【ビデオ】体幹で飛ばす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019.03.24
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「体幹で飛ばす」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

骨盤から首の付け根の体幹を意識してスイングしてますか。

体幹の使い方を勘違いしていると
体幹をうまく使えないことで、スイングでの動きの効率が悪く
能力の限界までの飛距離は得られません。

では、どのようにすればよいか?

(続きはビデオにて)

本題の前に… こちらご覧になりましたでしょうか?

そういえば先日から、このようなご案内をお入れしています。

こちらをクリック

明日3/25(月)に締め切ります
 

本日のお話でもある、体幹の使い方をはじめ、
ゴルフのスイングで余計な動き、さらには余計な力は
悲しいことに私達の努力を台無しにしてしまっています。

まさに、私が提唱する「脱・力み」ができるほど
飛距離も伸ばせることはもちろん、
思いもよらぬボールの曲がりも少なくなるわけです。

以前から何度もメルマガの中でもお伝えしていますが。。。

単純な計算でトップから上半身が10cm落下して、
腕は50cm落下したときのエネルギーをすべてヘッドに伝えて、
ボールを打ち出す場合の飛距離を計算した結果があります。

(ヘッドスピードに対するボール初速であるミート率が、
 理論限界の1.56、飛距離はボール初速の数字の4倍という
 一般的な数字を当てはめます。)

そうするとなんと、トップから上半身や腕が
落下するエネルギーをすべてヘッドに伝えられたら。。。

それだけのエネルギーで
ボールは約150y飛ぶ計算になります。

その結果、筋力はたいして使わなくても
無駄なく動くことで250yは飛ばせるということです。

ところが、一般男性の平均で見ると、
ヘッドスピード40m/sで
飛距離が200yとも言われています。

実際女子のツアープレーヤーの平均を見ると
ヘッドスピード約43m/s、
飛距離約250yといった数字もあります。

では、この差50yは一体、どこに消えてしまっているのか?
 

それはズバリ、
「力み」によるブレーキが、大きな原因です。

そして「力み」の要因は大きな勘違いからの
間違った動きがほとんどとなっています。

ご案内中のコレは、そんなあなたのスイングにおける
悲しい「勘違い」を確認して。。。

それを解消することを目的とし、
あなたといっしょに積み上げていきます。

もしまだ、あなたが一度もご覧になっていないのであれば、
ぜひ一度、確認してみて下さい。

決してあなたに、損はさせません。

こちらをクリック
 

失礼しました。では、本題に戻ります。

体幹で飛ばす

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf190324/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

体幹をうまく使うには?

体幹はガッチリ固定して、下半身の動きで肩甲骨周りをしならせて
そのしなり戻りを使ってクラブを振ることは、
飛距離アップのための要となります。

体幹を捻る動きがあると、どうしても腕や手を使う動きもプラスされて
全身の動きではなく腰から上の動きに意識が囚われてしまいます。

さらに体幹を意識することでバックスイングが楽になり、
深いトップからの大きなしなりとそのしなり戻りで
ボールを強く叩けます。

その理由は体幹を固めることで体幹を捻ったり腕を使うことではなく、
脚を使って下半身のパワーを効率良く上半身のしなりに使えるからです。

体幹を固めることでバックスイングからダウンスイング
さらにはボールヒットでも、下半身を上手く使えるようになります。

また、トップでは下半身は45度、上半身も45度で
合計90度で胸が振り出し後方を向くようにするとも言われたりしますが、
それでは体幹を捻る問題が発生します。

さらに、飛ばしたいなら下半身と上半身の捻転差を大きくすると
ほど良い言われると、バックスイングで下半身を固定して
トップに向かって体幹を一生懸命に捻ろうとするものです。

