カテゴリー別アーカイブ: 新着ビデオ

アドレスのつま先について

2021.09.11
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

ツアーで活躍するような
トッププロたちのしなやかなスイングには
ある “身体的” な秘密があります。

それは柔軟性。

ゴルフでよく使う肩甲骨や股関節
そして腰や膝などの柔軟性を高めることで、
飛距離が伸びたりスムーズにスイングできたりと
ゴルフでたくさんのメリットが生まれます。

そして、なんと言っても
飛距離やスコアがアップするという
直接的なメリットだけでなく、

『ケガせず長くゴルフを楽しめる』

という、非常に重要なメリットも。

よく、
「プロのようなスイングをしたい!」
と、おっしゃる方がいますが

同じスイングを再現するためには、
柔軟性を高めることが最優先です。

柔軟性が低いまま
理想のスイングを追い求めてしまうと
身体の節々を壊しかねません。

とはいえ柔軟性は、
1週間やそこらで高まるものでもなく、
1ヶ月2ヶ月単位でゆっくり焦らずに
高めていく必要がありますよね。

こんなお話をしていると、

「じゃあ、柔軟性があまりない私は
 飛距離を諦めなければいけないの?」

というふうに
飛ばすことを諦めてしまう方も
たまにいらっしゃるのですが、

「身体が固い=飛ばない」

というわけではありません。

身体が固いなら固いなりに
身体にあまり負担をかけないスイングで
思いっきりとばすことだって可能です。

その秘密が、
本日のメルマガのタイトルにもあるとおり、
「アドレス時のつま先」に隠されています…

ビデオで詳しく解説していますので、
どうぞこちらからご覧になってください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手打ちの原因の8割は、クラブにある・・・

2021.09.10
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

「ありとあらゆるミスを引き起こす、
 手打ちの原因のなんと【8割】は
 ゴルフクラブに隠されている・・・」

信じられる?

これ、私が競技に出ていた時に、
徳嵩力一フィッターと出会っと出会って聞かされて
ひっくり返るくらい驚いたのを覚えています。

もちろん、

手だけでバックスイングを上げていたり、
手と体が同調していなかったり、
そもそも姿勢やアドレスが悪かったり、

手打ちには様々な原因が
あることには違いないのですが、

実は、それらの原因も
元をたどればクラブに行き着き、、、

クラブを変えることで
手打ちが一気に改善されるという
可能性すらあるんです。

ダフったりトップしたり、
引っ掛けたりスライスしたり、そしてなにより、
飛距離が落ちて全く飛ばなかったりと、

ありとあらゆる
ミスを引き起こす手打ちが一体どうして
クラブのせいだと言えるのか?

手打ち改善のためのドリルとともに
解説したビデオがありますので、
こちらからどうぞご覧になってください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

忙しい人向けのスイングドリル決定版

2021.09.08
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

スコアアップを目指すゴルファーとして、、、
日々の練習はとても大切ですよね。

でも、

「本当にできているか?」

と言われると、
自信を持てる人は少数です。

実際、週に1回でも
練習場に通っている人は、
意外と少ないんです。

しかも時期的にも、
外出を自粛しているということもあり、
練習頻度が減ってしまったというご相談が
僕たちコーチにたくさん届いています。

そこで、先週から、
「自宅練習」をテーマに

家でできる、もっと言えば
室内でできる効果的なドリルを
たくさん紹介できれば…

と思っているのですが

本日ご紹介するのは、
特に「忙しい人・時間がない人」向けの
スイングドリル決定版です。

ゴルフ雑誌を開けば
目新しいドリルが毎回のように
紹介されているわけなんですが、

すべて試しているようでは
時間がいくらあっても足りません。

新しいドリルを試すのは
飽きないという意味では良いですが
上達効率は落ちてしまいます。

もちろん、上達効率を考えると
厳選したドリルに集中するべきなのですが、

では、一体どんなドリルに
集中すればいいのか?

自分に合ったドリルや、
上達効果が保証されているドリルとは
一体どんなものなのか?

