【ビデオ】95%の人が知らないアイアンの本当の打点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021.11.07
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「95%の人が知らないアイアンの本当の打点」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

サンド・ウェッジも含めてアイアンなどで、
フェースのどこにボールをヒットさせようとしていますか。

まさか、フェースの形状の真ん中に
ヒットさせようとしていませんか。

残念、それは間違いです。正しくは。。。

(続きはビデオにて)

95%の人が知らないアイアンの本当の打点

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf211107/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

真ん中にヒットさせるとダフリやすくなる

サンド・ウェッジも含めてアイアンなどで、
まさか、フェースの形状の真ん中にヒットさせようとすると、

バックスピンでボールを止めたい状況で
バックスピンが安定的にかからないばかりか、
ダフリやすくなってしまいます。

バックスピンがかかる打点

ズバリ言って、フェースの溝であるスコアラインの
下から2本目を中心にボールをヒットさせます。

そうすることで、ヘッドの重心より下で当たります。

その結果、当たり負けによって
フェースが被りながらボールにヒットするので、
バックスピンが増えます。

さらにダフりにくい

さらに、アイアンならスコアラインの
下から2本目にヒットさせることで、ダフリにくくなります。

フェースの真ん中とスコアラインの下から2本目では、
サンド・ウェッジなら2cmぐらい差があります。

そのため、スコアラインの下から2本目に当てようとすることで、
その分ヘッドは地面から離れているのでダフリにくいのは明らかです。

また、トップの主な原因は
ダフリそうになることを感じて起きあがることで、
起きあがりすぎてのトップです。

ということは、ラウンドはもちろん練習でも
一番気持ちの悪いダフリやトップを減らしたいなら、
まずはスコアラインの下から2本目にヒットさせることを強く意識しましょう。

バックスピンをかけるテクニック

ところで、バックスピンをかけるためには、
距離が短いほど知識やテクニックが必要となります。

基本的にはヘッドの下降軌道であるダウンブローで加速させながら
クリーンヒットさせて、同じ距離飛ばすなら
ロフトが大きなクラブほどバックスピンはかかります。

別の言い方をするなら、
短めのクラブでヘッドスピードを高めることで
バックスピンを多めにかけることができます。

目安としてフェアウェイからロフトが58度ぐらいのクラブでショットするなら、
50yキャリー程度では最終的に落下地点に収まるぐらいのバックスピンになります。

それよりも遠くまで58度のクラブで飛ばすなら、
適切な打点にヒットさせるだけで自然にバックスピンが多くかかります。

キャリーして前に滑って進んでから戻って、
落下地点よりも手前に止まったりします。

しかし、それより短い距離では、普通にショットするだけでは
バックスピンはかかりにくくなります。

そこで、どうすればバックスピンを増やせるかとなると、
方法は大きく分けて2通りあります。

第一の方法は、ヘッドをできるだけ加速しながら
ダウンブローを強くする方法です。

ボールは普段より少し右足寄りにセットします。

そして、バックスイング開始で左足寄りに体重をかけておいて
ハンドファーストを強めることで、ダウンブローでのヒットとなりやすく
バックスピンはかかりやすくなります。

また、グリップはできるだけソフトに保つことで、
ヘッドが加速しやすくなります。

ダウンスイングでは、クラブのリリースをできるだけ遅らせて、
まさにボールの先でヘッドスピードを最大にするイメージで
ヘッドの加速度を最大にしてヒットさせます。

もう一つの方法は、逆にすくい打つようして、
ヘッドの下に出ているバウンスをボールの手前に入れなから
ロフトを寝かせるようにヒットさせる打ち方です。

要は、大きなロフトでヘッドスピードをあげながらヒットさせることで、
バックスピンを増やすことになります。

この場合は、バンカーショットのイメージでヘッドのバウンスを
ボールの手前から滑らせながら入れて、
フォローでフェースを顔に向けるようにします。

ただし、この方法ではフェアウェイからだと、
バウンスが8度以上あるクラブでは、バウンスで叩かれる分
かなり難易度が高くなります。

いずれにしても、スコアラインの下から2本目でのインパクトを意識すれば、
適正なバックスピンはもちろんダフりトップも激減しますから
強く意識してショットしましょう。

