最近のブログ

千葉県警から「警告」を受けました(泣)

2016.03.05
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「千葉県警から警告を受けた話。。。」

という話をさせていただきます。

実はですね、モンゴが今仕事をしている
千葉のスタジオにいらした方なら、よくご存知かと思うんですが、
スタジオの前にはけっこう大きい駐車場があるんです。

その駐車場で、ちょっとした事件がありまして。。。

「あーん? なんだオッサン?」

最近、スタジオの前の駐車場に、
おそらく中学生ぐらいなんでしょうか
いわゆる「悪ガキ」たちがよく来るんです。

だいたい4人ぐらいでつるんで来ます。

まさにやることが悪ガキでして、
駐車場にゴミをそのままにして帰っていきます。

何回か注意もしたんですが、
注意するたびに、汚していきます。。。(泣)

ウチもお客様を相手にする商売なので、
掃除をしないわけにもいきません。

彼らが帰った後に、
私達コーチがゴミを片付けることになります。

ウチは夕方から来るお客さんが多いんですが、
さすがに何度もだったんで頭に来て
先日の夕方に、悪ガキたちに直接注意したんです。

そして彼らの第一声は

 「あーん? なんだオッサン?」

まあ、中学生ぐらいでしょうが、
そんな感じですごまれました。

こう見えてモンゴは「武闘派」なんで(笑)
それこそやっつけてやろうかと思ったんですが。。。

「お客さんが来るのに迷惑だから、帰りなさい」

やっつける気持ちを抑えて、そのように言ったところ
彼らはしぶしぶ帰っていきました。

ですが、ゴミをそのままにして帰ろうとしたので、

 「捨てたゴミは拾って帰りなさい」

そう言ったのですが、無視して帰ってしまいました。

ですが、これで話は終わりませんでした。

後日、おそらく同じ悪ガキが、
ゴミをさらに散らかして帰っていったようで。。。

さすがにこれには頭に来て、
スタジオのみんなとも相談して、警察を呼ぶことにしました。

いらしてくれた警察(千葉県警)の方から
何人ぐらいか、どんな悪ガキか、などの質問をされました。

そして今後は定期的に、スタジオ付近を
巡回をしていただくことになりました。

で、その時にその警察官の方から、
こんなことを聞かれまして。。。

警察官「今後は巡回しますんで。ところで。。。
    以前に彼らに注意とか、直接されましたか?」

モンゴ「はい、当然しましたよ。大人として」

警察官「あー、そうですか。でも。。。」

「注意するのは今後、やめていただけますか?」

モンゴ「え? どういうことですか?」

警察官「いやー、最近は何をされるかわからないですし
    仕返しされても最終的には大人の責任なので。。。」

モンゴ「まあ、確かにそうですね。。。」

警察官「今後は何かあったら、我々を呼んで下さい。
    そのために私達警察がいるわけですし、
    気軽に声をかけていただいて、大丈夫なんで」

モンゴ「はい、わかりました。ありがとうございます」

その後、定期的に警察の方に巡回していただいています。

実はたまに今でも悪ガキたちは来るんですけど、
でもおかげで、来る回数は確かに減りました。

そして何より、散らかして帰ることもほとんどなくなりました。

でも、警察官のみなさんは日々こうした危険なところに飛び込んで
私達を守っていただいているわけで、本当にスゴイことだなと思います。

その姿勢を見て、私達もゴルフを教える生徒さんたちにも

 「何かあったら、遠慮なく声をかけてください」

 「そのために、僕らがいるんですから」

そのように言えるプロでありたいと、思った次第です。

警察の方に「注意するのはやめて」と言われた時には
正直ちょっとびっくりしましたが。。。

でも、守られてるなと思いました。

改めてこの場を借りて、
警察のみなさんに感謝したいと思います。

なんか今日はあまりゴルフの参考にならないかもしれませんが、
以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!

追伸

今週はなんと、小原プロの教材
「スイングリズムレボリューション」
がキャンペーン中とのことです。

 「スイングリズムレボリューション」と「T.M.Revolution」の関係は?

えーと、そこは一切関係なくて(T.M.Revolutionは歌手です! 笑)

スイングリズムとゴルフの上達の関係について、
事細かに小原プロが語っている
「知る人ぞ知る」の挑戦的な内容になっています。

まだご覧になってない方は、ぜひこちらからどうぞ~♪( ´∀`)

http://g-live.info/click/sghythm1603/

※期間限定のキャンペーンなのでお早めに。返金保証付きです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフと恋愛の共通点

2016.03.04
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

昨日はテレビで
「石川遼プロ 中学の同級生と結婚」
とニュースがありましたね!

8年間のお付き合いの末に…ということで
今までの活躍も奥様の支えがあったからだと思います。

10日開幕の米ツアー優勝に期待です!(^^)!

さて、石川遼プロの結婚に関連して
今日は『ゴルフと恋愛の共通点』に
ついてお話したいと思います。

「恋愛なんてもうとっくの昔の話だよ」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
(実は僕もそうだったりして…笑)


ゴルフと恋愛は似ているところがある
と思いませんか?