本日ご紹介するのは
まさにそんなドリルで、

「時間がないならコレをやれ」

と言わんばかりに、
オススメなスイングドリルの決定版です。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



小原プロや僕のレッスンでは
必ず紹介するドリルの1つで、

ミート率が改善され、
スイングの再現性が高まります。

つまり、飛距離が伸び、ミスが減り、
ナイスショットが連発します。

小原プロはよく
「三角形キープ」と言いますが、
このドリルではビジネスゾーンを体系的に
学べるというわけなんです。

たった1つのドリルで
これだけ多くの上達効果。

しかも、ゴムボールさえあれば、
クラブを振ることなくできるということで、
室内練習としてとってもオススメです。

必ず上達に繋がりますので、
ぜひ、あなたも実践してみてください。

近藤



<本日のオススメ>

ドライバーの飛距離を
伸ばしたいと願うあなたへ、

徳嵩フィッターも驚愕

まるで違反ドライバーかのような
高反発チタンフェースを搭載した
ルール適合のドライバー…

『DIRETTO(ディレット)』で
理想の飛距離を今すぐ
手に入れてください。

https://g-live.info/click/diretto2109/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】あなたのヘッドの開閉…たぶん真逆です

2021.09.05
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「あなたのヘッドの開閉…たぶん真逆です」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

スイングで腰から首の付け根にかけての体幹がターンすると、
どんなことが起きるかを理解していますか。

普段、何気なくスイングしてヘッドをボールに当てているだけでは、
なかなか進歩できません。

そしてそもそもの問題は、多くのゴルファーの方が考えるのと
理想の動きは全く逆だということなのです。どういうことか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップを阻害する意外なもの

2021.09.04
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

飛距離を伸ばしたい。
でも、なかなか伸びない。

こういうとき、
スイング自体の見直しはもちろん、
筋トレやクラブの買い替えなどを
考えるかと思いますが…

筋力不足やギアや、
スイング自体に大きな問題が
あるわけではなく、

そもそも、飛距離が出にくい
バックスイングの上げ方をしている、
ということが割とよくあります。

スイング軌道や全体的な形は悪くないのに、
バックスイングの “上げ方” ひとつで
飛距離がでないという勿体無い状況です。

バックスイングの上げ方と聞いても
いまいちピンとこないかもしれませんが、

例えるなら、
「グリップの握り方」のようなものです。

グリップひとつでミスが連発したり、
逆に飛距離が伸びたりするのと同じように、
バックスイングの上げ方ひとつで、
飛距離を伸ばすことができるのです。

そんなシンプルで簡単な、
すぐに取り入れることができる
飛距離アップのポイントを

今から動画で説明しますので、
どうぞこちらからご覧ください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダフるスイングの共通点

2021.09.03
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先週末、

急ピッチで開店準備中の
相模大野のスタジオの
内装工事を見てきました。

13店舗目になるわけなんですが、
何店舗目だとしても開店準備は
心の底からワクワクします。

業者さんとの打ち合わせを重ね
やっとのことで完成した図面通りに
内壁が設置されていく様子。

240939319_23848233293340670_5345502329337705591_n

2週間後にはここで
ゴルフレッスンが始まるって考えると
とっても感慨深いものがありますね。

相模大野店の記録のため、
何枚か写真を撮ったら打ち合わせのため
急いで東京に戻るわけなのですが、

運転してもらっている車の中で
スクールの生徒様から送られてくる
スイング動画をチェックします。

そのときチェックしていた方は、
スクールに入ってからちょうど1ヶ月の節目で、
入会当時と1ヶ月目のスイングを比較してみると
明らかにキレイになっているのがわかるんです。

彼の入会時の悩みは
アイアンのダフリとトップで、

普通にスイングするとダフって、
ダフらないように意識するとトップする、
負の連鎖のような状態でした。

それが1ヶ月たった今では、
綺麗サッパリ解消されて、
ダフったりトップする回数が激減。

それに伴ってスコアも伸びて、
つい先日のラウンドでは見事
ベストスコアを更新したんだとか。

レッスンはまだ2ヶ月残っているので、
さらに上のスコアを目指して
毎日練習しているらしいのですが、

なぜ、
長年の悩みだったダフリやトップが
たった1ヶ月で解消されたのか?