打点は出球の高さでわかる

サンド・ウェッジでヘッドの形状の真ん中にヒットすると、
ヘッドの重心より上に当たることになります。

そうすると、当たり負けでロフトが大きくなったときに
ボールがフェース面から離れるので、
高めの飛び出し角度で音は低めになります。

重心より下であるスコアラインの下から2本目にヒットさせると、
ロフトが被ってボールが飛び出します。

その場合、低めに飛んで音も高音に傾くため、
ハーフトップとかトップしたように感じます。

落下したボールのバウンドで確認

しかし、本当にトップになったのかどうかは、
ボールが落ちてからのバウンドの様子でわかります。

天然芝でも人口芝でも3バウンドぐらいすれば、
適正なバックスピンがかかった状態です。

バウンドをほとんどしないで
そのまま転がってしまうなら、トップです。

木琴サンドで感じる適切な打点

また、スコアラインの下から2本目でのヒットなら、
あたかも木琴を叩いているような音になります。

あたかも、楽器を鳴らしているときの気持ち良さが、
ショットでも味わうことができます。

芯にヒットするより心地よい振動

そして、スコアラインの下から2本目でのヒットでは
ヘッドの重心である芯から外れているのですが、
むしろ芯に当てるよりも心地良い振動が伝わってきます。

サンド・ウェッジで15y程度キャリーさせるショット(SW15yC)をやっていて、
ボールヒットの感触が最高に気持ち良い瞬間があります。

それは、心地よい振動があるときです。

芯にヒットすると振動が少なく、
軽く振れる感じがします。

しかし、それよりも気持ちの良い振動が手に伝わったときが、
やっぱりSW15yCを練習していて至高の時間です。

ギア効果

ところで、当たり負けで、
ヘッドの回転とは反対方向の回転がボールにかかることを
ギア効果といいます。

このギア効果でボールにバックスピンをかけるように、
ヘッドはつくられています。

普段、練習でヘッドの真ん中にヒットさせようとしていると、
重心よりも上に当たることになってギア効果で
バックスピンは解ける方向になります。

バックスピンと道具

実は、ヘッドの溝がすり減っていてはどんなにがんばっても
バックスピンはかからないと言うか、場所によって
減り方にばらつきがあるとバックスピン量もバラバラになります。

ショットしたあとはフェースの溝の中の土や砂やさらには芝のカスなどを、
しっかり取り除いておきましょう。

特に砂が溝に入ったままショットすると、さらに溝が減りやすくなります。

また、ボールの表面は柔らかいほどバックスピンはかかりやすいですから、
スピン系のボールを選択することもバックスピンを掛けたいなら
考えてみたくなります。

そして、ボールの飛距離と止まりやすさで言うなら、
やっぱ一発のドラコンホールでの飛距離だと思われることは
多いことも確かです。

ここで忘れがちな重要なことがあります。

それは、バックスピンがかかりやすいと言うことは、
サイドスピンもかかりやすいことです。

と言うことは、スピン系のボールは
ミスショットでボールがより大きく曲がることになります。

また、初心者ほどラフからグリーンを狙うことも多いので、
どっちみちバックスピンはそれほど期待できません。

そんな場合は、ヘッドのロフトを大きくして使うことで、
高さで止めることを主眼にしてグリーン周りを攻略する作戦が
良いスコアのためには重要となります。

それなら、飛んで曲がりにくいディスタンス系のボールのほうが、
ラウンドを楽しめるかなと思います。

フライヤー対策

ヘッドスピードが速いゴルファーはラフでは注意することがあります。

それは、ヘッドとボールの間に芝がたくさん絡むラフほど、
バックスピンが減ることです。

そして、100y以上飛ばす場合にはフライヤと言ってキャリーが伸びたり、
落ちてからも転がりが多くなって
普段の番手以上に飛んでしまうこともあります。

ヘッドスピードが速いゴルファーほど、
普段はバックスピンが多くてその分ボールは高く上がって
キャリーもランもバックスピン分飛ばなくなっています。

しかし、ヘッドスピードが出ないゴルファーほど、
今度は逆に芝に負けてラフほど飛ばなくなります。

バックスピンをかけたりそれをコントロールするためには
色々あるとしても、まずはフェアウェイです。

そして、ヘッドのスコアラインの下から2本目に、
ボールの赤道をヒットさせましょう。

そうすれば、与えられた条件の中で
ばらつきの少ないバックスピンをかけることができます。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが

・ドライバーの方向性がなかなか安定しない…
・キャリーで230yを超えない。
 250yはせめて飛ばしたい…
・どうしたらそもそも飛距離が伸びるのかイメージがつかない…

と悩んだことがあるなら、
この【齊藤かおりの飛ばしのメカニズム】は
あなたのためのものです。

しかもこの秘密は「力づくで飛ばす」といった
筋肉に頼った根性論ではなく…

身体的ハンデを抱えていたとしても、
体に負担をかけない飛ばし方なんです。

こちら、今だけの特別価格で
ご案内中ですので、どうぞお急ぎ下さい。

詳細はコチラをクリック!

11/9(火)までの期間限定。お早めに
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: アイアン, ショット基礎アプローチ, ダフリ, トップ, ビデオ, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)