カテゴリー別アーカイブ: ビジネスゾーン

マスターズはゴルフ上達特効薬

2020.05.20
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

おはようございます、近藤です。

本日は久しぶりに、
明るいニュースです!

つい先日、
関東圏にお住いのメールマガジン読者様を対象に
僕たちゴルフライブのメルマガ講師と回る
ラウンドレッスンのご案内をお送りしました。

小原プロをはじめ、僕含め6名のコーチが、
コーチ1人に対して生徒様を2名募集した
スリーバッグでのラウンドレッスンを

日替わりで開催する
ゴルフライブさんとしても初めての企画らしいですが、
なんと1日で枠がすべて埋まったそうです!

あまりにもお申し込みが殺到したため、
急遽、追加で開催することになりましたが、
その追加日程もすぐに満席。

僕たちコーチとしても
このように参加してくださる方が
たくさんいることは嬉しいですし、

こういったイベントを通して
ゴルフ業界全体を活性化に協力でき、
大変光栄です。

コーチ陣からしても
久しぶりのラウンドが素直に楽しみ
という感情もありますが(笑)

お申込みいただいた方は
ぜひ当日は、目一杯ゴルフを楽しみながら
ゴルフ上達目指して頑張りましょう!

そして、今回ご都合がつかなかった方や
関東以外にお住まいの方にもご参加いただけるよう

今回のイベントに限らず
様々な企画を、全国で開催しますので、
楽しみにしていてくださいね。

ところで、先日、
このコースレッスンの企画を詰めるために
小原プロ、森崎プロ、徳嵩プロと4人で
オンラインミーティングをしたのですが、

そこでマスターズの
過去の試合映像についての話題が上がり、
4人でとても盛り上がりました。

あなたはPGAツアーの
過去の試合映像とか見ますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イスに座って飛距離アップ?

2020.05.13
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

3週間ぶりのメルマガですが、
あなたは今、どう過ごしていますか?

ラウンドはもちろん練習場に行く機会すら減って
身体を動かしたくてうずついているのではないでしょうか?

もちろん私も、
今までイスに座っているほうが珍しいくらい、
毎日のようにスイング練習をしたりラウンドしたり、
そしてスタジオでレッスンをしていたのですが、

ここ1ヶ月間では
家でパソコンに向かって仕事をしたり、
リビングのソファーに腰を掛けてテレビを見たり、

イスに座っている時間が急激に増え、
このままじゃ身体がなまりそうな
危機感すら感じているところです。

この、イスに座った状態というのは、
本来は運動に適した姿勢ではありません。

でも実は、
そんなイスに座った姿勢でやるからこそ、
ゴルフの飛距離アップに効果的な
面白い練習法があるのです。

今日は、自宅でのゴルフ上達に効果的な
「イスに座ったまま行う素振り」について
ご紹介していこうと思います。

シンプルだけど発見が多いイス打ち

やり方はとてもシンプル。
イスに座ったまま素振りをするだけです。

“イス打ち”などとも呼ばれるこの練習法は
日本女子ツアー23勝の横峯さくら選手も
実践しているとても効果的な練習です。

かなり昔からある練習法なので、
もしかしたらあなたもご存じかもしれませんが、
実践している人はとても少ない印象です。

でも、このイス打ちを正しくやると、
効率よくヘッドスピードが上がりますし、
飛距離を伸ばすことができます。

イス打ちをすることで
正しい手と腕の使い方が身に付くからです。

家の中で過ごす時間、さらには
イスに座っている時間が極端に増えている今、
このイス打ちは再び注目が集まるでしょう。

なぜこんなにもイス打ちは効果的なのか?