これは、彼だけでなく、
ダフリやトップに悩むすべての方に
共通する話なので、

ぜひ参考にしてもらいたいのですが、
ダフるスイングには共通点があるんです。

そんな話を、
ビデオにまとめていますので
どうぞコチラからご覧ください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【室内ドリル特集】同調スイング編

2021.09.01
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

いやー、
あっという間に9月に入りました。

まだ暑さは残りますが
2021年の夏もジワジワと
終わりに近づいてます。

去年も今年もですが、
オリンピックや感染拡大の影響で
外に “出にくい” 夏だったはず。

ゴルフはもちろん、
家族との旅行や帰省の頻度も減り、
自宅で過ごす時間が増えましたよね。

単純に「暑い」という
理由もあるかもしれませんが、

ゴルフだけでなく、
練習の頻度も減ったという声を
よく生徒様から聞きます。

もし、これから秋にかけて、
新型コロナも収束に向かえば、

厳しい暑さも落ち着いて、
快適な気候と綺麗な紅葉の中ゴルフできる
【秋】というベストなシーズンに
突入するわけなのですが

ただ一つ、
注意が必要なのが、、、

この夏、
コロナや暑さの影響でゴルフから
離れている期間が長かった方は

久しぶりのゴルフで
スコアを落としたり、ミスが出たりと、
自信がもてないという可能性。

特に、手首や腕の動きですね。

ゴルフクラブというのは、
日常生活で手に持つほとんどのものよりも、
「軽い」という特徴があります。

ドライバーは300gを切ってきますし、
アイアンも400g前後のものがほとんどです。

しかし、よくコンビニや
自動販売機で買う500mlのペットボトルは
1本500g以上の重さがありますよね。

ゴルフクラブよりも明らかにコンパクトで
普段から片手で持ち運ぶペットボトルよりも
ゴルフクラブのほうがだいぶ軽いんです。

そんな軽いゴルフクラブを
久しぶりに手に取ると起こるのが、
「手打ち」という現象です。

両手で持つには
あまりにも軽すぎるということから、
手だけで持ち上げてしまいます。

そうすると、あなたもご承知の通り
飛距離が落ちたりミスが連発したりと、
気持ちよくラウンドできません。

そうならないためにも、
ゴルフ練習がしにくい状況だとしても
自宅の中で、室内で簡単に

手と腕、そして上体が連動した
理想のスイングの感覚を
保ち続ける必要があります。

そこで本日は、

室内で簡単にできる、
同調したスイングを身につけるドリルを
一つご紹介したいと思います。

簡単なものですので、
ぜひ参考にしてもらえればと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしょうか。

本日の動画では、
「メディシンボール」という道具を使って、
手と体の同調した感覚を養うための
ドリルをご紹介しました。

軽いゴルフクラブですと、
どうしても、手の力だけで振ってしまいますが、
5kgという重さのあるボールなら
手の力だけで持ち上げることが困難で、

しっかりと捻転して、
下半身で踏ん張って、腹筋や肩、
そして腕や手の筋肉まで
全て使って持ち上げるという

「体の同調」という感覚を
確かめることができるでしょう。

これは、ゴルフスイングにおいて
非常に重要な感覚なのですが、
日常では滅多に感じることができません。

だからこそ、メディシンボールなどの
特殊な “ツール” などを使って
感覚を保つ必要がありますので

ぜひ、あなたも試してみてください。

近藤



追伸:

小原プロが代表を務めるスタジオ
【ゴルフパフォーマンス】

その記念すべき13店舗目が
神奈川県相模大野市にオープンします!

小田急線相模大野駅直結、
大型商業施設の地下1階という好立地。

しかも、会員様は24時間365日
無料でゴルフ打席が使い放題です。
もちろんボール代もタダ。

神奈川県にお住みで、
ゴルフがどうしても上手くなりたい方、
最短でゴルフ上達したい方には
もってこいのスタジオです。

少しでもきになる方は、
9/5〜9/14のプレオープンに
ぜひ足を運んでみてください。

プレオープン&店舗見学の予約はコチラから

https://g-live.info/click/sagamiono-mail/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】これを知らないと一生ダフります

2021.08.29
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「これを知らないと一生ダフります」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ボールを地面に置くショットでは、
体の重心がボールの先にある状態でヒットすれば
クリーンヒットの確率は高くなります。

そのボールの先へ重心をセットできるためにやるべきことを
しっかり認識してスイングすれば、ダフりは撲滅できます。

では、その具体的な方法とは?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフで「真っ直ぐ構える」ことの難しさ

