最近のブログ

【ビデオ】持ち球はどうやって決めてますか

2020.07.12
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「持ち球はどうやって決めてますか」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

「持ち球はスライスだ」なんて言っていませんか。

しかし、持ち球というのは
一番コントロールしやすいボールフライトのことです。

そうなると、
意図していないのにスライスになってしまうのは、
残念ながら持ち球とは言いません。

そして、スライスが直らないとか
持ち球がないのはそもそも。。。

(続きはビデオにて)

持ち球はどうやって決めてますか

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200712/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ストレートを打とうとしているのが原因

スライスが直らないとか持ち球がないのは、
常にストレートを打とうとしてばかりいることが原因です。

そんな蟻地獄から抜け出すためには、
インテンショナル・ショットを打ってみましょう。

インテンショナルとは意図的なということで、
決めた方向へ曲げようとして曲げることです。

そして、曲げることは本当は知識さえあれば、
そんなに難しいことではありません。

また、スライスを直すためにも
その逆であるフックを打とうと練習すれば、
スライスの原因を撲滅することも素早くできます。

ボールの打ち出し方向と曲がる基本

そこで、まずはインテンショナルショットを打てるためには、
ボールの打ち出し方向と曲がる基本は頭に入れおく必要があります。

ボールはフェースの向きに多く依存して飛び出します。

ドライバーで80%、アイアンなら75%程度依存して
フェースの向きに飛び出します。

そのほかには打点なども影響しますが、
何れにしてもフェースの向きは打ち出し方向にとっては重要です。

そして、ボールが曲がる方向は、
ヘッドの軌道に対するフェースの向きでほぼ決まります。

軌道に対して開いて当たればスライス、
閉じていればフック回転がかかります。

ヘッドの重心に対する打点でヘッドが当たり負けすることで
ボールには色々な向きの回転がかかりますが、
やはり軌道とフェースの向きの関係は曲がりにとって重要です。

これだけ頭に入っていれば、後はスイングは同じでも
セットアップを変えるだけでボールを曲げることができます。

コントロールされた曲げ方とは

曲げるにしてもコントロールされた曲げ方のためには、
最終的にターゲットに曲がって戻ってくるボールを打つことです。

ターゲットと違う方向へ飛び出して
さらに飛び出した方向へ曲がるようでは、
とてもコントロールできているとは言えません。

そうなると、曲げる練習としては、
プル・スライスかプッシュ・フックです。

コントロールされたプル・スライスとは、
左に出て右に曲がってターゲットに戻る球筋です。

制御の効いたプッシュ・フックはその逆で
右に出て左に曲がってターゲットに向かうボールフライトです。

インテンショナルに曲げる打ち方

プッシュ・フックを打つなら、手の中でグリップを左に回しておいて、
セットアップでヘッドをターゲットに向けると、
気持ち良く振れそうに感じるスタンスの向きは右を向きます。