それは、
下半身と上半身を分けて
考えることが出来るから。

イスに座ることで下半身を固定します。

そうすることで上半身だけに
意識を集中させることができます。

また、当たり前ですが、
下半身を固定することで上半身が
余計な動きをするのも防ぐことができます。

よくあるトップから切り返しの瞬間に
伸び上がるクセなど、スイングに悪影響を
与える悪いクセを矯正できるのです。

一般的なスイングは
全ての体の部位が連動しているので、
良くない部分が見つけにくいです。

しかし、このようにそれぞれを分割することによって
特定の部分をピンポイントに練習できるので、
効率が良くなります。

ちなみに、下半身が使えないイス打ちでも、
練習を続ければドライバーで200y近く
飛ばすことができるようになります。

イス打ちで上半身の使い方を身に付けてから
立ち上がって下半身までフルで使ったスイングをすれば、
さらに50y近く飛距離を伸ばすことができるでしょう。

自宅で過ごす時間を有効活用して、
スイング時の上半身の使い方を学ぶだけでも、
次のラウンドでのドライバー飛距離を
伸ばすことが可能なのです。

ちなみに、プロだとイス打ちで
250y飛ばす人がザラにいます。

腰の切り替えしや下半身が使えない、
いわゆる手打ちで250yも飛ばすのです。

これは言い換えると、
下半身ももちろんですが、手や腕を上手く使って、
効率よくボールを飛ばしているのです。

上半身を上手く使うとスライスも解消できる

イス打ちのメリットは
ヘッドスピードアップ、飛距離アップだけではありません。

イスに座って下半身が固定されているので、
インパクトゾーンで肩が開かず振り遅れがなくなり、
カット打ちにならない正しいスイングが身に付くのです。

インパクトまでに腕をねじり、
フェースを返さなければボールはまっすぐ飛びません。

そんなフェースを返す感覚も、
イス打ちを繰り返すことで身に染み込んできて、
その結果スライスまで解消することができます。

私は今まで、
スライスに悩んでいる生徒さんを
たくさん見てきましたが、

その多くの方はインパクトで肩が開き、
上手くフェースを返せていないために
フェースが開いた状態で打ち出していました。

イスに座ったまま素振りをするだけで、
そして可能ならば、ご自宅の庭やベランダで
実際にボールを軽く打ってみて、

イスに座った状態からでも
毎回まっすぐ打てるように意識すれば、

上半身の正しい使い方が身に付いて
スライスが解消され、ヘッドの走りも良くなって、
プロのように効率よく飛ばすことができるでしょう。

ぜひ、今日からご自宅で、
イス1脚とウェッジ1本を手に取って
実践してみてください。

森崎崇




<本日のオススメ>

あなたの飛距離が今すぐ伸びる?

全てを失ってでも
ライバルに負けない圧倒的な飛距離を
手に入れたいと願うあなたへ。

ゴルフライブ史上、
最高の飛ばしの武器が完成しました。

先着10名様限定のご案内ですので、
お早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/freiheit2005/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶対に失敗しない室内練習3選

2020.05.13
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

おはようございます、近藤です。

『練習を重ねる度に運が上がる』

これは、プロ勝利数95、
世界ゴルフ殿堂入りを果たした
アーノルド・パーマー選手の名言です。

日本にも「運も実力のうち」という
似た意味をもつ名言がありますが、

アーノルド・パーマー選手の言葉からは
運をあげるためには練習が大事だと
伝わってきますよね。

確かにゴルフというスポーツは
他のスポーツよりも「運」の要素が強いです。

ボウリングと違って風が吹いた中でプレーしますし、
地面の凸凹でボールが不規則に跳ねたりします。

しかし、局所的には運要素が強くても、
長い目で見れば運より実力が大事なのも事実です。
18ホールは運だけではスコアメイクできません。

何もやっていないのに運だけでゴルフは上手くならない。

運を味方につけるためにも、
不運が続いてもじっと我慢して耐え抜くためにも、
日々の練習で実力をつけなくてはいけないのです。

僕もゴルフを教える立場として
ゴルフ場や練習場に行くことのできない期間でも
技術を落とさないように毎日練習をしています。

色々工夫をしながら、
リビングでも安全に出来る練習を探しているのですが
「これは間違いない」という練習がいくつかあるので、

今日は、あなたもご自宅でできる
『絶対に失敗しない室内練習3選』として
ご紹介していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メキメキと上達するゴルファーの秘密

2020.05.06
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

同じ年齢のゴルファー同士でも
メキメキとスコアが縮まっていくゴルファーと、
何ヶ月練習してもなかなか上達しない
ゴルファーの違いは何か?

同じドリルや練習メニューを実践しても
スコアが良くなるゴルファーがいる一方で、
なかなか上達できない人もいるのはなぜか?

ゴルファーの永遠の課題ともいえる
この質問の答えについて僕は
1つの持論を持っています。

それは、
メキメキと上達するゴルファーと、
なかなか上達できないゴルファーとでは、

決定的なある1つの、
“考え方”の違いがある、ということ。

自然と、メキメキ上達していくゴルファーは
周りから「センスがある」と思われがちですが、

実は無意識に、
“ゴルフ上達に大事な考え方”を
しているだけなのです。

そして、

ゴルフがなかなか上達しないと悩んでいる方が、
この“ゴルフ上達に大事な考え方”を身に付けるだけで、

足踏みしていたスコアが一気に動き出す、
なんてことを僕はこの目でたくさん見てきました。

なので、今からご紹介する
“ゴルフ上達に大事な考え方”をぜひあなたにも
今日から実践してもらいたいのですが、

その、考え方とは、、、

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

風を楽しむ、ということ。

2020.04.29
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

もう2ヶ月。
最後のラウンドからあっという間に
2ヶ月もの月日が経ってしまいました。

あなたは「おうち時間」、
どう過ごされていますか?

僕はそろそろ、
緑に囲まれた大自然のなかで
ゴルフがしたくてウズついてきました。

だからなのかはわかりませんが、ここ最近、
最後のラウンドをした2月28日の宮崎県の
フェニックスカントリークラブのことが
とてもよく頭に思い浮かびます。

2月28日から3月1日までの3日間、
日本が誇る名門ゴルフ場、
フェニックスカントリークラブで

「鬼合宿」というとてもハードスケジュールな
コースレッスンを小原プロたちと行ったのが
僕の最後に行ったラウンドです。

もともと大雨の予想で、
開催自体が危うかったのですが
奇跡的に雨には降られず

感動するほど綺麗なコースを
30名近くの生徒さんと一緒に回ることができた
とても良いラウンドでした。

ただ、雨には降られなかったのですが、
風がとっても強くて、スコアが出しにくい
難しい日でもありました。

“オールウェザースポーツ”

