From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
短いアプローチは飛ばしすぎるのを恐れて、
無意識につい手打ちになってしまう方が多くなります。
5ヤード、10ヤードといった
短いアプローチに限って、
なぜかダフリ、トップ、シャンクといった
ミスショットが多くなりスコアを崩してしまう。
そこで本日は特に短いアプローチを
しっかりと決めてスコアアップを狙っていくために、
アプローチに有効な練習方法をテーマに
お話をしていこうと思います。
短い距離のアプローチでは飛びすぎるのが怖くて、
無意識のうちについ手打ちになってしまい、
ミスショットが増え、
スコアを重ねてしまうケースがあります。
アプローチショットを成功させるためには
重要なポイントが2つあります。
アプローチ成功のコツ
まず1つ目は、重心を動かさないという事。
そして2つ目は、ハンドファーストを崩さない事。
1つ目の『重心を動かさない』というのは、
スイング中に重心移動が右、左と大きくなってしまいますと
自然と頭の動きも出てしまったり
あるいは、体が上下に動いてしまったりします。
アプローチではアドレスしたとき、
センターより若干左ぐらいに重心を多くかけます。
土踏まずに重心をかけて
その重心をスイング中に左右に動かさない。
という事を意識して、
練習に取り組んでください。
どうしても両足で立ってみて
重心をかける感覚が掴めないようでしたら、
左足1本で立って打つ
片足打ちドリルの練習を取り入れていただくと、
左足に重心をかけたままスイングをする
という感覚が身につくと思います。
ハンドファーストを崩さない
2つ目のポイント『ハンドファーストを崩さない』というのは、
アドレスをしたとき、左腕とクラブシャフトを
一直線に構えるということが重要です。
そして、そのハンドファーストな形が
インパクトからフォロースルーまで
しっかりと形をキープしていくという事です。
例えばスイング中に手首が折れ曲がってしまうと、
ダフリやトップといったミスショットが多くなってしまいます。
これを改善するためには、
まずはクラブを短く持ちます。
短く持ったらグリップの部分が
左の脇の下を通るように構えて、
素振りをしてみましょう。
ハンドファーストなインパクトができていなければ、
クラブを振り下ろしてきたときに、
左の脇腹にクラブがぶつかってしまいます。
左の脇腹にぶつからないように
スレスレですり抜けることができるように、
繰り返し練習をしましょう。
どのクラブを持っても
ハンドファーストであることは、
とても大事なことです。
今日ご紹介した重心の位置とハンドファースト、
2つのポイントを守ることで、
アプローチの成功率が高まりますので
ぜひ、試してみてくださいね。
<本日のおすすめ>
飛ばしのカリスマ・服部コースケプロの
『マスタードライブプログラム』
このプログラムは70代以上の飛距離に悩むゴルファーへ
3ヶ月以内に250yのビッグドライブを手に入れていただために、
・ラウンド上で発揮出来る
・継続して飛距離アップが出来る
・安心してフェアウェイに落とせる
・結果、スコアも飛距離も満足いく
…などなど、
服部プロの飛ばしの秘密をお伝えしています。
飛ばしのコツを教えて!
と同世代からせがまれるような、
圧倒的なドライバーショットを手にしたいと思うなら
こちらのページをご覧ください。
↓
https://g-live.info/click/hsp_hs2308/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11