From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
飛距離アップに取り組む中で
スイング中の重心のコントロールというのは非常に重要です。
特にバックスイングを上げたとき、
重心を内側で受け止める。
右足の土踏まずで、バックスイングで重心を受け止めて
そしてフォロースルーでは、左の土踏まずで重心を受け止める。
いわゆる、スイング中の壁というものが
飛距離アップには大切な1つの要素になっていきます。
ゴルフのスイングは
重心が右の土踏まずから
左の土踏まずに移ってきます。
この時に左の外側に重心が流れてしまうと
体の軸も重心と一緒に左サイドに流れてしまいます。
このような動きになってしまうと
ドライバーの場合はスイングの最下点が
ボールの真下に来てしまうため
フェイスが開いて当たってしまい
ボールがスライスになってしまったり、
あるいはボールの下に最下点が来ると
テンプラも誘発してしまいます。
ですので、しっかりと右から左へ重心を移した時に
左足の内側である左の土踏まずで
重心を受け止めた状態でインパクトからフォローすることが必要です。
飛距離アップへのエネルギー
たとえば、重心が右足の外側に流れてしまって
バックスイングが上げたり、
あるいは、フォロースルーで左足の外側に
重心が流れてしまいますと、
スイングのエネルギーが流れてしまい、
最大限のエネルギーをボールに伝えることが
出来なくなってしまうんです。
そこで、しっかりと壁を作るための練習道具として
おすすめしたいのがドアストッパーです。
床とドアの隙間に差し込んで
ドアを空けておくへの字型のタイプのもので
100円ショップでも手に入ります。
本日はこのドアストッパーを使って
正しいスイングの壁を作るための
練習ドリルを紹介したいと思います。
無駄なく飛距離を出すめに…
このドアストッパーを右足の外側に置いて
右足が内股になるように踏みつけます。
そして右足が内側に傾斜している状態のまま
バックスイングを上げると
しっかりと土踏まずで
重心を受け止められるスイングを
強制的に行えるようになります。
そして、その状態のまま、
肩から肩のスイングを練習してみてください。
ポイントとしては、
バックスイングを上げたときに
右足の土踏まずに重心が乗っている
という事を、しっかりと感じながら
練習をする事が重要です。
最初に右足側が練習できましたら、
今度は左足でも同じ状態にして
スイングを行ってみましょう。
左足はスイングの勢いから
膝が崩れた動きになりやすいです。
特に左の壁が作れず崩れてしまって
飛距離を伝えられないという方には
とても有効な練習方法になりますのでおすすめです。
バックスイングで右足の壁、
フォローでは左足の壁を意識していきます。
片足ずつスイング中の壁をしっかりと作っていくことで、
ボールに最大のエネルギーを伝えられるスイングが身につきます。
ラウンドでは最大の飛距離アップを達成することが出来ますので、
この壁を作るトレーニングをぜひ取り入れ
飛距離アップに繋げていただきたいと思います。
〈本日のおすすめ〉
まるで通い慣れたホームコースのように
どんなコースでもいつもと変わらないプレーで
全18ホールを思うがままに…
これ以上、理想のスイングを追い求めなくても、
スコアが作れるたった1つの方法を公開します。
ドライバーで飛ばす楽しさとは違う
まるでツアープロのような「感覚」で、
練習場での成果を思う存分発揮し
次のラウンドでスコアを10打縮めませんか?
スコアアップの邪魔をしている秘密を
今すぐ詳細を確認してください。
↓
https://g-live.info/click/senryaku_hs2303/
※ゴルフライブ会員様限定特価80%OFF
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18