
From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、
おはようございます、
小原大二郎です。
本日は、飛距離アップを目指す方に
とっておきのドリルを動画でお送りします。
あなたは、飛距離アップというと
どのような練習が思いつくでしょうか?
私がメールで過去にお伝えしてきた内容だと、
・ベタ足スイングでミート率を上げる
・連続素振りでしなやかに体を使う
というものがありました。
今日お伝えするドリルもそうなのですが、
私がお伝えする飛距離アップ法は、
「飛距離だけを伸ばす」ためのモノではありません。
方向性が良い+飛距離が出る
=スコアアップが果たせる
コレこそが、私がお伝えする
飛距離アップ法が目指すところなんですね。
今日の動画は、たくさんの生徒さんの
飛距離を上げた実績のある
「ステップ打ち」を紹介します。
それでは、ご覧ください。
↓
本日の飛距離アップドリルですが、
できるだけしなりが強いクラブを使うことで
より高い効果が得られます。
いつものスイングに比べて
ターゲット方向へ向かう力が強いので、
適切やタイミングや力感でスイングをしないと
クラブが送れる非常に気持ち悪く感じます。
いわゆる「グニャグニャアイアン」と呼ばれるような
練習器具があれば最適ですね。
もちろんいつも使っているクラブでも
効果はあるので安心してください。
飛距離が出せずに悩んでいるなら
練習メニューに組み込んでみてください。
またメールします。
小原大二郎
本日のオススメ
自分のパターに満足していますか?
あなたがもし、パッティングで
・距離感が全然合わない…
・引っ掛けが多くて、3パットや4パットが多発…
・練習してもそれらが直らない…
あなたがそんな悩みを抱えているなら、
この「ベストタッチパター」はおすすめです。
↓
詳細はこちら

ダフリ、トップを少なくすには1軸的回転スイングが良いと考え、飛距離を伸ばす際には2軸で回転するのが良いと考えます。
間違った考え方ですか?
小原先生 こんにちは。胸が右を向いているときに左足に体重移動すること。このワンポイントが
とても勉強になりました。次回の動画を楽しみにしております。
リクエストが一つあります。ラウンドにてクラブを手に取ってフィニッシュまでの呼吸法を動画にて
ご指導して頂けるとありがたいです。
吸って吐いて、一連の流れ(お腹の凹まし方等)を具体的に動画でお願いいたします。
いつもありがとうございます。小原プロのレッスン動画をいつも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。