【ビデオ】アームローテーションでは軌道は複雑で難しい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2021.03.14
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「アームローテーションでは軌道は複雑で難しい」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ボールヒットに向かって左手が下で右手が上になる動きで、
前腕を左に捻ってフェースを閉じるアームローテーションを
しましょうと言われたりします。

しかし、そんなアームローテーションでは
ヘッドの軌道は複雑になって、そのコントロールは
非常に難しい動きとなります。

では、どのようにしたらいいのか?

(続きはビデオにて)

アームローテーションでは軌道は複雑で難しい

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf210314/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ヒンジでしなっている状態でボールヒット

であれば、アームローテーションしないで、
右手甲側へ折れるヒンジでしなっている状態で
ボールヒットさせましょう。

そして、右手の甲側へ折れるということは、
左手は手のひら側に折れることになり、
左肘が振り出し方向を向いて先行して動くことになります。

アームローテーションの恐ろしさに気づく

そこで、アームローテーションで軌道が複雑になる問題を、
分かりやすく再現してみます。

手首が親指側に折れるコックが入っていることが、
アームローテーションでの問題点の原因として重要です。

コックを入れた状態で体のターンに対して
遅れて付いてきたヘッドのポジションから、
前腕を左に捻ってみます。

アームローテーションでヘッドは体から離れる

手元の位置を固定してヘッドの動きを強調すると、
アームローテーションでヘッドは恐ろしいことに体から離れて
ボールの外側へ動こうとすることになります。

ヘッドがボールの外なら、ヘッドをボールに当てるためには
アームローテーションでヘッドが外に出た分、
手元を体に引き付けなければなりません。

しかし、シャフトの長さによってコックの深さが変化すれば、
アームローテーションでのヘッドの離れ具合は変わります。

そうなると、クラブごとに手元を引きつけるコントロールを
変えなければなりません。

練習場なら、同じクラブで同じ足場から何球もショットしているうちに、
ちょうど良い手元の引き付けの感じをつかめるので、
打っていれば良いショットも出せます。

しかし、一発目で良いショットを打たなければならないラウンドでの
安定したショットのためには、
各番手ごとにしっかり練習していなければなりません。

アームローテーションでヘッドが先行する

そして、アームローテーションではもっと悪いことが発生します。

アームローテーションするとヘッドは上にあがってきて、
ヘッドは手元よりも先行してきます。

ヘッドが手元を追い越していると言うことは、
体のしなりは戻り切ってヘッドに力を加える体勢にないために
ヘッドは減速していることになります。

それではボールヒットでヘッドはボールに当たり負けして、
フェースの向きが変化することでボールは不意に曲がりやすくなります。

さらに悪いことに、あたり負けが多いほどヘッドスピードの割に
ボール初速があがらず、頑張った割にボールは飛びません。

ハンドファーストの重要性

そして、特にボールを地面に置くショットでクリーンヒットしたければ、
下降軌道であるダウンブローでボールの先にターフをとる軌道にします。

それは、クリーンヒットできる許容範囲としての窓が、
適切なダウンブローで最も広くなるからです。

上昇軌道では、クリーンヒットの窓は狭くなり、
ダフりとトップは紙一重となります。

そして、良いダウンブローのためには手元がヘッドよりも先行してボールに向かい、
手元がボールをすぎてリリースが大きくなってから
ヘッドをボールに当てることが必要です。