2021.08.28
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

ターゲットに対して
真っ直ぐ構えられる人は意外と
多くはありません。

練習場ではできても

いざコースにでると
「真っ直ぐ構える」というのは
なかなか難しいんです。

ターゲットに対して
体の向きを一直線に合わせることを
アライメントと言います。

私たちの体は
真正面にあるターゲットに対しては
真っ直ぐ構えることができるのですが、

ゴルフのアドレスをしたときのように、
体の真横にあるターゲットに対しては
真っ直ぐ構えることが難しいんです。

特に多いのが
ターゲットよりも右方向を
向いてしまっている場合。

これは私たちの無意識の感覚で、
まっすぐ構えていると思っても若干右を
向いて構えてしまうことが多いのです。

頭ではターゲットに対して
真っ直ぐ構えられていると認識していても
無意識に右を向いてしまっている状態です。

そのような状態でスイングをすると、
意識的にターゲット方向へスイングするのに
体のラインはターゲットより右向き、、、

つまり、

スイング軌道はアウトサイド・インで、
スライスする確率が高くなるのです。

この現象は特に、
ゴルフを始めたての初心者の方に多く、

「アマチュアはスライスに悩まされる」

というのも、
このアライメントのミスが大きな
原因の1つなんです。

じゃあ一体どうすれば、
ターゲットに対して真っ直ぐに
構えることができるのか?

どうすれば真っ直ぐ構えて、
アウトサイド・イン軌道を治して
スライスを減らせるのか?

そのために重要な、
アドレスの構え方をまとめましたので、
ぜひ、参考にしてみてください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

New!異例のゴルフスタジオが誕生

2021.08.27
img1

From:小原大二郎
神奈川県・相模原市より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

発表!!
やっとメルマガで発表する
準備が整いました。

というわけで、
本日のメルマガはいつものような
「ワンポイントレッスン」ではなく

私が運営しているゴルフスクール
ゴルフパフォーマンス新規出店のお話を、、、

近くにお住まいの方など
一部の生徒様にはお話したのですが、

今回出店したゴルフスタジオは
アクセス、立地、設備すべてをとっても完璧で、
とにかくメリットが多い店舗になりそうです。

場所は神奈川県・相模原市

まずはこちらの動画をご覧ください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

番手通りの飛距離が出ない?それなら・・・

2021.08.25
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

・どうすれば、アイアンを番手通りに
 飛ばせるようになるのでしょうか?

・どうすれば、アイアンで狙い通りの距離を
 飛ばせるようになるのでしょうか?

・番手通りに飛ばせる、そして、
 振り幅で距離を調整するためには
 どんな練習が効果的なのでしょうか?

ゴルフコースを攻略するために
アイアンショットを避けることはできません。

特に100切りを目指す方なら、
このようなアイアンの飛距離の悩みを
抱えているのではないでしょうか?

事実、イベントでお会いするお客様から
ゴルフの悩みを聞いてみると

「ドライバー飛距離を伸ばしたい!」

という願望はもちろんのこと、
現実的にスコアアップのために必要な

「アイアンの精度を高めたい」

というようなお声をたくさんいただきます。

アイアンを番手通りに飛ばせるようになり、
そして同じ番手でも振り幅を変えて
飛距離を調整できるようになることで

コースマネージメントの幅は広がり、
バンカーやハザードに捕まる確率もグッと下がり
スコアも大幅に縮めることができるでしょう。

でも、、、一体どうすればアイアンを
番手通りに飛ばせるようになるのでしょうか?

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ダフりたくなければクラブを「吊れ」

2021.08.22
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダフりたくなければクラブを『吊れ』」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダフりにくく、しかも
グリップをソフトに持つことができる要は、
左手のグリップの持ち方にあります。

