From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日はクイズです。
「ゴルフにおいてもっとも重要な仕事は何でしょうか?」
と聞かれて、あなたは何と答えるでしょうか?
■答えは明確
ゴルフ、とりわけゴルフが上達したいのなら、
この答えは明確です。それは、、、
「自分に合ったスイングを作ること」
これです。
いくら小手先のテクニックを身につけたところで、
その大元になっているスイングが悪ければ、意味がありません。
いくらいいゴルフクラブをそろえたところで、
そのクラブを振るスイングが悪ければ、意味がありません。
いくら優れたゴルフ理論を知っていたところで、
それを自分がスイングで表現できなければ、意味がありません。
自分に合ったスイングはゴルフ上達の「入り口」になります。
その入り口がしっかりしていなければ、
あとのテクニックや理論は全くもって意味がありません。
だから、自分にあったスイングの獲得が最も重要な仕事だというわけです。
しかしこの「自分に合ったスイングを作る」ということ。
最も重要な仕事であると同時に、最も難しい仕事の一つでもあります。
■スイングを作るための2つのポイント 悩みはいったん捨てる
しかし、やはりどうしても、
「自分に合ったスイングを作ることができない…」
「そもそも自分に合ったスイングってなんだろう?」
こんな声をよく聞きます。
そこで今日は、自分に合ったスイングを作るための、
2つのポイントを紹介しようと思います。
まず、一つ目。
「自分の悩んでいる問題をベースに考えない」
ということです。
これはどういうことかというと、、、
たとえばもし、あなたがスライスに悩んでいるとして、
このスライスを何とかしようと思っているとしましょう。
しかし、この考え方には大きな落とし穴があります。
スライス「だけを」何とかしようという頭になると、
雑誌などを読んで、その場しのぎの方法や練習法ばかりに
目が行ってしまいがちになります。
そのことで、スイングの本質的なところに対して
何とかしようとしなくなってしまうのです。
これが、スイングを自分の悩んでいる問題をベースに
考えてはいけない理由です。
悩みではなく、スイングの本質を身につければ、
スライスなどの悩みも自然となくなっていくはずなのです。
■スイングを作るための2つのポイント 質の継続
二つ目のポイントとしては、
「スイング習得は量ではなく、質の継続が大切」
言ってみれば、スイングというのは身体の「習慣」です。
どんな時でも、同じような理想のスイングができるように、
日々練習をする必要があります。
であれば、それは週に一回とか、月に二回、練習場に行って
練習をしたからといって、身につくものではありません。
いい練習、質の高い練習を短時間でもいいので
継続して行うことが大切なのです。
見よう見まねでプロと同じような型のスイングをしたからといって、
それが「習慣」として身体に染み付いたものでなければ意味がありません。
だから、習慣をつけるためには、
・ 最終的にはどんなゴルファーになりたいのか?
・ 一日の時間帯のいつなら、毎日練習を続けることができるのか?
・ どんな練習であれば、結果が出せるのか? 毎日続けられるのか?
これらのことをまずは明確にしてみましょう。
できることから始めてみることを考えましょう。
週に一回、数時間練習してやった気になっても、
あまり意味がありません。
やはり、継続は力なりです。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15