想像してみてください、、、

日々の練習でコツをつかんで
「よし、わかった!これならいける!」
と思います。

しかし、コースに出たらそれが通用せず、
ボールが右に行ったり左にいったり…
コテンパンに思い倒されて帰ってきます。

それでもまた練習に精進する…

自分の思い通りにならなくても
好きになるとやめられないのは恋愛と一緒ですね。

ゴルフはとっても楽しいけど好きになればなるほど
苦しみが深くなるのも似ていますね(笑)

『恋愛は病気と同じ』とはよく言いますが
プロゴルファーのチチ・ロドリゲスは

『ゴルファーはみんな病気である』
という言葉を残しています。

ボールを打った瞬間から
ゴルフをやめるまで
「ああでもない、こうでもない」と悩み続ける。

その姿はまるで
病気のようだということです。

世界のトップ選手だって
必ず悩みはひとつくらいあります。

だからあなたにゴルフの悩みがあっても
深刻になる必要はありません。

練習場にいって周りを見渡してみてください。
アマチュアもプロも
みんな一生懸命打っていませんか?

特に向上心があり練習熱心な
マジメなゴルファーほど悩みがちです。

真剣に練習すれば練習するほど、
その見返りが欲しくなってしまったりしますよね?

でも、コースや、自然、
その日の体調、クラブコンディション、ライ。

ゴルフは相手がいるもの。
常にうまくいくとは思いません。

恋愛が常にうまくいくとは限らないように、
ゴルフも、うまくいく時もあれば、悪い時もある。

そう考えると楽にプレーできると思います。

悩んだり深く考えてしまいがちな人は
是非、参考にしてください!


<本日のオススメ>
なぜ、練習場では真っ直ぐ飛ぶのに
コースではスライス、チーピン、
シャンクが止まらなくなるか知っていますか?

それはあなたが”ちょっとした勘違い”を
しているからかもしれません…

http://g-live.info/click/sghythm1603/
※3月9日(水)までの期間限定キャンペーンです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知ってました?ひなあられが3色の理由

2016.03.03
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、

 「ひな祭りの雛あられが3色の理由」

ということで、あなたにお話ししたいと思います。

今日はひな祭りですので、ゴルフのメールマガジンですが、
たまにはそういう話題もいいかなと(笑)。

さて、なぜ雛あられが3色なのかって、
あなたは知ってましたか???

菱餅(ひしもち)も同じく3色ですね

雛あられ、菱餅の3色には、
実はそれぞれの色に意味があるんだそうです。

・紅色=花が咲く

・白色=雪が解ける

・緑色=新芽が出る

雪が解けて、新芽が出て、花が咲く。
つまり、春の訪れを意味しているんですね。

ちなみに雛あられというのは菱餅を小さく切って上げたもので、
この2つの由来は同じものということです。

ちなみに雛あられなんですが、
関東と関西で違うんだそうですね。

関東のひなあられは、米粒大で甘くて、
関西のひなあられは、直径1センチ程度の大きさで、
しょう油や塩味だそうです。

ひなあられはもともと菱餅からできているという点では、
関西のもののほうが、原型に近いのかもしれません。

春は名のみの風の寒さや…

ということで、ひな祭りは春のお祭りなわけですが、
まだまだ寒い日が続いていますよね。。。

ゴルフで言えば、
どうしてもスコアが出づらい時期です。

何より、ボールが飛びません。
冬ですと、30ヤードぐらいは飛ばないとかもあります。

アイアンとかも、1番手ぐらいは距離が変わります。

1番手長いクラブを持つわけですから、
セカンドショットも温かい時より、リスクがかかります。

飛距離以外でも、芝生が枯れていたりすると、
グリーン周りの芝が寝てしまって
まるでベアグランドから打つような感じになることもあります。

そうすると、手前をダフったり、トップしたりと、
クリーンにヒットすることができません。

芝が元気なら、ボールが浮いた状態で打てますから、
それほど難しくないんですけどね。

その上、早朝でグリーンが凍っていたりなんかしたら
さらにタチが悪いですしね(笑)。

冬の時期にこそ「仕込み」を!

というわけで、ゴルフの内容もガラッと変わってしまって、
普通にスコアが出づらいのは間違いありません。

ということで、冬でもゴルフしないと気が済まない人は別として、
冬はもう「ガマンの時期」とあきらめるのも手です。

でも、それは単に条件が悪いだけで、
上達ができないというわけではありません。

むしろ、冬だからこそできることもあります。

たとえばインドアで練習ができれば、
室内だったら温かいわけですよね。

しかもインドアのいいところは、球筋が見えません。

だから、出玉という結果にこだわることなく、
スイングフォームを作ることに専念できるという
最大のメリットがあるんです。

スイングフォームを作る面では、
インドアの練習場が適していると言えます。

また、この時期は道具を見直すのにもいい時期です。
先週のゴルフフェアのことを書きましたが、
新しい商品も出ていますので。

フィッティングを受けるのもいいかも!
(と、ちゃっかり宣伝 笑)

とにかく、このひな祭りの時期も、ゴルフは仕込みの時期。

この時期に頑張ったどうかで、
あなたの2016年のゴルフが、変わると思いますよ!

