
From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
今日は3月3日、ひな祭りですね。
ひな祭りは一気に春の訪れを
感じさせるイベントですよね。
3月に入ると、気候が穏やかになり、
プレーの快適さが格段にアップします。
冬の寒さに縮こまっていた体も徐々に解放され、
身軽なウェアで気持ちよくゴルフが楽しめますね。
しばらく実践から遠ざかっていた方も、
この時期からゴルフを再開しようと考える方が
多いのではないでしょうか。
しかし、暖かくなってくるこの時期に、
いきなり体を動かそうとすると
普段よりも力んでしまって、
関節や筋肉に負担がかかり
体を痛めてしまうなんてことがあります。
久しぶりのラウンドの場合は
しっかりとウォーミングアップをしておかないと
怪我に繋がっていってしまいます。
せっかくのラウンドで
体を痛めてゴルフを楽しめなかったのでは
もったいないので、
本日はラウンド前の
練習場で行っていただきたい、
飛距離を伸ばすドリルを
ご紹介していきたいと思います。
ゴルフを楽しむためのベース作り
ゴルフは長時間にわたるスポーツであり、
体力と持久力が求められます。
冬に比べ、春の暖かさの中では、
プレーも快適に楽しめるようになりますが、
冬の間に体力が低下していたり、
体をしばらく動かしていなかったりすると、
普段はしないようなミスをしてしまったり、
思わぬ怪我をしてしまうことがあります。
ラウンドは1日かけて体を動かすことになるので
ゴルフを楽しむためのベースを作っていくことが
長く楽しくゴルフを楽しむためには必要です。
これから暖かい日が増え、
ゴルフの予定も増えていく時期です。
そんな中で久しぶりのゴルフでは
1ホール目は飛距離を出して、
気持ちよく1日のスタートを
切っていきたいですよね。
そこで、飛距離を伸ばすのにおすすめな
ラウンド前のドリルをご紹介します。
ラウンド前に
ラウンド前におすすめな飛距離アップドリルが
クラブ2本を使った連続素振りです。
クラブ2本を一緒に持ち
両足を地面につけたまま、
1セット10回~20回として、
行ったり来たりと連続素振りを行っていきます。
無理に負荷をかけて体を痛めてしまわないよう
無理のない範囲で行ってみましょう。
そして1、2セットほどやっていただいたら、
今度はクラブ1本で素振りをします。
クラブ2本からクラブ1本で素振りをしてみると、
クラブが軽く感じヘッドスピードが上がり、
ウォーミングアップを兼ねた素振りですが
飛距離アップにもつながります。
飛距離を出すために体全体でスイングしてしまいますと
スピードは出せても体の軸がブレてしまいますので、
1つ1つの動きを丁寧にバランス良く
スイングを行うことを意識していきましょう。
ゴルフシーズンをより充実させるためにも
ぜひ意識して取り組んでみてくださいね。
<本日のおすすめ>
スイングを大幅に変えたり、
無理に筋力をつけるのではなく、
正確な距離を武器に攻める方法を手に入れ、
次のラウンドでその情報を元にプレーしたとたん…
それまでスイング改善したり、
色々な練習器具を使ってみても
なかなか達成できなかった
100切りを見事達成…
そして、100切り前は考えもしなかったという
90切り達成も手の届く範囲に…
距離計を、ラウンドで使用する
道具に足したことで、
正しい距離感を身に付けることができ、
コース戦略が大きく変わり、
スコアがどんどん良くなっていきました…
あなたの100切り達成を支える秘密兵器
ピンストライカーの実力とは?
↓
https://g-live.info/click/pinst2502/