ゴルフには風はつきものです。
むしろ、無風状態でショットが打てることは
極めて難しいことですよね。

本日は僕自身も
最後のラウンドを思い出して感慨に浸りながら
風が強い日の賢いプレーの仕方について
ご紹介していこうと思います。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【募集】スイング診断の事例を公開

2020.04.27
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

昨年度、スイング診断をぜひ私に
受けたいという方を募集したのですが
たくさんの方にご応募いただきました。

ありがとうございます。

そして、今回時間ができたので、
家にいて、遠隔で多くの方のスイング診断
応える機会をつくりたいと思っています。

ゴルフを上手くなるために例えば
普段お伝えしているような
動画レッスンとは異なり、

一人ひとりの方のスイングを見て
適切なアドバイスができる最高事例が
このスイング診断だと思っています。

今、直接のレッスンができないからこそ
こんなスイング診断に価値があると思うんですね。

それでは、今回私が取り上げさせていただく
生徒さんのスイングをご紹介しましょう。 続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プレーは早いほうがゴルフが上達する?

2020.04.22
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

突然ですが、あなたは、
“スピードゴルフ”という競技をご存じですか?

スピードゴルフとは、
1979年にアメリカで初めて試合が行われ、

本格的に認知されるようになったのは
2000年代に入ってからのゴルフから派生した
とても面白い、新しいスポーツです。

何が面白いかというと、
ゴルフなのでスコアを競うのは変わりませんが、

スピードゴルフではSGSという
スピードゴルフスコアで順位を決めており、

このSGSはラウンドスコアと、
ラウンドを回り切るためにかかったタイムの
合計で算出されるのです。

例えば18ホールのスコアが80、
18ホール回り切るのに60分かかったとしたら
SGSは80+60で140です。

1ラウンドを60分で回るなんて、
驚く方が多いかもしれませんが、
スピードゴルフの世界では60分が平均タイム

世界記録は2005年に記録された
スコア65にタイム44分06秒のSGS109.06

44分という驚異的なスピードで
スコア65を記録したなんて驚きますよね。

でもこのスピードゴルフからは、
私たちのゴルフ上達の大きなヒントを
手に入れることができるのです。

1分と1打の価値は同じ

私たちが普段やっているゴルフには
一番大事だといっても過言ではない
プレーファーストというマナーがあります。

文字通り素早くプレーをすることですが、
逆にスロープレーの一体何が悪いのかと言いますと、

一日の大半を同伴者と一緒に過ごす
ゴルフの特殊な特性上、自分がプレーに使う時間は
そのまま同伴者の時間をもらっているも同然です。

簡単に言うと、
同伴者への気遣いですよね。

また、同伴者だけでなく、
その日に同じゴルフ場で過ごす、
他のゴルファーへの気遣いにもなります。

自分のプレーが遅れてしまうと、
同伴者だけでなく、後続の組にまでも
影響が出てしまうのはあなたも
重々承知のことだと思います。

ですが、それだけではないのです。

スロープレーは、
その人自身のゴルフ上達の
妨げにもなると私は考えます。

プレーが遅い人は
ゴルフが上達しないのです。

逆にプレーが早い人は
メキメキとゴルフが上達します。

これは私のレッスンの
経験から確信をもって言えます。

そして、それを裏付けるのが、
冒頭にご紹介した「スピードゴルフ」なんですね。

スピードゴルフの世界では、
プレーにかかった時間が1分当たり、
1打と全く同じ価値で計算されます。

1分と1打は同じ価値なのです。

さすがに私たちのゴルフでも
1分を1打として計算するまでは
しなくていいと思いますが、

プレーに時間をかければかけるだけ
スコアをロスしているという認識をもちながら
早め早めにプレーすることをオススメします。

スピードゴルフから学ぶ、ゴルフの原点とは?

日本スピードゴルフ協会会長(GDO社長)の
言葉をそのまま引用してしまいますが、

「考える時間やあらゆる儀式が、
 ゴルフを複雑に難しくしている。
 
 ハーフを回ってご飯を食べたり、
 球の線をラインに合わせてパットしたり…

 そんなぜい肉をそぎ落としていくと、
 パッと見て、決断して、すぐに打つ、という
 ゴルフの原点に立ち返ったプレーができる。」

確かにその通りだなと
私は感じました。

私たちがやっているゴルフでは、
しっかりとコースマネージメントして、
毎回同じルーティンで正確にアドレスをして
ショットを打っていく必要がありますが、

それらにかける時間は
短いに越したことがありません。

どう打とうか考えても、
なにも変わらないのですから。

私がラウンドレッスンをするときには
生徒さんをかなり急かします。

仲が良い生徒さんなら
「早く早く早く」と何度も言いますし、
「考えても変わらないよ!」とキッパリ伝えます。

プレーが早いほうがゴルフが上達するのを、
この目で見てきたからです。

実際に、私に急かされて
焦って打ったショットがナイスショットだった
なんてことは意外とよくあります。

あとからご本人に聞いてみると、
急かされたショットは焦りからか
頭でパニックを起こしているそうです。

でも、それでいいんです。
何も考えずにショットを打つくらいが
とってもちょうどいいのです。

ぜひあなたも、
今日の私の話を頭の片隅に置いておいて

「1分は1打と同じ価値」

とまではいかないにしても
プレーに時間がかかればかかるほど
スコアをロスしている意識をもって
ラウンドに挑んでみてください。

プレーファーストを心がければ
その分ゴルフ上達のスピードも
早くなりますよ。

森崎崇




<本日のオススメ>

数々のプロを
賞金王・賞金女王に育て上げた、
素晴らしいスウィングを生み出す
エフォートレスパワーメソッド。

もしあなたが今の飛距離に
満足していなくて、それでも
飛距離を伸ばしたいと思うのなら、、、

この非常識なスイングメソッドは
あなたのためのものです。

https://g-live.info/click/edref_web_2004/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフが上手くなれば人生も上手くいく?