上半身を45度右にターンすることは、骨盤から上の体幹を可動域で
5度の腰椎と35度の胸椎を足した40度よりも
捻らなければならないことになります。

平均的な可動域の場合にはこれでは苦しくて
トップで力まなければならず、さらにダウンスイングで
上半身をしならせることなどできなくなります。

可動域を超えるまで捻るためには当然のこととして
体幹を緩めなければなりません。

体幹を緩めてしまうと、下半身がいくら一生懸命に動いたとしても
その効果は上半身に伝わらなくなります。

体幹の使い方

そこで精度良く遠くまで飛ばすためには、
体幹としての骨盤から首の付け根はしっかり固めて
硬い一枚の板のイメージでスイングしましょう。

そして、上半身をシンプルなモデルでイメージすることが
体幹を正しく使うための第一歩です。

上半身は硬い一枚の板としての体幹の上に
肩甲骨と言う板が乗っていて、その肩甲骨がスライドする形で
しなってしなり戻る構造をイメージします。

トップでは左肩甲骨が胸の方向へスライドして
胸は振り出し後方まで向いていないとしても、
左肩のラインが振り出し後方と直角まで向けば、
深くしなり始めた良いトップとなります。

下半身の動きで体幹を左右にターンさせて
肩甲骨周りのしなりを作ることに専念すれば、
高い精度と大きなパワーでボールを遠くまで
狙った方向へ飛ばすことができます。

まずはセットアップが肝心で、
上半身の前傾角度なりに骨盤を前傾させることを強く意識して
骨盤から上の体幹を一枚板として構えます。

そして、スイング中は
このセットアップでの骨盤から上の体幹の前傾角度を、
できるだけ変化させないで背骨を中心にターンさせます。

そのためにはバックスイングでは右脚を長くすることで
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込めば、
体幹はセットアップでの前傾を維持して右にターンできます。