その向いた方向へ新たにターゲットを決めて、
その新しいターゲットに向かって真剣に振ります。

そして、フェースの向きは軌道の向きに少し引っ張られます。

そうすると、セットアップでヘッドをターゲットに向けていても、
軌道がターゲットに対して右寄りなら
ヘッドもテーゲットの右を向いてヒットしやすくなります。

結果として軌道に対してヘッドは左を向いていたとしても、
ボールヒットでフェースはターゲットの右を向いていれば、
右に出て左に曲がるショットとなります。

この左右を全部入れ替えれば反対方向への球筋である
プル・スライスになります。

まずはロフトが大きくて比較的曲がりにくい9番アイアンで、
力感を8割程度にして色々曲げる練習をやってみましょう。

9番で曲げることができたら、
それより長いクラブで曲げることは簡単になります。

そして持ち球が見えてくる

このように、ボールを曲げる練習をやっていると、
どっちに曲げやすいかわかってきます。

その曲げやすいほうが持ち球になってきます。

ま、普段スライスしか出ないでいるなら、
フックはなかなか出ないように感じるかもしれません。

しかし、スライスの問題の真逆をやっていると
知らないうちにスライスが直って、
逆にフックのほうが簡単になったりするものです。

大きく曲げてみようとすることで今まで進歩が見られなかった
悪いスイングに褐を入れることができて、
大ブレークの兆しが見えてくるかもしれません。

コースでは常に曲げることを考える

ちなみに、コースでも真っ直ぐに打とうとするから、
ハザードに向かって大きく曲がってしまったりして
大叩きになってしまいます。

本来はハザードに向かって打ち出して、
ハザードを避ける方向へ曲げることが基本です。

コースはハザードだらけですから、
常にどっちに曲げようと戦略的に考えることが
スコアメイクの要です。

本当はドローを持ち球にしたい

正直なところ、本当はドローを持ち球にするべきだと
私は思っています。

ドローとは、私の定義では
コントロールされたプッシュ・フックです。

そして、ドローのためには、ヘッドの軌道は
インパクトの面に対してインサイド寄りです。

そうすると、インパクトでのフェースの向きは軌道に引っ張られて
ほんの少し右に向きますが、軌道に対しては僅かに左を向けて
フック回転をかけてターゲットに戻します。

結局はボールは、セットアップでのヘッドの方向へ
到達しやすいものですから、ヘッドはターゲットを向けて
構えることが基本中の基本となります。

また、ヘッドの軌道を安定したインサイドから入れるためには、
手元はボールヒット前にインパクト面に乗っていることが重要です。

そうすれば、インパクトで手元を体に引きつける動きはしなくても、
素直にインパクト面でクラブを振れば良いだけになるので
ヘッドの動きは安定します。

そして、ダウンスイングで手元はアウトよりもインパクト面に近づくほど、
左肩甲骨は胸の方向へスライドする形でしなりが多くなります。

ドローを打とうとすれば、
ダウンスイングで体をしならせやすくなります。

このようにドローは良いことずくめですから、
ドローが出しやすいスイングがお得です。

少しだけボールを曲げるなら

ほんの少しだけボールを曲げるなら
セットアップで調整しなくても、イメージだけで
曲げることもできます。

ただし通常のスイングの完成度が高い必要はありますが。

逆に、スイングの完成度をチェックする簡単なテストにもなります。

例えばコントロールされたドローを打つなら、
ターゲット方向に向かって30yぐらい先の左サイドに
大きな木があるとイメージするだけで大丈夫です。

ターゲットのほんの少し左に打ち出してターゲットに戻るフェードなら、
右に木があるとイメージすれば良いです。

そのほか、ダウンで右手の人差し指に圧力を多めに感じれば
ヘッドはインサイドから入りドローになり、
親指側に圧力を感じればフェードになります。

どんなイメージや感触が自分にピッタリか、
練習場で色々やってみましょう。

そうすれば、気持ち良くイメージどおりのボールが打てる、
自分なりのやり方が見つかります。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

期間限定…

 「ビジネスゾーンをフルショットへ…」

小原大二郎の飛ばしの秘密を習得する
『ビジネスゾーンドライブプロジェクト』が
<73%OFF>の限定特価で公開中です!

小原プロがも40歳を過ぎてから
300y超えを達成した秘密…

飛距離アップしたいゴルファーならば
一度は必ず見て下さい。

商品の詳細はコチラをクリック!

期間限定の「4+1大特典」付き
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

下半身リードって難しい??

2020.07.11
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

昨日、東京のとあるゴルフ練習場で、
とってもビッグなプロジェクトがスタートしました。

今回のプロジェクトは、
午前の部で4名、午後の部で4名、
合計8名という限られた生徒様と共に、
たった半年で最高飛距離を狙う

参加してくださった生徒様の
これからのゴルフ人生をガラッと変えるような
特大プロジェクトです。

たった半年という短い期間ですが、
必ず飛距離アップを実現して見せますので、
参加を決意してくださった方はぜひ私を信じて
私と一緒にゴルフへ向き合いましょう。

そして、このプロジェクトでの発見や、
生徒様への飛距離アップの指導というのは、
私のメールマガジンをお読みのあなたにも
きっと役立つ情報だと思うので、

時折このメールマガジンでも
あなたに共有したいと思います。

なので、

私のメールマガジンを毎週読んで
楽しみながらあなたの飛距離アップにも
役立ててくださいね!

というわけで…

早速ですが、昨日スタートした
ビッグプロジェクトで生徒様にもお伝えした
飛距離アップにとても役立つテクニックを
あなたにもお伝えしたいと思います。

これは、レッスン開始前の
カウンセリング時にお伺いした
お悩みのひとつなのですが、

ある生徒様は、
15年以上ゴルフをしているのに
自分に合ったスイングリズムを
見つけられず困っていました。

見つけられないといいますか、
下半身リードのイメージが沸かないようで、
下半身を意識しするとスイングが不自然に
飛距離も落ちてしまうそうです。

そりゃそうですよね。

急に慣れてないスイングを試すと
今まで打てていた球が打てなくなって
ゴルフがつまらなくなりますよね。

いくら飛距離アップや上達のためだからといって
スイングを改造している最中の違和感に
耐えられる人ってとても少ないと思います。

私に相談しに来てくれた方も、
いままで何度かスイングを根本的に
見直そうとしたらしいのですが途中で断念。

下半身リードのスイングも、
スローモーションならなんとなくわかるけど、
実際の速度では再現できないとお悩みでした。

実はこれ、
私の飛距離アップレッスンを受けに来る
他の生徒さまからもよく相談される
典型的なお悩みなのですが、

もしかしてあなたも、
下半身リードの形が良いとわかっているのに
実際に身につけられなくてモヤモヤ
していたりしませんか?

