最近のブログ

【必読】70歳を過ぎても、飛ばしたい方へ…

2019.01.31
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日もお客様からご質問をいただきました。

質問者様は、どうやら70歳代の方のようですが。。。
 

 「ボールを飛ばしたい!」
 

当たり前ですが、やっぱり「飛ばしたい」は
何歳になっても、永遠のテーマみたいですね。。。

あと10~20ヤード欲しい…

> 10年ほど前に、ミズノで1w・5w・7wを
> フィッティングしてもらいプレーしていました。
> 1wは、今でも使っています。
>
> ドライバーの距離を
> あと10~20ヤード欲しいと思ってます。
> 今のクラブは、少しボールが上がり過ぎです。
> (45インチ R 440/ヘッド)

 

ご質問いただきまして、どうもありがとうございます。
 

ここにあるドライバーの「440」というのは、
ヘッドの体積のことなのかなと推察します。
 

すでにここで何度かお知らせしているように、
ボールを遠くに飛ばすための条件は
 

 a.ボール初速

 b.打ち出し角度

 c.スピン量
 

この3つの数字になります。
 

さて、3つの数字を上げる具体的な方法に入る前に、
これらの数値について復習ですが。。。
 

◇a.ボール初速

ボール初速は早ければ早いほどいいのは、
言うまでもありません。

ボール初速についてはヘッドスピードにほぼ比例し、
ミート率もボール初速に大きな影響を与えます。
 

◇b.打ち出し角度

打ち出し角度の理想値は、14度前後です。
 

◇c.スピン量

スピン量としては、2000~2500回転が
理想の数値になります。
 

これらのどの数値が欠けているかによって、
まだまだ伸ばせる可能性がある、ということです。
 

ですのでそのためにも、

フィッティングに来てほしい…

ということなんですが(笑)。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

ちなみに、自分(徳嵩)の場合の例ですが、
 

 ・ミート率:1.45~1.48

 ・打ち出し角:14度

 ・スピン量:2000回転前後
 

つまり、現状の数値がほぼMAX、ということは
今の飛距離が「ベストの飛距離」なんです。。。
 

ですので、自分が今よりも飛ばしたいのだとしたら、
 

 ・フィジカルレベルを今より上げて

 ・そのことでヘッドスピードを上げて

 ・ボール初速を上げていくしかない。。。
 

ということになります。
 

 「徳嵩さん、だったらクラブを長くすればいいじゃないですか?」
 

はい、いいところに気づきましたね!
ですが。。。
 

 すでに長さも「ルール目一杯」の47.75インチ…(笑)
 

今のドライバーは、ルール適合ギリギリの
「47.75インチ」の長さなので。。。

クラブでヘッドスピードを上げる方法は、
もう他にないんです!
 

ということで、黙ってフィジカルを
鍛えるしかないのですが。。。(泣)
 

なんだかここまで話をしていると、
飛距離自慢みたいになっていたらイヤなのですが。。。

自分があなたに言いたいのは一つ

あなたはきっとまだ、クラブで数値改善はできる!

ということです。

おそらく、これをお読みのあなたが
もしフィッティングを受けていないのであれば。。。
 

まだそこまで、これら3つの数値を
詰めきれてはいないのではないでしょうか?

ということは。。。自分とは違って
 

 「まだ飛距離が伸びる余地がある」
 

ということですよね?
 

自分のように、打ち出しとスピン量が最適なのだとしたら
ヘッドスピードを上げていかないといけないので、

そうなるとフィジカルとか、クラブを長くして。。。
とかになるわけですが、そこまで詰めていないのであれば、
 

 クラブの改善で何らかの「改善=飛距離アップ」はできる!
 

ということになります。
 

実は自分も、やっぱり少なからず飛ばしたいので、
何か別の方法で、これらの数値が変わらないかと
いろいろ試してはみたものの。。。
 

やっぱり、変わりませんでした(笑)。

ということで、自分はダメだったんですが、
あなたはどこかで補えるところがあるはずです。

別に年齢が70歳、80歳を超えていても、
まだまだ、飛ばせる可能性はありますよ。

「チーム徳嵩」フィッティング

ということで、あなたの飛距離アップの可能性を高める
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠数限定ですが若干名、ご用意いたしました。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「またアプローチで寄せきれなかった…」

「バンカーで大叩きしたから、
 ベスト更新は難しいな…」

「パッティングが冴えないな…」

スコアアップにおいて、ショートゲームのミスは
致命傷になりがちですが…

何歳からでも上達出来るショートゲームの秘訣を
モンゴプロが全てこの一冊に凝縮しました。

その知識と経験を知りたい方はコチラをクリック!

