From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「上級者が飛ばす時に意識するポイントとは?」
というテーマで、お話ししたいと思います。
ズバリ、上級者になればなるほど持っている
「飛ばしの3つのポイント」があります。
それは。。。?
飛ばすために、上級者ほど…
これは間違いなく共通しているのが
・上級者になるほど、腰の切れが強くなる
・上級者になるほど、足を少し踏ん張る感覚がある
・上級者になるほど、下半身がしっかりしていて上が早く振れている
二つ目の足を踏ん張る感覚については、
下がしっかりしているからこそ
上が速く振れるということですね。
そして、それらの話の前提としてあるのが
前回、前々回もお伝えしているように。。。
飛距離を伸ばしたかったら、
絶対にクラブの邪魔をしてはいけない
飛距離を伸ばしたいのであれば、
自分から飛ばしにいってはいけないということですね。
なぜ、あなたのドライバーは飛ばないのか?
↓
https://g-live.info/click/231010_nikkan/
なぜ、飛ばそうと思うと余計に飛ばないの?
↓
https://g-live.info/click/231012_nikkan/
なぜ、飛ばしに行ってはいけないのか?
これもどこかでお伝えしていますが。。。
そもそも、自分で飛ばしに行くというのは
ほとんどの人が「手の感覚」なわけです。
プロたちが飛ばそうと思う時というのは、
足の力を入れるとか、腹筋にギュッと力を入れるとか
そういったことはあるんですが、
・シャフトがしなる
・シャフトが走る
・加速度を上げる
・遠心力を上げる
最終的にはそういうところが、飛距離に結びついていきます。
自分から力を入れていくのはたいてい、
いい方向には向いていかないわけですね。
自分で力を入れて振っていくのは…
これも以前にお伝えしたことですが、
自分で力を入れて振っていくのは
たいてい、格好が悪くなってしまいます。
真っ直ぐ、芯に当てて飛ばしたいあなたへ
↓
https://g-live.info/click/230404_nikkan/
そうではなくて、
・当たらなくてもいい
・でも、とにかく格好よく
意外に思うかもしれませんが、そうやって楽に打った方が
ヘッドスピードが出せて、ランも出て。。。
結果、飛びます。
・格好がよく見える
・人から見て、楽に見える
・キレイだなと思われる
そちらのほうが、はるかに大事です。
ここ数回は、同じようなことを繰り返し
お伝えしているかもしれませんが、
ですが、とても大切なことで
あなたにもきちんとお伝えしたいと思うので
お話しさせていただきました。
ぜひ、お試し下さい。
追伸:「脱力の感覚」を完璧マスター
私が開発したマスターチューブEZが
個数限定でご案内中です。
↓
詳細はコチラをクリック
スコアアップというゴールに向かうために
どちらへ進めば良いかを知りたい時、
必要なコンパスとなってくれるのが、
このマスターチューブEZです。
気になった方は、以下より詳細を確認して、
その秘密を知ってください。
お早めにどうぞ。
↓
詳細はコチラをクリック
真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。
ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
江連忠でした。
最新記事 by 江連忠 (全て見る)
- タイガーのように体のねじれで飛ばすには? - 2025.01.14
- 2024年は辛いニュースが多かったですが… - 2025.01.09
- 断言。2025年コレやらずに上達は絶対ない - 2025.01.07