足りなかったのです。
自分の限界をこえるために、
一番手っ取り早い方法は、とにかく始めることです!
飛ばしには必要な練習があります。
飛ばしたいなら、そのための練習を行いましょう。
「何から始めたらいいか分からない。」
「飛距離はもう諦めよう」
という方は、
まず私のメールマガジンでお送りしている
内容から始めてみてください。
そして、定期的に私のレッスン会も開催していますので、
お時間があるときは、ぜひ、足を運んでみてください。
私自身も飛距離に悩んできた1人して、
そのお悩みは充分理解しています。
なので、私が今まで学んできた
飛距離アップに繋がるポイントを
あなたにも伝授していきたい。
そんな思いで、メールを送っています。
飛距離アップを諦めないで、一緒に頑張っていきましょう!
<本日のオススメ>
ブッ飛びアイアンとしても人気の
DIRETTO(ディレット)アイアンが
大好評につき、追加生産!
圧倒的な飛び性能とミスへの許容性を両立した
今まで見たこともない構造のスーパーアイアン
↓
※追加製造分も残りわずか。どうぞお早めに。
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。
服部コースケ
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
あなたは「回外(かいがい)」「回内(かいない)」
って言葉を聞いたことはありますか?
これはゴルフスイングにおいて、
すごく大事で、必要な動きなんですね。
すでにご存知の方もいるとおもいますが、
具体的にどんな動きかというのを、
右手で説明すると、、、
「回外(かいがい)」
右の肘を支点に、
前腕が外側に、親指が外側に向く動きのこと
「回内(かいない)」
その逆で内側に親指が入り込んでくる動きのこと
この動きがスムーズに行えると、
ヘッドスピードがグッと上がり、
飛距離アップにも繋がっていきます。
今日は、回内回外運動がスムーズに行えるような
ストレッチ法をご紹介していこうと思います。
↓
From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、
おはようございます。
服部コースケです。
いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)
先日、レッスン中にこんな質問をいただきました。
「服部プロのようなカッコイイスイングを
身につけるにはどうしたらいいですか?」
何歳になってもこのようなお声をいただくのは、
嬉しいものですね!
カッコイイスイングを作るための
ポイントってあなたはなんだと思いますか?
ポイントはいくつもありますが、
特に注目して欲しいのが「フィニッシュ」です。
かっこいいフィニッシュこそが、
良いスイングをした結果とも言えます。
ところで、フィニッシュというものは、
単に“打ち終わった形”ではなく、
ナイスショットを打つためには欠かせない
とても重要なポイントが詰まっていることを
あなたはご存知ですか?
ズバリ、バランスの良いフィニッシュとは、
両太ももの隙間がないようにフィニッシュすることです。
体重がしっかり乗る形になれば、
左足一本で立てるフィニッシュになります。
右足はつま先だけで立っている状態で、
ほとんど体重は乗っていません。
このようなフィニッシュができると、
前傾キープもでき、
ミート率の向上にも繋がってきます。
NGフィニッシュはこの逆で、
両太ももに隙間が空いたフィニッシュです。
このように隙間ができてしまうと、
簡単に言うと右足が前に出てしまっている状態なので、
前傾が起き上がってしまったり、
シャンクが出やすくなってしまったりと、
様々なミスに繋がりやすくなってきます。
そして、実はスコア90を
なかなか切れずに悩んでいる方の原因は、
高確率でフィニッシュに
潜んでいる事が多いんです。
このような方は、
フィニッシュを改善しただけで、
スコアが大きく動き出すなんてこともありました。
それほど、フィニッシュたった1つだけで
飛距離やスコアに影響することがあるんです。
多くのゴルファーはミスショットすると、
インパクト直後にスイングを止めてしまいがちです。
このようなスイングを続けていくと、
ミスが怖くなりインパクトにかけて減速してしまう
スイングが身についてしまいます。
ゴルフにおいて大切なのは、
いつでも「最後まで振り切ること」です。
ミスショットしても、
正しいフィニッシュまで振り抜くことを
心がけてください。
最後まで形を作って振ることで、
万が一ミスショットした時でも、
「なぜミスをしたのか」
「今のスイングの何がいけなかったのか」
を判断しやすくなります。
そして、加速したインパクトができると、
飛距離はもちろん。
安定性もアップしていきますので、
ぜひ、かっこいいフィニッシュを心がけてください。
<本日のオススメ>
ブッ飛びアイアンとしても人気の
DIRETTO(ディレット)アイアンが
待望の再入荷!
アイアンの飛距離に悩んでいる方や、
方向性やミスショットに悩んでいる方、
自分にしっくりくるアイアンが
あなた史上最高のゴルフをスタートさせてください。
↓
詳しくはこちら
※先着29セット限定。
数に限りがありますので、気になる方はどうぞお早めに。
本日も最後までご購読いただきありがとうございました。
服部コースケ