脚を伸ばすと頭が上にあがって前傾が崩れると勘違いされがちですが、
それでは脚を使えず手打ちをするはめになります。

右脚を伸ばす方向さえ間違わなければ、頭は上にはあがりません。

ダウンスイングではまずは両脚で地面を踏むことからスタートして、
背骨の前側の重い内臓や両腕とクラブを下に落とすことで
ゆったり背骨を中心に左にターンします。

両脚で地面を踏めたバランスの良い体勢から、
今度は左脚を蹴るように伸ばすことで左のお尻を左後ろポケット方向へ
押し込むみながら両腿をキュと締めます。

そうすれば、骨盤の回転に連動して体幹が左に急速にターンして
手元とヘッドが置いていかれることで左肩甲骨や右腕がしなってきます。

そして、しなりは急激に行うほどしなり戻りのパワーも大きくなります。

最初は重力でゆっくりしならせれば、
力は弱くてもどんどんエネルギーを溜めることができます。

その後下半身のパワーでボールヒット直前に一気にしならせることで
急速にしなり戻せば、それまで溜めたエネルギーを瞬間的に開放できます。

これが弱い力を、より強い力に変換する体の仕組みです。

そのためには、体幹は硬い一枚の板として使うことが肝となります。

体幹と肩甲骨の関係

何かを投げたり振ったりするスポーツでは、
肩甲骨を使って動作することが大切と言われています。

ところがゴルフで肩甲骨について語られることが、
異常に少ないことも事実です。

さらに一般的に肩甲骨は、意識すらされることが少ないことが現実です。

そこで真っ直ぐに立って左肩と首の間に横に走っている
細い骨である鎖骨を右手で触って、左腕を体の前後に出したり
引っ込めたりしてみます。

そうすると左腕の動きに合わせて、
鎖骨が前後に斜めに動くことがわかります。

肩甲骨はこの細い鎖骨だけで体とつながっていて、
背中の上に浮いた形でいろいろな方向にスライドできる構造です。

そして、この板のような肩甲骨の上に肩関節があり、
肩関節を中心として腕をぐるぐる回したりできるようになっています。

腕をぐるぐる回すことに関係する肩関節は認識されやすいですが、
肩関節の土台になって腕をスライドすることに関係する肩甲骨は
案外認識されません。

そして、肩関節周りの筋肉は、
肩甲骨をスライドさせることにも寄与します。

その中でも全身の中でも大きく、
そして上半身で一番広くて大きな筋肉である広背筋は
背骨から上腕につながり肩甲骨と肩全体を動かします。

また、肩甲骨は背中の後ろ側に浮いている骨で
胸の前側の細い骨である鎖骨だけで体とつながっていて
色々な方向にスライドできます。

そのため上半身をしならせたいなら、
この肩甲骨をスライドさせることが
パワーと正確性のために非常に重要です。

肩甲骨を使わないと体に悪い

先ほど少し触れさせていただきましたが、
飛ばしたいなら下半身の捻転差を大きくすることが良いと言われます。

しかし、それではバックスイングで下半身を固定して
背骨を捻って胸を振り出し方向に向けようとしてしまいます。

ところが背骨を捻じろうとすると、
本来捻ってはいけないお腹の後ろ側の腰椎を主に捻る動きとなります。

しかし、腰椎5個の回旋角度の合計は平均で5度となっていて、
実際に構造的にもロックがかかって捻れないような構造になっています。

そのように捻ってはいけないはずの腰椎を捻じろうとすることは、
当然苦しいばかりではなく腰椎から腰にかけての負担が大きくなり
故障の原因ともなります。

肩甲骨を使わないと精度が悪い

さらに胸の後ろ側の12個の胸椎の回旋角度の合計は
平均で35度ですが、胸椎は自然後弯と言って
体の前後に湾曲しています。

そのため胸椎を捻るとすると、
胸椎を構成するそれぞれの骨を何度捻るかによって肩の角度は変化するため、
安定的に肩をターンさせることは難しいこととなります。

肩甲骨を使わないとパワーが伝わらない

また、脊椎を捻るということは
脊椎周りの筋肉を緩めなければ捻じれませんから、
腰から首の付け根にかけての体幹を緩めることになります。

本来は肩甲骨を下半身の動きでスライドする形でしならせて
下半身の力で上半身に大きなエネルギーを蓄積させ、
それを一気に解放することで大きなパワーを出します。

ところが体幹が緩むことで下半身の動きを効率良く
肩甲骨のスライドにつなげることができなくなり、
結果として上半身のしなりを上手く利用することができなくなります。

体幹を意識

体幹をしっかり意識することで、肩甲骨の存在が明確になってきます。

そのためにもまずは体幹をしっかり固めて体幹と肩甲骨、
さらには下半身で体幹をターンさせることを強く意識しましょう。

ただし単に体幹を固めようとすると、
肩にまで力を入れてしまうことにもなります。

体幹の簡単な固め方としては、
お腹を凹めようとすることを強く意識すれば良いです。

セットアップ終盤で息を口から吐きながらお腹を凹めますが、
同時に両肩をリラックスさせるようにしてみましょう。

そうすれば、脚の動きで体幹がターンしてその体幹の動きに連動して
腕が振られその先のヘッドが振られることを実感することができます。

体の動きはコンパクトですがヘッドは大きく動くことで、
ボールを精度良く遠くまで飛ばすことができます。

追伸

繰り返しになりますが、こちらのご案内。。。

こちらをクリック

明日3/25(月)にて締め切りますので、
ぜひ一度、お目通し下さい。

お待ちしております。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

もしあなたが1ミリでも

 ・上達したい、
 ・スライスを打ちたくない
 ・芯を食ったあの快感をずっと味わいたい

と思うのであれば…

このアイテムは絶対に見逃さないで下さい。

どうして、このセンスを感じない器具が
あなたの悩みを一気に解決してくれるのか。

その秘密をこちらで全て公開しています。

続きはコチラをクリック!

残数わずか。お急ぎ下さい

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: スイング, ドライバー, ビデオ, 体づくり, 体幹, 新着ビデオ, 飛距離 | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】体幹で飛ばす」への2件のフィードバック

  1. YAYASU

      「体幹で飛ばす」今回の講座は、呼吸法・肩甲骨・その他盛り沢山有難うございました。いつも、先生の
     講座を楽しみにしております。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      応援、ありがとうございます。

      メルマガだけではなく、もっと気楽に見ることができる、ほぼ毎日(今の所は毎日)ゴルフに関して何かのヒントにしていただけそうなことを投稿していますので、もしよかったら下記の私の投稿も参考にしていただけるとうれしいです。

      Facebook、Instagramで「大森」で検索していただけたら私の投稿をたどれます。

      Facebookなら下記のURLになります。
      https://m.facebook.com/glohmorimutsuhiro

      Instagramの今日の投稿は下記になります。
      https://www.instagram.com/p/BvZ55fUFaTb/?utm_source=ig_web_copy_link

      返信

YAYASU にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)