2020.04.22
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

IMG_2918

これは6年前の誕生日に
小原プロからいただいた僕の似顔絵

小原プロが運営しているゴルフスタジオ
『ゴルフパフォーマンス』創立の年に頂いてから
額に入れて大切に飾っています。

こんな粋なプレゼントをする小原プロは
カッコいいというか、とても尊敬しています。

ところで、ゴルフが上手な人とか、
ゴルフを心から楽しんでいる人というのは、
小原プロのように人生も上手くいっている
とても格好いい大人が多いと思うのですが、

あなたの周りはどうですか?

ゴルフが上手なお仲間は、
ゴルフ以外のすべてのことにも熱心に取り組み
成功を掴んでいる方が多くはありませんか?

また、ゴルフには
会社の中でも役職をお持ちの
偉い方がやるスポーツだという印象も
世の中には定着していると思います。

ゴルフをするのにはお金がかかるから、
というような意見ももちろんあると思いますが、
僕は少し違った角度から、

「お金持ちだからゴルフをする」ではなく、
『ゴルフが上手くなれば人生も上手くいく』

そして、たまたま経営者の中でゴルフをしている
人の割合が多いというような単純な話ではなく、
ゴルフの上手さと人生の充実度は
かなり密接な関係があると思うのです。

というのも、、、
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特別公開!ベストスコア64の秘訣

2020.04.15
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

「具体的にどうやって作ればいいんですか?」

これは先週、
僕のメルマガを読んでくれた
生徒様からいただいた質問です。

先週の僕のメルマガでは
僕が実践している「マインドマップ」という
目的や課題の整理方法を

実際に僕が作った
マインドマップとともにご紹介したのですが、
この記事がとても好評なようで

「私も作ります!」
「近藤プロのマインドマップに感激しました!」
「具体的な作り方を教えてください!」

といったお声がたくさん届きました。
ありがとうございました。

でも、そうですよね。

確かに先週のメルマガでは
具体的な作り方までは
ご紹介できていませんでした。

なので今日は、僕が作ったような
「ゴルフマインドマップ」の作り方を
特別に公開していきます。

具体的な方法というよりは、
マインドマップを作るときのちょっとしたコツ
という感じになると思いますが、、、

まず前提として、

マインドマップは決してゴルフだけでなく、
人生におけるすべての目標に使えます。

ぜひ今からご紹介する方法で
マインドマップを作り使う習慣を身に付けて
あなたの人生をより豊かなものに
していただければと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もやらないゴルフ上達法

2020.04.08
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

タイトルから察するに、
このメールを開いたあなたは、

ゴルフを上達する方法を
常に探している勉強家でしょう。

しかも数多く届いているメールの中から
わざわざ僕のメールを開いて読んでくれるなんて、
なんて勉強熱心なんでしょう!

でも実はそんなあなたは、
逆にゴルフがいつまでたっても
上達しない恐れがあるんです、、、

そしてそれは、
僕たちの頭の中の作りの問題なのですが、
勉強熱心なあなただからこそ陥りやすい
ゴルフ上達の落とし穴があるのです。

それはなにか?

ちょっとこんな風に考えてみてください。

あなたは今、
会社に向かうために
朝の通勤電車に乗っています。

吊革につかまりながら、
会社に付いたら何から手を付けるか
仕事の順序をどうしようか考えています。

「まずパソコンを付けたらメールをチェックして、
 取引先やお客様に変身をして。。。
 次に銀行にいってこようか。

 ああ、そういえば、子供の学費の
 振り込みがもうそろそろ締め切りだったかな。
 確認しないとな。

 ああ、それと、学校から三者面談の
 案内が来ていたな。これも日程確認をしなくては。

 うちの子は最近、あまり勉強してないようだけど、
 進学は大丈夫なんだろうか…

 あれ?ええっと、何だっけ?

 そうそう、仕事の順序を考えていたんだ…。」

仕事にも教育にも熱心なあなたは、
熱心だからこそ考えが広がりすぎて、
「仕事の順序を決める」という目的から
思考が大きく脱線してしまいました…

そう、これは “連想” です。

僕たちの頭は、健全な状態であれば、
「連想」が無限に繰り返されます。

僕たちの頭は、ちょっとした関連性から
様々な方向に連想を広げていきます。

そのため、時には、最初に考えようと
していたものとはまったく関係のないものに
思考が変化してしまいます。

さらに言ってしまえば、
何事にも真面目に熱心に取り組む人ほど
連想する力が強い傾向にあるのです。

ゴルフの上達でも、
まさにこれと同じことが言えます。

あなたは熱心だからこそ
自分のゴルフに向き合えば向き合うだけ
気になるポイントを見つけてしまいませんか?