下半身リードのスイングに対して
「難しい」という印象をお持ちではありませんか?

一見、身に付けるのは難しそうな
下半身リードのスイングフォームですが、
実はとってもオススメなドリルがあるのです。

これを試せば、
無理にスイングを変えようとするのではなく、
自然と下半身リードの形が身につくのですが、
そんなドリルに興味はありますか?

騙されたと思って、
ぜひ実践してみてください、

気づいたら下半身リードのスイングが身につき
自然と飛距離が伸びているかもしれません。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


服部コースケ




<本日のオススメ>

腰から腰のビジネスゾーンを、
どうすればフルショットに拡張できるの…?

ビジネスゾーンの練習で
飛距離を伸ばすことなんてできるの…?

そんな多くの
ゴルフライブ読者の悩みを解決する方法を
小原プロがついに公開しました。

73%OFFの七夕キャンペーンは
7月13日(月)までです。

お忘れのないよう
今のうちにご確認ください。

https://g-live.info/click/bzdrr2007/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】3ヶ月でベストを出す方法

2020.07.10
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

突然ですが、あなたには、
どんなミスに悩んでいて、

自分のスイングにどんな問題を感じていますか?

悩みと問題、いくつあるか
指を折りながら考えてみてください。
 

 
さて、一体あなたはいったいいくつの悩みや
問題に感じているポイントがあったでしょうか?

片手で足りるほどの方も入れば、
両手を使っても足りないという方も
いらっしゃると思います。

悩みには、順位がありますよね。

例えば前回のラウンドで
スライスが連発してしまい、

OBでスコアを崩してしまえば
スライスが直したくなるでしょうし、

アプローチが上手く行かず
グリーンを行ったり来たりしてしまえば、

グリーン周りミスを改善したくなるでしょう。

でも、ちょっと待ってください。

あなたは抱えている悩みが
練習に行く度に変わったりしていませんか?

いくつもの問題を
同時に解決しようとしていませんか?

少しでも思い当たるとしたら、
あなたは自分の進化を
止めてしまっているかもしれません…

詳しくは動画でお話します。


 

・練習場に行く前に練習の目的を明確にし、

・更にその目標は多くて3つまで。

・そして、同じ目標を1定期間持ち続ける

これがミスを改善するための秘訣です。

練習場に行く際にこの話を思い返していただいて、
ついたときには始めるだけ、
という癖をつけていきましょう。

それでは、
またメールします。

小原大二郎
 
 

追伸

現在ゴルフライブで、
ビッグドライブを生み出すための
私の飛距離アップメソッドが公開中です。

よく、「ビジネスゾーンは
ドライバーでは効果を発揮しないのでは」
というご質問を受けますが、

いいえ、そんなことはありません。

むしろ、ビジネスゾーンがあるからこそ、

・しなりを上手く使えるので、
 飛距離が最大化する

・再現性の高いティショットが打てるので
 スコアもぐんぐん伸びる

という大きなメリットが有るのです。

ドライバーに悩みを抱えている方は、
ぜひこの機会に手に入れてください。

詳細はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

25年前のドライバー、変えたくないんです

2020.07.09
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「25年前のドライバー、変えたくないんです」
 

という話をさせていただきます。
 

79歳の男性ゴルファーの方から
このようなお便りをいただきました。
 

> 79歳ですから、せいぜい今の実力を
> 継続出来れば良いと思っています。
> 何とか力まずスウィングすることに努めています。
>
> ドライバーはキングコブラを
> 25年程度使用し愛用しています。
>
> ドライバーそのものやシャフトを替える勇気は有りません。

 

どうもありがとうございます。
このお客様にまず、お伝えしたいのは。。。

まだまだ実力は発揮できるはず

25年ぐらい前のクラブに
大変な愛着を持っていらっしゃるのは
すばらしいことだと思います。
 

ですがまず、その時代のクラブは
クラブ自体がまだ結構重たいはずです。

ですのでもし、ドライバー以外のクラブを買い換えるとしたら、
ドライバーとクラブを交互に打ってみるなどしないと。。。

自分に合ったクラブは、見つけられないと思います。
 

とはいえ、79歳になられても
「歳だから軽くする」ということはせずに、
ドライバーもそのまま変える気もないとしても。。。

ちゃんとクラブを選んで頂ければ
まだまだ実力は発揮できるのではないでしょうか?
 