それでは、また次回。

徳嵩力一

追伸

小原プロの教材、
「ライバルには教えたくない完璧なインパクトの秘密」

がキャンペーン中です。

このプログラムで言っているようなことは
ちょうど今の時期にやっておいたほうがいいはず!

http://g-live.info/click/sghythm1603/

※そういえば、小原プロのところは娘さんがいますね。ひな祭り、やるのかな。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知っているし、実践してるのに上手くいかない、、、!?

2016.03.03
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、

おはようございます!
近藤雅彦です!

新しい上達法にどんどん挑戦して、
行動力もそれなりにある。

レッスンプロのレッスンも受けている。

けれど、
なかなかスコアがアップしない。

そんな時、
熱心なゴルフライブ読者のあなたなら
もっと良い方法があるはずだ、と
さらに上達法を学ぶかもしれません。

そして、練習場で練習してコースで実践する。

でも、やっぱりスコアは変わらず、
また最初から勉強し直す、、、こんなループにハマっている方、
かなり多いと僕は感じています。

これ何でだと思います?

結論から言うと、
「考える」ことがあと一歩だけ
足りないからです。

ゴルフライブのメルマガや
プログラムで学んでいれば、
上達法そのものは、

結構、質が高いものを
それなりの量、知っていることになると思います。

でも、それを実践に移す際、

自分のスイングに上手く落としこむには?
ラウンド中のこの状況で活かすには?

など「考える」作業が必ず乗っかります。

方法は知っているのに、
スコアアップしない人は、この「考える」が

もったいないことに、
「考える」になりきれていない可能性が大です。

「考える」と「思い出す」

いろいろな方法を試しているけど、
なかなかスコアアップできない方。

そのうちの何割かは
結論から言うと「考えること」がちょっと不足気味です。

上達法を学んで試して、また試して、という
トライ&エラーを繰り返しているはずなのに、
「考えること」が足りないとはどういうことでしょう?
例えばグリーン周りに来て、

「何度か失敗したけど、
 今度こそ、あの”例の方法”でカッコいいバックスピンをかけて、
 ベタピンしてやろう」

と、これまで通り、その”例の方法”を頭で思い浮かべて、
いざショットを打ってみたとします。

これは「考えた」とは言えません。
「思い出している」だけです。

ご本人はトライ&エラーを繰り返して
試行錯誤しながら上達に向かっていると想像していますが、

実際は、手に入れた方法を
自分のスイングや、その時の状況を勘案せず、
そのまんまやってみているだけだったりします。

最初の1回はもちろん、仕方がないですが、
何回もそれではいけません。

「あの方法を使うと、自分はダフることが多いから、
 クラブ選択を変えてみてはどうか?」

これが「考える」です。

「考える」で報われる努力を

「考える」とは、
そのスキルのキモを理解し、
その時々で自分が使えるようにしていくことです。

そうやって、考えて、
スキルを自分のものにしながらレベルアップいくわけです。

練習場とは違う景色を目の前にするプレッシャー、
傾斜、木やラフ、そして風など、
ゴルフ場は毎回、様々な変化が起きます。

それに番手の選び方や狙い方、構え方で対応できなければ、
いざ、良いとこ見せたいコンペの時にも
実力を発揮できません。

だから対応できるように「考える」を
していかなければいけません。

もし、あなたがコースで実際に
試行錯誤しているはずなのに、
成果がでないな、と困っているなら、

自分は上達法を「思い出しているだけ」なのか、
「考えている」のか
まず、判断してください。

<本日のオススメ>
・打てば打つほど下手になる…
・手打ちが治らない…
・安定しない、運任せなスイングをしてしまう…

そもそも、正しいスイングを知らないために起こる
これらの症状は、自宅でできる
ある方法で解消できます…

http://g-live.info/click/ss160301/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アイアン向け:ダフリ・トップの直し方

2016.03.02
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

ドライバーは得意。
だけどアイアンになるとダフリ・トップが止まらないんだよね。

ドライバーではそこそこ飛ばせるので悩んでいなくても
セカンドでアイアンを握ったとたんに結果が悪くなる。

アイアンがスコアを決めるはずなのに
これではいかん、と相談してくれました。

でも、ドライバーが得意なはずなら
ほぼ間違いなく、ゴルフのセンスはあると思うので
少しだけアドバイスしたところ、、、

「こうすればいいんだ!確かに同じイメージですね。
 たしかにコレなら、ダフらないです」

と言ってもらうことが出来ました。

なので、あなたもアイアンでよくダフり・トップが出るなら、
もしかしたら役に立つかもしれませんので、紹介しますね。

ぜひ、しっかり見ていただいて
今週の練習に活かしてください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>
もしあなたが、色々な練習を実践しすぎて

「あれもやらなきゃ」
「これもやらなきゃ」

と、結局色んな練習をつまみ食いしては
コースに出て後悔しているなら…

このツアープロが指導する練習を試してください。

http://g-live.info/click/ss160301/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加