ダフリ改善のためのドリルを探していたはずが
気づいたら新しいアイアンのカタログを物色していたり、
ドライバー飛距離アップのための練習を調べていたり、

スコアを縮めたいという気持ちが強すぎて
目についたものを手当たり次第に試してしまう
という傾向があるのではないでしょうか?

「行動力」という意味では、
あなたはとても長けていることでしょう。

でも、もしかしたら
上達までの道筋を立てずに
手当たり次第に練習することが

あなたのゴルフ上達の
妨げになっている可能性だってあります。

もっと効率よく「最短」で「確実」に
スコアアップする方法が存在するのです。

そしてこれは、
熱心なあなたにこそ
オススメな方法でもあります。

それが、このメールの件名にもつけた
『誰もやらないゴルフ上達法』なのですが、
ここまで読んで見当が付きませんか?

多分、
今あなたが思い浮かべたものは
だいたいあっていると思います。

目標とそこまでの道筋を整理する

専門的な用語を使うと
『マインドマップ』です。

マインドマップは、
僕たちの頭の中で考えていることを
整理して図に書き起こしたもの

マインドマップを活用することで、
あなたの目標に対してやるべきことが整理され
無駄なく最短で課題をクリアしていけるわけです。

IMG_2905

これは僕が作ったマインドマップ

僕自身のベストスコア更新の
ために作ったマインドマップで、
中心に達成したい目標を書き、
課題を周りに書いています。

そして、写真には映してありませんが、
それぞれの課題にはさらに5個前後の
小さな課題を書いてつなげてあります。

こうやってマインドマップを作るだけで
頭の中がきれいに整理されますし、
見返したときにやるべきことが一目瞭然です。

しかし、普通のゴルファーは
ここまで深く考えずにゴルフをしています。

でもこのメールを読んでいるあなたは、
普通のゴルファーとは比べるのも失礼なくらい
ゴルフ上達にとても熱心ですね。

そんなあなたにしか出来ないゴルフ上達法が、
このマインドマップです。

一度頭の中で
達成したい目標とそこまでの課題を
しっかりと整理して書き出してみましょう。

マインドマップが完成すれば、
あなたのゴルフ練習の質がグンッと
伸びること間違いありません。

集中すれば1~2時間で作れますし、
一度作ってしまえば「お守り」のような効果もあり
あなたを目標達成まで必ず導いてくれます。

ぜひ、まとまった時間を作って、
ゴルフ上達のためのマインドマップ作りに
チャレンジしてみてくださいね。

近藤


<本日のオススメ>

アメリカで秘密裏に開発された
ダウンブロー習得の秘密兵器

練習場で数回振るだけで
理想のダウンブローが手に入る?

理想の軌道で
ダフリトップが減り飛距離が伸び
スコアアップに大きく貢献!

ゴルフライブ限定価格の
『ツアーストライカープロ』は

残りわずかです。

お急ぎください

https://g-live.info/click/tourst2004/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフって難しいですよね。特にこれ…

2020.04.01
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

私は仕事柄、
毎日のようにクラブを握り、
毎日のようにボールを打ちます。

で、ゴルフをしていていつも思うのは、

ゴルフって本当に、
難しいスポーツだな。

ということです。

ゴルフ以外のスポーツに
プロを目指すくらい
時間をかけて打ち込んだことがない
私が言うのはあれですが、

ゴルフには、
ほかのスポーツではあまり見ない
難しい特徴がたくさんあります。

例えば、ターゲットに対して、
体を真横(スクエア)に構えるところであったり、
細かすぎる上にゴルフ場によって違うルールだったり、

特にスクエアに構える部分が、
ゴルフを一気に難しくしています。

レッスンを通じてたくさんの
ゴルファーの方に指導をさせてもらいましたが、


本人はスクエアに構えているつもりでも、
はたから見たらターゲットからズレている

ということがよくあるのです。

でもこれって、人間の体の構造上、
どうしようもない部分であって、
意識することで一時的に直っても

気を抜くとすぐ
ターゲットからズレたアドレスを
してしまうのです。

スクエアに構えるのは難しい…

繰り返しますが、
これは人間の体や脳の構造上の問題なので、
ターゲットに対してスクエアに構えられないとしても
それはあなたのせいではありません。

スクエアに構えられないという点について
より具体的に説明させてもらうと、、、

人間は、
目に見えている情報が多い方に
体を向ける傾向があるのです。

これ以上詳しいことを私が話すのは
よくないと思うのでやめておきますが、
人間の目や頭、体の構造上の問題らしいです。

なので、

右利きの人は頑張って首を左側に捻りながら
ターゲットを確認してアドレスをしていきますが、
どうしてもターゲット(ピン)の右側と左側だと、
右側の情報量のほうが多いわけです。

すると右側に向きすぎた
アドレスをしてしまうのです。

左利きの人は全く逆で、
左に向きすぎたアドレスをしてしまいます。

そのままスイングをしてしまうと、
どうしてもアウトサイドイン軌道になり、

カットスライスに悩まされたり、
ここぞというときにひっかけてしまったり、
様々なミスに悩まされてしまうのですね。

じゃあどうすればいいの?

