From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、
おはようございます、
服部コースケです。
みなさん、
こんな噂を聞いたことありますか?
『ティの高さを変えるとスライスが直る』
ドライバーの悩みでどうしても多いのがスライス
スライスは飛距離が落ちるだけでなく、
OBにもなりやすく、
みなさん本当に苦しんでいると思います。
ですがこのスライス、
実はティの高さを変えるだけで
本当に改善できてしまうのです。
今日はこの “スライスを直す” という観点から
飛距離アップのコツをお伝えしていこうと思います。
ドライバーで飛ばすために必要なもの
飛距離を伸ばすためには、スイングはもちろんのこと
クラブやボールの性能に目が行きがちです。
あなたは今まで、飛距離を伸ばすために
ティの “高さ” を意識したことありますか?
ドライバーでショットを打つときに使う道具、
クラブとボールとティ
この3つ全てをしっかりとセットすることで
最大限の飛距離を出すことが出来るのです。
クラブやボールについては
ネットや書籍・雑誌でたくさん紹介されていますが、
ティの高さについて書かれている記事が少ないのは事実です。
今日、私のメルマガで詳しく紹介するので、
ぜひ今後のラウンドや練習場でのショットで
あなたのティの高さを確認してみてください。
「ティの高さの合わせ方」
これは皆さんが思っている以上に
繊細で大事なドライバーショットのポイントです。
特にスライスの原因になるので、
ドライバーショットがスライス気味な人は
ぜひ、しっかりと確認してみてください。
「ティの高さを変えるとスライスが直る」
この噂は本当ですよ。
ティアップに時間がかかってしまうのは
同行者に迷惑だ。
と気になってしまうかもしれませんが、
ミスショットを打つよりは良いかもしれません。
丁寧にティアップしましょう。
なぜティが低いとスライスする?
まず結論から言うと、
ティの高さによっては
スライスしやすくなります。
その理由ですが、
みなさんドライバーで
ダフった経験があると思います。
なんでティアップしてるのにダフるんだよと
自己嫌悪に陥りますよね。
これは「ドライバーでは絶対にダフりたくない」
という無意識の感情が
悪影響を与えてしまっているのです。
この無意識の感情のせいで、
ダフりにくいアウトサイドインの
スイング軌道になってしまうのです。
アウトサイドインの軌道というのは
ゴルフボールにカット回転がかかるので
スライスしやすくなりますよね。
「ダフりたくない」という気持ちから
アウトサイドイン軌道になり、
カット打ちをしてしまった結果スライスする
人間ならではの感情や心理が
大きく影響しているのです。
これが結論なのですが、これだけ読むと
「ティの高さとスライス関係無いじゃん!」
と思うかもしれません。
確かに
「ティが低い」ということと
「スライスしやすい」ということ
直接関係があるわけではないのです。
ですがこの先を読み進めていただくと
ティが低いとスライスしやすくなる “カラクリ” が
わかってもらえると思います・・・
ティが高いとスイング軌道が良くなる
ついさっき、
「ダフりたくない」という気持ちから
アウトサイドイン軌道になり、
カット打ちをしてしまった結果スライスする
と説明をしました。
ではどうすればこの状況を
脱却できると思いますか?
「ドライバーのスイング軌道を直す」
「カット打ちを矯正する」
などを思い浮かべるかもしれませんが、
これらを簡単に矯正できるのが
『ティを少し高くする』
という調整なのです。
無意識な「ダフりたくない」という気持ちを
抑えるのはとてもむずかしいことですからね。
まずはあなたのティの高さを見直してみましょう。
「ティを高くするとスライスが直る」
その理由を簡単に説明します。
本当に単純で、ティが高いと
アッパーブローの軌道でボールを捉えないと
テンプラなどのミスが出て上手く打てません。
上手くアッパーブローで
ボールを捉える事ができると
クラブがインサイドアウトの軌道となり
また、
フェースターンもできやすくなってくるので、
スライスを直すいい練習となるわけです。
ミスを誘発して、
無理矢理スイング軌道を
矯正していくわけですね。
ティを高くした初めのうちは
ミスが連発すると思うので
いきなりラウンドで実践は難しいでしょう。
練習場で高いティに慣れてきてから
ラウンドで実践してくださいね。
理想のティの高さ
そもそも標準的なティの高さは
ドライバーからボール半分が
クラブの上に飛び出すような高さです。
今までのティアップを確認してみて、
ボール半分飛び出ていなかったら
あなたのティは低めと言えるでしょう。
ぜひボール半分くらいを目安に
ティを上げてみてください。
そしてスライスにお悩みの方は
そこからさらにティを高くして
かなり、ハイティにしてみましょう。
ボールがまるまるヘッドから出るような
高さまで上げてしまって構いません。
ただしボール1個以上ティを高くすることは
避けたほうがいいでしょう。
ティが高ければそれだけ
上体が起き上がりやすくなり、
スイング中の前傾角度を
キープ出来なくなってしまいます。
ぜひ練習場でゆっくりと時間をつかって
ティの高さを調整してみてくださいね。
ハイティでインサイドアウトの
軌道を作ってしまえば
たとえティアップしないセカンドショットでも
体に染み込んだスイング軌道で
スライスしにくいスイングが
出来るようになります。
スライスに悩んでいる方はぜひ、
ハイティでのスイング矯正を
してみてください。
服部コースケ
追伸:
飛距離がグングン伸びる人と
何年やっても全く伸びない人
この2人のゴルファーの
差は何だと思いますか?
練習量?
才能や年齢?
持っている教材や練習方法?
この3つのどれでもありません。
170yから250yに飛距離を伸ばした
69歳男性ゴルファーが実践した
たった1つのテクニックとは
↓
最新記事 by 服部 公翼 (全て見る)
- ティの高さでスライス改善 - 2024.11.16
- 【ビデオ】スムーズなスイングに繋がるキカッケ - 2024.11.09
- ショットの緊張をほぐす3つの方法 - 2024.11.02