From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、
こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
今日なんですが、あなたに
「高額なパターと安価なパター、
性能に違いはあるの?」
という話をさせていただきます。
量販店などをのぞいてみると、
知られていないブランドのパターが、
2~3千円で売られている一方で、
オデッセイやPINGなど、
有名ブランドのパターは3~5万円、
さらに上を見ると、
10万円なんてくだらない
スコッティ・キャメロンや、
自分好みにカスタマイズできる
価格が青天井なパターがあります。
そこで気になってくるのが、
「高いパターと安いパターでは
一体なにがちがうのか?」
ということ。
この質問は、
フィッティングを受けにきた方からも
よく聞かれるのですが、
あなたは、高いパターと安いパターで、
どんな違いがあるかわかりますか?
そして、パターの価格によって、
性能に違いが出てくると思いますか?
100倍にもなることがある、
安いパターと高いパター違い
それは、、、
パターヘッドの製造工程で決まる
パターというクラブは、
全てのクラブの中でも一番
短い距離を打つものですが、
スコアの約半分を
決めてしまうのがパターです。
だからこそ、
全てのクラブの中でも一番繊細に、
細かい部分まで作り込まれている
非常に奥深いクラブなのです。
そんなパターの、
価格を決める一番大きな要因は、
『パターヘッドの製造工程』
ヘッドの形状は、
パターの性能に直結します。
そして、パターの性能が、
プレイヤーのスコアに直結します。
ヘッドの形状というのは、
目で見てわかる凹凸はもちろんのこと、
フェースミーリングや重心設計、
ソールの仕上げ方(研磨)やロゴ配置など、
ありとあらゆる要素が相まって
パターの性能を決定するのです。
極端なことを言ってしまえば、
ブランドロゴを左右に1mmでもずらして削ると、
パターヘッドの重量配分が狂い、
最高のパフォーマンスを
発揮できなくなってしまいます。
つまり、ミーリング加工はもちろん、
ブランドロゴの彫り込み1つをとっても
寸分の狂いもなく削る技術、
パターの良し悪しは、
その製造工程によって決まると言っても
過言ではありません。
高級なパターというのは、
・鉄の塊を削る機械に留めて
・その留めた状態で、グルグル角度を替えながら
削る刃物を替えながら削って
・最終的なパターの形に仕上げていく
という工程を経て出来てきます。
その工程の一部を
ショートカットすることはもちろん可能ですし
簡単なんですがそうしてしまうと
・精度が出なかったり
・パター自体が単調な作りになったり
ということになってしまいます。
そして、その機械が動いている時間が
イコール、パターの金額に跳ね返ってくるわけです。
(機械は人間が動かしているため)
高級なパター、安価なパター
その違いはヘッド加工技術の高さ
ヘッド加工に時間をかけて、
細部までこだわって作られるパターは
どうしても販売価格が高くなり、
逆に、ヘッド加工を一部省いて、
時間をかけずにサクッと作られたパターは、
安価に販売されているということなんです。
つまり、高額なパターには、
それなりの理由があるということ。
そして、そんな高額なパターは、
安価なパターよりもスコアに良い影響がある
ということは、言うまでもありません。
追伸
ということで、先日リリースされた、
私がプロデュースしたこちらのパターですが、、、
↓
新パター『イージス(Aegis)』
・製造工程を一切省くことなく
・スクエアでしか打てない独自ヘッドで
・自動的にスコアを10打縮めてくれる
他にはないパターに仕上がっています。
先着5名様限定の完全受発注の
オーダーメイドパターになりますので、
ご興味のある方は、お早めにどうぞ。
↓
新パター『イージス(Aegis)』
それでは、また次回。
徳嵩力一