これを解決するには、
上の話からお察しいただけると思いますが、
ターゲットに対してスクエアに構えれば良いのですが、、、

なんせ相手が自分の脳みそなので
そう簡単な話でもありません。

自分の無意識の行動を
意識的に抑制するしかないのです。

つまり、
右利きの人は右を向きすぎてしまうので、
ターゲットに対して左に向いているイメージで
アドレスをするくらいがちょうどいいのです。

左利きの場合は逆に考えてください。

「ターゲットに対してスクエアに構える」
というのは、20年30年ゴルフをやっている方でも
出来ていない方は大変多くいらっしゃります。

しかもこれは、室内練習場などの
いわゆる鳥かごでは気づきにくく、
ゴルフ練習場などの広い空間でも
なかなか気づくことができません。

コースに行かないと、
自分がスクエアに構えられていないことに
気付くことすらできないのです。

それはなぜか?


近くのターゲットに対して構えるのと、
遠くのターゲットに対して構えるのでは、
難易度がガラッと違うから。

これも多分納得していただけることだと思いますが、
ターゲットまでの距離が遠ければ遠いほど
目測での “誤差” が大きくなりますよね。

特に「体の向き」というのは
誤差の影響を受けやすいものですので、
ピンが遠ければ遠いほどスクエアに
構えるのが難しくなっていくのです。

グリーンの傾斜は無視するとして、
パッティングの打ち出し方向はあまり
ズレないのと同じ原理ですね。

森崎流、スクエアに構える方法

ではメルマガの最後に
「森崎流、スクエアに構える方法」を
ご紹介させていただこうと思います。

直前の話に少し
ヒントが隠されているのですが、、、

ターゲットが遠いよりは近いほうが
正確にアドレスができるわけですから、
ボールからピンまでの間に目印を作って、
ピンではなく手前の目印に対して
スクエアに構えていけばいいのです。

この目印のことを
ボウリングの世界では
「スパット」と呼びますよね。

あれも原理は全く同じで、
遠いピンをターゲットにするよりも、
手前のスパットをターゲットにしたほうが、
正確な方向性で投げることができるのです。

なのでゴルフでも、
常にピンに対してアドレスをするのではなく、
ボールからピンまでの間に自分でスパット(目印)を作って
そのスパットに対してアドレスをするようにしましょう。

さらにもう一つ、
森崎流を付け加えさせていただくと、、、

ただ漠然と、
自分の目線でアドレスをするのではなく、
フェース面を使いましょう。

実際のコースに出ると、
フェース面以上に平行なラインはありません。

ドライバーなどは少し湾曲していますが、
アイアンなどは一直線ですよね。

そのフェース面をピッタリと
スパットに対して合わせてから、
自分の体をクラブに対して
合わせていくのです。

スパットに対してアドレスするよりも
さらに近いターゲット(クラブ)に対して
アドレスをすることができますね。

ターゲットが近づけば近づくほど
正確にアドレスをすることができます。

おさらいすると、、、

まずボールからピンまでの間に
スパット(目印)になるものを探す。

次にすのスパット(目印)に対して
クラブのフェース面をピタッと合わせる。

最後にクラブに対してアドレスをしていく。

この流れを忘れずに
ぜひ次のラウンドで試してみてください。

森崎崇




<本日のオススメ>

ゴルフライブ大人気メルマガ講師
大森睦弘コーチが自身初のアプローチ教材を
ついに公開しました!

ゴルフスイングを人体科学から
説明することが得意な大森コーチらしい
とても理屈が通っていてわかりやすい

「短期間でスコアを縮める方法」を
なんと6時間以上もの動画で
徹底的に解説してくれます。

新商品ということで
公開記念特典付きのご案内です。

https://g-live.info/click/omr-ap3_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

室内練習を実践ラウンドに活かすための意識

2020.04.01
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

今日は、先週に引き続き、
家の中にいながらゴルフ上達させるための
重要なポイントを動画でご紹介していきます。

今日の動画で確認するポイントは、
「足の重心」

家やゴルフ練習場での練習と
実際のゴルフコースの違いはなんと言っても
不安定な足場地面です。

実際のゴルフコースに出てしまうと、
家の中やベランダ、そして練習場の打席のような
真っ平らな場所からスイングをする状況なんて
全くと言っていいほどありません。

多くの方が悩まれている
「練習場だとナイスショットを打てるのに
 ゴルフコースに出たら全くだめ」

といった状態は、家や練習場と実際のゴルフコースの
足元の地面の違いが大きく影響しているのです。

もっと具体的に言ってしまえば、
平らな場所では正しいスイングが出来ている、
つまり練習場ではナイスショットが打てるけど、

実際のコースにでると全くダメ、
つまり不安定な地面だとバランスを崩して
練習場のようなスイングを再現出来ていないのです。

ではどうすればいいのか?