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/

書籍リリース記念。1,000円OFF&特典付き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]こだわりクラブ解説FW編です!

2019.01.30
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

先日、私と田元プロの
クラブセッティング対談を
配信したのですが、見ていただけましたか?

割と反響をいただけたので、
内心ホッとしています笑

この動画を多くの方に見ていただけるなら、
今後は小原プロや徳嵩フィッターの
クラブ解説も撮影出来ればと思っています。

宜しくお願い致します。

さて、今日はドライバー編に
引き続き、フェアウェイウッド編を
ご覧いただければと思います。

ドライバーの好みは意外と似ていた
私達ですが、ここから徐々に2人の
目指すゴルフスタイルが異なり始めます。

フェアウェイウッドを
どういう考えの元で使っているのか、
どうしてそのセッティングなのか。

…というところに是非注目いただければと思います。

それではどうぞ!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>

2人のゴルファーがいます…

1人はグリーン周りでダフリやトップといった
ミスショットで何打も損をしています…

もう1人はササッと打って、ピッタリ寄せて
キッチリワンパットでホールアウト…

この2人のゴルファーには、
じつは1つだけ決定的な違いが
あるのですが、、、

あなたは分かりましたか?

その決定的な違いについては
こちらで詳しく解説しています。

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

分厚いインパクトを生む秘訣はフォローにあり?

2019.01.30
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

おはようございます、宮本です。

大体、良い当たりをした時って
まるでテニスボールでも打ったかのような
確かなインパクトを感じると思います。

俗に言う

「分厚いインパクト」というものですね。

こういった強いショットを
毎回打つためには、頭の中で
しっかりとスイングイメージを作る必要があります。

その時に意識してほしいのは
じつはインパクトではなくフォローなんです。

どうしてか?

今日はその理由と
効果的な練習方法を
ご紹介出来ればと思います。

インパクトは通過点に過ぎない

これ、すごく大事な言葉なので、
今一度心に留めていただければと思います。

ゴルフはインパクトが全て。

それは紛れもない事実ですが、
ゴルフスイング全体で考えれば、
インパクトは通過点に過ぎません。

もし、インパクトをスイングの
終点にしてしまえば、例えドライバーで
フルスイングしても、100ヤード飛ぶくらいでしょう。

ただ、私がレッスンさせていただいていても
皆さん、それは理解されているんです。

ですが、ラウンドになると、
どうしても当てることに集中してしまい、
インパクトに意識がいかなくなってしまう…

このパターンが多いと思います。

分厚いインパクトを生むフォローとは?

ということで、強い当たりを
生む大前提をお話しましたが、
ここからもう少し詳しく解説します。

まず、厚いインパクトというのは

「フェースとボールが接する時間が長いこと」

というように解釈出来ます。

といっても、1秒以下の単位の話なので、
実感することは難しいですが、、、。

出来れば毎回そんなショットをしたいですよね。

では、一体どんなことをすれば良いのか?

