From:がんちゃん
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、
こんにちは!!
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)、
通称:がんちゃんです!!
あなたにクイズを用意しました。
あなたはどちらのインパクトが正解だと思いますか?
↓↓↓
ダウンブローインパクトの正解は…
Bが正解でした!
Aと迷った方も多いと思います。
正解はBの形でした。
AとBの形を見比べてみましょう。
Aの形は身体をボール方向へ近づけて
コントロールして打っているように見えます。
Bの形はどっしりとした印象で
安定感がある印象です。
この時、右腰、右太ももを踏ん張って
力を伝えられるのが
正しいダウンブローになります。
Aの形は綺麗で
コントロール良く打てそうですが、
左に流れてしまうことで
下半身が使えなくなっています。
その差は、
実際に打ってみると歴然。
インパクトの形の違いで
ボールへの力の伝わり方が
全く変わってきます。
力の伝え方を理解する方法!
え?
インパクトの形で
力の伝わり方が変わるなんて知らなかった!
そんな方には実際にやってもらって
理解して頂きたいと思います!
Bの形で理想的なインパクトを体験してください。
そのためのドリルを用意させて頂きました。
そのドリルが…
「マットの端にヘッドをひっかけて
インパクトするイメージで前へ押すドリル」
マットでなくてもいいのですが、
どこかにヘッドをひっかけて
ボールへインパクトしたイメージで
目標方向へ押してみてください。
あなたの身体のどこに力が入るか
感じてみてください。
特に、右腰や右太ももでボールを
押している感じがするのではないでしょうか。
あなたが今感じた形こそ
ダウンブローでの力の使い方です。
多くの人は、頭を左に動かして
上から打ちこもうとします。
上から下へボールを腕で
押し付けるイメージになってしまっています。
しかし、それでは
あなたのパワーを生かすことが出来ません。
何か、重いものを投げる動作にたとえてみましょう。
何か鉄球のようなものを投げる時、
身体は必ず右サイドに残っています。
ピッチャーの振りかぶる動作も
限界まで右サイドを使うことで
その力を使うことが出来ます。
頭を右に残そうとすると
ダフりそうで怖い
という方もいらっしゃるかもしれません。
でも、安心してください。
それが怖くて、
左へ身体が流れてしまっているとしたら…
手首のコックが解けてしまっていることが
元々の原因なのです。
手首のコックが解けることがなければ
ダフリも減ってくるでしょう。
次回は、手首のコックが解ける
ことについてアドバイスをしたいと思います。
ーがんちゃん(岩本肇)
≪本日のおすすめ≫
私の日大時代の同期、石井忍プロの
プログラムが現在キャンペーン中のようです。
↓
http://g-live.info/click/ishii_sg201410/
※11月3日(月)までのキャンペーンです
K’s Island Golf Academy所属 PGA公認ティーチングプロ
スポーツヒルズ大阪、K’s Island Golf Academy大阪校代表
1974年11月22日生まれ。
駒場学園高校ゴルフ部への入部をきっかけにゴルフを始める。ジュニア競技に積極的に出場し、 強い選手の中でプレーがしたいと名門 日本大学体育会ゴルフ部に入部する。 在学中は偉大な先輩プレーヤー、良き仲間と出会い一段とゴルフに魅了される。 大学卒業後は、東千葉CCに在籍しながらツアープロを目指しアジアンツアーなどにも参戦し、多くの選手とプレーするなかで、スイング自体に興味を持ち始める。2010年PGA公認インストラクターの資格を取得し、レッスン技術の研究も経て、 慶應義塾大学体育会ゴルフ部のテクニカルコーチにつく。
テーラーメイド本社ショールームにて9台のカメラを使っての3Dスイング解析 (MAT-T)、クラブフィティングも担当。さらに、K’s Island Golf Academy大阪校の代表としてレッスン。スイング・クラブの知識も豊富で、ゴルフをこよなく愛すインストラクター。初級者から上級者まで幅広いゴルファーの気持ちを理解し親切丁寧なレッスンをモットーとしている。雑誌・メディアにも頻繁に出演しており、ゴルフ雑誌「ALBA」などで、ダウンブローに関する特集を連載するなど、アイアンの飛距離アップレッスンがピカ一で、インストラクター界でも、その指導法が注目を浴びている。