直前にキーワードを出してしまいましたが、
「バランス」が大事になってくるのです。

実際のコースの微妙な高低差を
足裏でしっかり感じ取りバランスを取ることで、
上体を崩すことなくスイングすることができるのです。

こう言ってしまうと、
実際のコースでの経験ありきというような
印象を持たれてしまうかも知れませんが、

下半身、特に足の裏でバランスをと感覚は、
ゴルフ練習場でのスイング練習や、
家の中でのシャドースイングでも
十分身につけることができます。

今日の動画から、
たった1つの大事なポイントを覚えて、
早速今日から足裏のバランスを
感じ取ってみてください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファーの永遠の悩み、解決させます。

2020.03.25
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

昨日、
2020年東京オリンピックの
延期が決定しましたね。

今年の開催は無くなりましたが、
2021年の夏までには開催するとの発表ですので、
1年ほど延期になるらしいです。

しかし、安心したことに
現時点で日本での開催は変わらず、

またオリンピックの名称もまた
「東京2020オリンピック・パラリンピック」
のままだそうです。

オリンピックが延期なんて
過去1度もないことなので、
コロナの影響が甚大なことがわかります。

でも、、、

あちこちでコロナ対策や
様々な活動自粛が呼びかけられる中、

意外にもゴルフは
盛り上がりをみせているということを、
あなたは知っていましたか?

狭い室内に人が集まると
感染リスクが高まりますが、

ゴルフは広大な自然の中で
少人数で行う競技という特性上、
ゴルフ場はコロナの影響を
あまり受けていない様子です。

また、意外なことに、
しっかりと隣とのスペースが確保されている
ゴルフ練習場が人気なんだとか。

とても大変な状況ですが、
過度な活動自粛は心にも体にも悪いですので、
適度に運動をして、ゴルフをしながら

30万人のゴルフライブの読者様全員で元気に
この大変な時期を乗り切りたいですね。

そんな今日は、
自宅でも、練習場でも、とても効果的な


少し遊び心のある
ミート率を格段に上げる練習

を、動画で
ご紹介していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフはミスのスポーツ…ではなく

2020.03.18
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

先週、僕は、
「ポジティブ」をテーマに
メルマガを送ったのですが、

このメルマガが大変好評で、
多くの方から記事へのコメントや、
レッスン時に直接話しかけて
いただいたりしました。

いつも僕のメルマガを
読んでくれて本当にありがとうございます!

これからもあなたのゴルフ上達に役立つ
とっておきの情報を発信していきますので、
メルマガを楽しみにしていてくださいね。

そんな嬉しい気分でこのメルマガを
書かせていただいているのですが、

今日のメルマガでは、
先週のメルマガにもつながるような
僕が大切にしている “ゴルフの考え方” をテーマに、
書いていこうかと思います。

ゴルフはミスのスポーツですが…

ゴルフは、
メンタルが結果に大きく
影響を及ぼすスポーツです。

逆に言えば、
スコアメイクの鍵はメンタルだ
ということもできます。

そのメンタルの強さ弱さが
はっきり現れる “ミス” をした時に
どんなリカバリーができるのか?

どんな対処法をとり
トータルスコアを出していくのか?

これがまさにゴルフで
良いスコアを残すために
大事な技術だと言えますよね。

でもこれって、
何かと似ていると思いませんか?

・ ・ ・

・ ・

ゴルフは人生の縮図

そう、ゴルフは
人生に似ているのです。

すこし考えてみてください。

ゴルフは、
4〜5時間という長い時間をかけて、

自分1人の力で、常に異なる状況の下
18ホールを回っていくスポーツです。

傾斜、ラフの深さ、
風、打った先の様子など
毎回のショットは全く異なる
シチュエーションで、

最適なクラブ選びと
正しい方向性・距離感が
必要となってきます。

これはゴルフの特徴ですが、
仕事や人生にも通じる特徴だと
思いませんか?

仕事も人生も、
1日たりとも全く同じ日は
ありません。

また、ゴルフの18ホールの中で
調子の良いホールもあれば悪いホールもある。

調子の良い時に欲を出すと大ケガをし、
コツコツ攻めると良い結果が出る。

しかし、勝負どころでは
正々堂々と攻めなければならない
そんな場面にだって直面します。

こういったところが
人生とよく似ていると感じるのです。

そう考えることができれば、
ゴルフのミスに対する
許容度が広がります。

ゴルフは難しいから面白い

人間生きていれば必ず、
しかも1回だけでなく
何度もミスをしますよね。

なので1回のラウンドで
ミスが全くない完璧なプレーなんて
不可能と言ってもいいのです。

大事なのはリカバリー

OBをしてしまった時、
バンカーに打ち込んでしまった時、
パッティングでショートしてしまった時、

そんな時にどう対処するかが
スコアに大きく影響を及ぼすのです。

昨日うまくできなのに
なんで今日はうまくいかないんだ

そう思うこともあるでしょう。

でもそこが
ゴルフの醍醐味です。

昨日うまくいったから
これからもずっとうまくいく

こんなゴルフは
きっとつまらないことでしょう。

これがゴルフの面白さであり、
多くの人がゴルフから抜け出せない
理由でもあるのです。

考えてみてください。

あなたの中でゴルフ好きの人の
イメージってどういったものですか?

きっと「社長」とか「経営者」とか
山あり谷ありの人生を攻略して
成功を掴んでいる人を思い浮かべませんか?