お話したいところなのですが、
全部話そうとするとプログラムが
一個出来上がるくらいの量になります。

なので、逆にこれでは
分厚いインパクトが打てない
3つの動作をご紹介します。

それは、

1、インパクトからフォローにかけて
  左の壁が出来上がっていない

2、ボールを上げようとして伸び上がる

3、インパクトの時点でコックが解けている

この3つです。

まず1に関しては、飛ばしたいという願望が
強ければ強いほど、人は体が突っ込みやすくなります。

これを直すには、左足の外側でボールを踏む、
もしくは左足のつま先を飛球線とは
逆の方向に少し曲げると必要以上に動かなくなります。

ただ、怪我の可能性もあるので
慎重に行ってくださいね。

次に伸び上がり、すくい打ちに関しては
良い方法があります。

それは、打った瞬間に
ボールを追いかけるように歩いてみてください。

すくい打ちの傾向のあるゴルファーは、
右足に体重が残ることが多いです。

なので、打った後歩いてみてくださいと
言われても、スイングした流れでは
前に進めないんですね。

これ、意外に効果的なので是非試してみてください。

そして、3に関しては先程お伝えしました
「インパクトが終点」になっているタイプの
方に非常に多く見受けられます。

ゴルフの終点はフォローが終わった後の
フィニッシュでピタッと止まった状態のこと。

一概には言えませんが、
「インパクトは通過点」という
スイングを常にイメージするだけで、

けっこう変わります。

最後に

今日は分厚いインパクトについてお話しました。

分厚いインパクトが打てるということは
ミート率も良く、方向性も良く、飛距離も良い
ということになります。

なので、まずは日々のビジネスゾーンで
しっかりとボールをミートさせることから始めましょう。

<本日のオススメ>

アプローチの常識からクイズです!
次の3つのうち、驚くほど寄るアプローチの
打ち方はどれでしょう?

①ハンドファーストに構えてアプローチする

②パッティングの様に構えてアプローチする

③ビジネスゾーンで構えてアプローチする

心の中で答えが決まった方から
こちらで答えを確認してください。

答えを確認する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【見栄晴×江連】私のショットを見せます

2019.01.29
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。

昨年末から公開している
タレントの「見栄晴さん」とのゴルフ企画。。。

2019-0108_1

お待たせしました。
引き続き今週も続きを公開します。

予想以上の反響をいただいていて
私もとても嬉しいです。

今回は私も、ショットを披露しています。

今回は私もショットを打っています

今回はショートホールなのですが、
私も「ワンオンチャレンジ」というものに
チャレンジしてみました。

ワンオンできるとくじが引けて
賞品がもらえるというものです。
 

一等は「ディズニーペアチッケット」だったのですが。。。
 

果たして、ワンオンして商品はゲットできるのか?
 

私も今回は打っていますので、
ぜひご覧になってみてください。
 

それでは、どうぞ。

6番ホール

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

前回まで公開の映像を見逃した方は、
こちらからどうぞ。

オープニング、1~2番ホール

http://g-live.info/click/181228_gougai/

 

3番ホール

http://g-live.info/click/190108_gougai/

 

4番ホール

http://g-live.info/click/190115_gougai/

 

5番ホール

http://g-live.info/click/190122_gougai/

 

少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
 

なお、タイトル案の続きもその後、
続々といただいています。
 

見栄晴・江連の誰も言わないラウンドレッスン。これであなたも80台。
見栄晴・江連のスコアアップ、笑顔でゴルフ。
見栄晴・江連の何でパーとれるの?
見栄晴・江連の「ゴルフ道」そういうことだったのね
見栄晴・江連の俺たちのゴルフ
見栄晴・江連の楽しいゴルフ。 
見栄晴・江連のど~んとゴルフ!(略称「どんゴル」)
見栄晴・江連の素(ス)ゴルフ!完全ノーカット
見栄晴・江連のアマゴルフそこが知りたかった!

これ以外にもたくさんいただいています。
どうもありがとうございます。

いただいたものの中で
もしもれがありましたら、すみません。
 

引き続き、
 

 「見栄晴・江連の○○○○○」
 

で、引き続きタイトルを募集しておりますので、
下のコメント欄からお願いいたします。
 

繰り返しになりますが、今回の企画には
ハッキリとしたビジョンがあります。
 

「世の中にある一般のゴルフ番組は
 放送の尺の制限があって全てを見せられていない」

 → ティーショットから全てのショットを
   全てノーカットでお見せする

「生徒役と教えるプロ役が、ホンネを語れていない」

 → 生徒役のゴルファーが、プロに対して
   タテマエ一切なしでホンネをぶつけ合う

「アマチュアのためのゴルフ番組になっていない」

 → アマチュアの、アマチュアによる、
   アマチュアのためのゴルフプログラムを
 
 

既存のゴルフ番組に一石を投じるべく作られたという
この番組の趣旨が理解されていて
私たちとしても、とても嬉しいです。
 

アマチュアの代表が見栄晴さんで、
プロの代表が私(キャディ)なのですが、
見栄晴さんが名付けた
 

 「ノンフィクション・ゴルフドキュメンタリー」
 

次回もお楽しみに。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ニュースです。
この度、モンゴプロ初の書籍

 「ザ・ショートゲーム」

が出版されました!