それは、左腕でクラブを「吊る」ように
グリップすることです。
 

 「えっ? 吊るって一体、どういうこと???」
 

そのように思った方は、この続きは必ずお読み下さい。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

方向性を犠牲にして飛距離を伸ばす・・・

2021.08.21
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

自宅でできる、
飛距離アップのためのトレーニングを1つ、
ご紹介したいと思います。

ドリルというより、
筋力トレーニングに近いのですが、、、

ゴルフスイングにおいて “手首” は、
あまり使わないほうが良いとされています。

手首を使いすぎると、
「手打ち」と言われるスイングになってしまったり、
インパクト時のフェースの向きがバラバラになり
方向性が狂ってしまうのが理由の一つです。

だからこそ、手首の角度を固定して、
クラブと腕、そして肩や上半身が同調したスイングが
一般的に理想のスイングだと言われています。

ですが、ドライバーなどで、
とにかく思いっきり遠くへ飛ばしたいときというのは、
クラブヘッドをできるだけ加速させたいです。

手首が固定されている状態というのは、
腕を振るスピード、上半身の回転スピードが、
どうしてもヘッドスピードの限界になります。

ですが、もし手首を使えるとしたら、、、

腕を振るスピードにプラスして、
手首を切るスピードもヘッドスピードを
加速させてくれるわけなんです。

手首を使う分、
インパクト時のフェース面が不安定になり
方向性が若干落ちるかもしれませんが、

ヘッドスピードが上がり
飛距離が伸びるというわけですね。

そのためのトレーニング法を
こちらのビデオで解説してみました。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“正しい前傾角度” を見つける意外な方法

2021.08.20
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

「前傾角度が大事」
「前傾角度を保って」

ゴルフでスイング練習していると、
かなり頻繁に「前傾角度」という
キーワードを耳にすると思います。

私も先週のメルマガで
前傾角度を保つための練習法と
心構えをお伝えしました。

でも、そもそもの話、
“正しい前傾角度” って
一体どれくらいか、

ピンポイントで答えられる人はいますか?

正しい前傾と聞くと、

・背筋を伸ばしたまま
・骨盤から上半身を曲げる
・グリップが左太ももの内側

というような、
前傾姿勢の「理想的な形」については
たくさんのアドバイスがありますが、

「正しい角度」について説明できる方は
意外と少ないのかなと感じています。

きっとあなたもゴルフデビュー時、
先輩ゴルファーから

「だいたいこれくらいだね」

と、手とり足とりで
アドレス時の前傾角度を「体感的」に
教わったのではないでしょうか。

でも、この前傾角度というものは、
たくさんあるアドレスの要素の中でも
非常に繊細なもので、

前傾角度が深すぎると
ダフりもトップも両方でる上に、
フックしやすいスイングになり、

逆に浅すぎるアドレスも同様に、
ダフリやトップが両方でてしまいますし、
スライスしやすいスイングになります。

だからこそ、アドレス時には
正しい角度で前傾を作ってあげる
必要があるのですが、

その「正しい角度」とは
いったいどレくらいのものなのか?

意外と語られることのない、
前傾角度について、いま一度、
確認してみてください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

再現性を高める “2つ” のルーティン

2021.08.18
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

「ルーティン」

ゴルフをしているあなたなら
「ルーティン」「ルーチン」という言葉を
一度は聞いたことがあるでしょう。

常に一定のリズムで行う
ショットを打つまでのパターン化された
一連の動作を意味しますが、

ツアーで戦うようなプロはもちろん、
シングルスコアで回るようなゴルファーは
自分に合ったルーティンを持っています。

ショット前にルーティンを行い、
ショットまでの流れをパターン化することで、
毎回同じリズムで打つことができ、

その結果、

何度打っても毎回、
同じ球が打てるというわけです。

このルーティンを
ゴルフ競技に初めて持ち込んだのは
ジャック・ニクラウスと言われており、

ルーティンを行ったニクラウスのショットは、
毎回同じ弾道で飛び出し、しかも、
ルーティンに入ってから打ち終わるまでのタイムも
毎回、全く同じだったと言われています。

ところで、ルーティンと聞くと、
ショットの前に行う「プリショットルーティン」を
まず一番に思い浮かべると思うのですが、

それとは別に、
もう1つのルーティンがあることを
あなたは知っていますか?

ショットまでのリズムを整える
プリショットルーティンも大切ですが、
実はもう1つのルーティンも

とても大きな役割を果たしています。

プリショットルーティンだけでなく、
2つのルーティンを併用することで
ゴルフスイングの再現性というものは
グッと高まりますので、

ぜひこの動画を参考に、
あなたのゴルフにも取り入れてみてください。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加