さらに、ドライバーショットでも、しなりが残っている状態でヒットするヘッドより
手元が先行するハンドファーストの意識でボールヒットさせます。

ドライバーではボールを左足踵のラインぐらいにセットすれば、
手元がヘッドに先行したイメージでも軌道は上昇軌道でヒットできます。

ヘッドが上昇しながらヒットさせる理由は、高い打ち出し角度と
バックスピンを減らしてボールを遠くまで飛ばしたいからです。

そして、軌道は上昇していても、ヘッドはまだまだ加速中にヒットさせます。

そのため、イメージはではハンドファーストでのヒットになります。

アームローテーションしないで、ヒンジがまだ残っている状態で
左肘が先行してハンドファーストの形でボールヒットすれば、
最高のショットです。

そもそもアームローテーションと言われるのは

そもそも、ボールヒットに向かって
アームローテーションしなさいと言われる理由は、
セットアップでのグリップがウィークだからです。

しかも、統計ではゴルファー全体のなんと95%が
ウィークすぎるグリップです。

グリップがウィークな状態とは、どんなことを言うのでしょうか。

それは、ボールヒットに向かってクラブが振られて
遠心力で腕が引っ張られたときに、
捻る力を入れないでいるとフェースが開く状態を言います。

ボールヒットでセットアップよりもフェースが開こうとするなら、
前腕を左に捻ってフェースを閉じる動きをしなければなりません。

そうなると、95%のゴルファーは
アームローテーションでフェースを閉じなければ
ボールを思った方向へ飛ばすことができないのが現実です。

これらの理由からアームローテーションは必要悪となって、
ゴルフ界に君臨することになります。

本来は止まっているボールを打てば良いゴルフですから、
まずはセットアップでボールヒットまでに発生することを
吸収できたほうが簡単になります。

グリップがウィークなまま、ヘッドが高速に動いている
特にボールヒット近辺で余計なフェースターンを
コントロールしなければならないのは悲劇としか言えません。

アームローテーションは歴史の産物

そして、ヘッドスピードが大きいほど、
フェースは開きやすくなります。

その理由は、ヘッドの重心はシャフトの中心軸に対して、
離れているオフセットがあるからです。

そのため、ヘッドが振られる速度が大きいほど、
ヘッドの重心が置いていかれてシャフトを右に捻る力が発生します。

昔々のヒッコリーという木でできたシャフトの時代は
捻じれに対して弱かったために、無理やり前腕を左に捻って
ヘッドが開いた分を自ら出す力で戻す必要がありました。

しかし、スチールやカーボンシャフトになってからは、
捻りに対して強くつくれるようになりました。

そのため、ヘッドスピードにマッチしたシャフトを選択すれば、
自ら出そうとする力でフェースを閉じる必要はなくなりました。

ヘッドが開かされて前腕を右に捻ろうとする力を受ける力で耐えれば、
ボールヒットではシャフトは捻り戻ってヘッドは
セットアップの向きまで戻せます。

なぜ腕が引っ張られると腕が右に捻れるのか

また、腕が引っ張られると腕全体がが右に捻れます。

それは、腕が引っ張られると前腕は内側へ捻れることと、
左肩甲骨が胸の前側の斜め上方向へスライドするからです。

肩甲骨は単に胸の方向へスライドするよりも、
胸の前側に向かって斜め上にシフトするほうが
より大きな可動域となります。

可動域が大きいということは、
しなやかだということにも繋がります。

しなやかな物ほど同じ力でしならせるなら、
より多くのエネルギーを溜めることができます。

そして、左肩甲骨のスライド量は、
テコの原理でヘッドを走らせることに直接効いてきます。

左肩甲骨のスライドはそのまま左腕を引っ張り、右腕が支点となれば、
テコの力点としてのグリップエンドを動かす移動量に反映されて、
作用点としてのヘッドはその分走ります。

ボールを遠くへ飛ばしたいなら、
左肩甲骨の可動域のできるだけ大きな領域を使えば良いことになります。

その肩甲骨の可動域が一番大きくなる方向が、
胸の前側に向かって斜め上にシフトする動きです。

正しいグリップのポジションとは

これらの動きでヘッドの向きが何もしないでも
セットアップの向きに戻るためには、
予め左腕全体が右に捻られた状態にします。

そして、それが正しグリップのポジションとなります。

左腕でストレートパンチを出そうとして、
左手の拳を握った状態から左腕を伸ばし切ったところで止めてみてください。

そうすると、左手はどんな向きを向いていますか。

左手の薬指の付け根である三つ目のナックルが見えます。

いつものグリップでは、この三つ目のナックルが見えていますか。

もし見えていないならウィークすぎることになります。

セットアップ終盤では、この左手の三つ目のナックルが
しっかり見えているようにしましょう。

そうすれば、ボールヒットに向かって左前腕の内旋や、
左肩甲骨のスライドで左手が右に捻れたポジションに入っても、
ヘッドはセットアップの向きでヒットできます。

これならアームローテーションでフェースを閉じる力を、
自ら出す必要がありません。

そして、ヘッドの軌道を狂わせたり、
大切なハンドファーストでのインパクトをできなくしてしまう
アームローテーションでの悪い影響を撲滅できます。

ボールヒット近辺では、できるだけ何もコントロールが入らず、
しなった体とシャフトが勝手にしなり戻るだけに任せるようにしましょう。

そうすれば、簡単で精度良いパワフルなショットが手に入ります。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

小原プロ自身が
プロとしては控えめな飛距離280yから
300y超えを達成…

常識の真逆のアプローチで
飛距離UPを目指す大人気プログラムが

今回なんと、未発表の撮り下ろし
豪華2大特典付きで手に入るチャンスです!

期間限定のご案内となるため、お早めに。

詳細はコチラをクリック

3月17日(水)までの期間限定
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: アームローテーション, コック, スイング, スイング理論, ビデオ, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】アームローテーションでは軌道は複雑で難しい」への3件のフィードバック

  1. 松島一郎

    先般ショウトアプローチのDVDを購入し今特訓中です、もう少しトップからの腰のフル回転について、教示願いますか、また
    フルショット時についても同様と思いますよろしくお願い申し上げます。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      C:「トップからの腰のフル回転について知りたい。」

      以前のメルマガの動画などでもかなり頻繁にお伝えしていますので、参考に見てみていただけたらと思います。

      ○ 下半身の動きが分からないならコレ
      https://g-live.info/?p=30044

      ○ 「技」下半身の動きって、こんなにシンプル
      https://g-live.info/?p=15839

      ○ 地面からの反動で学ぶ脚のパワーの出し方
      https://g-live.info/?p=43804

      また、私はFacebookとInstagramで毎日ゴルフ上達につながる情報をお伝えしていて、腰のフルターンも含めて、スイング中の大切な動きを理解できる情報が満載です。「大森睦弘」で検索していただければ出てきますので、探してみていただければと思います。

      返信

松島一郎 にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

20%OFFゴルフライブ限定
¥3,610定価¥4,480
複数購入で特別割引・税込3,971円

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

63%OFFゴルフライブ限定
¥12,800定価¥35,000
税込14,080円

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

25%OFFゴルフライブ限定
¥16,280定価¥21,780
(税込・送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円