それを記念して、豪華無料プレゼントを
ご用意した新発売キャンペーンを開始いたします。

是非、お手にとってご覧ください。

http://g-live.info/click/mng_tsgb1901/

限定キャンペーン。1,000円オフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフが下手…?

2019.01.29
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

不思議な現象が起きています。

色々なゴルファーにレッスンをして
助言をしてきたのですが、

「私、ゴルフが下手で…」

という方ほど、上達します。

そもそも、ゴルフに限らなくて、
上手、下手はないと、個人的には思います。

スコアという基準はあるにしても
成長の途中と捉えればまったく関係ありません。

例えば人前で話すのと同じように、
見る人や聞く人で判断が分かれるところで
誰もが絶賛するスピーチはないです。

例えばスイングが綺麗、上手というのは、
個人の主観であって絶対ではないです。

なぜ、自分で「下手」と思い込んでしまうのか?

おそらくですが、

——————–
・誰かに批判されたか
・誰かと比べているか
——————–

が原因だと思います。

僕の場合、今でもゴルフが上手だとは思えず、
人前で話すのも本当に下手で苦手です。
(と勝手に決めつけている)

これはプロを目指していたころ、
周りのライバルが圧倒的に上手くて
スピーチは中学校の時の演説で笑われたこと
が原因だと思っています。

客観的にみると、

「そんなことで・・・」

と思うかもしれませんが、
本人にはとても大きくて深い問題です。

レッスンの際に気を付けていることがあって、
向上点ばかりを提示しないということです。

例えばトップのミスで悩んでいる人がいて、
「トップって大抵上下動すると出るんだよ」
と言ってしまうと相手はそれ以上相談しづらくなってしまいます。

同じようにスライスで悩んでいるとして、
「スライスはアウトサイドインが原因で、
フェースが開いているのを直せばいいよ」
といってしまうと余計に混乱します。

なので3つ向上点を上げて、1つ褒める、
の割合でしています。

向上点ばかり言われると、人は凹むからです。

それで、話を元に戻すと、
ゴルフが自分で下手だと思いこんでる人は
向上点は1つに抑えています。

厳密に数えてるわけではないですが
まずは、ゴルフを好きになることが
先決だと思うからです。

自分自身、苦手を克服するとは、
どんな気持ちかを知るために、
話し方・スピーチの教室に通いました。

何というか、
苦手なモノを好きになるには、
どのように教えられるのが良いのか
客観的に知ることが、できるからですね。

その教室では、
同じようにトークに自信がない人が
集まって1年かけて勉強していくのですが、

まず、最初にみんなの前で
最近あった面白い話をして下さいと言われても、

全然浮かばない笑

以前まで、レッスンをしていて
ゴルフが下手で自信が持てない
という人が結構いて、

「大丈夫です、自信をもっていきましょう」

ていうアドバイスをしてましたが、
初めて気持ちがわかるというか。

「ゴルフに自信が持てないって
こういう気持ちかー」

という気持ちを理解できました。

別に、上から目線で言うつもりはなくて、
最初は僕もその時代がありました。

初心者の頃はひどいスライス癖で
ティーショットを打つのが恐くなって、
必死に試行錯誤したことを思い出しました。

先輩をはじめ、多くのプロの方にアドバイスをもらって
ようやくスイングが安定して褒められたことで、
自信が持てるようになりました。

初心者の気持ちを忘れてはいけない
とは小原プロもよく言っています。

なので、自分が苦手とする分野の教室に、
通われてみるのも良いと思います。

できれば苦手な分野。

話し方を学ぶのはお勧めです。

ゴルフで知らない人とも
すぐに打ち解けるスキルになりますし、
お仕事でも大いに活用できると思います。

苦手ということは普段はやらないはずで、
脳の活性化になります。

センスも磨かれます。

もし、何かの分野で停滞感を感じるなら、
真逆の分野を試してみて下さい。

何かしら新しい発見があると約束します。

近藤雅彦

追伸:
親友であり、日本最高峰のゴルフコーチ、
「モンゴプロ」が書籍を出版されました!

ショートゲームで得する人、損する人の
決定的な違いとは?

>>こちらをクリック!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加