それはやっぱり、
ゴルフが人生の縮図だからかもしれません。

もしゴルフが単調なスポーツで
簡単に上達して、うまく行くばかりだったら
「社長」とか「経営者」はゴルフに
ハマることはないと思います。

ぜひあなたも、
「ゴルフは人生の縮図」

この言葉を胸に刻んで
ミスをリカバリーしながら
ゴルフの奥深い面白さを感じてください。

近藤


追伸:

小原プロと僕が講師を務める
ゴルフ業界初の「目標達成術」

ゴルフで目標スコアを
確実に達成するためのスキルを
セミナー形式であなたに伝授します。

3/21(土)、3/25(水)、3/28(土)

こちらの3日程で開催しますので
ご都合がつく方はぜひ
参加申し込みをしてください。

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2ヶ月で100切りしたい?簡単ですよ。

2020.03.11
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

「2ヶ月間の短期集中で100切りしたい」

ゴルフパフォーマンス新宿店でレッスンしていると
毎日のようにこんなご要望を耳にします。

ゴルフパフォーマンスで提供している
マンツーマンレッスンプログラム自体が、
短期集中型のハイパフォーマンスなものなので、

体験にいらっしゃるお客様も
「出来るだけ速く上達したい!」という気持ちで
来店してくださっているのだと思います。

正直なところ、現状スコアに関係なく
2ヶ月もあれば誰でも100切り出来ます。

今のスコアが120でも140でも、
はたまたゴルフクラブを
握ったことすらない人でも

2ヶ月で100を切るための道筋に
あてはめてレッスンをすることで
確実に100を切れるのです。

こんなことを言ってしまうと、

「でもそれって高いお金を払って、
 オーダーメイドクラブを作ったり
 週7日間マンツーマンレッスンを受けたり
 非現実的なプランなんじゃないの?」

と、思われてしまうかもしれません。

確かに完全オーダーメイドクラブを作ったり
毎日マンツーマンレッスンを受ければ、
ものすごい早さで上達するでしょうけど、

私が上で言った
「2ヶ月あれば誰でも100切り出来る」というのは、
そんな非現実的な話ではありません。

実際、ゴルフパフォーマンスに来るお客様で
クラブを握ったことがない状態からいきなり、
完全オーダーメイドクラブを作る人や

週7日間というハードな
レッスンを組む人は
1%未満でしょう。

90%近くの方が
すでにお持ちのクラブセットで、
週に1回程度のマンツーマンレッスンを受け
2ヶ月以内に100切りを達成しているのです。

最短でスコアアップする為に重視するポイント

もし私が、お客様から
「とにかく速く上達したい」
とご要望をいただいた時、

私が最も重視するレッスンは
スイング技術ではありません。

ドライバー飛距離でもないですし、
パッティング精度でもありません。

何を一番大事に
レッスンするかと言うと、
“マネジメント” です。

それはなぜか?

パッティングはともかく、
ドライバーやアイアンの
飛距離を5y10y伸ばすよりも

マネジメントで
いかに賢く障害物を避け
確実にグリーンを目指すかが

スコアアップに
とても大事だからです。

スイング技術は言ってしまえば
一人で練習上に行きボールをたくさん打つことで
ある程度は磨くことが出来ます。

でも、マネジメントは
実際にコースに行かなければ
身につけることが出来ません。

それも練習場でボールを打つのと同じで
様々なシチュエーションから100球200球

これを週に1回以上続けることが出来るなら
すぐにスコアは良くなることでしょう。

でもこの練習環境って、
プロを目指す研修生でもない限り
身近にあるものではないですよね。

ですので私は、
マネジメントをしっかりと身に付けることで
スコアアップを目指すことをオススメします。

スイングは綺麗でも、コースに出てみると…


練習場ではナイスショットが打てるのに
コースに出てみると全く再現できない

あなたも一度は
感じたことがあるのではないでしょうか?

私もレッスンをしていて
そんな相談をたくさん受けます。

室内でスイングを指導させていただいた後に
コースティーチングに行ってみると、、、

番手選びが適切ではなかったり、
目標に対してセットアップを
出来ない方が多いのです。


練習場ではナイスショットが打てるのに
コースに出てみると全く再現できない

こんな方々は
マネジメントの知識をしっかり身に付けるだけで
スコアが大幅に良くなる可能性が高いんですよ。

スイング技術は
何十年間も真剣にゴルフを続けても
納得いくものを手にすることができませんが、

マネジメントなら誰でも、
上手い人から話を聞いたり、
本で情報を集めたり、

勉強をすればそのぶんだけ確実に
正解へと近づくことが出来ます。

「100切り」という1つの目標なら、
最低限のスイング技術と正確なマネジメントで
簡単にクリアすることが出来るのです。

ですので、もしあなたが
短期間で100切りを目指したいと思うなら
正しいマネジメントについての知識を
しっかりと身に付けてみてください。

スイング技術を磨くよりも簡単に
そして短期間で上達出来ますよ。

森崎崇




<本日のオススメ>

江連忠プロが公開!
賞金王・賞金女王を育てあげた
最強で最短の練習ドリル

『永久不滅のスコアメイクシステム2.0』

7日間限定の5万円引き
クレイジーオファーは
本日3/11の23:59までです。

https://g-live.info/click/edsm_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加