プロが使うウェッジってどんなもの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016.01.26
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

先週、千葉の方でレッスンを行いまして、
15名前後の方に来ていただきました。

僕のレッスンが初めてという方もけっこういたんですが、
喜んでくれたのならうれしいです。
またレッスンでお会いできることを、楽しみにしています。

さて、今日もアプローチの話をしようと思うんですが、

 「アプローチを打つ際の武器・ウェッジ」

についての話をします。
今日はクラブの話ですね。

ちなみに、僕が使っているクラブなんですが。。。

タイトリストのボーケイデザイン

僕は、タイトリストの
「ボーケイデザイン SM5 Mグラインド 58°」
(バンス08)を使っています。

2016-0126_1

率直に言って、これは非常にいいクラブです。
(まあ、もちろん他にもいいクラブはあると思います)

以下、僕のウェッジの写真も載せますね。

2016-0126_4

2016-0126_5

2016-0126_6

このようにプロのクラブを紹介すると、
「プロと同じクラブは難しいのでは?」
といった、そんな声が聞こえてきそうです。

プロと同じようなクラブは
重いシャフトが付いている事が多いです。

重いシャフトが無理そうな方や
アイアンに軽いシャフトが付いてる方は、
軽いシャフトのSWを選んで下さい。

最近は軽いシャフトの付いたプロ仕様のウェッジも売っています。

ウェッジのどこが重要か? その1-溝-

プロ仕様のウェッジではなくても
ウェッジのどこが大事か説明します。

まずは、溝ですね。

2016-0126_2

2010年に溝のルール変更で
以前ほどスピンが効かなくなりました。

溝にRをつけなければいけなくなり、
フェースを触った時になめらかな感じがするようになりました。

以前はフェースを触るともっとザラザラした感触でした。

溝がきついとスピンは効きやすくなり、
捕まった感覚も感じやすくなります。

最近は溝をきつく出来なくなった分、フェースにミーリングをして
少しでもスピンが効くような工夫をしているSWも多いです。

(※ミーリング=フェース面を平らに加工する作業)

ウェッジのどこが重要か? その2-バンス-

次に重要なのが、バンスですね。

2016-0126_3

特にここは大事なところです。

僕のSWは「58°」と書いてある脇に
「08」と書いてあります。

最近のSWはバンス角が書いてあることが多いですが、

 ・数字が大きければバンス角が大きい

 ・数字が小さければバンス角は小さい

という事です。

バンス角は文字通りソールの角度なんですが
大きければ当然バンスが使いやすくなるものの
状況によってはバンスが邪魔になるときがあります。

小さければバンスは使いにくくなります。

バンスが使えないとリーディングエッジが刺さり
ザックリが出やすくなります。

バンスと密接に関係するのがソールの広さです。

SWは非常に多様性のあるクラブなので開いて使うことが多くなります。
開くとバンスは大きくなります。

バンス角が小さいSWでもソールが広いと開くと
バンスが邪魔になったりします。

バンス角とソールの広さのバランスは非常に重要になります。

その他僕が感じるのはソールが芝や砂に当たった時の感じです。

材質の差なんでしょうが、スッと抜けすぎずに
少しだけザラッとした感じがある方が
距離感をコントロールしやすくなります。

ここは実際に打ってみないと分かりませんね。

ということで、SWを選ぶときは
溝の強さとソール(バンスとソール幅のバランス)を
よく気にしてみて下さい。

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨

追伸

すでにご覧になったかもしれませんが、
僕の新しい教材が、本日リリースされました。

 梶川武志の「アプローチを極める」
 ~30ヤード以内を2打で上がる~

まだご覧になっていない方がいましたら、
ぜひ一度ご覧になってみてください。

http://g-live.info/click/ka160126/

The following two tabs change content below.
梶川 武志
東葛飾高校を卒業後、研修生となり、1995年に24歳でプロテスト合格。 2009年、7月の『セガサミーカップ』で自身初の最終日最終組を経験して自己最高の7位に入り、10月の『コカ・コーラ東海クラシック』では石川遼、池田勇太と最終組で優勝争いの激闘を演じ2位となる。今でもその試合は名勝負のひとつに数えられている。 同年、JGTOバンカーセーブ率1位(64.8%)。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: ウエッジ, ゴルフクラブ, メルマガ, 新着メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
梶川 武志

梶川 武志 について

東葛飾高校を卒業後、研修生となり、1995年に24歳でプロテスト合格。 2009年、7月の『セガサミーカップ』で自身初の最終日最終組を経験して自己最高の7位に入り、10月の『コカ・コーラ東海クラシック』では石川遼、池田勇太と最終組で優勝争いの激闘を演じ2位となる。今でもその試合は名勝負のひとつに数えられている。 同年、JGTOバンカーセーブ率1位(64.8%)。

 

プロが使うウェッジってどんなもの?」への2件のフィードバック

  1. Y.IWATA

    いつもお世話になっております

     1月の初ラウンド予定は雪でコースクローズとなり今年のコースデビューは2月までお預けです。
    昨年3月の師匠との出会い以降レッスン以来ボールもV1xに変えるなどかなりの部分師匠に右へ倣えをしてきましたが、クラブだけは相変わらずC党を堅持しています。飛距離を考慮しロフトはSW56°、PS50°ですがバンスは10°のC-GRINDというい多彩な打ちわけを目的としたソール形状を使いこなせるよう頑張っています。

     鉄板アプローチは練習では自分なりにうまくいく出来てると思うのですが実践での距離感に苦労していたので、本日リリースの教材速攻申し込ませていただきました。DVD発送は2月以降とのことですが、特典PDFだけでもかなり参考になりましたので早速3,5,7,10yの打ちわけ練習メニューに追加させていただきます。

     さて、上記の通り2月頭に初ラウンド予定です。以前寒さ対策に対してはいろいろ教えていただきましたが、いわゆる薄い冬芝に対してはベアグラウンド同様の対応でよいのでしょうか?その他例えばバンスは厚目がいいとか薄めがいいとか何かアドバイスありましたらご教示おねがいします。

    返信
    1. 梶川 武志梶川 武志 投稿作成者

      > さて、上記の通り2月頭に初ラウンド予定です。
      > 以前寒さ対策に対してはいろいろ教えていただきましたが、
      > いわゆる薄い冬芝に対してはベアグラウンド同様の対応で
      > よいのでしょうか?
      > その他例えばバンスは厚目がいいとか薄めがいいとか
      > 何かアドバイスありましたらご教示おねがいします。

      Y.IWATAさん、DVDお買い上げありがとうございます。
      濃い内容のDVDに出来るようにいつも心掛けています。

      冬の芝はバンスが効きすぎるとはじいてしまう可能性もあります。
      また夏に比べダフった時の許容範囲も寛容ではありません。
      ここは冬のゴルフの難しさの中の一つです。

      僕が皆様にお勧めするSWは バンスが大きすぎて邪魔にならないように
      バンスが小さすぎて使えないことの無いようにということで
      8~12°開く事が出来るようにソール幅が広すぎず狭すぎず
      というコンセプトでお伝えしています。
      Y.IWATAさんは今のSWで大丈夫です。

      返信

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)