ちなみに、お持ちの「キングコブラ」のドライバーに関しては、
タイガーウッズがプロデビューする前まで使ってたもので、
比較的強い球が打ちやすいクラブになります。

タイガー以外にも、当時ではグレッグ・ノーマンが
契約して使っていたはずです。
 

ですが文面から見た感じ、力んだスイングをしないように
気をつけていらっしゃるようですね。

もし、このお客様が力んでスイングしてしまうとしたら。。。

ドライバー以外のクラブが原因?

あくまで想像ですが、
力みの原因として考えられるとすれば。。。
 

 ・ドライバーの力加減はさほど悪くなくて

 ・逆に他のクラブが軽いないしは柔らかかったりすることで

 ・むしろドライバー以外のクラブに力みが出ている
 

という可能性はあるかもしれません。
 

ドライバーは悪くないけど、それ以下のクラブに
影響が出ているのかもしれないということです。
 

これについては、何度もこの場で申し上げていますが、
ゴルフというのはトータルなスポーツです。

ですのでクラブについても、トータルの流れで見ないと
いけないということは、ここからも言えると思います。
 

どちらにしても、もしこのキングコブラのドライバーを
他のシャフトにも変えずに、今後も使い続けるのであれば。。。

ドライバー以外のクラブをきちんと見直してあげることが
やはり重要かなと感じます。

クラブにちょっと頼ってみたいなら…

くれぐれも誤解しないでいただきたいんですが、
自分たちのフィッティングでは
そのドライバーが一番よいということであれば。。。
 

25年前のものでも「そのままで大丈夫ですよ」と
お伝えしています。
 

そして、ドライバーを変えるつもりがないなら、
別にフィッティングに行かなくていいということでもありません。
 

この質問者様が今後も
ゴルフの上達をしていきたいという時に
 

 「クラブにちょっと頼ってみたい」
 

ということがあれば
もちろん来ていただいた方がいいですし、

フィッティングで
「そのキングコブラは合ってないからダメですよ」
と頭ごなしにダメ出しをすることも、ありません。
 

せっかくフィッティングに来ていただけるんですから
一回見させていただくことで、

これから先も、ゴルフを上達していただくために
お力になれればと考えています。

キングコブラを持っていない人でも…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

今回から、ラジオ風にしてみましたので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

追々伸:小原プロ300y超えの秘密…

2020年7月7日から、7日間の期間限定で
小原大二郎の飛ばしの秘密を習得する

 『ビジネスゾーンドライブプロジェクト』

が、公開中です。

小原プロがも40歳を過ぎてから
300y超えを達成した秘密が
73%OFFの限定特価ですので。。。

あなたがもし、飛距離アップしたいなら
一度は必ず見ておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!

期間限定の「4+1大特典」付き
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスを直す”ビハインド・ザ・ボール”

2020.07.08
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はあなたに

「ボールを見る位置でスライスは直る」

というテーマでお話をしたいと思います。
 

皆さんは、

『ビハインド・ザ・ボール』

という言葉はご存知ですか?

翻訳すると「ボールの後ろ」
という意味になるのですが、

インパクトの際に、
ターゲットに対して頭の位置がボールの後ろにある状態
ビハインド・ザ・ボールと表現します。
 

ゴルフをしていて、特に多くの方がお悩みなのが
「プッシュアウト・スライス」です。

そもそも、スライスやプッシュアウトが出てしまうのは
フェースが開いた状態で
インパクトを迎えてしまうから
です。

この状態を解消するために
高い効果を発揮してくれるのが

本日紹介するビハインド・ザ・ボールです。

一体どういうことなのか?

動画の中で詳しくお話していきます。

それでは、ご覧ください。

 

ボールの飛び方というのは、

・インパクト時のフェースの向き

・スイング軌道

上の2つの組み合わせで決まってきます。

ですが、「フェースを意識しよう」とか
「スイングの軌道を直そう」と意識して
手先でどうにかしようとしても、

根本の体の使い方というものを変えないことには
ミスの原因を解決することは難しいです。

(ここがゴルフの難しいところですね ^^;)

ビハインド・ザ・ボールは良い例で、
手や肩ではなく「目線」の意識

悪影響を与えていた動きが改善され、
スイングが良くなります。

ただ球数を重ねるだけでは
なかなかこういった発見をするのは難しいですし、

自分のスイングの傾向を正しく理解して、
ミスの解決策を見つけられれば
上達が早くなります。

ぜひ、アンテナを広げてみてくださいね

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

<今日のおすすめ>

もしあなたが今以上に、
スコアを上げていきたいなら・・

ナイスショットをしても距離感が合わず、
ショートやオーバーがつづいてイライラしていませんか?

狂いの無い距離感を身に着けたい。
ベストスコアを出したい。

でも、、
どうしたらいいかわからない…

もしそんな悩みを抱えているなら、

この”最先端ゴルフスコープ”が
あなたの悩みを吹き飛ばすでしょう。

詳しくはこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加